もーーー、最近、ほんとーーーーーに生活費が上がって困りますよね。。。皆さまは何か節約をされていますか?私は最近、色々と節約をしております。節約1. 電気自動車に変えた一番大きいのがこれ。日常的に使っている車を、ランドローバーのディスカバリーからフィアット500eという電気自動車に変えたこと。ディスカバリー、、、恐ろしいことに、唯一にして最大の欠点が燃費の悪さでして、、、街乗りしてると燃費3.5とかだったんです
最近はまっている御朱印集め。日本全国の神様、仏様にお礼を言って、お願いして回っています。このGWには、関西に行ってきました。目的はジンベイザメを見に海遊館に行くことだったのですが、大阪や京都、滋賀などの神社・仏閣で御朱印もいただいてきました。大阪では、大阪城を見物に行ったら、敷地内に豊臣秀吉公の神社があったので寄ってみたのですが、そこでびっくりする出来事がありました。豊臣秀吉は厳しくて現実主義!?豊臣秀吉ゆかりの神社は
前回の記事で、我が家に電気自動車が来て、毎朝夫を駅まで送っているという話を書きました。駅から我が家までの路線はバスの本数が割りと多くて、朝は10分に1本くらいあります。でも、夜の時間帯には、乗り継ぎが悪いと15分〜20分くらい待つ時があり、そういう場合は私が駅まで迎えに行くことがあります。先日は乗り換え時間が5分だったのですが、、、夫乗り継ぎが悪いから迎え来て5分の乗り継ぎって、移動距離を考えると待ち時間はほぼ「ない」っ
この春、我が家に電気自動車がやってきました。👉 我が家にフィアット500e(チンクエチェントイー)OPENが来たそうしたら、私の日常が変わりました!ということで今回は、「我が家にフィアット500eの電気自動車が来て変わったこと」について書きたいと思います。運転の頻度が上がった!まずはなんと言っても、運転の頻度が上がりました!!!最近どんどん生活費も上がっていますし、毎朝バス代200円を節約するた
今までいただいた御朱印のご紹介もまだ、且つ、このGW期間中の車旅でも色々な場所で頂いてきたのに、順不同になりますが、、、昨日は伊豆下田の白浜神社に行ってきました。関連記事フィアット500e(EV)で下田へ行ってみた下田|白浜神社伊豆で最古の宮だという、2400年の歴史を誇る下田にある白浜神社。正式名称は伊古奈比咩命神社(イコナヒメノミコトジンジャ)。伊古奈比咩命と三嶋大明神が祀られていて、縁結びと子育て、商業と漁業
最近、御朱印のご紹介記事を書き始めています。新たに「御朱印集め」というカテゴリーなぞ作ってみたりして。だって、せっかく頂いたので、お披露目せねば。ということで、今回は靖国神社です。この靖国神社もですね、私の出身大学のご近所でして、学生時代から桜の季節になると千鳥ヶ淵にお花見に行ったりなど、数えきれないほど目の前を通り過ぎているのですが、参拝したのは初めてでした。まあ、、、お宮参りや厄除け、初詣で神社に行きますが、教会で結婚式
「ブログリーダー」を活用して、kodorasoshiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。