chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キラリの体験+学ぶ楽しさ https://kirari-life.com/

中学生と高校生の子供のこと 教育やお金の悩み、忙しい毎日でも小さな楽しみをみつける40代の日常を 書いています。 ヒト・モノをシンプルするライフスタイルを目指してます。

キラリ★
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/24

arrow_drop_down
  • 【私立高校事情】2か月だけ「小論文」対策で予備校

    予備校に通うというのは考えてなかったけれど、あまりにも私の不安とイライラが解消されなかったのでお金で解決という方法にしました。2か月だけの短期で予備校通いは可能なのだろうか?友達の通っていた予備校を紹介してもらい10月初旬に教室長と面談して入ることになりました。授業回数は7回そして本番もいよいよ近づいてきました。 kirari-life.com 2か月間の授業 予備校に行って良かった点 授業料 2か月間の授業 10月初旬に教室長との面談「指定校推薦だったら通わなくて大丈夫だと思う」「どうして今から入るの?」と言われましたが・・ うちの場合は、別「小論文の書き方がわからない」「原稿用紙の使い方も…

  • 15年ぶり 沖縄移住したおっさんになった弟との再会

    まさかこんな日が来るなんて・・きょうだい仲良よくしてますか?どのくらいの頻度で会っていますか?子供の頃は、4歳離れた弟とは仲がよくいつも私の友達と一緒に遊んでたっけ?中学は私の同級生にかわいがられていたし、弟が大学生になると一人暮らしになって、それからなかなか会わなくなったな。なかなか実家に帰ってこないもんだから、両親は「明石に明石焼き食べに行く」とか「市場行ってくる」とか言って、用事作って近くまで行ってたっけ さすがに私の結婚式は出席してくれて上の子が生まれたときも実家に来てくれたっけ下の子が生まれたのは、13年前気が付けば、下の子は私の弟、おじさんと会ったことがなかったね。いつか移住した沖…

  • 【中学生の子育て】中2男子とはじめてのお買い物とバーベキュー

    10月後半、振替休日に部活メンバーと海とバーベキューの日帰り旅行 行先は、「茨城県大洗」運転が得意なママの運転で中2男子4人、母3人です。息子のリクエスト「海に行きたい」「バーベキューで肉食べたい」から企画しました。予算は一人4000円交通費、材料費、施設使用料込 はじめてのお買いもの バーベキュー めんたいパークと海 おわりに はじめてのお買いもの 一人4000円を集めて、そのうちの1万円を子供たちに渡して買いものしました。母たちから聞くと、中2男子はじめてのお買い物「できるの?」「袋詰めとかできない」「予算オーバーしそう」と心配そう行ったのは、今話題の「ロピア」お肉がお安く買えるスーパーで…

  • 高校生 使い捨てコンタクトを希望 初回購入の割引率に驚いた

    高3娘は、小学校高学年でメガネになりました。中学のバレーボールの部活は、裸眼でやっていましたが、高校になるとバドミントンの羽が見えないということになり「コンタクトデビュー」今まで1DAYを部活などの日に使用していました。1年分買ったコンタクトを3年間。使用したい日のみ使っていたらとうとう在庫切れ大切な大学入試の時は「メガネ」か「コンタクト」か問題が発生メガネも視力低下であわなくなってきたようです。このタイミングで2weekのコンタクトにすることにしました。 親の付き添いが必要 2週間使い捨てレンズ 初回はお得に購入 親の付き添いが必要 2回目以降の受診なので、一人で大丈夫かと思っていたら、高校…

  • 年末までにやることリスト 早めにとりかかるプラン

    早いものでカレンダーもあと2枚11月に入りました。急に寒くなり服がない・・中2息子は部活中心の生活高3娘は、年内で決めたい大学受験パート主婦の私は、4月から新しいもうひとつ仕事をするために12月から研修予定 12月の寒くなる前に掃除も開始していろいろと計画もしたいスケジュール帳を見ながら、やることリストを作成しました。 家のやる事リスト 自分のやる事 高3娘のやること・やりたいことリスト 中2息子のやることリスト おわりに 家のやる事リスト 車の洗車 帰省計画 実家の片づけ自分のものと弟のものを捨てる おせち 年末調整 粗大ごみ予約 年賀状作成実家と家の分 ふるさと納税 福袋調査 クリスマス計…

  • 【中学生の子育て】合唱コンクールの初めての指揮者に挑戦

    10月後半、合唱コンクールでした。指揮者に立候補した息子は、1週間前から動画を見て練習鏡を見ながら、寝る前に音楽聴きながら回数を重ねるごとに上達夏休みに基本形を音楽の先生から教えてもらい、あとは自分でアレンジしていくようです。YouTubeの「指揮講座」実践編の先生にはとてもお世話になりました。と言いたいくらい何度も再生させてもらいました。 www.youtube.com 息子の指揮をした曲「時の旅人」は学年の課題曲4クラスあるので、指揮者によって違います。息子のクラスは、最後の順番「最後だから印象づけるために大きく指揮するんだ」と言っていました。練習の過程を見てきたのでドキドキしながらクラス…

  • 【私立高校事情】高校3年生の秋 大学入試に向けた「組別懇談会」

    10月中旬、中間テストが終わり11月第一週目「組別懇談会」に行ってきました。この時期の組別懇談会は「一般入試」の話が中心です。高校生活もあと5か月学校は行くのもあとわずかになってきました。 中間テストの結果 三者面談 共通テスト演習模試 共通テスト後と調査書 卒業式までの過ごし方 おわりに 中間テストの結果 夏までの成績が、大学入試に関わってくるので全く勉強しないで中間テストを受けていた娘学校もみんなが勉強しないことは承知のようで、すべてが初見問題です。今までの受験勉強が試されるような中間テストでした。組平均が、55点赤点もなく平均点以上でなんとかクリアしました。あとは、12月の「期末テスト」…

  • 電車とバスと江ノ電で行く 葉山から鎌倉 日帰り旅行

    葉山から鎌倉の週末日帰り旅行10年後、葉山か逗子か鎌倉に住みたいという職場の社長についていくことにしました。葉山も逗子も行ったことがない場所別荘地がある葉山は、憧れのところだし、逗子から東京に通勤する人もたびたび聞くところどんなところなのか興味深々渋谷10時20発の「新宿湘南ライン」で約1時間グリーン券600円を追加で買うと混雑なしで行くことができました。 逗子「ラ・マレー・ド・チャヤ」 葉山マリーナ なぎさ橋珈琲のテラス席 江ノ電に乗って「由比ヶ浜」へ 由比ヶ浜海岸で夕日 夕飯は「松原庵」へ 逗子「ラ・マレー・ド・チャヤ」 渋谷から「湘南新宿ライン」に乗ってJR逗子駅に到着逗子駅はバスの始発…

  • 【私立高校事情】インターネット出願と出願書類提出

    先週末、学校に出願書類(志願票)を提出しました。指定校推薦で受験する場合は学校がまとめて提出してくれます。いつなのか?とずっと思っていましたが、中間テスト前に「志望理由書」を先生がチェック、副校長が確認中間テスト後、ボールペンで清書して提出して「志願票」を作成するとう流れでした。提出物を早く作成したい母まだ、期限大丈夫とギリギリにやろうとするのんびり屋の娘できるだけ自分でやってほしいけど心配と不安で待てないという私はまたイライラするのでした・・ インターネット出願登録 入学検定料支払 志願票の印刷 おわりに インターネット出願登録 出願、提出書類・受験票印刷、受験料の支払合格発表などすべてをイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キラリ★さんをフォローしませんか?

ハンドル名
キラリ★さん
ブログタイトル
キラリの体験+学ぶ楽しさ
フォロー
キラリの体験+学ぶ楽しさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用