いっちゃんです。ある日、友人から「こんな展覧会があるんだけど、行かない?」とお誘いが。木彫りで動物を作っているアーティストさん。HPを見たら「本当に木彫りなの⁈」と疑ってしまうほどの愛らしい動物たち。一瞬で魅了されて、即「行く!」 と返事をした。当日は雪。
|
https://twitter.com/SMILEELIFE1 |
---|
はしもとみお木彫展へ行く(1)ー呼吸音が聞こえてきそうな木彫りの動物達ー
いっちゃんです。ある日、友人から「こんな展覧会があるんだけど、行かない?」とお誘いが。木彫りで動物を作っているアーティストさん。HPを見たら「本当に木彫りなの⁈」と疑ってしまうほどの愛らしい動物たち。一瞬で魅了されて、即「行く!」 と返事をした。当日は雪。
いっちゃんです。年末年始に散財したので、食費を抑えたい1月。前に買って冷凍していたロピアの国産合い挽き肉。君の出番が来たぞ。 100g158円 608g960円国産じゃなければもっと安いけどね。せっかく安いし、今回は国産買ってみました。ひき肉ってさ。筋入ってる時あるやん
いっちゃんです。私が住んでいるところは、あまり雪が降らない。世間が大雪だと騒いでいても、パラパラと降るぐらい。正直、子供の頃は「雪積もったらいいのに」と思っていたけど。大人になると積もるような雪はやめてくれと願うばかり。高校生の時に積もった雪で大変な思い
巻き爪矯正[3TO(VHO)]してきた(6)ー矯正2ヶ月ワイヤーかけ直しー
いっちゃんです。 昨年10月に巻き爪が原因でひょう疽になる。ひょう疽は痛い。あまりに痛かったので、巻き爪矯正を始める。前回、矯正1ヶ月でかけ直す。私がやっている巻き爪矯正がこちら。痛くない巻き爪矯正。矯正後すぐに運動できる。前回、ワイヤーかけ直してもらっ
いっちゃんです。 ある日、自転車でご機嫌に移動していた。歌わないが、鼻歌歌いそうなぐらい陽気に。天気も良く、寒いがマフラーと手袋でホッカホカ。冬の朝のパリッと引き締まった空気に、寒いのが苦手な私でも「気持ちいい朝だね!」とゴミ袋狙うカラスに声かけそうにな
いっちゃんです。長く編んでいたプルオーバー。やっと完成!と言いつつ、だいぶ前に完成していました。前後ろ 結構大きめ。何故か袖長い。私、身長166㎝で手も長め。だけど袖長い。折ってちょうどいい。でも普通に着れます。メリヤス編みばかりのメリヤス砂漠が好きな私。だ
マクドナルドのベルギーショコラパイ食べたら裏切り者扱いされた話
いっちゃんです。マクドナルドの『ベルギーショコラパイ』チョコレートのパイ大好き。前は『三角チョコパイ』だったね。『ベルギーショコラパイ』を絶対食べるんだと意気込んでいたが、やっと今日食べられた。 車の中で運転しながら食べたらチョコクリームぶっしゃーになっ
いっちゃんです。 ふらっと本屋に入って目に入ったのがこれ。 キラピチ2月号です。ちいかわステショセットが付録。これは、ひーちゃんに買わなくては!ちいかわグッズをひーちゃんに貢ぐ、と言う変な使命感を持ってレジへ進む。ひーちゃんへ貢ぐのに、お先に本を読み、勝手
いっちゃんです。今日は髪を切りに行ってきました。いつものように、ヘアカラーの色や髪型を決めている時。友人の美容師さんが「大人っぽくしよう」と言う。 あの…。私、40代後半です。40代後半の大人っぽいってなんだろう。「ババアにする…ってこと?」こんな怖い発言『
業務スーパーの『スパイシーカレーチキンレッグ』はチキンほろほろです!
いっちゃんです。 お正月にラジオ(深夜のバカ力)でおすすめされていた業務スーパーの『スパイシーカレーチキンレッグ』 そういえば、何度も業務スーパーで見かけたことはあったが、一度も購入したことが無かった。そんなに美味しいなら是非食べたい。おすすめされるとすぐ
いっちゃんです。 娘のひーちゃん、1番好きな食べ物は『フライドポテト』これは幼い頃から変わらず。幼稚園のお別れ会で『好きな食べ物』を1人ずつ発表する時。周りは『唐揚げ』『スパゲッティ』『ハンバーグ』と答えている時に、ひーちゃんは『フライドポテト』 と答えて
いっちゃんです。 この前行ったロピア。その時に買ったロピアの若鶏スペアリブ。 100g99円 647g640円647gで30本入ってました。2パック買い増した。60本。多すぎやしませんか。と思うでしょう。でも、ひーちゃんですら10本以上食べるので…。60本でちょっと余るぐらいです
いっちゃんです。 昔は映画館で映画観ていても、途中でトイレに行くってことは無かったけど。最近は映画観終わったら限界突破寸前!みたいな感じになってます。もちろん、映画始まる前にトイレ行っているし。映画途中でも、そんな水分取りすぎないようにしているのに。なの
ロピアの100g85円の国産豚切り落としとコストコの冷凍エビで八宝菜
いっちゃんです。この前行ったロピア。そこで買ったロピアの国産豚切り落とし。100g85円 808g入りで686円スーパーで100g100円を切る国産豚肉にはなかなか巡り会えません。早速、200gごとに分ける。アイラップで。これをニトリのジッパーバッグに入れて冷凍。切り落としで生
いっちゃんです。 昨日行ってきたロピア。そこで買ってきたピザ。ロピアのピザ初めて。ランチのピザは500円。安い。ベーコンポテトピザ。ひーちゃんがポテトのピザが好きなので買った。ランチピザじゃないピザ850円。ウインナーベーコンピザ。両方大きさは同じ。直径25、6
ロピアでお買い物ーピザ、豚肉、手羽中、合い挽き、チーズなどー
いっちゃんです。今日はロピアでお買い物。年末年始で出費したので、少しでも食品抑えたい。ランチピザ 500円普通のピザ 850円 濃いチーズ 499円国産合い挽き肉 100g158円 608g960円国産豚切り落とし 100g85円 808g686円 国産若鶏スペアリブ 100g99円 647g640円
いっちゃんです。 うちの母、「やらかした…」と言う。何か聞くと。整骨院でベッドに横になって施術を受けていた。終わったので、ベッドから降りたらスリッパが無い。どこ見てもないので先生や受付の人など、院内総出で探してもらったが無かった。不思議だな。とみんな首を
いっちゃんです。去年から親子揃ってちいかわにハマった。新しい商品を頑張って手に入れたり、親子でアニメ見たり。私がキャラクターにハマるのは久しぶりで。思い起こせば小学生の頃にキティちゃんにハマった以来?とても楽しい推し活をしている。 ある日、Twitterで『ち
いっちゃんです。 今年も十日えびすに行ってきました!毎年、十日えびすが終わると「今年も正月終わった」って気持ちになる。私達家族は毎年『尼崎えびす神社』に行きます。他に比べて混んでないのよ…。それでもなかなかの人だけど。近隣駐車場も余裕あり。さあ、やってき
いっちゃんです。 娘の塾のテスト。朝9時から5教科。長い。長いわ。長時間テストに慣れていないので大変じゃないかな。私はもう無理。散漫すぎる私の集中力。頑張って。と送り出して夫婦で映画観たけど。ひーちゃんはスラダン観ないと言っていたので夫婦2人で観てきた。め
[映画]『THE FIRST SLAM DUNK』は、漫画、アニメ知らなくても観るべし
いっちゃんです。ひーちゃん、塾のテストがありまして。朝から昼過ぎまで。長いよね。送って行って、一旦帰って迎えに行こうかな。なんて話してたら。旦那が「待ち時間に映画行く?」と言う。ひーちゃんが頑張ってテスト受けてるのに、その間に映画なんて「行きます」親心を
いっちゃんです。 そろそろ冬休みも終わりが近づいてきました。ひーちゃんに「宿題…。どこまで終わった?」と聞く。「ええと…。これとこれ」算数、国語の問題集は終えている。書初めも終えたし。あとは、新聞作りを残すのみ。と言いつつも。習い事の英語の検定があるので
いっちゃんです。 正月、カラオケに行ってきました。毎年、お正月は同年代の旦那側の親戚とカラオケに行っていました。ですが、コロナ以降行くのをやめていた。前に行ったのは2020年のお正月だったかな?その時、ひーちゃんは『ドラえもん』や『となりのトトロ』などの歌を
いっちゃんです。 年末年始。それは恐怖。何故なら。正月の魔物怖い。年末年始に何を食べたのか。記憶を辿ってみたよ。最近のことなのに何故記憶を辿る必要があるのか。それは終始酔っ払ってたからだよ!12/30までは普通の食事でした。クリスマス以外、アルコールも取ってな
いっちゃんです。お正月の忙しさもやっと落ち着きました。マクドナルド福袋2023に当選していました。3年連続という幸運。ありがたい。受け取りは1月2日。応募した時点では、予定の無い日でした。お昼過ぎに予約したお寿司を取りに行き、ついでに福袋取りに行けば良いと思って
いっちゃんです。昨年の初詣は湊川神社。今年も湊川神社に初詣に行ってきました。良いお天気。昨年よりも人が多い。と思ったら、入り口にあるベビーカステラの行列でした。 うさぎ。「家族元気に過ごせますように」願いはそれ!これが一番。ブレない私。そのまま屋台へ。ひ
いっちゃんです。明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。今年の抱負は「元気に生きる!」です。ひーちゃんの今年の抱負が「生きる」なので、親子って似るよな…と思ったよ。それ以外は?と聞くと「イラストもっと上手くなる」と言ってます。イラスト
いっちゃんです。 今年も1年お世話になりました。このブログを読んでくれてる皆様、あなた達にお世話になりっぱです。何故かと言うと。ちょっと凹むことや嫌なことがあっても「ちくしょおおお!ブログに書いたる!」 そうやって書くと気持ちが落ち着く。嬉しいことがあった
いっちゃんです。 昨日はお墓参り。私側のお墓参りで、両親と私の3人で行ってきました。お墓を綺麗にし、お花を備えてお線香に火をつける。手を合わせて心の中で話しかける。昔、子供の頃は「◯◯できますように!」 とかお願いしていたけど。お願い事してはいけないって話
いっちゃんです。昨日の書き初めの記事。この日は年内最後の書道。 帰りに、「今年一年お世話になりました。良いお年をお迎えください」と挨拶する。ひーちゃんも挨拶。明けてんのあんただけやで。「まだ明けてへんやろ!」思わずつっこむ。ひーちゃんは「だってさ。1月1日
いっちゃんです。 先週、今年最後の書道。ひーちゃんは幼稚園の頃から書道を習っています。ちょうど終業式。書初めの宿題のお手本を持っていって、指導してもらうことにしました。そういえば。去年も書き初めの指導してもらったよね。先生の腹が鳴り続けるハプニングが記憶
いっちゃんです。 12/26発売のミスドの福袋。当日に購入してきました!去年のミスドの福袋。ひーちゃんの習い事の待ち時間に買うことにした。去年は予約が時間指定だったので、今年は予約無しで並んで買う。昼過ぎてるけど、あるかな。多分大丈夫だと思うが心配。10人ぐら
いっちゃんです。2022年のアドベントカレンダー。12/1〜12/6まで。12/7〜12/12まで。12/13〜12/18まで。☆12/19(月)おなじみボノボン☆12/20(火)キャンドゥで見つけた鏡餅✖️ちいかわ✖️ハチワレハチワレ「大きい鏡餅〜」ちいかわ「うわ〜」ちいかわ✖️ハチワレ「うさ
いっちゃんです。皆様、メリークリスマス!このイラストの通り、等身大ニャオハをサンタさんからプレゼントしていただきました。そして、パパとママからもハチワレのぬいぐるみをプレゼントしてもらったひーちゃん。ひーちゃんは今年もサンタさんへお手紙でお願いしていた。
いっちゃんです。今日、12/24。クリスマスイブ。ひーちゃんの習い事がありました。ですよね〜。毎週土曜日に習い事がある。いつも近くの商業施設に車を停めて、待ち時間にスーパーで買い物してるのよ。もうさ。土曜日の商業施設なんて激混みやん。毎週、入り口から遠い遠い、
いっちゃんです。前に行ったコストコ。そこで試食して気に入った冷凍キンパ。 その後の友人達とのクリスマスパーティーでも食べたけど。 本当に美味しかった! 家用にも買っておいたのをこの前食べました。牛プルコギキンパ✖️2、キムチダッカルビキンパ✖️1試食したの
いっちゃんです。昨日のアドベントカレンダーの中身。いっちゃん@SMILEELIFE1#アドベントカレンダー 12/21(水)今日のアドベントカレンダーの中身はカルビーポテト 北海道フライドポテト しあわせバタ〜しあわせバタ〜味のフライドポテト!#アドベントカレンダー2022… http
いっちゃんです。大掃除の季節。私達編み物好きの人が収集しがちな毛糸。まだまだ買い揃えられる毛糸なら置いておいてもいいけど。廃盤色や手触りや編みごごちが気に入らなかったり。色々な理由で使わない毛糸を置いてあることを罪庫と言う。うちにも罪庫はそこそこある。私
いっちゃんです。すき家の『ほろほろチキンカレー 』を初めて知ったのはいつでしょう。いつでしょう…。いつ…。って、全く覚えちゃいませんが。初めてCM見た時に「グハッ…。これは…めちゃくちゃ美味しそうやないか!」心奪われた。私はチキン大好きなのよ。1番好きなお肉
いっちゃんです。 アドベントカレンダー始めています。 昨年のアドベントカレンダー。 Twitter毎日あげているのですが、まとめてみました。☆12/13(火)クーナッツ ちいかわくりまんじゅう出たよ!ひーちゃんは「ママの推しやん!」って言ってました。じゃ、ママが
いっちゃんです。 昔から大好きな牡蠣。カキフライはもちろん、鍋、牡蠣のベーコン巻き、牡蠣お好み焼き、牡蠣ご飯、オイル漬けなどなど。何したって美味しいのが牡蠣。この時期は美味しそうな牡蠣が店頭に並んで嬉しい。この前、コストコで買った生牡蠣。なんと生食用。生
いっちゃんです。昨日、友人達とクリスマスパーティーをしました。ひーちゃんが幼稚園の頃からの同級生とママ達。ご近所さんってこともあって、毎年集まってクリスマスパーティーをしています。去年のクリスマスパーティーの記事はこちら。ひと月ほど前から少しずつ準備をし
巻き爪矯正[3TO(VHO)]してきたー矯正1ヶ月、ワイヤーかけ替えー
いっちゃんです。 10月に巻き爪が原因でひょう疽になってしまった。これまで「まあいいか」で放置していた巻き爪矯正を始める。ちょうどひと月ほど前から始めた巻き爪矯正。私がやっている巻き爪矯正がこちら。痛くない巻き爪矯正。矯正後すぐに運動もできる。前回、巻き
いっちゃんです。昨年の今頃に気づいた足の爪の黒い点。それが伸びていき、 今年の春には黒い線になった。皮膚科で癌の疑いがあると言われて総合病院に。 この時「ホクロだと思います」と言われたが、念のために半年後の予約を取ってもらった。半年後の受診をしてきまし
いっちゃんです。最近、アドベントカレンダーの中身に頭悩ませています。アドベントカレンダーの中身は、ひーちゃんが好きなのはもちろん。ちょっと変わったもの。スーパーを彷徨っていて、見つけた。カルビーポテト 北海道フライドポテト ポテチカット初めて遭遇。すぐ
いっちゃんです。アドベントカレンダー始めてます。昨年、2021年のアドベントカレンダー。Twitterで毎日中身上げているが、纏めました。☆12/7(水)リンドール。 私が食べたくて買ったんだよ。 ☆12/8(木) カービィファンカービィ好きのひーちゃん。本屋で見つけて買って
いっちゃんです。今日はコストコでお買い物。両親も行きたいという事で、3人でお買い物に行きました。 クリスマス近くなると混むから。早めに今年最後のコストコ。オープン前に到着してみると、やっぱりいつもより人が多い。ブリカマ、タコ、米、食洗機用洗剤、明太子、チー
[カルディ]『塗って焼いたら明太トースト』は朝食にはもちろん、パーティーにも
いっちゃんです。 ひーちゃんお気に入りのカルディの『塗って焼いたらカレーパン』最近、カルディ見ても巡り会えていない。「無い…。やっぱり無い…」と見ていると。何これ。明太トースト大好き。私が。明太トースト食べたい。私が。というわけで、私のために買ってきまし
いっちゃんです。12/5(月)クリスマスプレゼント買いに梅田へ。平日だけど、ポケモンセンターはすごい人。レジはすごい行列で、うわああ。と思ったけど並びました。やっとレジを終えて、ふらふらしてると。 ドラえもんおるやん‼︎どうしたん!なんでおるの⁈ほら、ドラえ
いっちゃんです。 この前、ひーちゃんに平日のお休みがありました。「せっかくの平日休みやし。どっか行く?ユニバ?他の遊園地?ポケモンセンター?」と、ひーちゃんに聞くと「ポケモンセンターとキディランド」 と答える。 なので、行ってきたよ。 ポケモンセンター
いっちゃんです。12月に入ってアドベントカレンダーを始めました。冷やし中華始めましたと同じです。季節物。アドベントカレンダーに入れるものってチョコレートやキャンディなどが一般的だと思うのですが。ひーちゃんはじゃがいもが好きなので。昨年は色んなポテトチップス
いっちゃんです。しまむらのちいかわ財布が今日発売だと聞いて。前回、しまむら✖️ちいかわ参戦した時がこちら。前回はオープン直後で27番目。今回、ちいかわといえど財布だけなのでオープン10分前に店舗到着。前に3人並んでいて、4番目。1人1個だけ購入できると説明を店員
いっちゃんです。アドベントカレンダー始めました。11月に入ってから、 「アドベントカレンダーの中身集めないと…」と思っていた。だけど11月末になって「え⁈もう12月になるやん!やばい!アドベントカレンダーの中身がほぼノープラン!」大慌て。1人だけ時間の流れが違う
いっちゃんです。小学校最後の音楽会がありました。ひーちゃんの学校の音楽会は各年開催。1年生の時に音楽会があったので、5年生の今年で最後の音楽会となります。 1年生の時の音楽会は両親だけじゃなく、誰でも見ることができたので体育館は満員。丁度私はその時PTAの役員
いっちゃんです。 昨日の記事。なんと、同じファミマの『ふわしゅわスフレケーキ(チーズ)』も買っていたのです。ひーちゃんはスフレ好き。オムライスも「スフレオムライスにして!」と言うのですが、面倒くさい。わざわざ卵白泡立てるの嫌じゃない?普通のオムライスは作る
いっちゃんです。 旦那とちょっと出掛けていて、帰りにファミマへ。ひーちゃんのおやつ買おう、と寄ったけど。私のおやつも買う。ひーちゃんはファミチキ好きなので、とにかくファミチキ。旦那はあんまん。あんまんって食べる機会が無いな。昔は学校帰りに帰りにピザまんば
いっちゃんです。前に自転車ごと転んで後頭部打った母。普通の自転車が危ないのでシニア自転車を購入。ここ数年、母と出かける時はほとんど車移動。一緒に自転車でどこかへ行くことは無くなっていました。ですが、母の自転車の運転がどんなものなのか確認しておく必要があ
いっちゃんです。昨日行ったコストコ。義実家に頼まれていた塩鮭を買うのが目的だったのですが、私どうしても食べたいものがあった。 それは『ローストビーフハイローラー』毎年冬に売っているそうですが、前に見た時に「美味しそう…食べたい。でも、普通のハイローラーの
いっちゃんです。今日はコストコの塩鮭が欲しかったのでお買い物してきました。いつもはオープン前に駐車場に入っているのですが、今日は予定があって出遅れた。やっぱり人多い〜。でも仕方ない。買いたいもの厳選して少なくお買い物。☆定塩銀鮭切り身☆ 2,709円。9切れ。
いっちゃんです。 娘のひーちゃんはアトピー性皮膚炎。ひどくはないので、飲み薬と保湿と塗り薬で対応しています。うちの場合、いたちごっこで。肘が痒い!→治ってきた→今度は足首が痒い!と言うふうに、一つ治ったら他に痒いところが出てくる。ここ数ヶ月は非常に良い状
ケンタッキーの『オマール海老の旨味ひろがるフィレバーガー』食べた
いっちゃんです。 今日は何の日?そう!ケンタッキーの『とりの日パック』販売日です!なので、『とりの日パック』を購入したのですが。気になっていたものが…。それは『オマール海老の旨味広がるフィレバーガー』。海老好きの私。気になる。オマールの海老ですよ。伊勢の
いっちゃんです。最近よく見かける無人販売の餃子店。実は私、何度もお世話になっております。私はコストコの餃子も味の素の冷凍餃子も大好きなのですが。旦那は「脂が足りん」と言う。ちょっとあっさり気味なのだそう。 大体は王将の生餃子を買って家で焼く。ですが冷凍餃
いっちゃんです。雷といえば、夏。そんなイメージ。こんな秋真っ盛りに雷が鳴り響くとは思っていなかった。 先日の祝日。その日は雨の予報で、出かけるのはやめていた。ひーちゃんもお友達とオンラインでゲームする約束していた。私もポケモンスカーレットをプレイして、ま
いっちゃんです。昨日のillusie300のピアス。早速付けてみた。よく分からないけど、ゆらゆらしてて可愛いよ。サイズも大きすぎず長すぎず。そしてそして。ミスドでポケモンドーナツ、販売されるたびに買っています。今回も。 箱可愛いから捨てるのしのびない。でも中がベタ
いっちゃんです。昨日、体調不良だと言ってましたが。体調が復活したと思われる。熱もないしくしゃみも出ない。ご心配おかけしました。ちょうど持病の薬をもらいに行くので、ついでに風邪薬ももらってきた。 帰りに寄り道。フラフラと買い物しながら、『illusie300』に立ち
いっちゃんです。昨日の就寝前にクシャミ、鼻水、微熱の症状。やべ、風邪ひいたかも。とりあえず市販の風邪薬飲んで寝る。今日、熱は微熱のまま上がっていない。咳は出ないけど、昨日と同じくクシャミと鼻水。何?風邪?アレルギー?よく分からない。今日は祝日なので、ひー
いっちゃんです。ひーちゃんは小学生。給食を食べています。中学生になったら弁当か…。と思っていたら。行く予定の中学校も給食だった。ラッキー。ちなみに、幼稚園も給食だったのよ。本当にお弁当作るって大変。SNSなどでお弁当記録などを見ていると。本当に素晴らしいお弁
巻き爪矯正[3TO(VHO)してきた(4)ー巻き爪の痛みが消えたー
いっちゃんです。 巻き爪からひょう疽になり。巻き爪矯正[3TO(VHO)]始めました。 前回、 どんな動きしても大丈夫かを確認。そして、足の指の洗い方を悩む。 最初はこちら。 「そんなの関係ねえ」をしても痛く無かった。なので、しばらく出来ていなかったウォー
巻き爪矯正[3TO(VHO)]してきた(3)ー矯正中の足の指はどこまで洗えるのかー
いっちゃんです。 巻き爪からひょう疽になり。巻き爪矯正[3TO(VHO)]始めました。前回、3TO(VHO)は本当に痛みのない矯正なのか。最初はこちら。矯正後、歩いても痛みは無い。自転車に乗っても痛みは無い。風呂に入っても痛みは無い。じゃあ…。と踊ってみたが痛みは無
ポケモンSVダブルパック発売日ーなかなか届かずにヤキモキするの巻ー
いっちゃんです。巻き爪矯正の話の途中ですが!昨日の11月18日。なんの日でしょう。そう!雪見だいふくの日!子供の頃から大好きなのよ。ひーちゃんも雪見だいふく大好き。美味しいよね。私は冷凍室から出してしばらく置いてから食べるのが好み。中のアイスがトロッとして美
巻き爪矯正[3TO(VHO)]してきた(2)ー本当に痛くないのかー
いっちゃんです。巻き爪からひょう疽になり。巻き爪矯正[3TO(VHO)]始めました。前回、やっと矯正始められるのに前日に歩きすぎて出血しちゃった。指からの出血は止まっているが、腫れているのか微妙な感じ。痛みは無いので腫れていても大したことは無さそう。腫れてたら
巻き爪矯正[3TO(VHO)]してきた(1)ー矯正前に出血!ー
いっちゃんです。 先月苦しんだ巻き爪原因のひょう疽。 抗生物質を2週間ほど飲み、腫れは引いたが痛みが治らず。やっと落ち着いてきたと思った11月始め。巻き爪矯正をすることになった。痛みがあるうちは矯正できずにテーピングのみ。テーピングのやり方をレクチャーし
いっちゃんです。私、手がカッサカサです。どれだけカッサカサかと言うと、煮干しぐらいカッサカサです。煮干しなら出汁を出して美味しい味噌汁や行列のできるラーメンなどを作ったりできますが。私のカッサカサはなんの役にも立たずにただただカサカサしてるだけです。カッ
いっちゃんです。 ある日、信号待ちをしていました。片側1車線の道路。私の目の前をバスが通り過ぎて、すぐ左にあるバス停で停車。すると、道路を挟んで私の向かい側で信号待ちをしていたおばさま。「あ!バス!」と言うと、赤信号を無視して走り出した。「乗ります!」と手
いっちゃんです。この前、ひーちゃんのお誕生日会を家族と行いました。プレゼントもたくさんもらい、幸せそうなひーちゃん。もう11歳です。昨日の記憶も曖昧な私でも、11年前の出産した日のことはしっかりと覚えています。昨日のこと覚えてないの…⁈と驚く人もあるかもしれ
いっちゃんです。カニカニカニ。 カニ大好き。だけどさ。お高いじゃない?いつもはカニカマ食べてるのよ。カニカマも大好きなので、美味しく食べてるけどさ。唯一、私の誕生日はカニを食べる日にしています。誕生日少し前に「旦那。カニをポチるよ。誕生日当日に届いても大
いっちゃんです。私の誕生日にTwitterで沢山のコメントありがとうございました。色んな方におめでとうと言ってもらえるなんて。幸せです。感謝。これからも宜しくね。この前買いに行った、しまむら✖️ちいかわ。 私愛用のペンケース。これは、ひーちゃんが年中さんの時に
いっちゃんです。昨日の記事のしまむら✖️ちいかわ。しまむらのネットショップ では昨日の12時から販売開始。店舗で買えなかったトートバッグ買えたらいいな。そう思ってしまむらHP見たら。全く無理。繋がらない。そんな状況が夜も続いていた。 これは大変…。トートはす
いっちゃんです。 昨日、しまむらのちいかわグッズを買いに行ってきました。「無かったらそれでいいや…」と、諦め半分でオープン直後の店舗へ。すると、そこには並んでいる人達が。「ちいかわグッズご希望の方はこちらへお並びください。それ以外はここから入店できます」
阪神大ワイン祭に行ってきた(2)ー立食い立飲みゾーンが最高ー
いっちゃんです。 阪神百貨店で開催されていた『阪神大ワイン祭』に初参戦。前回、試飲し放題のパラダイスに足を踏み入れる。 あれもこれもと試飲しているうちに「これ、ヤバくないか…」このペースで試飲していると潰れるのも時間の 問題、と気づき一旦試飲ブースから離
いっちゃんです。酒好きなママ友とちょこちょこランチ飲みしているのですが。今回、阪神百貨店で開催された『阪神大ワイン祭』に行ってきました!前から興味はあったのですが、周りにワイン好きの友人がいなかったので行ったことなかった。ー今回、飲みママ友と『阪神大ワイ
ファミマの『たべる牧場モンブラン』は買い占めたくなる美味しさ
いっちゃんです。私が今、1番好きなアイスは『たべる牧場ミルク』 結構量入っているのにカロリーが156kcal。カロリーだけで気に入っている訳では無く。味も好き。濃厚なのにさっぱり食べられる。変に絡みつく甘さも無くて私好み。そのまま食べるだけでも美味しいが、そこに
いっちゃんです。 私はいつも荷物が多い。心配性な私は「もしこんな事が起きたら…」と思って荷物が増えていく。ひーちゃんが産まれてからは、もっと荷物が増える。今は流石にひーちゃんも大きくなったので、前ほどの荷物は持ち歩かないが。それでもまだ多い。ティッシュ、
いっちゃんです。マクドのCM「三角チョコパイの季節〜」 を日に何度も口ずさんでしまいます。どうぞご自由にって思うでしょう。マクドの「三角チョコパイの季節〜」と、ちいかわの「なま〜がわ〜き〜」を交互に口ずさんで1日が過ぎていきます。こんな日々が良いわけないぞ!
いっちゃんです。 この前の日曜日。ひーちゃんが少し風邪気味だったので、出かけなかった。家でゆっくりしようね、と言っていた。いつもよりゆっくり寝て、リビングに降りてきたら。母が 神妙な面持ちでリビングにきた。「おはよう」挨拶する私に、それどころじゃなさそうな
いっちゃんです。先月はじめぐらいから苦しんだ足の指のひょう疽。 その時の記事がこちら。本当に痛いひょう疽。初めてひょう疽になったのですが、こんな痛い?巻き爪が食い込んで傷になったのが原因にしても。毎日お風呂入って足もしっかり洗ってるのに。それでも腫れ
いっちゃんです。ハロウィンも終わり、次の大きなイベントはクリスマス。用事があってダイソー行ったら。クリスマス商品いっぱいありました!ハロウィン終わったとこやで。でも、早めに買っておかないと無くなっちゃうよね。紙皿。クマサンタが可愛い紙皿。大きさは直径18㎝
いっちゃんです。今年もやってきました!ハロウィン。去年、2021年のハロウィン。 2020年のハロウィン。毎年恒例のお友達とのハロウィンパーティー。子供達が仮装して、外で親達がお菓子配るイベント。そのために、お菓子を用意します。ハロウィンの1ヶ月前ぐらいから、ス
いっちゃんです。 この前行ったコストコ。熱いし重いし。これから少量のお買い物でもカートは絶対必要。と心に決めた日でもありました。 コストコの巨大プリン『キャラメルフラン』前から売っているのは知っていて。コストコ商品レビュー でも度々お目にかかっていた。
いっちゃんです。 ひーちゃんは小学5年生。5年生になると調理実習があります。コロナなので、調理実習できるのかと心配していましたが。無事に調理実習を終えました。調理実習のちょっと前。「ひーちゃんの担当は?」と聞くと。「煮干しの用意とネギ切って味噌汁器に盛る」
いっちゃんです。 先日、欲しいものがあってYahooショッピングでポチりました。普段は楽天かAmazon。ですが欲しいものが売り切れていて、Yahooショッピングなら数点あったので。どのお店で買うか迷ったけど、送料込みで1番安いところで購入。いつも購入前には商品とお店のク
いっちゃんです。 最近、婦人科へ子宮頸癌検診を受けに行きました。2019年に高度異形成で手術しているので、定期的な検診が必要です。まだ結果は出てませんが、今回も何もありませんように…。 その帰りにコストコへ寄ることにしました。いつもはコストコに行く時は、絶対
いっちゃんです。娘のひーちゃん、二泊三日の林間学校へ行く。最初はこちら。前回、尿意と戦う夜を過ごす。食事と映画を楽しんだ1日目。2日目は旦那は仕事。特に何も予定をいれずに過ごす。2日目も予定入れようかと思ったけど。明日、ママ友と買い物&ランチの予定。今日も
いっちゃんです。 娘のひーちゃん、二泊三日の林間学校へ行く。最初こちら。前回、夫婦2人でご飯に行って結婚記念日を祝う。旦那と2人きりなので、ひーちゃん居ると行きにくいお店で晩ご飯。だけどさ。酒飲まない旦那。食事が早いの。焼き鳥屋さん1時間で終了。飲み足りね
いっちゃんです。娘のひーちゃん、二泊三日の林間学校へ行く。最初はこちら。前回、涙の出発。(泣いてるのは私だけ)林間学校や修学旅行。ひとりっ子ママにとっては、子供のいない夜を過ごす数少ない日。普段夜に出歩くことなど、子供の急病で救急病院行く時しか無い。 と
いっちゃんです。 娘のひーちゃん、二泊三日の林間学校へ行ってきました。出発当日。お弁当作りのために早起きする。普段は給食のため、あまりお弁当作ることがないので気合い入れる。休日に遊びに行く時にお弁当作ることはありますが、その時は家族だけで食べるので見た
いっちゃんです。 娘のひーちゃんが林間学校へ行って来ました。寂しくて娘の匂いを嗅ぐ子離れできない私。めっちゃ買わなきゃいけないものがある。林間学校に必要なものを楽天スーパーセールを狙ってお買い物。綿の長袖Tシャツ、綿の長ズボン、綿のパーカー…。学校!どん
いっちゃんです。 娘の林間学校。寂しくて、行く前に匂い嗅ぐ。 二学期初めの林間学校説明会。学校に集まって話を聞く。配られたプリントにが必要なもの、スケジュールなどが記載されている。食事のメニュー表まであるよ。「綿の長袖Tシャツが必要です」「綿の長ズボンが
いっちゃんです。娘のひーちゃん、小学5年生。5年生の大イベントと言えば、林間学校。コロナ以降、昨年までは日帰りの林間学校だったので。今年度はどうなる⁈と、同級生のママ達の中でも話題になっていた。1学期にもらった年間スケジュールでは、『二学期に二泊三日の林間学
いっちゃんです。10年前、『食道アカラシア』と言う10万人に1人の難病で手術を受けました。命に関わる病気では無いのですが。食道の機能異常で、飲み込んだ食べ物や飲み物が胃に運ばれにくくなります。食事していてもすぐに詰まってしまい、水流し込んだりして大変でした。ま
「ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?
いっちゃんです。ある日、友人から「こんな展覧会があるんだけど、行かない?」とお誘いが。木彫りで動物を作っているアーティストさん。HPを見たら「本当に木彫りなの⁈」と疑ってしまうほどの愛らしい動物たち。一瞬で魅了されて、即「行く!」 と返事をした。当日は雪。
いっちゃんです。年末年始に散財したので、食費を抑えたい1月。前に買って冷凍していたロピアの国産合い挽き肉。君の出番が来たぞ。 100g158円 608g960円国産じゃなければもっと安いけどね。せっかく安いし、今回は国産買ってみました。ひき肉ってさ。筋入ってる時あるやん
いっちゃんです。私が住んでいるところは、あまり雪が降らない。世間が大雪だと騒いでいても、パラパラと降るぐらい。正直、子供の頃は「雪積もったらいいのに」と思っていたけど。大人になると積もるような雪はやめてくれと願うばかり。高校生の時に積もった雪で大変な思い
いっちゃんです。 昨年10月に巻き爪が原因でひょう疽になる。ひょう疽は痛い。あまりに痛かったので、巻き爪矯正を始める。前回、矯正1ヶ月でかけ直す。私がやっている巻き爪矯正がこちら。痛くない巻き爪矯正。矯正後すぐに運動できる。前回、ワイヤーかけ直してもらっ
いっちゃんです。 ある日、自転車でご機嫌に移動していた。歌わないが、鼻歌歌いそうなぐらい陽気に。天気も良く、寒いがマフラーと手袋でホッカホカ。冬の朝のパリッと引き締まった空気に、寒いのが苦手な私でも「気持ちいい朝だね!」とゴミ袋狙うカラスに声かけそうにな
いっちゃんです。長く編んでいたプルオーバー。やっと完成!と言いつつ、だいぶ前に完成していました。前後ろ 結構大きめ。何故か袖長い。私、身長166㎝で手も長め。だけど袖長い。折ってちょうどいい。でも普通に着れます。メリヤス編みばかりのメリヤス砂漠が好きな私。だ
いっちゃんです。マクドナルドの『ベルギーショコラパイ』チョコレートのパイ大好き。前は『三角チョコパイ』だったね。『ベルギーショコラパイ』を絶対食べるんだと意気込んでいたが、やっと今日食べられた。 車の中で運転しながら食べたらチョコクリームぶっしゃーになっ
いっちゃんです。 ふらっと本屋に入って目に入ったのがこれ。 キラピチ2月号です。ちいかわステショセットが付録。これは、ひーちゃんに買わなくては!ちいかわグッズをひーちゃんに貢ぐ、と言う変な使命感を持ってレジへ進む。ひーちゃんへ貢ぐのに、お先に本を読み、勝手
いっちゃんです。今日は髪を切りに行ってきました。いつものように、ヘアカラーの色や髪型を決めている時。友人の美容師さんが「大人っぽくしよう」と言う。 あの…。私、40代後半です。40代後半の大人っぽいってなんだろう。「ババアにする…ってこと?」こんな怖い発言『
いっちゃんです。 お正月にラジオ(深夜のバカ力)でおすすめされていた業務スーパーの『スパイシーカレーチキンレッグ』 そういえば、何度も業務スーパーで見かけたことはあったが、一度も購入したことが無かった。そんなに美味しいなら是非食べたい。おすすめされるとすぐ
いっちゃんです。 娘のひーちゃん、1番好きな食べ物は『フライドポテト』これは幼い頃から変わらず。幼稚園のお別れ会で『好きな食べ物』を1人ずつ発表する時。周りは『唐揚げ』『スパゲッティ』『ハンバーグ』と答えている時に、ひーちゃんは『フライドポテト』 と答えて
いっちゃんです。 この前行ったロピア。その時に買ったロピアの若鶏スペアリブ。 100g99円 647g640円647gで30本入ってました。2パック買い増した。60本。多すぎやしませんか。と思うでしょう。でも、ひーちゃんですら10本以上食べるので…。60本でちょっと余るぐらいです
いっちゃんです。 昔は映画館で映画観ていても、途中でトイレに行くってことは無かったけど。最近は映画観終わったら限界突破寸前!みたいな感じになってます。もちろん、映画始まる前にトイレ行っているし。映画途中でも、そんな水分取りすぎないようにしているのに。なの
いっちゃんです。この前行ったロピア。そこで買ったロピアの国産豚切り落とし。100g85円 808g入りで686円スーパーで100g100円を切る国産豚肉にはなかなか巡り会えません。早速、200gごとに分ける。アイラップで。これをニトリのジッパーバッグに入れて冷凍。切り落としで生
いっちゃんです。 昨日行ってきたロピア。そこで買ってきたピザ。ロピアのピザ初めて。ランチのピザは500円。安い。ベーコンポテトピザ。ひーちゃんがポテトのピザが好きなので買った。ランチピザじゃないピザ850円。ウインナーベーコンピザ。両方大きさは同じ。直径25、6
いっちゃんです。今日はロピアでお買い物。年末年始で出費したので、少しでも食品抑えたい。ランチピザ 500円普通のピザ 850円 濃いチーズ 499円国産合い挽き肉 100g158円 608g960円国産豚切り落とし 100g85円 808g686円 国産若鶏スペアリブ 100g99円 647g640円
いっちゃんです。 うちの母、「やらかした…」と言う。何か聞くと。整骨院でベッドに横になって施術を受けていた。終わったので、ベッドから降りたらスリッパが無い。どこ見てもないので先生や受付の人など、院内総出で探してもらったが無かった。不思議だな。とみんな首を
いっちゃんです。去年から親子揃ってちいかわにハマった。新しい商品を頑張って手に入れたり、親子でアニメ見たり。私がキャラクターにハマるのは久しぶりで。思い起こせば小学生の頃にキティちゃんにハマった以来?とても楽しい推し活をしている。 ある日、Twitterで『ち
いっちゃんです。 今年も十日えびすに行ってきました!毎年、十日えびすが終わると「今年も正月終わった」って気持ちになる。私達家族は毎年『尼崎えびす神社』に行きます。他に比べて混んでないのよ…。それでもなかなかの人だけど。近隣駐車場も余裕あり。さあ、やってき
いっちゃんです。 娘の塾のテスト。朝9時から5教科。長い。長いわ。長時間テストに慣れていないので大変じゃないかな。私はもう無理。散漫すぎる私の集中力。頑張って。と送り出して夫婦で映画観たけど。ひーちゃんはスラダン観ないと言っていたので夫婦2人で観てきた。め
いっちゃんです。前回、申し込む最初から読むこれは、今小学4年生のひーちゃんが幼稚園の頃のお話。4月になりました。入校式を終え、やっと教習所生活が始まります。第一段階の学科教習、技能教習を受けていきます。 正直、第一段階、第二段階共に学科で困った事はなかっ
いっちゃんです。ひーちゃんはシナモン好き。シナモントーストやシナモンロール。喜んで食べてくれます。友人とお買い物中に「ひーちゃんはシナモン好き」と言う話になっていたのです。すると、カルディで友人が「いっちゃん!シナモンロールあるで!ひーちゃんに買って行っ
いっちゃんです。最近、カラスをよく見かける。公園の前通りかかった時。ゴミの日の朝。カラス問題に頭悩せている人も多いのではないでしょうか。 私も7年前に今の家に引っ越ししてから、何度かゴミを荒らされました。対策としてゴミの上からネットを被せ、包むようにしてい
いっちゃんです。先週の金曜日、友人達とカルディでお買い物していました。ひーちゃんの習い事の待ち時間にしょちゅう行っているカルディ。でも、友人と行くと全然違う。色んな情報をもらえるので。とても楽しいお買い物でした。悪巧みのような情報交換。いつもとは違う店舗
いっちゃんです。前回、教習所を決めた最初から読む教習所の申し込み所で事務的な書類を書いていると、費用の話に。HP見ていて費用はわかっていたのですが、オプションに「安心パック」なるものがあって。これを付けておけば、技能教習の追加料金が無料、技能検定が不合格
いっちゃんです。ダイソーに行き、あてもなくふらふら。ほら、100均って不思議な場所やん?「買うもん無いけど寄ってみるか」の気持ちで行ったら8割ぐらいは何かしら買って帰ってくるねん。欲しいもん無かったはずやのに気づいたらカゴいっぱい。他にも色々買ってしまうよね
いっちゃんです。40代後半の私。気合い入れて保湿しなければ、すぐにシワやタルミに繋がってしまう。恐ろしい。高価なスキンケア用品は普段使いに出来ないので。いかにリーズナブルで保湿できるかが問題。そんな私がいつもお世話になっているLuLuLunのフェイスマスク。今回、
いっちゃんです。ミスドのヴィタメールコレクション。ヴィ…ヴィ…ヴィタメールですと⁈これは買わなくては!ひーちゃんの習い事の待ち時間に買いに行きます。あれ?あんまり並んでない…。だから並んで無いんやね。ま、夕方5時越えてるし。仕方ないか。気を取り直して、土曜
いっちゃんです。 これは、現在小学4年生のひーちゃんが幼稚園の時のお話。前回、決意する。 前回、運転免許を取ろうと決意を固めた。暑苦しいわ!まず、どの教習所に行こうか。これ大事よ。 こんな感じで教習所通いするつもり。 ひーちゃんが幼稚園に行っている間と言
いっちゃんです。マクドのポテトMとLが無くなり。朝マックのハッシュドポテトさえも無くなったしまいました。(今は販売再開しています)ひーちゃんは大きいショックを感じていました。「毎週土曜日、習い事終わった後にマクドのポテト食べるのに…。一体どうしたらいいの!」
いっちゃんです。うちの母、昔からボケまくってました。多くのご家庭で母親の笑かすボケ話はお持ちでしょう。私も「そんなことあるのか!」と笑っていた立場だったのです。それが今年に入り、笑えなくなってきました。最近はめっきり寒くなってしまって出かける時はマフラー
いっちゃんです。最近、ブロ友さんが免許取るために教習所に行かれています。だめだ…運転下手すぎる…。慣れたと思ったのにまた振り出しに戻った…😭でも挫折はできない…。いつかもうちょっと落ち着いたら、「運動神経なさすぎアラフォーが免許とったはなし」をブログに書
いっちゃんです。今ではセーターも編めるようになりましたが。ここに来るまではいっぱい失敗をしてきたのです。棒針編みをしたいと思ったのは中学生の時。その時の私は彼氏がいて、マフラーを編んでバレンタインデーに渡したいと思ったのです。元々かぎ針編みは母に教えても
いっちゃんです。秋の始めからセーター編んでいました。涙堪えて編んだセーターとか、怖いの極みよ。さあ、半笑いの精神で編むよ〜。毛糸だま秋号のP12のセーター毛糸だま(Vol.191(2021 AU) 手あみとニードルワークのオンリーワンマガジン シンプルに行こう! (Let’s
いっちゃんです。お家で焼肉焼き焼き〜。お家で焼き鳥焼き焼き〜。ホットプレートで焼くのも美味しいが、少し物足りない。お店と違うのは当たり前だし。と思っていました。話は少し逸れますが、私は深夜ラジオが大好き。オールナイトニッポン、TBSラジオのJUNK。バナナマンの
いっちゃんです。 最近、気になる毛穴。毎日洗顔もスキンケアもしているのに。何故か前よりも毛穴の黒ずみが気になる。いや、それよりも。毛穴自体が気になります。加齢による毛穴の開きなのか? ひーちゃんの顔を近くでじっと見る。…見る。……見る。「何なんよ!ママ!
いっちゃんです。ちょっと前に東京でも雪が積もった、と言うニュースを見て。普段雪が降らない地域で積もる。これは本当に大変なこと。私が住むところは、ほとんど雪が降りません。年に数回、パラパラと降る程度。今までで雪が積もった記憶は、ほんの数回。その数少ない記憶
いっちゃんです。 関西ではお馴染みの十日戎。商売繁盛を祈願する神社のおまつりです。小さい頃から毎年十日戎に行っていました。通称「えべっさん」商売繁盛などは関係無い私ですけど「えべっさん行こう!」と、普通にお詣りしに行きます。今年も行こう!さて、どこに?関
いっちゃんです。食べすぎた年末年始。これはヤバい!と、ダイエット再開することに。頑張るぜーー!せめて、年末年始増えた分は早めに戻したい。お粥、納豆、キャベツを中心に食べていると。仕事から帰ってきた旦那が「これ買ってきたよ〜」紙袋を渡してきた。開けると、文
いっちゃんです。先月に「マクドナルドのポテトのM、Lが販売休止」と知ってびっくり。何故なら、ひーちゃんがマクドのポテト大好きだから。 マクド行くと、ハンバーガーにはめもくれず。ポテトのL2個を完食するのです。L2個よ。大人でもお腹いっぱいよ。そして、1/9から、ま