chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北のチャリ https://kitacyari.blog.fc2.com

北の大地で自転車いじりと走りの日々。ママチャリ改、折り畳み、クロスバイク、ロードバイクも。冬はスパイクで雪道走行。夏はブルベにも参加。

北チャリ
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/16

arrow_drop_down
  • 普通とは逆なチェーンステープロテクターの使い方

    ロードの方にチェーンステープロテクターは要らない?かというと、保護シールだけで今の所は大丈夫そうです。バーテープ等を巻くにしても、このワイヤールーチンでは難しそうなので。むしろ目立つのは、なぜか左側なんです。乗るほどに塗装のハゲが増えていきます。おそらく飛び石とかなんでしょうけど、ビンディングシューズが当たることもあるのかもしれません。なので、こちらに巻き付け型のチェーンステープロテクターを付けま...

  • チェーンステープロテクタでハマった

    少し前の写真ですが、クロスバイクのチェーンステープロテクターに、カーボン柄の巻きつけるタイプを使用していました。見た目はカッコいいですよ!マジックテープになっている箇所で留めるのですが、少し浮くので結束バンドを数か所に巻いています。しばらく使っていると、謎のチェーン落ちが時々起きるのです。特にフロントの変速時に。再現性が不明で、ずいぶん原因究明に悩みましたが、チェーン落ち直後にクランクを逆回しして...

  • トップチューブバッグをスッキリさせたい

    ゼファールのトップチューブバッグを使っていました。これで300ブルベにも出ましたよ。主に大型のモバイルバッテリーを入れるために付けています。40000mAと20000mAの2個が余裕で入ります。300ブルベの時は、小雨の中をこのケースの中でライトを充電したりとか、いろいろ役に立ちました。もう少し小型化したくて、細いのを探していました。かなりの種類を比較検討したところ、R250のがケーブル穴もあって良さそうなので買ってみま...

  • ショートサドル沼

    サドルもいろいろ変えてきましたが、中華のショートサドルが非常に自分に合っていて、クロスバイクで1年位使っています。クッションが厚いわけではないのに乗り心地がいいのは、おそらく基台が樹脂製で歪みやすいのが効いているのだと思います。価格も安いし軽いですよ!サイド部分のバリ取りは必要でしょうか。対策しておかないとジャージが傷むかもしれません。また、ショートだけど乗車中に前後位置も少しはずらせますし、私の...

  • キックスタンドの改良

    クイックの所に挟むだけのキックスタンド、非常に軽量(150g)なのでロードにも付けていました。本体ネジが緩むので、ドリルで貫通させてネジ&ナット留めしていましたが、走行中の振動で緩みます。そこで2本目のネジ穴を開けてネジ&ナット留めしていましたが、やはりしばらく走ると緩むのです。根本解決を図るべく対策をしてみます。①アルミのナイロンナットを使っていたので、金属ナットに変更(M5・M3)②スプリングワッシャーを挟...

  • 手組みホイールの欠点を改善する裏技 その3

    9sハブに11sスプロケットを付けた結果、通常の11sハブよりドライブ側スポークが2mm右に寄るので、スポークとスプロケットの隙間をチェックしておきます。スポークの交差を編んでいるから余裕がありますが、エアロスポークとかで交差を編まないで組むと、エルボーアウト(ヌポーク)側がギリギリかもしれません。その場合はディープリムだと角度がついて当たりにくくはなりそうです。チェーンはあえて42Tスプロケットに合わせたまま...

  • 手組みホイールの欠点を改善する裏技 その2

    ハブ軸を交換して135mmから130mmにすると、センターが2.5mm左にずれます。センターゲージを当てるとちょうど5mmの隙間が空くので分かります。ここから右へ寄せると同時に、ついでのスポークテンションも少し上げます。反ドライブ側を0.5回転緩め、ドライブ側を1回転締め位でだいたい合います。そこからざっと縦フレ取って、ざっと横フレ取って、スポークテンションを3回ほど平均化して、また僅かに出た横振れを精密に取って、セン...

  • 手組みホイールの欠点を改善する裏技 その1

    手組ホイールは11s時代になってスプロケットの幅が広がり、もはや手組みでは性能の良い(リア用)ホイールが作れなくなったと言われていました。「手組は死んだ」みたいな。11sスプロケットに1.85mmのロースペーサを入れると9-10s対応になることから分かるように、ギア枚数が増えて約2mmドライブ側が広がったことによる悪影響です。具体的にはオチョコの悪化でスポークテンションの左右差が大きくなり、非オフセットリム使用だと左...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北チャリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
北チャリさん
ブログタイトル
北のチャリ
フォロー
北のチャリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用