142回 / 142日(平均7.0回/週)
ブログ村参加:2020/09/06
新機能の「ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 昨年から地道に編み続けていたひーちゃんのネックウォーマー。 余っていてどうしようもない毛糸で適当に模様を入れていきます。 毛糸裏に書いてあるゲージを元に目数決めて。 長さも、たまにひーちゃんの首に巻いてみて「こんなもんでええやろ」と決める。 適当ハンドメイド。 並太での模様編みの裏に、100均のファーヤーンで裏面を編み付けていきます。 編み進めていき、長さもちょうど良くなった。 …さあ、どうしようか。 え⁈何?ここからも決めて無いの? そうです。イメージだけで行き当たりばったりの編み物。 マフラー…
骨伝導イヤホン買ってみたら、良いところも悪いところもあった事
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ワイヤレスイヤホン 私は家の中でいつもワイヤレスイヤホンを首にかけて行動しています。 何故なら、家事する時は常に音楽かラジオを聴いているか、YouTubeか映画かドラマを観ているのです。 ワイヤレスイヤホンをしていると、家中どこに移動しても聞こえるし。 イヤホンをすることによって、洗い物などの水音にも音がかき消されることはありません。 いつも使っているワイヤレスイヤホンがこのタイプ 【ポイント10倍】ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0 イヤホン スポーツ ヘッドホン iPhone ブル…
スタバのメルティ生チョコレートフラペチーノ飲んだけど、私が世界一!
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ひーちゃんの習い事。 土曜日なので旦那の運転で家族3人で行って、待ち時間を旦那と2人でブラブラして過ごします。 私はスーパーに買い物に行く。 旦那はその間にコーヒーを買って、車で待ってもらいます。 「旦那!スタバのメルティ生チョコレートフラペチーノ飲みたいからよろしくね!」 旦那に買いに行ってもらいます。 スーパーでの買い物を終えて車に乗り込む。 はああああああ。 スーパーでの買い物時間かかったわ。 今日はバターチキンカレー作るから、ナンが欲しい。 いつもチルドのピザとか置いてある場所にナンもある…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 前回の続きです。 ↓前回、銀行で印鑑を押し忘れる↓ smile-elife.com 気力がわかずにフラつきながら自転車で銀行に向かう。 3度目ですよ。 自動ドアが開いて中に入った時に「ただいま」言うたろか思ったけど堪えました。 3度目の番号札。 座って待っていると、窓口で女の人が「どうしよう!」と悲痛な声をあげています。 そちらに目をやると。 60代ぐらいの女の人が「持ってきてないわ!どうしよう」と困っています。 きっと、手続きに必要な何かを持ってきていないのでしょう。 分かるよ。私なんて3度目だ…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 学校関係で口座振替の手続きをしないといけなくて、銀行に向かっていました。 窓口で、家で記入して印鑑も押して確認した用紙を渡します。 少し座って待っていると名前を呼ばれました。 「はい」 と窓口に駆け寄ると。 「印鑑、2枚目も必要です」 「え⁉︎2枚目も押しましたけど」 そう。押したよ。 自信満々に主張する。 すると、窓口のお姉さんが申し訳なさそうに 「ここです」 と指差している。 一箇所押してねえ。 しかも抜けてないか見直しもしたので、自信たっぷりで印鑑持ってきていません。 ふーーーー。 やっちゃ…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 最近ひーちゃんは放課後や休日にお友達と一緒に宿題をしています。 うちの1階で遊ぶか、お友達のお家で遊んでいます。 私もキャッキャうふふしたい。 もう私なんかは「キャッキャうふふ」じゃなくて「グエヘヘぶほほ」やねんけどさ。 昨日はうちで宿題をし、宿題が終わったら仲良くおやつを食べてゲームしたりお話したりしていました。 すると、2人は歌を歌い始めます。 2階のリビングに歌声が聞こえてきました。 しかも、ハモっていてなかなか上手。 どんな歌を歌っているのかなー。 と耳を傾けてみると。 しっかりは聞こえな…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 今日はお友達と食材のお買い物。 自転車走らせて、普段あんまり行かない商店街へ行ってきました。 スーパーは全て揃うので、いつもはスーパーでお買い物するのですが。 商店街は魚屋さん、八百屋さん、肉屋さんと別々のお店。 だけどめっちゃ掘り出し物があったりで楽しい。 八百屋さんを見てみると、大根28円。 サニーレタス58円。 キャベツひと玉78円。 安い!安いね〜。 序盤に買うと重いので、野菜は帰りに買うことにします。 お肉は先日コストコで仕入れてきたので私はスルー。 魚屋さんへ移動。 カキフライしたいの…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 私は昔から髪の量が多い。 美容院に行くと、いつも髪の量を減らしてもらいます。 それでも、伸びてくるとボワッと広がってしまう。 そうなったら、髪を束ねたりしながら次の予約まで乗り切るのです。 前回、1ヶ月前にカットしてもらいました。 もう髪が広がっている。 ボワッとしているのを何とか誤魔化して出かけていたのですが。 信号待ちで、お店のガラス戸に自分が映った姿を横目で見ると。 そこに映ったのは、80年代アイドルの髪型をしたおばさん。 ええっ!まさか!私そんな髪型してないけど! 衝撃を受けて正面からジッ…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com コロナ前までママ友とは定期的に買い物をし、ランチに行っていました。 でもこのコロナ禍の中。 どうやって付き合いを維持していくのでしょう。 会って話したい。 でも食事はしない方がいい。 じゃあ、どうすればいいのか。 そこで私達は、一緒にスーパーで買い物をすることにしました。 私は3日に一度スーパーに買い物に行きます。 その買い物を友人と一緒にするのです。 もちろん、毎回じゃなくてたまにです。 食事はしない。 買い物の間、今日の献立や学校のことなどを話し。 お会計が終われば外で少し立ち話をして帰るので…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com おでこで測る体温計買いました。 今は毎日登校前に家で検温しなければなりません。 朝起きるのが苦手な私とひーちゃん。 いつもギリギリの綱渡りエブリデイです。 検温しててエラー出ちゃったりしたら 「ひーちゃん!ワキに力入れんかい!」 「うっさい!入れてるわ!」 と、朝からワキ力について醜い喧嘩をしなければなりません。 でも、この体温計があれば。 おでこを狙ってノズルを引くだけで、簡単に体温が測れます。 ブラボー。 ワキの力なんかいらん。 朝のワキはリラックスさせときましょ。 でも私は購入する時に疑って…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ラッセンが好きーー。 のリズムで言ってください。 せーの。 ワッフルが好きーー。 お店で食べるフルーツや生クリームモリモリのワッフルも好きやけど。 R.Lのワッフルが好きです。 小さいワッフルがショーケースに整然と並んでいると、あれも食べたい、これも食べてみたいとワクワクします。 いつも10個買って帰る。 家に帰り、コーヒーを淹れて1番食べたいワッフルを一つ手に取り大事に食べます。 大事に食べないと、小さいワッフルは本気出したら一口でいける。 普通に食べても3口やわ。 なので、大事に大事にチビチビ…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 最近、指先を怪我しました。 指先を怪我した時に1番困ることって何でしょう。 それは、絆創膏がすぐに取れちゃうこと。 家事をするので絆創膏は必要。 そこにビニール手袋プラスすれば全然大丈夫なんやけど。 私、ビニール手袋で料理や洗い物するのがちょっと苦手。 慣れないからかやりにくい。 掃除の時なんかは平気で手袋付けてるのに。 洗い物や料理してると、指先に貼った絆創膏がスポッと抜けちゃう。 指先用の絆創膏も持っていますが、やっぱり取れてしまう。 指先じゃなくても、手に貼った絆創膏はすぐにベロンと剥がれて…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com スマホケースは手帳型を愛用しています。 ネックストラップもつけていて、両手が塞がっている時は首からスマホぶら下げています。 ネックストラップを使い出したのは、ひーちゃんが抱っこ魔だったから。 外でもすぐに 「抱っこ抱っこ」 抱っこしている時に着信があっても出られません。 LINEがきても確認できません。 スマホがバッグの中に入っているから。 首から下げていると、片手で抱っこしながらLINE確認したり通話できたりするのです。 それ以来、ずーっとネックストラップ愛用しています。 今はひーちゃん抱っこす…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ドーナツポップはご存知ですか? ミスタードーナツにある一口サイズのドーナツ。 www.misterdonut.jp エンゼルクリームボール ポン・デ・ストロベリーボール ゴールデンチョコレートボール ココナッツチョコレートボール オールドファッションボール チョコファッションボール の6種類 これを自由に組み合わせて買うのです。 普通のドーナツサイズなら1個しか食べられないですが、小さいサイズなので色んな味が食べられます。 ひーちゃんのお友達が来る時のおやつによく買います。 その日も学校終わりに遊…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 幼い頃思っていました。 大人になれば人格者になり、仕事も家事もなんでもできるんだと。 道にも迷わず。 常識があり。 大人になれば友人と世界情勢を語り。 日本の行く末を心配したり批判したりする。 そう思っていました。 今の私は。 小さいことでイライラし。 自転車ですっ転んでジーパンを破き。 家事は適当にやりすぎてカレー作るのさえも面倒。 グーグルマップに頼っても、まずどっちに進むのかさえも分からず。 ガッチガチの世間の常識から抜け出すのが難しくて。 うまい棒はおやつです。 この歳になっても話すことは…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 毎年1月9日、10日、11日は十日戎。 私は「えべっさん」と呼んでいます。 関西では有名でこの日はえびす神社にお参りに行きます。 私も物心つく前から毎年お参りに行っています。 でも今年はどうでしょう。 行くのもリスクがあるかもと思い私は8日に1人でお参り行き、家族分のお守りを買ってきました。 おみくじを引くと今年は大吉。 ニコニコしながら帰ってきましたが、気づく。 お返しするお守り持ってきてへん…! 新しいお守りを買い、今まで持っていたお守りをお返しするのです。 おい!また行かなあかんやん! 私だ…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 冬場、唇ガッサガサの私。 唇の角や凹んでいるところがスッパリ割れているなんていつもの事。 ガハハと笑ったら唇から流血ドバーなので 「ウフフ、オホホ。あーた何言ってるの」 とデビィ夫人みたいになってしまう。 そりゃ、友人とお話ししてて口から血垂らしながら笑ってたらみんな逃げ出すでしょ。 そうなったら口から血撒き散らしながらどこまでも追いかけますよ。 そんな怖い事にならないためにも。 冬場のリップクリームは必須。 私が1番好きなのはメンソレータム。 あの匂いが大好きなの。 ああ、薬品のニホヒ…たまらん…
スタバのアールグレイハニーホイップフラペチーノと、スターバックスラテwithハニーホイップ
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com アールグレイ ハニーホイップ フラペチーノ 昨年、スタバでアールグレイ ハニー ホイップ フラペチーノを飲みました。 一口目の感想は「甘っ!」 でも、紅茶のいい香りと散りばめられたホワイトチョコレートの食感で美味しく飲めます。 私が思っていたよりも甘かったというだけで、これが激甘ってことはありません。 飲み進めるうちに甘さも馴染んで美味しく飲み終わりました。 今日スタバ行ったらsold outだったので、もし飲める店舗があれば是非。 でもさすがに今フラペチーノは寒すぎるよね。 スターバックスラテw…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ひーちゃんの定期検診の為に歯科医院へ行きました。 磨き方のレクチャーと虫歯のチェック、フッ素を塗ってもらいます。 フッ素については賛否両論あるかと思いますが、そこは各々の家庭の方針、と言うことで。 ひーちゃんも小学3年生。 そろそろ私は待合室で待機しておきたいところですが、不安なのか 「一緒にいて」 とひーちゃんにお願いされました。 女子が上目遣いで「一緒にいて」 これほど断り辛いものがありますか。 我が子でも 「よしよし、一緒にいてやろうじゃないか」 と即答してあほ面さげて真正面に座ります。 削…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 皆さん、お家焼肉とかしてます? 匂いがつくからしない、ってお家もあると聞いています。 我が家は家で焼肉派です。 5人家族なので、食べに行ったら数万円かかる。 ってのもありますが、ひーちゃんは鶏肉とひき肉以外のお肉は好きじゃないので、焼肉屋さん行っても食べられるものがありません。 家ならお弁当用の冷凍ハンバーグ焼いたり、鶏肉焼いたり、ソーセージ焼いたり、スマイルポテト焼いたり出来るのです。 ひーちゃんも大喜びの焼肉になります。 だいぶ前に、焼肉店で食中毒の事件があって以来。 生肉用トングと焼けたもの…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 楽しいお正月。 年末から美味しいものいっぱい食べました。 毎日食べ過ぎてしまい、しかもお昼もダラダラお菓子食べたりしちゃう。 本当に食べ過ぎ。 1日の夜。 焼肉の片付けをしていると。 胃が痛い。 キリキリ痛む。 「うぐぐ…」 とりあえず薬飲みます。 すぐに薬に頼る女。 ふー、マシになったわ。 そのまま就寝して、また朝昼晩と美味しいもの食べる。 その夜。 「うぐぐ…」 胃とお腹が痛む。 く…薬。 マシになって寝る。 そして翌日…以下略。 ねえ、なぜ同じことを繰り返すのか。 薬で症状抑えられたら、もう…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 今年のお正月は家でまったりと。 初詣は例年と同じで近所の神社。 人気の神社で初詣、は混みすぎてて苦手。 なので毎年近くの神社です。 毎年初売りでひーちゃんの服や私の服を買いに行ってたんですけど。 今年は無理かな。 と思っていたのですが。 ひーちゃんのアウターが数着サイズアウトしてしまいました。 そんな訳でひーちゃんのアウターを買いに行ってきました。 コロナ禍の中のお買い物、と言うことで。 オープンの10時に入店、12時には買い物を終えること。 飲食はしない。 これを守ってお買い物に行きます。 父と…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 昨年12月某日。 私はマクドナルドの福袋抽選に申し込んでいました。 今まで、マクドナルドの福袋のは店頭販売のみだったのでしょうか? よくわかりません。 毎年元旦は忙しくて福袋買いに行く余裕がありません。 フリーになるのが3日からなので、今まで福袋をゲットした記憶があまり無い。 でも抽選なら。 希望日時は1月2日。 ちょうどくら寿司にお寿司を取りに行くので、そのついでに福袋を引き換えに行けます。 抽選結果は12月24日。 メールでお知らせしてくれるようです。 そのまま24日まですっかり忘れていて、当…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 3日になり、やっと一息つけました。 例年よりもゆっくりしたお正月ですけど、それなりに忙しく動いています。 今日はゴロゴロ。 ゴロゴロ最高だ! 1日は旦那家族が家に来て焼肉パーティーをします。 旦那実家と家は徒歩でも行ける距離。 週に一度は会っています。 そんな訳で、今年も一緒にお正月を過ごすことにしました。 焼肉の後のデザートは31アイスクリーム、とこれも毎年恒例。 焼肉の後にケーキとかキツいですもんね。 アイスクリームが良い。 1日のお昼過ぎに徒歩で近所の神社に初詣。 小さい神社なので人出も少な…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 子供の頃、おせちってどうでした? 正直、つまらないもんばっかだなぁ と思っていました。 食べられるものは分厚く切られたハム、エビ好きなので海老の旨煮、魚卵好きなので数の子。 そんなもんでした。 お煮しめは魅力的じゃないし。 田作りも塩っぱいし。 なますは酸っぱい。 正直、唐揚げが欲しい… おせちは祖母が全て作ってくれていました。 お正月は祖父母の家に行き、親戚一同が集まって食事するのです。 ですが、祖母は70歳で急に倒れて意識が戻らないまま亡くなってしまったのです。 急なことで親族皆心の覚悟も準備…
いっちゃんです。 明けましておめでとうございます。 今年一年幸せがたくさん訪れますように。 今年の目標は、いっぱい笑って楽しく生きる。 ひーちゃんを怒らずに心広く見守る。 これを頑張っていきます。 出来るかな。 私、結構心狭いので。 おちょこキャパだし。 すぐにひーちゃんに 「ゴラァ。早く寝ろ!」 とキレてしまうし。 「うらぁ!いつまでゲームしとんじゃ!ママだってしたいわ!」 と自分がゲーム出来ない鬱憤含めて怒っちゃうし。 もっと優しくなりたいね。 「ひーちゃん、早く寝てあそばせ。おほほほほ」 とか 「ひーちゃん、ゲームいつまでおやりになるの?現実を思い出させてやろうかしら。セバスチャン!セバ…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 今年は大変な年でしたね。 去年の今頃は2020年がこんな事になるとは思っていませんでした。 家族みんな元気に過ごせているだけで幸せなのだと痛感した年です。 なかなか友人とも会えない中、ブログで皆さんと知り合えたことは私にとって嬉しい出来事です。 こんなふざけた私に優しくして下さってありがとうございます。 来年は心穏やかに、自由に大事な人に会える世の中になってくれますように。 来年もどうぞよろしくお願いします。 さあ、笑ってはいけない観て年越しして、おもしろ荘観てから寝るぞ! 皆さん、良いお年を。 …
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 大掃除、進んでますか。 私は今日必死でやっていました。 この忙しい年の瀬、買い出し、冬休みの子供の相手。 もう休みになってしまった旦那も含めてのお昼ご飯の用意。 その中の大掃除です。 やってられるかい! という気持ちが溢れて止まりません。 ダダ漏れてやさぐれてます。 春休みぐらいにしませんか。 正月前の大掃除はやめて… 寒くて動けないの… 掃除好きの友人は大掃除しなきそうです。 何故なら普段から掃除していて、特にやるとこ無いそうですよ。 とりあえず拝ませてもらおう。 お掃除がちゃんと出来ますように…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 冬場に来て嫌なもの。 それは何ですか。 冬将軍。 冬だけブイブイ言わせるな! 「俺、冬将軍やねん」 って、自分で将軍言うた? うーわ。めっちゃはずいねんけど。 いや、違うねん。 冬将軍は来てもらっていいねん。 しょうがないから。 鍋奉行。 あんたがおると盛り下がるねん。 自由に鍋食べさせろや。 「春菊…今!」 じゃないねん。 急かすなよ。 あの…鍋奉行でもないねん。 鬱陶しいけど、助かるねん。鍋奉行。 違う違う。 冬場、みんな嫌がるもの。 それは、静電気。 何?あのバチって火花散るやつ。 セルフの…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 母とテレビを見ていた時。 アシェットのかぎ針で編む立体花モチーフ のCMが流れました。 母は 「これ良いよね〜。欲しいわ。編んでみたい」 と言います。 アシェットとは。 アシェット・コレクションズ・ジャパン。 パートワーク(分冊百科)誌を出版しています。 よくCMなどで流れていますよね。 「週刊ドールハウスを作ろう」 みたいなやつです。 作るだけじゃなく、コレクター心くすぐるような物もあります。 そんなアシェットの「かぎ針で編む立体花モチーフ」を母が欲しがっている。 母は元々かぎ針編みをやっていま…
ブログって自由に書けるから面白い。 そして、色んなジャンルの記事を見るのも楽しいですよね? そんな訳で、自分のブログや趣味、服・帽子・靴・アクセサリー等のおすすめファッションの紹介、好きなマンガやTV、お気に入りの芸能人や俳優、チワワ等の犬とか猫とかウサギリス系小動物から熱帯魚などの飼育方法、身近で咲く草花や園芸ガーデニングで育てた季節を感じる植物から果物や野菜などの作物自給生活、可愛いキティちゃんやゆるキャラ情報、嬉しかった事悲しかった事、大恋愛のろけ話しから片思い失恋悩み相談、今日の占い面白ネタ日常ネタ学校の事、懸賞に当たった!お店がオープンした!など何かの告知的な宣伝、ニュースや出来事や政治経済、自慢話から成功失敗談、サッカーバレーバスケットテニス卓球野球などのスポーツ選手記事や自分の技テクニック、貴方のトラウマから癖の話題、子育て子供ネタからオヤジギャグ、イベント情報などの地域密着系(ご当地系)から海外旅行、綺麗な写真や笑える画像、学校の試験問題や友達募集、相互リンクやアクセスアップ希望者まで、出会いの一環としてジャンルを問わずお知らせしあいましょう♪ 嫌がらせ的な話題はご法度です。
ジャンル問わずあらゆるレビューをココに! 映画・ドラマ・マンガ・アニメ・ゲーム・ 雑貨・家電・飲食店なんでもあり!!
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
ジャンルは問わず色々なことを記事に載せている人のトラコミュです。
どんな内容でもかまいませんから、どんどんトラバしてください!!
『日常生活のちっぽけなできごとにも愛情をそそぐ』ことをライフスタイルの目標としています。 たわいのない日々の暮らしこそ、楽しくこころ豊かに過ごしたいですね。
日記、ダイアリーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
どんなジャンルでもいいじゃない!! いろんな人が気軽にTB(トラックバック)して、 友達の輪を広げましょうね。
日常に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。