chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐーちみずにっぽー https://gootimizu.hatenablog.com/

忙しいあなたのためのショートブログ「ぐーちみずにっぽー」やってます。アラカン主婦の日々のつぶやき、出来事や失敗談など軽めの視点で描いてゆきます。

ぐーちみず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/20

arrow_drop_down
  • お花見散歩で起こったこと。

    昨日は風もなく暖かで桜の開花も早まりそうな日となりました。 こんな日は外出しなきゃーもったいないと、愛犬グゥちゃんを車に乗せわが家より少し離れた町にてお花見散歩をしました。 川沿いに桜が均等に植えられています。 その川の高台には古い団地の建物が密集している地域です。 わが家のグゥちゃんは人見知りが激しく散歩中の人に吠えてしまうので人が来たら離れるようにしていました。 何人かの方が通り過ぎた後、70代くらいの男の方がこちらの方をチラチラ見ています。 そして通り過ぎず、わたしの方を見て何か言っています。 耳を澄ますと「ウ◯チ片付けた?」と聞いているではありませんか・・・。 なので「ウ◯チは、まだし…

  • 3月、ブックオフブックの日行ってきました。

    本日は在宅にて片づけものをしていました。 休憩の間スマホをチェックしたらブックオフのアプリからお知らせが来ていました。 開くとわが家から一番近い店舗からの通知でした。 3月29日に限り500円以上お買い上げで300円引きしてくれるクーポンが入っているようですが・・。(ブックオフ、ブックの日) ただ、地域によっては300円クーポンが届きづらい状況なので少々お待ちくださいとの文字が書いてありました。 でも確認するとわが町のブックオフのクーポンはきていました。 それも同じ店のブックオフ宛で300円クーポンが2枚も入っているんです。 (ラッキー(*゚▽゚)ノ) ってことは、欲しい本が2冊ありその本が5…

  • ぎっくり腰になってしまいました。

    ここ何日間か「いたたぁ〜」っと悲鳴を上げながら過ごしています。 どうしたかというと、どうやらぎっくり腰になってしまったようです。 原因とかは全くわからず、椅子に座っていて、いざ立つ時など腰の中心に激痛が走り背筋を伸ばすことができましぇ〜ん。💦 前かがみの状態で歩いている姿はまるで教科書で見た猿人から人間へ進化する過程の姿とダブります。💦 まさにこんな感じで立っています。 肩こりは頻繁にあったのですが腰痛は初めてです。 仕事柄座り仕事よりは体を動かす仕事です。 重い荷物も持ちますし・・・。 でも発症したのが、ちょうど卒業式が終わり新年度の移行中の休み時期だったので通常よりは動いていない状態でした…

  • スーパードライ工場できたてのうまさ実感パックはいつものスーパーにありました。

    去年の暮れ、友人夫婦たちと忘年会をやりました。 いろいろな話題が出ましたがビールで乾杯をした後、友人Fさんの奥さんがこの間アサヒスーパードライの広告に工場からビールを製造し、3日後には出来立てが飲めるという広告を見たのでスーパーに買いに行ったのだそうです。 飲んだ感想はやっぱり出来立てはちがうらしくとても美味しかったと強調されていました。 わが家もビール大好きです。 普段はカインズのオリジナル発泡酒黄金糖質50%オフを愛飲していますが、たまにはビールの日も設けています。 ご褒美です。ヽ(;▽;)ノ 先日、カインズにグゥちゃんのシーツを買いに行ったついでにビール売り場を見ていると、アサヒビールの…

  • 無印良品の4ドア冷蔵庫購入しました。

    先日冷蔵庫が壊れてしまいました。 なので違うものを購入しなければなりません。 15年ぶりの購入なので冷蔵庫の方もさぞ進化していたり、デザイン的にどんなものがあるのか実際見て見ないとわかりましぇ〜ん。 わが家はヤマダ電機のポイントが溜まっていたので、まずはヤマダ電機に冷蔵庫を見にいきました。 わが家から近いヤマダ電機は新品の他にリユース品も扱っています。 当たり前ですが値段もピンからキリまであるので予算内でコンマリさんじゃないけど見ていてときめく冷蔵庫との出逢いを期待していました。 おかげさまでたくさんの選択肢がありました。 強いていえばコレかな?っと思ったのはパナソニックのシンプルで真っ白な冷…

  • ユニクロ春夏物はブルーベースがいっぱい!

    先日、久しぶりにユニクロに寄ってきました。 春夏物で彩られた店内は明るく涼やかな印象でした。 今季のユニクロはズバリわたしの好きな色合いが多かったです。 どんな色かというとブルーベースを基調とした色が多かったように感じました。 なのであれいいな、これいいなで目が泳ぐ泳ぐ〜ヽ(;▽;)ノ 本日はユニクロさんのホームページから洋服をチェックして見ました。 (p_-) まずはボーダーTシャツです。 ボーダーオーバーサイズT(長袖)です。 白ベースにロイヤルブルーのボーダーは清潔感があって個人的に大好きな色合いです。 このデザインはフランス製のルミノアでもありますねぇ〜。 サイズはゆったりめに着こなし…

  • 旦那の友人のはなし。四話〜シェアサロンで独立の巻

    平日の夕飯時には少し早い時間に旦那の携帯が鳴りました。📱 着信を見ると旦那の友人Kさんからです。 前回Kさんから電話があったのは去年のクリスマスイブだったので約3か月ぶりになります。 さっそく、スピーカーフォンに切り替え話を聞くことに・・・。 Kさん おぅ久しぶり!今、大丈夫?っと聞いた上で、別に用はないんだけどどうしてるかなっと思って電話したんだよぉ〜とのことでした。 旦那 そうかい、ありがとね。ところで奥さんと息子は元気?っと聞くと・・・ Kさん ”元気だよ〜”とのことでした。 今回もつもる話はつきませんが、今宵はKさんの息子さんの話になりました。 Kさんには息子さんが3人います。 末の息…

  • 冷蔵庫が壊れた?みたいです・・・

    先日のブログで 「GEとコジマ電気コラボ家電NEW HERITAGEシリーズまだ現役で使っています。」というブログを書いたのですが、それから1か月くらい経った昨日、GEの冷蔵庫に不明な表示の点滅があり冷凍庫部分の冷えが効かなくなりました。 説明書を見るとこの点滅が出た場合、修理に出してくださいとのこと。 購入した年を見ると2007年の7月購入でした。 ということは15年近く頑張ってくれたことになります。 (長い間、ありがとう。m(_ _)m) なので修理には出さず買い替えしようと思います。 gootimizu.hatenablog.com 取り敢えず上の冷蔵部分はまだ大丈夫なので次の冷蔵庫が見…

  • 夫婦間の日々の選択肢にちょっとモヤモヤ💦

    3月は卒業など別れの季節ですね。 わが家で、いつもお世話になっているショップの店長さんとパートのお姉さんも違うお店に配属になるとのことでした。 移動まで10日あるかないかでした。 今までお世話になったので何かしらプレゼントを渡したいと言いだしたのは旦那の方でした。 わたしも同じ意見です。 問題はそのプレゼントを何にするかです。 大ざっぱにいうと無難な当たり障りのないモノで選ぶか、その人の個々の好みを考えて選ぶかになるかと思います。 わたしは前者で、旦那は後者で選びたいという。 こういう状況になった時どちらの意見が通るかといえば最近は圧倒的に 旦那のほう!!っと思います。 その選択が良かったとし…

  • 発芽玄米もち麦生活続行します。

    先日のブログで”発芽玄米もち麦生活はじめました。”というブログを書いたのですが、その発芽玄米がもうすぐ終わりそうなので続けようかな、どうしようかなというお話です。(゚∀゚) 結論からいうとリピ決定です。(=^▽^)σ 初めて食べた時はほわ〜んと畳のような香りが、んん?(´⊙ω⊙`)っと思ったのですが今では慣れました。 玄米苦手の旦那も玄米100%で炊くより白米と混ぜて炊いているので大丈夫だそうです。 なので白米に混ぜて炊くタイプのものを選んでいます。 購入したのはこれです。ヾ(๑╹◡╹)ノ" はくばくの”もっちり”美味しい発芽玄米もち麦という商品です。 初めての方、続けたい方は はくばくの発芽…

  • マキタコードレス掃除機検討中です。

    わが家のお掃除なんですが、平日はクイックルワイパーでざっと掃除をして、週末に部屋全体に掃除機をかけるって感じです。 平日のクイックルワイパーだけでもスッキリ感が違うのですが、電気カーペットの部分は掃除機じゃないと汚れが取れません。 忙しい時にカーペット掃除のために重い掃除機を持ってくる気力がありましぇ〜ん。 粘着のコロコロはあっちゅう間に汚れがついてしまいコロコロ掃除をしてる時間より汚れたテープを剥がす手間の方が一苦労で苦手です〜💦 なのでこのカーペットの部分をさっとお掃除できるコンパクトな掃除機が欲しいな〜っと思いました。 そんな中でいいなっと思ったのがマキタのコードレス掃除機です。 手軽で…

  • 90歳になる叔父さん、元気そうでよかった〜。

    昨日はお彼岸中なので旦那とお墓参りに行ってきました。 お墓に着き、雑草を抜き始めると背後から「あれ!Sちゃん久しぶり〜」と声がしました。 Sちゃんとは旦那の愛称です。 振り返ると旦那の従兄弟夫婦と旦那の父の弟(叔父さん)が立っていました。 ご無沙汰して軽く10年以上は経っています。 みなさん変わらず元気そうで安心しました。 が、うれしかったのは叔父さんが今年90歳になるそうですが杖も使わず段差の多いお墓を歩いて来ていたのです。 仕事柄、子供と接する機会はありますが、シニアの方と接する機会がないもので90歳のイメージというと持病で入院とか歩行も車椅子って感じがありました。 叔父さんは現在一人暮ら…

  • ツルヤさんメダル受賞ワイン。シャトー・モンダン2019AOPボルドーを飲んでみました。

    3月に入りだいぶ春めいて来ました。 新生活の準備で忙しい方もおられますよね。 桜の開花ももうすぐです。 っということで、桜の開花はいつかなぁ〜と話をしつつ、本日はツルヤさんのメダル受賞ワインの中から見つけたものを空けてみました。🍷 どれを選ぼうか迷っちゃいますねぇ〜。 本日はツルヤさんで見つけた 「フランス産ワイン シャトー・モンダン2019AOPボルドー (750ml)税込659円」 をご紹介します。ヾ(๑╹◡╹)ノ" 前回、前々回もフランス産ワインのシャトグランメイノーちゃんとシャトーローサックちゃんをご紹介しました。 両方とも味が似ているシャトーブラザーズワインでした。💦 シャトー・ロー…

  • 顔の吹き出物の対処法と予防法について・・。

    ところで、みなさんお化粧直ししてますか〜? っと、いきなりですいません。(^_^;) 3月に入り気温も上昇し、ちょっと動くと顔も汗ばみます。 50代のわたしでも皮脂量はさすがに落ちてきてますが💦そのまま放置しているとポチッと吹き出物ができてしまいます。 わたしも遥か、うん十年前の20代前半の頃、顔全体に吹き出物ができてしまったことがあります。(@ ̄ρ ̄@) 当時、お年頃真っ只中だったもので悩み落ち込んでしまいました。(´-`).。oO 皮膚科に行ったり、生活習慣や化粧品が合わないんじゃないかとか、いろいろ悩み試行錯誤していました。 鏡を見るたびに暗くなるし、これ何とかならないかなぁ〜と・・・(…

  • お金をかけないで運動する方法

    3月に入って昼休みにお散歩するのも楽しみな時期となりました。 わが家は写真撮影の仕事に携わっていますが、はっきりいって体力仕事なんです。 なので常日頃から歩いたりなるべく運動量を増やす努力をしていないと体力が持ちましぇ〜ん。💦 ジムに通うお金も根気もないです。( ; ; ) なのでお財布に負担のないウォーキングはもちろんカラダに負荷をかけるべき運動をプラスした方がいいかなと考えています。 最近だと会社の近くにショッピングセンターがあるのでエレベーターは使わず階段で上り下りをしたり、行く道中に横断歩道があるのでそれも利用し、階段の登り下りで負荷をかけるようにしています。 意識してそれを運動マシー…

  • 10年前興味があったコト、今はやめちゃったコト

    10年ひと昔といいますが、今から10年前に夢中になってやっていたことが、10年後それをやめてしまったとか、興味がなくなってしまったということがありますよね。 ”1年あれば人は余裕で変わるさ〜”という方もいるようですが・・ということで、 わたしごとですが・・・ 今から10年前に夢中になっていたことが、10年後それをやめちゃった、興味がなくなったことについて考えて見ました。 まず一つ目は? ガーデニングです。 この時期、暖かくなって真っ先に取り組んでいたガーデニング熱はここ3〜4年急激にしぼんでしまいました。💦 体力と根気が続かないっていうのもありますが、田舎の家なので庭は広いし、これからの時期、…

  • ツルヤさん春の青果売場散策して見ました。

    仕事帰りにツルヤさんに寄りました。 本日は初夏を思わせるほどの暖かさでした。 夕方4時頃到着しましたが駐車場も余裕があり静かでのんびりした空気が流れてる〜って感じです。 春の初め、野菜売り場をチェックして見ました。(*゚▽゚)ノ 店内に入るとまず目についたのが 台湾パインです。 ベイシアさんの正面入口にもこの台湾パインが置いてありました。 酸味が少なく甘いパインだそうです。 今が旬なのでしょうか。 わが家はいつもカット済みのパインをヨーグルトに入れる用に買っていますが、”まるごとバナナ”ならぬ”まるごとパイン”の味はやはり格別なものがあるのかなぁ〜と想像します。 パインの芯の硬い部分まで甘いの…

  • タイガー🐯の家電商品が好きです。

    先日の楽天スーパーセールでタイガーのステンレスポットをまた一つ購入しちゃいました。 今までは二つのポットでこと足りていましたが在宅でお茶を飲む機会も増えたので、すぐお湯が足りなくなっちゃうんです。💦 なので、とても便利で気に入っているタイガーのステンレスポットをもう一つ追加で購入しました。 持っているのはグレーなので今回はホワイトを注文しました。 タイガー魔法瓶楽天市場さんから画像お借りしました。m(_ _)m 真っ白というよりはグレーがかったホワイトです。 真っ白より業務用っぽいというかプロっぽくてかっこいいです。 容量は3種類ありますがわが家は真ん中の1.6リットルを使っています。 このポ…

  • 「最強の野菜スープ」を読んでこれからを考えた。

    3月に入り暖かい日が続いています。 今までは毎晩、鍋やおでん続きのわが家でしたがさすがに飽きてきました。 でもお鍋のいいところは材料を切って土鍋に入れちゃえば野菜もお肉もお魚もバランスよく栄養が取れるところがいいんですよね。 お鍋の時期が過ぎると野菜サラダを作っていました。 が、生野菜だとお鍋に比べどうしても野菜が不足しがちになります。 なのでいい方法はないかなぁ〜っと思っていました。 野菜不足だから野菜ジュースを飲めばいい・・・って単純な話ではなくこれからの健康のため何かないかなぁ〜と。 そんなおり、たまたま本屋さんで目に止まった本がありました。 2017年に出版された 前田浩(著)抗がん剤…

  • seria水で貼るふたえテープ購入しました。

    毎日お化粧をするとき、わたしは右の目だけ二重テープを使います。 ダイソーさんの絆創膏、レギュラータイプを使っています。 先日ストックが切れそうだったので今回はseriaさんにて二重コーナーを物色していたら新製品?があ〜るじゃないですか。 二重テープといえどもダイソーさんやseriaさんで試せるものはいろいろ試してきました。 なるべく忙しい時間内できれいに二重がつくれたら言うこと🍐です。 なので新製品がでたら躊躇せずお試ししようと思ってます。 今回まな板にのっているのがsariaさんの "LJ水で貼るふたえテープ03アーモンド型スーパーワイド"です。 水で濡らして張り付ける、新しいタイプのふたえ…

  • 本日も卒業式です。

    本日も専門学校さんの卒業式の撮影です。 場所は変わりわたしの実家のある町のホールで行われました。 一年振りに来る町は駅近を中心に新しい高層マンションがちらほら建っていました。 この町は、まだコロナ発症前の数年間に駅近を中心として大規模な開発をとげました。 商業施設やスポーツ施設、芸術劇場など・・という感じでした。 その建物に隣接する多目的ホールも出来たばかりでしたが、コロナワクチンの大規模接種会場として利用し、名前が知られることとなりました。 コロナ以降は、これらの施設が稼働しているかどうか微妙なところですが駅前がそこそこ活気があり車の往来も多い印象でした。 この地区の中古マンションを調べてみ…

  • 卒業式の会場 ホールでのひとこま

    本日は専門学校さんの卒園式の撮影に行ってきました。 コロナ禍での卒業式なので密を回避するため短縮して行われました。 式が終わった後、学部ごとに集合写真を撮影して終了になります。 早朝から地元ホールに撮影台を搬入した時点でお昼の撮影までしばらく時間がありました。 2階にあるホールで2〜3時間待機です。1階入口付近の様子が良く見えます。 卒業生達が来場し始めました。 華やかな袴姿の学生さんも見えます。 皆さん笑顔でうれしそうです。 そんな中、スラックスに半袖のポロシャツを着たわたしと同年代か少し先輩?の2人のお姉さまがいました。 手にはモップともう一人のお姉さんはお掃除道具と洗剤を乗せたカートを引…

  • 身の丈生活でちょこちょこ貯蓄積み上げ生活

    昨日は発芽玄米について書かせていただきましたが、これからの人生、お金と健康の安定は、やはり興味がある話題ですよね。 食生活についてカラダに良いものを意識すると毎日の積み重ねで調子が変わってきたり、プラス運動でストレス解消と体質改善のスピードも加速するかもしれません。 お金の件もちょっとしたコツも必要だと感じています。 その一つは、見栄出費を減らすということでした。 わが家はこれにかなりのお金を投じてきました。💦 ちょっとオーバーですが・・・ それはブランドモノの購入だったり、ちょっとカッコいい車に乗りたい等々。 子育て中や友人とのお付き合いにもこの見栄消費はストレス解消と相まって自分をより高く…

  • 発芽玄米もち麦生活はじめました。

    本日はいつもの買い物でちょっとチャレンジして見ました。 それは玄米ご飯に挑戦しようと思ったのです。 思い起こせば10年以上前玄米がカラダに良いと聞き、知り合いの農家の方から5kgくらい譲っていただきました。 1〜2回は炊いたと思うのですが旦那にあまりにも不評(ボソボソして美味しくない)で、それっきり無駄にしてしまったという苦い経験がありマシタ。💦 それ以来、白米生活に戻ってしまったのですが、還暦近くになり健康も気になるし、玄米の持つ効果も取り入れたいものが多いのでチャレンジしてみようかなぁ〜と。 前回の反省も踏まえいきなり玄米100%ではじめたのが良くなかったのかも? (ゼロ、100思考デシタ…

  • 春、インナーダウン活用で寒がり屋さんもアウター問題1発解決!

    3月に入って暖かい日を経験すると皆さんの洋服も軽くなり見ている方も季節を先取りしておしゃれだなぁ〜っと思います。 わたしも季節を先取りしたいのですが何ぶん寒がりなもので昔から今頃の冬から春の変わり目の寒さが一番応えます。 ただ単に寒いと言うだけでなく霧吹きでシュッシュと体に水を吹き付けられている様なピチャピチャした寒さに弱いんです。 わたしの行動範囲だとスーパーやホームセンターに来ている方の出立ちなどですがわたしが着ているようなウールの厚手のコートの方は思ったより少ない印象です。💦 でもここで見栄を張って薄着になり風邪をひいてしまったら元も子もありません。 先日仕事の帰り無印に寄ってみたのです…

  • ぎょうざの満州にて還暦になり思うこと。

    ここ何日か暖かい日が続いています。 昨日は旦那の誕生日を前祝いでやりました。 っといっても、ぎょうざの満洲飲みがお誕生日になりました。 旦那は今年還暦を迎えることができました。 50代から60代へ移行する時は、もう違うステージへ舵を切る準備といっても大袈裟ですが思うところがあった様です。 去年現在地とは違った場所に終の住処を購入したことやコロナにより仕事量がだいぶ減ってしまったため生活を節約したり要らないものは断捨離したりとこれからの年金生活を踏まえ、徐々ですがスッキリ前向きな空間とお金の使い方にも敏感になってきています。 わが家は旦那の兄夫婦とわたしたち夫婦で写真の撮影業を営んでいます。 本…

  • ひな祭り🌸スーパーの様子

    昨日はひな祭りでしたね。 いつもの様に仕事帰りにスーパーに寄り買い物をしました。 ひな祭りといえばお寿司ということで、それ関連の売り場を見てきました。 まずお惣菜売り場ですが、お寿司コーナーが当日はちらし寿司コーナーと化していました。 本日の目玉商品、398円(税抜)のちらし寿司をはじめ、中身により海鮮系でボリュームアップしているちらし寿司などは当然値段がお高くなります。 これは先月の恵方巻の時と同様、中身により値段の差をつけています。 小学生くらい?の女の子がお母さんに「このちらし寿司が食べた〜い!」とおねだりしていました。 「◯◯ちゃんはちらし寿司嫌いなんじゃなかったっけ?」とお母さんに言…

  • マック早朝勤務のMちゃんの夢は・・・

    わが家は朝会社に向かう時、マックのドライブスルーでホットコーヒーを購入しています。 在宅の仕事日以外は、皆勤賞並みにお世話になっています。 担当のお姉さんとも顔なじみです。 本日もいつものように注文のコーヒーを車窓から受け取るため窓を開けると、もう5年以上前、ここで働いていたお姉さんが担当でした。 ちなみにMちゃんとしておきましょうか。 旦那 「あれ、久しぶり!Mちゃん元気だった?」旦那が言うと・・・ Mちゃん 「わぁ〜覚えててくれたんですねぇ。元気ですよぉ〜」 わたし わたしも助手席から挨拶すると、昔と変わらないまぶしい笑顔のMちゃんのままでした。 旦那 「今はどうしているの〜」っと旦那がう…

  • ドラッグストアー買い物で疲れる〜

    本日は昼休みに、よく行くドラッグストアで買い物しました。 ドラッグストアのアプリに15%クーポンがきていたのでそれを使う予定です。 どうせ使うなら値段が高めのものにクーポンを使いたいので旦那のシャンプーとエビオス錠(整腸剤)に使おうと思いました。 あとは細かなものを購入予定です。 今回はわたしのスマホと旦那のスマホを2つ持っていき、それぞれ1点づつアプリで15%してもらおうとの魂胆です。 (いよっ!!二刀流) ただいつも戸惑うのがドラッグストアの会計時で、短時間に4回ほどスマホなどのやり取りがあります。 ◎たとえばアプリで15%割引で会計の場合 ⑴始めにドラッグストアの会員証をスキャンする。 …

  • ティファール電気ケトルとタイガーステンレスポットで毎日がまわっています。

    よくYou Tubeで時短家電のことについてその便利さはうかがっていますが、アナログなわが家にとって一応購入したらどうかなぁ〜と想像はしてみるのですが、金額や生活の違いにより二の足を踏んでるアイテムが多いです。 例えばルンバは築48年越えのわが家には細切れの部屋だし段差はあるし無理かなぁ〜と、食洗機もあれば便利でしょうが2人だし食器類もワンプレートで済ます場合も増えているので洗う食器も減りました。 ドラム式洗濯機は現在使用していますが乾燥機能の電気代がもったいなくてやっぱ外干ししています。 そんな状態なので時短家電とは今のところ縁がありませんが、唯一、時短で便利を実感しているのが電気ケトルです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐーちみずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐーちみずさん
ブログタイトル
ぐーちみずにっぽー
フォロー
ぐーちみずにっぽー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用