いっちゃんです。娘の懇談に行ってきました。担任はどんな感じなのか。会っておきたいと思って。時間に教室に入って、担任と挨拶したら。もうほとんど話すことはない。2年生になってすぐだもんね。特に何もないよね!だけど、ひーちゃんはちょっと個性的な子。その確認は必要
|
https://twitter.com/SMILEELIFE1 |
---|
いっちゃんです。娘の懇談に行ってきました。担任はどんな感じなのか。会っておきたいと思って。時間に教室に入って、担任と挨拶したら。もうほとんど話すことはない。2年生になってすぐだもんね。特に何もないよね!だけど、ひーちゃんはちょっと個性的な子。その確認は必要
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。4/16*うどん*炊き込みご飯とにかく忙しかった日。なんとか作ったご飯。4/17*ほうれん草と豚肉の炒め物*マヨチーズちくわ*刻みアナゴ*玉ねぎとじゃがいもの味噌汁頂き物の刻みアナゴ。美味しかった。4/18*551の焼
いっちゃんです。新しく買ったデニム生地のロングスカート。一旦洗濯とかせずに、買って数日後に着て1日過ごした。すると、あれ指がデニム色…。ま、まさか!慌てて手洗いしてみる。黒い!めっちゃ黒いの出てる!ちなみに、普通の水はこちら。透明。もう一度洗う。まだまだ出
パスタソース『あえるハコネーゼ 発酵バター風味の濃厚たらこクリーム』食べてみた
いっちゃんです。今日の1人お昼ご飯はパスタ。茹でたパスタにあえるだけ。パスタソースを使います。あえるハコネーゼ 発酵バター風味の濃厚たらこクリーム2回分。パスタソースって美味しいのいっぱいあるよね。手軽なので嬉しい。レンジで茹でたパスタにあえるだけ。混ぜ混
いっちゃんです。ある日の午後。ひーちゃんが学校から帰ってきた。その時、私は家にいなかったのだけど。ひーちゃんは大号泣。母と、その時一時帰宅していた旦那とで慰めて落ち着いた。私が家に帰ってきた時は落ち着いていたが、どうしたのか聞いているうちに思い出したよう
いっちゃんです。ひーちゃん、土曜日から喉の痛みを訴える。ゴクゴク飲み込んだよ。日曜日には37.7度。ここで覚悟したよ。明日はひーちゃんを病院に連れて行くことになる。上司に「明日休むかもです!・゚・(つД`)・゚・ 。娘の熱下がってたら出勤します」と連絡をとっておく
いっちゃんです。昨年の年末から、幾度となく体調不良になるひーちゃん。しょっちゅう熱出して、どうなってるんでしょうか。昨日から「ちょっと喉が痛い」と言っていたひーちゃん。熱無し、咳無し。と言うことで、一応風邪薬飲んでもらい、マスクして塾には行ってもらった。
いっちゃんです。先月入院していた父。退院して、家でゆっくり過ごしています。そして、退院後初の通院が迫ってきています。病院の駐車場に車を入れて、病院の車椅子を借りて、父に乗ってもらおう。と思っていたが。どうやら午前中は病院地下の駐車場は満車のようです。午後
いっちゃんです。『かずのこチーズ』買おうかなと成城石井に行ってみたら。めっちゃ美味しそうなの見つけた。今日はかずのこチーズじゃなくてこれを買ってみた。『イイダコたっぷり海鮮キムチ』イイダコ入ってんの?いいやんか。海鮮のキムチ大好き。イイダコだけじゃなく、
いっちゃんです。ずっと気になっていた。店の前を通るたび、知らず知らずのうちに目で追っている。そのうち、ふと思い出している時間が増えてきた。どうしても、どうしても触れたくて…。サンマルクカフェの『プレミアムチョコクロアポロ』可愛すぎるでしょ。この見た目。ど
いっちゃんです。4/7*バターチキンカレーひーちゃん大好きなバターチキンカレー。4/8*チヂミニラ、玉ねぎ、にんじん、豚肉。野菜たっぷりのチヂミ。4/9*ナンピザ*フライドチキンバターチキンカレーの時に残ったナンでナンピザ。ひーちゃんはツナマヨナンピザ。私達はベー
いっちゃんです。ひーちゃんが「黒板見えにくい」と言うので、慌てて眼科へ連れて言ってきました。先生は「今のメガネで0.7見えてるけど」と言うが、黒板見えにくいと言うので1.0まで見えるように処方箋書いていただきました。そのままZoffへ行き、新しくメガネ作った。1.0の
いっちゃんです。2月に骨折して。先月にやっと固定が外れ。やっと完治…。いや、完治まではいかなかった。8割がた治っているそうです。「もう普通の生活でいいよ」と言ってもらえて。あれ?とっくに普通の生活してたんだけど…。とにかく、普通に生活していいそうです。良か
いっちゃんです。ダイエットのために鶏むね肉を美味しく食べるため、色んなシーズニングやから揚げ粉を使っています。最近、ひーちゃんが春休みだったため、鶏むね肉はちょっとお休みしていた。ひーちゃんの給食始まったので、再開します。今回は。ダイショー『から揚げの素
いっちゃんです。ひーちゃんの給食も始まり、普通の生活になってきました。特に大きいのは、3学期の途中から骨折して動けなくなっていたので。やっと自由にウロウロできます。早速、PTAの打ち合わせと言いながらランチ行ってます。写真は撮り忘れたが、この前はパスタ。そし
いっちゃんです。私、カズチーが大好き。リンク数の子とチーズってめっちゃ合うのね。見つけたら買ってたんだけど。1袋に入ってる量が少なくて「もっと食べたい!!」って思ってたんだけど。成城石井の『かずのこチーズ』これ、めっちゃ美味しいし食べ応えもある。ゴーダチー
いっちゃんです。娘、中学2年生になりました。始業式の前日「緊張するわー。誰と一緒のクラスになるかな。担任誰かな」と、心臓バクバクの娘。夜は早めに就寝。だが緊張で眠れないひーちゃん。私は眠いので、気にせず寝ました。睡眠大事。朝も、眠れなかったのに目覚ましでス
いっちゃんです。今週は入学式準備のため、PTAの仕事ばかりしていました。仕事終わったら、学校へ行ってPTAの仕事。帰ってから即晩ご飯作る→食べ終わってお風呂入ったらもう何もできない。こんな日々。どうやら週末までバタバタしてる。でも、大きなPTA仕事は一旦終了。また
いっちゃんです。去年から辛辛魚が大好き。辛辛魚系見つけたら買ってたんですけど。ひとつ問題が。ちょっと私には辛すぎる…。それでも味が好きなので、ヒーヒー言いながら食べてる。最近、近くのスーパーで見つけたコレ。初めて見た。うどんに混ぜたら美味しそう。辛い魚粉
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。3/25*ブリカマの煮付け*豚肉と玉ねぎのにんにく炒め*レタスとサラダチキンのサラダ*豆腐とナメコの味噌汁スーパーで買った安いブリカマを煮付けに。脂の全くないパサパサのブリカマ。正直、全然美味しくなかった。
いっちゃんです。とうとう春休み最終日。ひーちゃんは、お友達とコリアタウンに行く予定。私も行きたいし、旦那に車で送ってもらおう。私と旦那、ひーちゃんとお友達で別行動。待ち合わせ場所決めて「飽きたら連絡してね」と言っておく。ひーちゃん達は大阪コリアタウン。私
いっちゃんです。コストコの冷凍アジフライ。これが美味しくて、何度もリピしてる。そんな中、見つけた冷凍エビフライ。800g48尾入1998円1尾あたり41円アジフライが美味しいんだから、めっちゃ期待しちゃう。よく見ると、アジフライの会社とは違う。会社は違うが、美味しさ
いっちゃんです。春休み、ひーちゃんのはとこ達と会って来ました。三宮でご飯を食べ、オーパ2で期間限定開催されているアクアリウムに。入場料700円。たくさんの金魚達がいました。いっぱい写真撮りました。ウーパールーパー。目、ある?なぞのオブジェ。金魚好きなら楽しめ
いっちゃんです。春休みのお出かけは姫路セントラルパーク。ひーちゃん、お友達にお土産買ってました。旅行じゃないし、私はお友達にお土産買わないけど。姫センのソース『ペロリンソース』姫セン行ったら買っちゃう。キャベツの千切りにかけても美味しいの。姫センTシャ
春休みのお出かけー姫センのキリンのエサやりはあんまりやりたくないー
いっちゃんです。春休みのお出かけは姫路セントラルパーク。姫センと言えば。ホワイトタイガー。かっこいい!貫禄ある!やっぱりネコ科。くーちゃんの毛繕いと同じやん。アリクイ可愛いけど、アリ食うのね。キリンにエサやりができます。え…?なんか嫌…。めっちゃ舌出て
いっちゃんです。姫路セントラルパークへ行って来ました。ドライブスルーサファリを終えて駐車場に車を停める。そこからはウォーキングサファリ。歩いて動物を見る。まずは熊。熊さんのエサが売ってたので、購入して食べてもらう。はるか上からエサを落とすのだが、小さなエ
いっちゃんです。春休みのお出かけ、どうする?旅行に行きたかったけど、私の骨折の治り具合がわからなかったので旅行の予約はしていなかった。今は完治では無いが普通に歩けるようになって。だが、父の体調が良くなかったので。旅行はやめて日帰りで姫路セントラルパークに
いっちゃんです。父、退院です。ホッとしました。良くなったと言うわけでは無いんですが、適切な治療を受けながら家で過ごすことができるようになりました。父に「退院したら何食べたい?」と聞くと「焼き肉!」と即答。さしが入った柔らかいお肉を買ってきました。美味しか
いっちゃんです。カルディで見つけた『数の子マヨソース』明太子マヨ大好きなので、数の子も美味しいに決まってる。ロメインレタスに乗せてみる。マヨネーズよりもサラッとしてる。ドレッシングっぽい。食べてみると、出汁の味を一番に感じた。酸味も強くなく、とても美味し
いっちゃんです。父、退院まであと少し。今日も、仕事→父の病院→ひーちゃんの皮膚科と移動したら、もう夜7時。慌てて晩ご飯。こんな時には、助けてもらおう。炊き込みご飯の素に。ヤマモリ『松屋監修 炊き込み牛めし』松屋の美味しさを炊き込みで。美味しいに決まってるや
いっちゃんです。春休み1日目。私も仕事休みだったので、ひーちゃんと母とランチへ。ウニクリームパスタ。ウニ美味しい。ひーちゃんは定番のトマトソース。母もトマトソース。ご飯食べている時に旦那から連絡が来て、父の退院が決まりそうだけど、お迎えは午前中がいいらしい
いっちゃんです。ひーちゃん、1日で熱下がった。主治医もインフルエンザでもコロナでも無いので、熱下がったら学校行っていいと言っていたので。修了式、学校行けました。1年前、期待と不安いっぱいの入学式。仲のいい友達もできて、部活も勉強も頑張って。担任も楽しい先生
いっちゃんです。昨日は私が38.6度をたたきだしてから、その日37度後半をキープ。だが、朝起きたら36度台。あー良かった。となるはずだった。私が36度台になったのは間違いではないが。朝方。グッスリ眠ってる私「キャー!痛い!」と叫ぶひーちゃんの声で飛び起きた。「どこ
いっちゃんです。風邪引いて数日経って、今更発熱し始めました。朝方に38.6度。日中は37度後半を維持。維持すんなって、下がってくれよ。もう、頭は痛いし。体しんどいし。寝違えて首痛いし。ボロボロなんですけど。ひーちゃんは、マシになったと思ったのに。なぜか咳が増え
いっちゃんです。ひーちゃんは少しずつ体調は上向き。私の症状がどんどん悪くなっていく…。今日など何もできずに、ただただ横になって咳き込んで鼻かんでるだけ。せめてお粥食べようと、炊飯器でお粥炊いてるうちにインスタでお粥の画像を見ていたら。うっかりカメラ機能に
いっちゃんです。ひーちゃんの風邪、しっかりうつりました。鼻かみすぎてボロボロ。熱は無いのですが。ひーちゃんと2人、咳と鼻水でぐったりです。ひーちゃんは学校へ行き、私はマスクして仕事へ。「今、風邪引いてるので誰も私に近づかないで!」と言って仕事を黙々と終え。
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。3/10*カレイの煮付け*もやし、卵、ハムの中華サラダ*豆腐の味噌汁久しぶりに煮魚。3/11*麻婆豆腐丼*ナスの生姜炒めひーちゃん希望の麻婆豆腐丼。3/12*コロッケ*ささみと長ネギの塩昆布和え揚げたての冷凍コロッ
いっちゃんです。先月、私が骨折して。先週、父が入院して。今日、伯父が亡くなりました。伯母に先立たれ、子供はいないので一人暮らしだった伯父。あまり関わりは無かったが、私が幼かった頃は毎年お年玉くれていた。ひーちゃんが赤ちゃんの頃に1度会ったことがあるが、そ
いっちゃんです。3/14金曜日。この日は仕事から帰宅して、乳がん検診に行き、ひーちゃんの塾の送迎をする日だった。ほとんど家にいなかったが、ちょっと家に帰った時に父から「背中捻ったみたいで痛いねん」と聞いていた。「職場の人から聞いた整形外科が良いみたいやから、
いっちゃんです。毎年行っている乳がん検診。2024年。2023年。2022年。乳がん検診初めて受ける人は見て。初めての時の失敗。骨折中したばっかりだったら行けないとこだった。落ち着いてる時で良かった。さて、3月の金曜日に予約したけどいつだったっけ?確認しようとスケ
いっちゃんです。ちょっと前に入学したような気がしていましたが。先日、中1最後の三者懇談行ってきました。毎回旦那も仕事の都合つけてきてくれるので、四者懇談なんですけどね。ひーちゃんが「緊張するわー」と言っていたが、ちょっとは慣れたのか。前回、顔真っ白になって
いっちゃんです。昨日からバタバタ続きで疲労困憊。父が救急搬送され、そのまま入院。朝方帰宅して短い睡眠時間のまま、今度は母を連れてまた病院へ。今日のひーちゃんの塾の送迎は旦那がやってくれました。旦那も私を朝方病院に迎えに来てくれたので寝不足。ほんとお疲れ様
いっちゃんです。スポンジの掟はすぐに破られる…。マルちゃんZUBAAAN!飯田商店しょうゆらぁ麺。めっちゃ美味しかったので、セブンイレブンのカップ麺バージョンも食べてみました。連チャンラーメン。わんたん入りのやつ買ってみた。かやく入れてお湯入れて5分。液体スープ
マルちゃんZUBAAAN!『飯田商店 しょうゆらぁ麺』食べてみた
いっちゃんです。私が袋ラーメンの中で一番愛してる『マルちゃんZUBAAAN!』何故かご近所のスーパーでほとんど取り扱ってなく、1店舗だけおいてあったのです。そのスーパーで買っていたのですが、そのスーパーが閉店。私はどこでZUBAAAN!を買えばいいのか。完全にZUBAAAN!難民
いっちゃんです。ひーちゃん、お菓子作り頑張ってます。まずはフィナンシェ。レシピ検索して、材料混ぜ混ぜしたら良い感じで焼き上がった。オーブンの設定はしてもらったが、焼き上がった熱々の天板出すのは私。バターたっぷり、アーモンドプードルのホロッとした食感。アー
いっちゃんです。骨折してから1ヶ月。先日受診してきたら、もう少しってとこでした。あと2週後には固定も取れるんじゃないかと。痛みはほぼありません。つま先に力を入れると、まだ痛いけどね。普通の生活してたら痛くないので、ついつい動いてしまうので注意。仕事も行けて
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。2/26*煮豚丼ひーちゃんの病院受診があったので、簡単ご飯。業務スーパーの『やわらか煮豚』で煮豚丼。2/27*塩サバ*生姜イカ天、牛すじ天旦那がご飯いらない日だったので、私が好きな塩サバ焼いて、練り物フライパン
ニップン『伝説のからあげ粉 にんにく風味』で鶏むね肉揚げてみた
いっちゃんです。ダイエットのために昼ごはんに鶏むね肉食べてます。せっかくなら美味しく食べようと思うので、色んな『からあげ粉』や『シーズニング』試してみます。ダイエットなのにからあげ?と言う疑問はグッと押し込んでくださいね。『美味しく食べる』『長続きさせる
いっちゃんです。『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』観てきました。めっちゃ良かった!みんな観てー。登場人物(動物)可愛いし、伏線回線も良かったし、下手に説教くさくないし。良かったよ。帰り、私が座席にスマホ置いたままで帰っちゃった。「スマホない!」って、慌
いっちゃんです。ダイエットのために鶏むね肉を食べようと思う。前回の本気ダイエットでは、『にんにく醤油』『塩麹』『塩こしょうとにんにく』『柚子胡椒』『みそ』などに漬け込んで、それを粉つけて焼く調理法にしていた。調理した鶏むね肉を、食事にはもちろん、おやつに
いっちゃんです。前に作ったブタキムチ。豆苗入れて作ってみた。シャキシャキ美味しい。皆さん、豆苗は何度か育てるタイプ?私は今まで育てたことなかった。豆苗自体もほとんど食べなかったし。だが、昨今の野菜価格の高騰。お得な価格の野菜、と豆苗を取り入れてみた。もう1
いっちゃんです。昨日も言ったが、骨折してから動かずに食べてばかり。運動できないんだから仕方ないが、食欲はコントロールすればいいだけのこと。いいだけの…って言うが、そこが難しいんだよ!家にいたら、3食以外にもダラダラ食べちゃうのよ。一旦おやつとか食べちゃう
いっちゃんです。やばいです。骨折して3週間ほど。最初は安静にしてて、本当に家の中だけしか動いてなかった。最近は仕事復帰したて、ひーちゃんの送迎もしているが。移動はほぼ車。全然歩いてないーー。なのに食べてばかり。みたらし団子にハマって。しばらく毎日食べ続けた
いっちゃんです。ギリギリでお雛様出した今年のひな祭り。「ちらし寿司!ちらし寿司!」と、ひーちゃんが楽しみにしていたので。仕事帰りに、車でロピアへ。サーモン食べたかったそうです。サーモンたっぷり食べてね。エビは私が食べたかった。米4合炊いた。「サーモン美味
いっちゃんです。明日はひな祭り。毎年、私がお雛様出しているのですが。骨折中の私。小ぶりとはいえ、3階に置いてある大きい雛人形をどうやって2階に下ろすのかってこと。旦那に頼んだ。とにかく2階に下ろしてくれたら私が飾るから。もっと小さいの買えば良かった…。と思う
いっちゃんです。最近、またまたひーちゃんの体調が良くない。何とか学校には行っているが、帰ってくるとぐったり。幸い食欲はあるので、食べたい物食べてもらってます。今日の昼からは体調も上向き。旦那が、夜ご飯はマックデリバリー頼んでくれました!食べたかった『チー
いっちゃんです。HIKAKIN監修の『みそきん』今まで売り切ればかりで、みそきんに出会えたことが無かったのですが。何気なく行ったセブンイレブンで見つけた。『みそきんメシ』残念ながら『みそきん』は売り切れで、『みそきんメシ』が数個あった。とにかく『みそきんメシ』ゲ
いっちゃんです。夏休みに1回目のHPVワクチン(子宮頚がんワクチン)を受けていました。そして、今回2回目。注射嫌いなひーちゃん、嫌がってましたが受けてきました。注射の予約の日が近づくと、楽しく過ごしていても急に暗くなるひーちゃん。注射打つ時に、医師から「ひーち
いっちゃんです。業務スーパーでよく見かけていたが、今まで買ったことなかった『やわらか煮豚』買ってみました。深めの容器に入れて、ふんわりラップをしてレンジで温める。ゴロっとした大きなお肉が3個。端っこ食べてみたら、思っていたよりも味が濃い。このままガブリと齧
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。⭐︎2/16*チキンのトマト煮*ブロッコリーとエビのサラダ*サバ缶と玉ねぎの和物チキンのトマト煮は、ホットクックにお任せ。2/17*鶏皮の和風パスタひーちゃんがテスト期間中なので、旦那と私は協力体制で過ごしてい
いっちゃんです。骨折してて暇なので。ひーちゃんの英単語カード作ったりしています。中1の教科書の単語で作ってるんだけど、すごい数だね。全然終わんない。今、6冊目の単語カード作ってます。ずっと単語書いてると飽きるので、栞作ってみる。毎日ちょっとずつ作って。今こ
いっちゃんです。骨折してから、みたらし団子にハマってしまいました。動かないのに食べてばかり。ネットスーパーで安いみたらし団子(3本入り)を注文して食べているのですが。安いのに美味しいんだよ、みたらし団子って。ひーちゃんの塾の送迎できるようになって、久しぶりに
いっちゃんです。骨折中ですが、ひーちゃんの塾の送迎などをし始めました。久しぶりの街中はとても楽しい。キャンドゥをチラッと見に行ってみたら。こんなイヤリングが。これをピアスにしちゃおう。まずは分解。イヤリングパーツを外します。チャームと丸カンはそのまま使う
いっちゃんです。骨折中なので引きこもってますが、さすがにひーちゃんの塾の送迎はすることにしました。塾の帰りが遅いので、やっぱり迎えは必須。1番近い駐車場(有料)に停める。いつもは、ちょっと歩くがお買い物したら0円の駐車場に停めているのだが。今は有料でも近いの
いっちゃんです。うちの冷蔵庫は8年目に入ります。そろそろ不具合出てもおかしくない。骨折するちょっと前。冷蔵庫って、ちょっとはブーーンって音するでしょ。その音が大きくなってきた。様子見てるうちに骨折してしまった。そんな時に、冷蔵庫が「ブン!ブン!ブンブンブー
いっちゃんです。骨折中です。骨折しているので、今週いっぱいは仕事お休みもらっています。買い物はネットスーパー。ご飯は簡単ご飯。他の家事も家族にお世話になってます。そんなわけで、暇です。今、ひーちゃんがテスト期間中なので。午前中はワークのコピー取ったり、間
いっちゃんです。骨折してしまいました。前回、患部を暖めてくれるくーちゃん。初めから読む。先日、病院受診してきました。レントゲン撮って診察してもらう。特に曲がったりズレたりはしていなかった。良かった。そこで、色々質問してみた。「車はいつから乗れますか?」「
いっちゃんです。ちょっと骨折してしまいまして…。とにかく動かなくて良いように、簡単料理に徹しています。買ってて良かった、ホットクック。「やってて良かった、進研ゼミ」みたいに言うてますが。5人分の材料と工程。キャベツ1玉をざく切り、玉ねぎ2個をくし形切り、鶏も
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。2/5*コロッケ(水野屋)*ほうれん草のおひたし*スープ出先で買って水野屋のコロッケ。スープは、前日のしゃぶしゃぶの残りをアレンジ。2/6*ロティサリーチキン(コストコ)*スナップエンドウのバター炒め*ほうれん草
いっちゃんです。骨折しました。指曲がりました。痛みが遠ざかります。レントゲンの結果が出るまで座って待つ。痛みがマシになってるぶん、ちょっと気楽に構えてた。結果が出て、診察室に呼ばれる。「折れてますねー」やっぱり折れとんのかい!「ガッチガチに固定するのじ
いっちゃんです。骨折しました。曲がる指。ソファーの脚に足の指をぶつけた。見ると指が曲がっている。曲がっている指をそっと押すと元に戻った。あれ?折れたと思ったけど大丈夫なのかな。じっと見てたらどんどん腫れてきた。それは想定内だが、痛みが強くなってくる。そ
いっちゃんです。水曜日の夜。忙しくご飯作ってました。トンカツやエビフライを作っていて、揚がったものをバットに入れて、テーブルに置いているお皿に盛り付けようとしていました。私は元々ガサツなので、勢いよく歩いていると。ガツっとソファーの脚に足の指をぶつけた。
いっちゃんです。骨折しました・゚・(つД`)・゚・ 夜に家でソファーの脚に足の指ぶつけて骨折です。家の中も危険はあるもんだよね。夜に骨折したので旦那に救急連れて行ってもらいました。十年以上ぶりに車椅子乗っちゃった。打撲かな、と淡い期待はあったんですが。ぶつけ
いっちゃんです。仕事中、父からLINEがきた。父からのLINEは珍しくはないので、キリの良いところでLINEを確認する。「1階のトイレ詰まった」この一言だけ。え?トイレ詰まったの?今までの人生でトイレ詰まったこと無い。人生初。スッポン(ラバーカップ)は2階のトイレにある
いっちゃんです。ひーちゃんが節分に風邪ひいてたので、恵方巻きがわりの手巻き寿司を延期していました。体調も良くなったし、ひーちゃんが「明日は建国記念日。日本の誕生日です。さあ、何する?」と聞くので。じゃあ、日本の誕生日の前日だけど、手巻き寿司しよう。ロピア
いっちゃんです。この前職場でヤクルト1000の試飲が配られていて、1本もらってきました。ヤクルト1000って、睡眠の質が向上するってやつよね。話題になっている時に1度飲んだことがあったのですが、その時はあまり効果を感じず。ひーちゃんにどうだろうか?と思って「飲む?
いっちゃんです。私が住んでいる地域は本当に雪が降らない。雪が降るのは年に数回。パラパラと降るだけで、もちろん積もらない。だから積もったら大惨事よ。こんな状態になるんだからね。今年もパラパラの雪が降ってきた。本当にパラパラなので、積もることもない。ひーちゃ
いっちゃんです。昨日布団に入って、タブレットで動画観ている間に寝落ちしてしまいました。左を下にして。朝起きると、左を下にしたまま。左腕、左肩、左の首筋。全て痛い。腕が上がらない。振り向くこともできない。最近、寝落ちすることが多くてよく寝違える。だけど今回
いっちゃんです。もうすぐバレンタイン。旦那にはもちろん、父、職場、ひーちゃんの習い事のお友達…と、そこそこチョコレートが必要。毎年、デパ地下行ったりカルディ行ったりしてたけど。今年はコストコでチョコレート買います。リンドールこれ美味しいよね。父がこのチョ
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。1/22*ワンタン鍋モランボン『魅惑の丸鶏清湯鍋用スープ』でワンタン鍋。手作りワンタンたっぷりで美味しかった。スープで食べるだけじゃなく、酢醤油ラー油で食べても美味しかった。1/23*焼きワンタン*手羽先昨日の
いっちゃんです。ひーちゃんの風邪、やっと治ってホッとした。元気に学校行ってくれました。帰ってきた時も「楽しかったー」と言っていたので一安心。そんな中、私がバタバタとトラブル続きで参ってます。気分が落ち込むなー。そんな時は、食に頼ってしまう。簡単に気持ちを
いっちゃんです。ひーちゃん発熱中。「節分は手巻き寿司で、豆まきもする!」と張り切っていたのだが、手巻き寿司は延期。発熱中に生物は無理。美味しく食べられる時に手巻き寿司しよう。豆まきも後日…と言うと「後日豆まきしても、節分じゃ無かったら鬼は平気なんだよ!」
いっちゃんです。2月になりましたね。ちょうど1ヶ月前はインフルエンザで家族みんな寝込んでたなー。そんな時もあったね。って笑える日が来た…。いや!来てねえし!またひーちゃん発熱です!( ;∀;)月曜日から「ちょっと喉が痛い」って言ってたんだけど、熱も無いし、咳
いっちゃんです。母が「いっちゃんとこに置いてあった水虫の本面白かった。全部読みたいから貸してもらってもいい?」と、私に聞いてきた。普段本を読まない母が本を読みたいなんて珍しい。でもさ、水虫の本…?何それ。「そんな本買った覚え無いんやけど」水虫の専門書?ほ
いっちゃんです。腹ペコでロピアに行くと色々買ってしまう。自分が食べるおにぎりやおさつスティックなど買ったので。ひーちゃんにもおやつを買う。ひーちゃん大好きなアップルパイ。デザート人気NO.2だそうです。NO.1はなんだろう。498円(税抜)結構大きい。切ってみる。り
いっちゃんです。私、さつまいもの1番好きな調理法が『大学芋』揚げたさつまいもに溶けた砂糖が絡まってカリカリ、ホクホク。想像しただけで幸せになれる。そうそう、私芋けんぴも好きなのよ。油と砂糖が組み合わさると、なんでこんなに美味しくなるのでしょう。一時期『塩け
いっちゃんです。腹ペコでロピアに行ってはいけません。ついつい買っちゃった。『どーん!おにぎり(鮭いくら)』300円(税込324円)ずっしり重い。コンビニのおにぎり2個分ぐらいありそう。ひーちゃんがいくらアレルギーなので、いくらを家に持ち込まない、と言っていましたが。
いっちゃんです。成城石井で『サーモンキムチ』と『えんがわキムチ』売ってたので買ってみました。『サーモンキムチ』生のサーモンにキムチのタレに絡まってる。サーモンは脂が乗っていて、トロけるような食感。『えんがわキムチ』えんがわはコリコリとしていて、噛み締める
いっちゃんです。神戸ルミナリエ阪神・淡路大震災の記憶を後世に語り継ぐとともに、神戸の希望を象徴する行事として開催されている『神戸ルミナリエ』今回は30回目の開催。コロナ以降行ってないなかったので、今年は行くことにしました。2025年1月24日〜2月2日有料エリア メ
いっちゃんです。塾に行くために車運転してたら電話がかかってきた。赤信号で停まった時に履歴見たら、塾から。なんか嫌な予感。目的地はすぐそこだったので、駐車場に車停めてたらまた塾から電話がかかってきた。電話に出ると「先生が急病のためお休みにしてください」って
いっちゃんです。旦那が「鰻の成瀬って知ってる?」と聞いてきた。あまり鰻に強い興味を持ってないので、全く知らない。どうやら、リーズナブルに鰻が食べられるお店だそうです。旦那は鰻が大好きなので食べてみたい。だが、ひーちゃんが鰻食べない。と言うことで、ひーちゃ
いっちゃんです。まだまだ寒いので鍋の季節。この季節の間に鍋スープをいっぱい試したいと思っていたのだが、なかなか捗らない。ワンタンの皮をたくさんもらって「ワンタンスープでもしようかな」と思い、豚ひき肉を買いにスーパーへ行ったら。モランボン『魅惑の丸鶏清湯鍋
いっちゃんです。1/10*焼肉義実家との焼肉パーティだったので、写真撮る余裕無しでした。焼く前の肉の写真は撮れたよ。三角バラ、ロース、ヘレ、タン三角バラとロースは、柔らかいけど脂多くて。この歳じゃもう無理です。2枚ほどでギブでした。私はヘレとタン中心で食べまし
いっちゃんです。ひーちゃんが中学生になってから「コンタクトにしてみれば?」とおすすめしていた。だが、ひーちゃんは怖がり。多分怖くてコンタクト入れられないだろうと思っていた。案の定「嫌だ!怖いもん」と拒否するひーちゃん。快適だから、と言う簡単な理由でおすす
いっちゃんです。先日購入した電子レンジ用グリルパン。リンク鶏肉を焼いたり。塩サバを焼いたり。今度はブロッコリーを焼いてみました。まずは茹でる。小房に分けたブロッコリーをグリルパンに並べ、水を少し入れて600wで4分加熱。4分後、硬い。だが、ここから焼きます。
いっちゃんです。クリスマスの時に、サンタコスしていたたぬきの置物。クリスマス過ぎたらお正月っぽい衣装着てるのかな。この道を通る時に見ようと思って楽しみにいていた。が、クリスマス過ぎたらインフルエンザにかかってしまい、寝たきりの年末年始。たぬきさん見たかっ
業務スーパーの『食べる具だくさんラー油』はザクザク辛くて美味しい
いっちゃんです。食べるラー油が好きです。だけど、普通の食べるラー油は油多すぎだなと思ってる。なので、油少なめの食べるラー油買ってた。食べるラー油が無くなったので、業務スーパーで見てみると。今まで買ったことのない食べるラー油が。食べる具だくさんラー油いつも
いっちゃんです。コストコのフードコートにはお世話になっています。定番のホットドッグはもちろん、プルコギベイク、ピザ、ソフトクリーム。コストコ行くと、やっぱり食べたくなるのよね。だけど。たまにさ。「米食べたい」って時ない?私はある。選択肢の一つに米系があっ
お疲れ様でしたー旦那にSHAKUNONEのネクタイをプレゼントー
いっちゃんです。旦那、転職します。結婚前から働いていた会社。入社してから数年、本当にめっちゃ働いていた。結婚してからも夜中でもトラブルあれば会社に行き、一体いつ帰ってくるのかもわからないぐらいがむしゃらに働いていた旦那。ひーちゃんが生まれる頃には仕事も落
いっちゃんです。三宮ウロウロしてきました。キディランドでちいかわグッズ見てきて。サンリオ見て。モフサンド見て。ご飯食べてきました。昼から白子。渋すぎるやろ。お寿司も食べて、まだ食べ足りないから移動。移動先でもサクッと食べて。お土産は一貫楼の豚まんと餃子。
「ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?
いっちゃんです。娘の懇談に行ってきました。担任はどんな感じなのか。会っておきたいと思って。時間に教室に入って、担任と挨拶したら。もうほとんど話すことはない。2年生になってすぐだもんね。特に何もないよね!だけど、ひーちゃんはちょっと個性的な子。その確認は必要
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。4/16*うどん*炊き込みご飯とにかく忙しかった日。なんとか作ったご飯。4/17*ほうれん草と豚肉の炒め物*マヨチーズちくわ*刻みアナゴ*玉ねぎとじゃがいもの味噌汁頂き物の刻みアナゴ。美味しかった。4/18*551の焼
いっちゃんです。新しく買ったデニム生地のロングスカート。一旦洗濯とかせずに、買って数日後に着て1日過ごした。すると、あれ指がデニム色…。ま、まさか!慌てて手洗いしてみる。黒い!めっちゃ黒いの出てる!ちなみに、普通の水はこちら。透明。もう一度洗う。まだまだ出
いっちゃんです。今日の1人お昼ご飯はパスタ。茹でたパスタにあえるだけ。パスタソースを使います。あえるハコネーゼ 発酵バター風味の濃厚たらこクリーム2回分。パスタソースって美味しいのいっぱいあるよね。手軽なので嬉しい。レンジで茹でたパスタにあえるだけ。混ぜ混
いっちゃんです。ある日の午後。ひーちゃんが学校から帰ってきた。その時、私は家にいなかったのだけど。ひーちゃんは大号泣。母と、その時一時帰宅していた旦那とで慰めて落ち着いた。私が家に帰ってきた時は落ち着いていたが、どうしたのか聞いているうちに思い出したよう
いっちゃんです。ひーちゃん、土曜日から喉の痛みを訴える。ゴクゴク飲み込んだよ。日曜日には37.7度。ここで覚悟したよ。明日はひーちゃんを病院に連れて行くことになる。上司に「明日休むかもです!・゚・(つД`)・゚・ 。娘の熱下がってたら出勤します」と連絡をとっておく
いっちゃんです。昨年の年末から、幾度となく体調不良になるひーちゃん。しょっちゅう熱出して、どうなってるんでしょうか。昨日から「ちょっと喉が痛い」と言っていたひーちゃん。熱無し、咳無し。と言うことで、一応風邪薬飲んでもらい、マスクして塾には行ってもらった。
いっちゃんです。先月入院していた父。退院して、家でゆっくり過ごしています。そして、退院後初の通院が迫ってきています。病院の駐車場に車を入れて、病院の車椅子を借りて、父に乗ってもらおう。と思っていたが。どうやら午前中は病院地下の駐車場は満車のようです。午後
いっちゃんです。『かずのこチーズ』買おうかなと成城石井に行ってみたら。めっちゃ美味しそうなの見つけた。今日はかずのこチーズじゃなくてこれを買ってみた。『イイダコたっぷり海鮮キムチ』イイダコ入ってんの?いいやんか。海鮮のキムチ大好き。イイダコだけじゃなく、
いっちゃんです。ずっと気になっていた。店の前を通るたび、知らず知らずのうちに目で追っている。そのうち、ふと思い出している時間が増えてきた。どうしても、どうしても触れたくて…。サンマルクカフェの『プレミアムチョコクロアポロ』可愛すぎるでしょ。この見た目。ど
いっちゃんです。4/7*バターチキンカレーひーちゃん大好きなバターチキンカレー。4/8*チヂミニラ、玉ねぎ、にんじん、豚肉。野菜たっぷりのチヂミ。4/9*ナンピザ*フライドチキンバターチキンカレーの時に残ったナンでナンピザ。ひーちゃんはツナマヨナンピザ。私達はベー
いっちゃんです。ひーちゃんが「黒板見えにくい」と言うので、慌てて眼科へ連れて言ってきました。先生は「今のメガネで0.7見えてるけど」と言うが、黒板見えにくいと言うので1.0まで見えるように処方箋書いていただきました。そのままZoffへ行き、新しくメガネ作った。1.0の
いっちゃんです。2月に骨折して。先月にやっと固定が外れ。やっと完治…。いや、完治まではいかなかった。8割がた治っているそうです。「もう普通の生活でいいよ」と言ってもらえて。あれ?とっくに普通の生活してたんだけど…。とにかく、普通に生活していいそうです。良か
いっちゃんです。ダイエットのために鶏むね肉を美味しく食べるため、色んなシーズニングやから揚げ粉を使っています。最近、ひーちゃんが春休みだったため、鶏むね肉はちょっとお休みしていた。ひーちゃんの給食始まったので、再開します。今回は。ダイショー『から揚げの素
いっちゃんです。ひーちゃんの給食も始まり、普通の生活になってきました。特に大きいのは、3学期の途中から骨折して動けなくなっていたので。やっと自由にウロウロできます。早速、PTAの打ち合わせと言いながらランチ行ってます。写真は撮り忘れたが、この前はパスタ。そし
いっちゃんです。私、カズチーが大好き。リンク数の子とチーズってめっちゃ合うのね。見つけたら買ってたんだけど。1袋に入ってる量が少なくて「もっと食べたい!!」って思ってたんだけど。成城石井の『かずのこチーズ』これ、めっちゃ美味しいし食べ応えもある。ゴーダチー
いっちゃんです。娘、中学2年生になりました。始業式の前日「緊張するわー。誰と一緒のクラスになるかな。担任誰かな」と、心臓バクバクの娘。夜は早めに就寝。だが緊張で眠れないひーちゃん。私は眠いので、気にせず寝ました。睡眠大事。朝も、眠れなかったのに目覚ましでス
いっちゃんです。今週は入学式準備のため、PTAの仕事ばかりしていました。仕事終わったら、学校へ行ってPTAの仕事。帰ってから即晩ご飯作る→食べ終わってお風呂入ったらもう何もできない。こんな日々。どうやら週末までバタバタしてる。でも、大きなPTA仕事は一旦終了。また
いっちゃんです。去年から辛辛魚が大好き。辛辛魚系見つけたら買ってたんですけど。ひとつ問題が。ちょっと私には辛すぎる…。それでも味が好きなので、ヒーヒー言いながら食べてる。最近、近くのスーパーで見つけたコレ。初めて見た。うどんに混ぜたら美味しそう。辛い魚粉
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。3/25*ブリカマの煮付け*豚肉と玉ねぎのにんにく炒め*レタスとサラダチキンのサラダ*豆腐とナメコの味噌汁スーパーで買った安いブリカマを煮付けに。脂の全くないパサパサのブリカマ。正直、全然美味しくなかった。
いっちゃんです。業務スーパーのイカフライ系はどれも美味しくておすすめなんだけど。『ひとくちいかフライ』500gで378円 ころんと小さくて、すぐに揚がるし、お弁当にも詰めやすい。サクサク食感。ほんのり塩味で、何もつけなくても美味しい。1個、2個と食べていると永遠に
いっちゃんです。卒業旅行の続きです。初めから読む。 前回、嵐に負けて退散。前日の嵐は過ぎ去り、良い天気。 ディズニーホテル宿泊の特典、『ハッピーエントリー』15分早く入園できる。園内に入ってすぐ、『美女と野獣』をプレミアアクセスで予約。『モンスターズイン
いっちゃんです。 ちょっと久しぶりですが、卒業旅行も続きです。最初から読む。前回、お昼ご飯を食べる。お腹いっぱいになって、アリエルのとこに向かう。だが、どんどん天気が悪くなっていく。風もビュンビュン吹いている。空が暗くなっていき、とうとうポツポツと雨が
いっちゃんです。 旦那とお買い物に行って、久しぶりにサンマルクカフェに行ってきました。ダイエットしてるし、軽い飲み物で…。と思っていた私の目に入ってきたのが。『ジューシーあまおうスムージー 〜2つの出会い♡いちごみるくキャンディ&サクマドロップスの宝石〜』
いっちゃんです。毎日困ってます。朝ご飯。とにかくひーちゃんは朝に弱く、さっと手軽に食べられるものじゃないと食べない。ご飯自体もそんなに好きじゃないので、朝ご飯は99%パン。おかかおにぎりだけは食べてくれるんだけど。そんな訳で、手軽に食べられるもののバリエーシ
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。4/12*鮭の西京焼き*イカのおつまみ天ぷら(業務スーパー)*きゅうりスティック(みそマヨ)*納豆 無性にきゅうりスティックをみそマヨにつけて食べたくなった。納豆は写真撮るの忘れた。 4/13*ガーリックトースト*
いっちゃんです。 ひーちゃん、中学校に入学しました。前回、友人と役員やるはずが。ひーちゃんの教室に移動する。ひーちゃんの姿を確認して、担任を見る。若い男性。20代後半か30代前半ぐらい。めっちゃ軽快にお話している。ひーちゃんが好きそうな先生でホッとする。話
いっちゃんです。 昨日から体調不良。微熱とくしゃみと倦怠感で思うように動けない。仕事休みで良かったけど、ひーちゃんの習い事の送迎どうする。どうしても休ませたくなかったので、旦那が行ってくれました。ありがたい。昨日はなんとか炊き込みご飯(レトルトの入れて炊く
いっちゃんです。コストコの『ビーフバラ薄切り肉』は使い勝手良いのでストックしています。300gずつに分けて冷凍。今回、青ネギをいただいたので。全部使って大好きなネギ焼きを作る。ネギ焼きに必要なものは。すじコン!いつもネギ焼きにはすじコンです。甘辛いすじコンを
いっちゃんです。ロピアで見つけた練り物。 長雨よかもん揚げ 499円 5種類入っている。何がどの商品なのかわからないが。コーンが入っているものや、ごぼうが入っているもの、野菜天っぽいものとか。個性豊かでそれぞれが美味しい。私はフライパンでじっくり焼きました。
いっちゃんです。 ひーちゃん、中学校に入学しました。前回、入学式。 立候補した人が受付で名前書いたりしていた時。一緒に執行役員やろうね、と言っていた友人2人がいない。どこ行ったんだよ!…もしかして、罠?やられた!(そんなわけ無い)現執行役員の知り合いがそっ
いっちゃんです。ロピアのスイーツコーナーにある、5個入りのスイーツ。今まで「5個はいらん…」ってスルーしてたんやけど。今回、買っちゃった。爆買いしませんか?って誘われている。これが 5個最近、仕事で家出るのが早くなって。朝ご飯抜きがち。これはいかん!と思って
いっちゃんです。ひーちゃん、中学校に入学しました。 親が遅刻する。保護者が先に体育館へ入る。体育館の入り口でクラス別の受付がある。そこでPTAのプリントを配られる。ひーちゃんの中学校、PTAはくじ引き。立候補もできる。実は…。中学校の説明会の時に執行役員やる
いっちゃんです。毎年のお楽しみ。スタバの『メロンフラペチーノ』飲みたいと思っていたが、長蛇の列で諦めた。旦那に「モバイルオーダーすればいいのに」って言われるが、アプリ入れてないの。だけど今日、やっと買えたよ。モバイルオーダーって便利。車に戻って飲みながら
いっちゃんです。 ひーちゃん、中学校に入学しました。ひーちゃんは9時までに登校する。私達も一緒に行くか?と思ったが。9時20分に開場、保護者は40分までに着席済みにしておく。と言うことだったので、9時に家を出ることにする。徒歩で10分かからない。ひーちゃんのお友
いっちゃんです。 最近のおうちごはんまとめてみました。 4/1 *アジフライ(コストコ)、イカフライ(業務スーパー)、チキンカツ(業務スーパー)*小松菜のナムル*かきたま汁ミックスフライっぽく。全部揚げただけ。4/2*豚肉のハリハリ鍋ひーちゃんのために鶏肉も入れた。
いっちゃんです。 娘、先月小学校を卒業しました。 そして卒業旅行に行き。先日、中学校入学しました。 入学式前日から緊張気味のひーちゃん。「不安で眠れない…」誰と同じクラスになるか、担任はどんな人なのか。勉強についていけるのか。クラブはどうする?色々考え
いっちゃんです。ひーちゃん、先月小学校を卒業しました。卒業旅行はディズニーシーとディズニーランド。最初から読む。前回、楽しいお買い物。お買い物していると、雨が降ってきた。慌ててレインコートを着てやり過ごす。ちょっと雨宿りしているうちに、お昼ごはんの予約
いっちゃんです。 コロナ以降、夜の飲み会に行っていません。軽い昼飲み、クリスマス会、BBQなどで飲んだりはしています。昼飲みは2人、3人などの少人数。クリスマス会、BBQは子供も一緒。ということで、ガッツリ飲むことはなかなかできない。前は定期的に夜にママ友飲み会
いっちゃんです。ひーちゃん、先月小学校を卒業しました。卒業旅行はディズニーシーとディズニーランド。最初から読む。前回、タワーオブテラーで叫ぶ。タワーオブテラーで存分に叫び、お昼ごはんの予約まで時間があるのでお買い物。さあ、ディズニーシーで買いたいものと