chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆり子の隠れ家・シニアライフログ https://seniorlifelog.blog.fc2.com/

希望を持って老いと病を受け入れ、重たい荷物を一つずつ下ろしていきます。

60代持病ありのライターです。夫と姑と同居しています。

友莉子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/11

arrow_drop_down
  • 彼女とまた会える日まで、頑張ろう

    私の持病の薬には、決められた日だけ飲むものがあるのですが、その薬の副作用が強くて、なかなか慣れません。胃が重だるく、深い呼吸もしにくい。昨夜は久しぶりにこういう感じになりました。昨日のブログで、義母の悪口を書いたから、罰が当たったのでしょうか。ふだんは、副作用といってもここまでにはならないのですが、今回はなかなかおさまらず、うーうーとベッドの上で唸っていました。もうそうなってしまうと、もとの病気で...

  • 認知症の義母の作り話、どう対応すればいい?

    認知症の義母の作話に戸惑った日々先の記事で書いたように、認知症からくる義母の被害妄想には、先回りして回避できるようになってきました。3秒前に言ったことを忘れたり、会話がかみ合わなかったりすることにも慣れました。なかなか慣れず、薄気味悪いのが、義母のする作り話(作話…サクワ)です。自分に都合のいい話を、さも本当のことのようにスラスラ作ってしまう。それを他人にも言ってしまう。聞けば、ふつうに信じてしまう...

  • やっと医療関係の書類を捨てられた、断捨離のタイミングは?

    書類の整理をするタイミングがやってきた初診から数えてもう何年になるでしょう。お世話になっていた主治医が退職されることになり、最後の診察に行った日のことを書きます。私にとってもその日は、区切りの1日となりました。病気はその人の人生を大きく変えます。でも病気になることで人を成長させることもあると思います。診察時間が長いことで有名な先生だから、待合室にはいつも大勢の人がいました。私をふくめ、どの患者さん...

  • 母も私も老いている。実家の古い衣装ケースを捨ててわかったこと

    義母を数日ショートステイでお願いして、私の実家へ行ってきました。義母がいない間にしたいことが山ほどあるので、あずかってくださる介護施設とスタッフの方々には、感謝しかありません。渋ることはあっても、義母が最終的にはお迎えバスに乗ってくれることも忘れてはいけませんね。イメージ画像実家に行ったついでに、押入れを片付けてきました。するとそこに、私のものがまだ大量にあってびっくり!「ちゃんと片付けておいてく...

  • キッチン。当たり前だったものを捨てたらすっきり

    「当たり前」だと思ってやっていたことが、なくても大丈夫だったと分かり、スッキリしました。母がそうしていたから私も、とただ思い込んでいただけで、そのやり方が自分にあっているかどうかまで深く考えたことがありませんでした。母が悪いんじゃなく、私が思い込みを変えようとしなかったのが原因。時代が変われば、家事だって変わりますものね。油除けのガードやキッチンシートは、ないほうが掃除しやすかった捨てたのは、大き...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、友莉子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
友莉子さん
ブログタイトル
ゆり子の隠れ家・シニアライフログ
フォロー
ゆり子の隠れ家・シニアライフログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用