chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~ https://nikki-1965nen.com/

スズキと申します。 高学歴低収入、偏差値高め身長低め、片付けができずすぐゴミ屋敷を形成する夫と結婚し、30年になりました。夫はたばこやお酒、パチンコや競馬など依存症気味。来たる老後生活に、怯えています。

スズキ
フォロー
住所
関東地方
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/27

arrow_drop_down
  • Amazon通常配送無料の価格が値上がり!くぅ~キビシイ!

    お風呂ではシャボン玉石鹸を愛用中です。ボディソープも洗顔フォームも使いません。これだけで洗っています。 更年期を境に、身体の謎の痒みが出るようになったのがきっかけです。 nikki-1965nen.com 酷い痒みはもうなくなりましたが、もう手放せません。 夫も年齢からか、皮膚の乾燥が進んでいるのでしょう。こういう時期は、むやみに身体をボリボリと搔きます。 なので、シャボン玉石鹸はいくら値段が上がろうと、我が家の必需品です。 でも、うちの近くのドラッグストアに置いてないんですよね。まれに見かけても割高です。 だからいつもAmazonで買ってたのに…(涙)。 現在は2000円以上の注文で無料…

  • カンロ飴で窒息しそうになった思い出、年寄りも危険

    昨日、給食のうずらの卵がのどに詰まり、亡くなってしまった小学1年生のニュースを見ました。 何とも可哀想なことです。。。 給食の窒息事故は、珍しいものではないようです。それで思い出したのは、幼稚園の弁当によく入れていたミニトマト。 わたしは、小さな顔の小さな口には、ミニトマトは大きいだろうと思って、半分に切って入れていたことを思い出しました。 窒息といえば、自分が子供のころカンロ飴を呑み込んでしまい、びっくりしたことがあります。 運悪く、親は下の兄弟を連れて買い物。1人で留守番していたときでした。飴を口に放り込んで、身体を動かした拍子にヒュッとのどの奥に入ってしまったのです。 一瞬息ができず、声…

  • 悲しいことに内臓も老化…

    昨晩、夜中にお腹が痛くなり目が覚めました。 (これは…下○か…)の予感です。幸い予感だけ感じて、そのまま眠ってしまいました。 昨日の夕飯。ちょっと食べ過ぎました(今日も)。ストレスですね。月曜日だったからですね。 食べたものは、塩鯖で作った南蛮漬け、豆腐と鶏ひき肉とキャベツのハンバーグもどき、トマトと卵の炒めたやつ、なんかでした。その後はなんともないので、食中毒ではないと思います。 ラーメン&半炒飯が重いな、と感じたのは、いつ頃だったか。 ラーメンの大盛りを頼まなくなったのは、50才を過ぎてからだったでしょうか。 ヤマザキのみたらし団子を買ったら、以前よりサイズが縮んで小さかったのに、あまり腹…

  • 廃屋寸前のアパートに入居者が増えてきた、さすがにこんなところは住みたくないけど…

    ふっっっる~いアパートが近所にあるんです。桐島聡が住んでいそうなところです。 外階段はボロボロ、その手すりも錆びてボロボロ。ドアも昔の形。外に洗濯機。わたしが子供の頃、よく見かけたアパートです。 上の子など気味悪がっていました。 「多分1階の端っこだけ誰か住んでる。夜通ると、明かりがうっすら灯ってるもん」 ネットにも賃貸情報はなく、もう募集もしていないようでした。 きっと、最後の入居者がいなくなるのを、待っているんじゃないかな。そうしたら、取り壊しになるんじゃないの。そんな話しをしていました。 車ではその道は通らないので、気がつかなかったのですが、昨日歩きでポストに行った時のこと。その…

  • 節約のしどころと使いどころの分別が難しい…

    3連休最終日、お天気が悪くてクッソ寒くて外出する気になれませんでした。 ↓本当はこれに行こうかと思っていたのだけれど…。 「沈黙の艦隊」の後遺症で、潜水艦!見たい!と思ったのですが。 横須賀はここからけっこうー遠いんですよね。 そしてこの、横須賀基地の案内をよーく見てみると、トイレがないーー。 ああいうイベントのトイレは、数が少なかったり、すごい行列とか普通です。しかし、まったくないとは。。 きっと沈黙の艦隊を見て、大沢たかおにウヒョヒョなおばさんもいっぱい来ると思われます。あとは、元々好きなミリオタ系の人とか、連休行くところがないからちょっと行ってみようか、という人とか。混まないわけがありま…

  • タコ焼き食べたい!でも高い!

    ↑底の皮がありませんがこういう仕様です食べかけではないです器の中はだし汁です た・ま~に食べたくなるものの中に、タコ焼きがあります。 原材料費を思えば、とてもタコ焼きチェーン店で買う気になりません。 〇ダコはイオンで見かけますが、8個で580円。高~~い! 最近は、値段+100円くらいに考えて、買い物するようにしてます。でないと、あれっ500円ちょっとだと思ったのに630円だよ!って、自分で自分にショックを与えるから。 それこそ子供が家にいた頃は、タコ焼き機で焼いて自作していました。食べ盛りだった子供らは、多少味がアレでも、旨い旨いとうなりながら食べていました。 隣の町に、個人でやっている美味…

  • 株価が最高値、でもバブルを見たわたしとしては…

    なんか昨日から、カブカカブカと世間が騒がしいことです。 こういったニュースを見聞きすると、正直色々考えます。。 実際、大儲けを出している人もたくさんいるんでしょう。老後云々にかかわらず、こういうお金ゲームが好きな人はたくさんいます。 しかし、自分の(我が家の)金銭事情から、もう2度と手を出すまい。 と決心しているわたしです。生活に余裕がある人はいいと思います。 手ほどきしてくれる人が身近にいるとかだったら、また違っていたかもしれません。 特に、頼りになる、相談し甲斐のあるパートナーに恵まれていたなら、もっと挑戦する気持ちになったかもしれません。 しかしなんといっても、わたしもアホだし、パー…

  • 太らなくて美味しいおやつを年中探している

    やれやれ…。疲れて言葉も出ませんが…。 鼻の頭が冷たい1日でした。お楽しみの3連休もお天気悪いとか。 行きたいところもあったのだけど、これはもう、家に引きこもり決定ですかね。 ボケるとか太るとか色々言われるけど、一番お金を使わない過ごし方でもあります。 ゆっくりアマプラで映画でも見ようか、というときに、手元に何かつまむものがあると嬉しいですよね。 しかし、ホントにわたしは太りやすい体質なもので…。 クッキーやせんべいは、買ったら最後、一気に食べつくしてしまいます。だから、買いおいていません。買ったら負けです。最近は高いし小さいし。 そういうわけで、常に太りにくいおやつを探し求めているのですが……

  • 底冷えの1日、わたしの寒さ対策必殺技

    夕方から早く帰りたさが募って、時間が経つのが遅くて参りました。 別に早く帰っても、なんも楽しいこともないんですけどね。。。 今日は1日雨がビシャビシャ降り続いて、寒かったです。 しかし今年は急に暖かくなって、苺の甘みが不足していると聞きました。 ↓いや本当に見かけ倒しでした、甘くなかった398エン(-_-;)。 冬場は毎年、レッグウォーマーで武装、いや寒さ対策をしています。レッグウォーマー、昔の流行りじゃないのよん♪ 身体を冷やさないためには、「首」と名の付くところを温めると良い、とよく聞きます。 寝るときは相変わらず、ヨレヨレのネックウォーマーを巻いています。冷える晩は、起きているときも…

  • 粉瘤が突如巨大化、悲惨な治療の顛末

    暑~い。。2月に夏日とは何事ぞ。。 少し前の話しになります。チチの土手っぱらに粉瘤ができました。 月曜日。ちょっと赤いポチができたのに気づきました。 水曜日。少ーし盛り上がり、小さいビー玉くらいになりました。こりゃ、週末医者に行かないと駄目かもな、と思いました。 木曜日、もうちょっと大きくなり、金曜日は、仕事中にも痛みを感じるようになってしまいました。 痛いので職場のトイレでおブラを取ってみたら、5㎝近く腫れあがり、真っ赤になっています。 えええ、2日でこんなに巨大化したのか! 早退して病院へ行こうかと思いましたが、あいにく皮膚科は臨時休診。そして夜は、鎮痛剤を飲まないと眠れないくらい、痛く…

  • 確定申告、2人分の医療費、マイナンバーカード

    確定申告のため、昨年の自分の医療費を合計してみたら、5万円弱でした。 これまでは、眼科の定期検診(自主的な)、年に1度の歯石取りくらいで、医療費なんてたかが知れていました。毎年1万円くらいでした。 しかし昨年は骨折や胃カメラ、健康診断の再検査など、地味にかさみました。1人でこんなに使っていたなんて、驚きです。 確定申告はもう2人分になりましたので、夫の分と合わせても医療費は10万円に届くまい、と思っていたのですが、案外そうでもないかもしれません。 確定申告となれば、毎回夫が自分でやるといって聞きません。 わたしがスマホでサクッとやってみたいのですが、頑として譲りません。自分の給与の方に、恩恵を…

  • オバサンは見ていた、盗み見は楽しいよ

    昨日今日と暖かくて良いお天気です。でも、何だかぼーっとしてしまって、クラゲ状態です。 これがいわゆる、疲れが取れないということなんでしょうか。どうも鈍感で、今一よくわかりません。 アマプラで、「沈黙の艦隊」を最後まで鑑賞。良かったです~。 海江田のような、自信に満ち溢れていて、頭の良いかっこいい男性に守られる人生が良かったな。。(ニヤニヤしてる大沢たかおは急にコーコココと笑いそうで怖かったけれども)←キングダム 多種多様な時代といっても、自分の持ってないものにあこがれるというのは、男女がひかれあうポイントなんじゃないでしょうか。 疲れているとき、わたしはYouTubeでライブカメラの映像をぼー…

  • 先週の友人と旧交を温めたいけど連絡できない

    今日は朝から、H3ロケットの中継を見ていました(YouTube)。 今はこうして布団の中から(笑)でも、綺麗な動画を見ることができますが、1度は生で打ち上げを見てみたいです。電車だって飛行機だって、現場で見るのとそうでないのは、全然臨場感が違います。 先週ひな祭りで会った友人は、高校の同級生です。 関西方面へ進学した同級生がほとんどおらず、同じクラスでは、彼女とわたしだけ。 在学中はそんなに仲良しではありませんでしたが、お互い大学進学で一人暮らしが始まって、そこから頻繁に行き来するようになりました。 彼女の下宿は、京都の下賀茂神社の近くにありました。 6畳一間の、狭いアパートでした。夜は同じ布…

  • ホントにあるのよ、こんな最低な職場

    疲れた…。今週は4日間だったというのに…。 田舎の中小企業の1支店、人数も少ないとあれば、こんな感じの職場が想像できるでしょうか。 パターン① みんな仲良し和気あいあい、家族みたいな雰囲気♪な職場 (みんなで協力して帰るまえに終わらせよう♪実態はサビ残のブラック) わたしの友達の勤め先は、こんな感じだそうです。 有休を連続で取ることはNG(上がいい顔しないとか)で、みんなでブーブー(仲良く)文句を言ってる。 ただ、同僚同士皆仲が良く、誰かが休むとなれば、援護射撃は万全。大丈夫だから休みなよ!気にしないで!と、暖かい言葉が飛び交う。 休日も、皆でカラオケに行ったり飲みに行ったり。おうちにお…

  • 相手の頭の悪さにいらつく

    いつまでたっても、職場の悪口が収まらなくて恐縮です(-_-;)。 ここに書き散らかしていることを、現世(=職場)でうっかり一言でも漏らしたら大変です。 人の口に戸は立てられぬ、とは言いますが、戸もなけりゃもはや網戸すらない、という口の持ち主ばかりの我が職場。絶対、うっかりなんてできません。ここだからこそ、書いて鬱憤を晴らせます。 本日も仕事でひと揉めありました…。 説明してもわかってもらえませんでした。 そんなのどっちだって一緒でしょ、別にいいじゃないの?どこが駄目なの? それを聞いて、内心(こいつのIQはタコ以下か)と思いました。 サッカーの勝利を予言するほどの頭脳もないかもしれません。 よ…

  • 「見守り付き賃貸住宅」?仕事辞めたらどこに住むか問題

    一昨日、ヤフーニュースで「見守り機能付きの賃貸住宅」のニュースを読みました。 国土交通省が、単身高齢者が賃貸を借りやすくするためのサポート住宅を創設するそうです。 news.yahoo.co.jp もう5年もしたら、65才は目前。 この先、60才で一旦退職扱いとなり、その後は再雇用として働き続ける予定です。 もう子供がいない今、ここに住んでいるのは仕事のためだけと言っていいです。 わたしの給料がなくなると、ここの家賃を払うのはキツクなります(夫は永遠のアルバイトですので定年はなさそうです)。 いよいよ、将来を考え直すターニングポイントが迫っています。 夫は実家に戻る気でいます。でも、わたしは絶…

  • ウエノデパンダ春節祭に行ってみた

    今日は予報通りとても暖かい一日でした(朝は普通に車凍ってたけどw)。 このまま暖かくなっちゃえばいいのに。そうしたら、少しは灯油代の節約になるでしょう。言ってるそばから、目が痒いような気もしますが…(-_-)。 ↓昨日、上野公園広場での春節祭を見に行ってきました。ボッチで行きました。 panda-expo.com 春節、というと、中国人が大挙して押しかけて来るイメージがありますかね。その通りです。今年から団体旅行が解禁になっています。 上野近辺の中華料理屋の多さは、最近目を見張るものがあります。 いわゆる「ガチ中華」のお店です。日本在住の中国人向けのお店です。 わたしは狂喜なのですが、日本人…

  • 寒いは寒い、でも我慢は美徳と教わった昭和世代

    本日は連休最終日。明日からまた仕事です。。。 という現実を忘れるために、今日もおでかけを予定していました。 いや予定じゃなくて、実際行ってきたのですが、昨日の友人との話しが尾を引いてしまい、朝方5時近くまで眠れませんでした。 なんだか頭の中をグルグル回ってしまって、布団の中であれこれ調べたりして。 うちはボンビーですが、借金やローンに手を出さずに、ここまで来ました。 昨日の友人は、大きな自宅を持っています。 彼女はわたしに、「〇〇ちゃんて、こんなことも知らないんだ」と言いました。たしかに、そういう方面にはとんと疎いです。 おかげで、色々知識不足を実感させられました。それで夜中に、変な勉…

  • 久しぶりに友人に再会、ちょっと後悔

    先週勘違いした約束のリベンジで、十数年ぶり(もっとかも)に昔の同級生と会ってきました。 しかし、わたしの想定とは、違った再会になりました。 茨城県は真壁のひな祭り会場に到着し、同じ駐車場に入り、すぐお互いを見つけることが出来ました。 「いやー、久しぶり!」「変わんないねぇ!」の挨拶もそこそこに、 「どうする?どこ行く?」「わたし、去年もここ来たんだよ。ちょっと歩かない?」と誘いました。 わたしは勝手に、彼女と「ゆっくり歩きながら」「綺麗なお雛様を愛で」「お互いに近況などを話しつつ」「ひねもすのたりのたりと過ごす」予定でいました。 去年は、案内マップのせいで頭の羅針盤が破壊され(マップの北が上で…

  • NISAとか投資とか手を出さないけど、貯金は順調

    3連休初日、こんなにお天気が良いのに…。 昨晩、アマプラで「沈黙の艦隊」を見てしまいました。一気にです。。 おかげで朝起きて時計を見たら、11時近く。年甲斐もなく、いつまでも寝ていられるわたしです。 そういうわけで、今日は家で事務仕事(?)をしました。 前にどこかで書いたような気もしますが、恥ずかしいので書かなかったような気もしますが、そういう投資系のお話しとはまったく縁のないわたしです。 一度失敗して、凝りました。反省しました。 完全に「羹に懲りて生物を吹く」状態に陥っていると、自分でも思います。 これ以上書かないのは、盛大に「馬鹿だな~」と言われたくないこともあります。当時、ホントに馬鹿で…

  • 風邪のあと長引く不快感、龍角散に感動

    幸いお腹を下すこともなく、無事朝を迎えました。 少しでも体調が悪いと、気持ち気分にも露骨に影響が出るものです。 言ってるそばから、1月に引いた風邪の後、のどのイガイガゴワゴワ感が取れなくて困っていました。 職場でも、カラオケで歌い過ぎた?(カラオケなんて行きません)、声変じゃない?まさかまた風邪引いたの?(→シンプルに嫌味で言ってくる)とか言われて、まずいなと思っていました。 痛みは全然なく、咳や痰もありません。しかし、いわゆるのど飴では治りません。 当たり前ですよね。飴はただの飴。やっぱり薬効成分が入ったものでないとダメなんだろうな、と、ドラッグストアーを物色しました。 浅田飴やビィ…

  • 人のおごりをを残す勇気がなかった…

    今日は実に困ったシーンに遭遇してしまいました。 本社からやってきたオエライさんが、 「たまには交流をはかりましょう」ということで、ランチミーティング的なことをすることになりました。 コロナ以前はたまにあったのですが、実にウン年ぶりです。 オエライさんと、同僚と、合わせて5人。お昼、1台の車に乗り合わせて、懐石料理のお店に行きました。 予約済みの部屋に通されて、畳のお部屋にちょっと緊張。靴下に穴が開いてなくて良かった(笑)。 初めて入ったそのお店のウリは、高級鶏肉を使った親子丼、というので、全員それを注文しました。 てんでばらばらの注文では、出てくるタイミングも違うし、帰社するのが遅くなってしま…

  • YouTubeは麻薬

    どうも自己管理が甘くなってしまいます。 仕事に行って帰ってくれば、もはや本日の行事は終わり。夕飯食べて、入浴を済ませると、もう脳が機能しません。 疲れている、というのは、ただの言い訳かもしれません。 毎晩酒をガバガバ飲んでいる夫と大差ないような気もしますが、寝る前にはだらだらとYouTubeなどを見てしまいます。 脳死状態で見れるものは、もうYouTubeしかないんですよね。 アマプラで映画や海外ドラマのストーリーを追う気力は、もう残っていません。 アホのように口を開けて、次々と現れるYouTubeのお勧めを見ていると、あっという間に時間が経ってしまいます。 その場では面白くても、全然…

  • ホテルエミオン東京ベイに宿泊してきた、和室良かった

    ディズニーランドに行った後、ホテルエミオン東京ベイという新浦安にあるホテルに泊まってきました。 ホテルエミオン東京ベイは、ディズニーリゾートのパートナーホテルです。 www.hotel-emion.jp というのは、マンゴも大きくなって、もはやベットの上でじっとしていません。昨年、トイストーリーホテルに泊まった時は、ベッドの下に格納されている背の低いベッドで遊ばせていたのですが、それでも落ちてしまう始末。 そこで今回は、和室のあるこちらのホテルを選びました。「ウエルカムベビー」をうたっているホテルでもあります。 【このホテルの良かった点】 ●ボンボヤージュの1階で、荷物のデリバリーサービスが…

  • 憂鬱な月曜日、大雪警報早帰りでちょっと救われる

    本日の関東地方は、昨日からもう大雪だ大雪だ大雪が降るぞ、とけたたましいニュース一色です。 月曜日ということもあって、ドヨンドヨンな気分で出勤すると、同僚達がけたたましい声でしゃべっています。 すなわち、 「今日早く帰れるかどうか」「何時ごろ帰れるか」「雨じゃなくて、本当に雪が降るのか」という話しで盛り上がっているのです。 けっ。ったく小学生かよ。いい大人がよ。←心の声 内心うんざりしながら、 (そんなのどうだっていいじゃん、自分たちで決められるものじゃないんだからさ)と、自分の仕事を始めました。 ふと気づくと、おしゃべりが止んでいます。棚のファイルを取りがてら、同僚の背後を回ると、朝も9時…

  • ディズニーランドに行ってきた、0歳児とともに

    先週、上の子とマンゴと1泊で、ディズニーランドに行ってきました。 結論から言うと、これは完全に親のエゴ。本人はこんなに小さいのだから、覚えているはずもありません。 上の子は、自分が40周年に来たかったのと、仕事に復帰してしまうとなかなか来れないので、昨年からチケットを購入し(わたしが有休を取ることが前提です)、天気や人出を観察し、今か今かと行く機会を狙っておりました。。 天気で何回か延期し、先週パークが夜7時に閉園する日をねらって、ようやく行ってきました。 少しは人が少ないだろうと。夜はどこかの企業が貸し切りする日のようでした。 朝8:45開園なので、並びたくないからと8時半に舞浜駅で待ち合…

  • 完全にアホ過ぎた、老化した自分を恥じる

    せっかくの休日だったというのに…。馬鹿も休み休みにしろと自分に言いたいです。 昨年も行った、真壁(茨城県桜川市)のひな祭り。友人とお正月に会った縁で、しばらく会っていない別の友人と連絡がつながりました。 案外近くにいるんだね、会いたいね、ということになり、このひな祭り会場で待ち合わせすることになっていました。 ↓ひな祭りの詳細は昨年の記事をご覧ください。 nikki-1965nen.com 誘ったのはわたし。昨年行って、とても雰囲気が良かったし、人混みもさほどではなく、例の外国人も多く来場する場所とも思えず。 お互い車という都合もあって、無料駐車場もあることから、開催初日にここで会うことになり…

  • 有休取って何が悪い

    春闘の話題がニュースで聞かれるようになりました。 うちの会社は、今年も賃上げがないのでしょうか。賃上げのない会社は優秀な人材を確保できない、人が離れていく、などの話しも聞こえてきます。 実際、社内メールで「お世話になりました」が回って来ます。顔を合わせたことはなくとも、お名前だけは存じ上げている他支店の人の挨拶です。 「こちらこそ」「お体を大事に」という書き込みの中で、「新天地でのご活躍をお祈りします」などと見れば、ああ、転職するのか、と思います。 今年は、ド平日に堂々と有休を取りまくっているわたし。すべてはマンゴが理由です。 チンアゲがなければ、せめて法で定められた有休くらい取らせてい…

  • もう家計簿はやめた

    初めて一人暮らしをしたころから、自分の給料をもらうようになってから、結婚してから、ずっと家計簿をかかさずつけていました。 でも、ずっと面倒でした。 去年のお歳暮にいくら使ったかな、とか、前回の車検いくらだったかな、とか。ただ、思い出すための記録として残してきた面が強かったです。 家計の支出を反省するとか、収入と支出を合わせるとか、そういうことはしてこなかったです。 ここ数年、買い物のほとんどにクレカを使うようになって、思い切って家計簿をやめました。 それまでは、Excelで集計していました。家計簿アプリも使いましたが、入力が面倒くさくなってしまって、続きませんでした。 ほとんど現金を使うことが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スズキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スズキさん
ブログタイトル
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~
フォロー
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用