chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Merry's Blog☆旅行好き夫婦の旅ブログ https://www.sunflower08.work/

40代子なし夫婦の旅ブログです。 主にホテルなどの宿泊レビューを書いています。 夫の転勤で移住した場所の観光スポットやグルメなども書いていきますので、お役に立てる情報をお伝えできればと思っています。

Merry
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/18

arrow_drop_down
  • 【茨城観光】海外からも大人気!春色に包まれる牛久大仏

    こんにちは♪ 先日、牛久大仏へ行ってきました。 4月も中旬だったから桜はもう終わりかけかな〜と思ってたけど、思いがけずまだ綺麗に咲いててラッキー🌸芝桜もふわっと広がってて、春の景色をたっぷり楽しめました。 それと、びっくりするくらい海外からの観光客が多かった💦いろんな言葉が飛び交ってて、ちょっとした旅行気分も味わえたかも。 広い敷地の中に咲き残った桜と足元いっぱいの芝桜がとても綺麗で、春の余韻をしっかり感じられました。 今回はそんな春の牛久大仏の風景をお届けします📷🌸 牛久大仏ってどんなところ? ちょっとした仲見世通りのような雰囲気 仏頭の模型でスケール実感 發遣門をくぐると… 桜と芝桜の競演…

  • 【宿泊記】無限城に似た会津芦ノ牧温泉・大川荘③食事

    こんにちは♪ 前回のブログでは、大川荘の客室をご紹介しました。 広々としたお部屋に、渓谷を眺めながらのんびりできる時間…思い出すだけでも癒されます。 そして今回は、旅の楽しみといえばコレ!という方も多い「お食事」と、全体を通して感じた大川荘の魅力をまとめてみたいと思います。 大川荘の夕食 大川荘の朝食 宿泊代金について まとめ 大川荘の夕食 大川荘の食事処は地下1階に2ヶ所あって、美味求真「KAWADOKO」とレストラン「かわもの厨」があります。 今回、私たちが夕食をいただいたのは本格和風会席が楽しめる「KAWADOKO」。 落ち着いた雰囲気の中で、季節の食材をふんだんに使った料理の数々に舌鼓…

  • 【宿泊記】無限城に似た会津芦ノ牧温泉・大川荘②客室

    こんにちは♪ 前回のブログでは大川荘の魅力的な館内施設をご紹介しましたが、今回は宿泊した客室の様子をレポートしていきます。 大川荘の続きです。 前回はこちら↓ www.sunflower08.work こちらのお宿は7階建ての月見亭と10階建ての宵待亭の2つの宿泊棟があります。 月見亭の客室は純和風の10~12畳の広さがあり、宵待亭は和の世界観と現代建築を組み合わせたつくりで、広さは月見亭よりもやや広めの12~14.5畳。 宵待亭の方がリノベされているお部屋で綺麗です。 客室タイプ ・貴賓室 和室・モダンテイストツイン(バリアフリー)・コンフォートツイン・洋室・宵待亭 特別室(桐の間)・宵待亭…

  • 【宿泊記】無限城に似た会津芦ノ牧温泉・大川荘①館内施設

    こんにちは♪ 今回は福島県会津若松市にある会津芦ノ牧温泉 大川荘の宿泊レビュー。 アニメ「鬼滅の刃」に出てくる無限城に似ていると話題になった旅館なんです。 会津芦ノ牧温泉 大川荘の基本情報 住所・・〒969-5147 福島県会津若松市大戸町大字芦牧 字下平984 電話・0242-92-2111 パーキング・・有 チェックイン・・15:00 チェックアウト・・10:00 エントランス・ロビー 下には人工の川が流れていて、水の音を聞きながら館内へ。 訪れたのは7月で、この時期ちょうど風鈴祭りを開催してて約1000個の風鈴が飾ってあって綺麗でした🎐 すごーーー!! 階段の感じ、浮き舞台などの雰囲気が…

  • 【福島観光】江戸時代の歴史を感じる大内宿

    こんにちは♪ 2024年7月に福島県へ旅行しました。 観光したいスポットというよりは、宿泊したい旅館があったので今回福島行きが決まりました。 旅館に行く前に福島の有名な観光スポット「大内宿」へ。 大内宿 この日はあいにくの天気にもかかわらず、駐車場まで行くのに大渋滞してました。 到着する時間が少し遅くて12時ぐらいだったので、特に混んでいたのかもしれません💦 ここから駐車場までは約30分ぐらいかかりました。 大内宿は江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えた場所。 山本屋 山本屋では「くるみそば」が有名 会津産の鬼ぐるみを蕎麦つゆと混ぜてくるみダレにして蕎麦と絡めて食べま…

  • 【宿泊記】キャラクター満載のトイ・ストーリーホテル!

    こんにちは♪ 今回は千葉県浦安市にあるトイ・ストーリーホテルの宿泊レビューです。 2022年4月に開業した国内5番目となるディズニーホテル。 ピクサー映画『トイ・ストーリー』をテーマとしたホテルで人気があって今までなかなか予約が取れなかったんですが、ようやく宿泊できました! トイ・ストーリーホテル基本情報 ホテルの外観 エントランス・ロビー ショップ エレベーターホール 客室 中庭 ホテルの朝食 まとめ トイ・ストーリーホテル基本情報 住所・・〒279-8506 千葉県浦安市舞浜1-47 電話・・047-305-5555 パーキング・・有 チェックイン・・15:00 チェックアウト・・12:0…

  • 【宿泊記】東北のマリオット系列ホテル・ウェスティンホテル仙台

    こんにちは♪ 今回は宮城県仙台市にあるウェスティンホテル仙台の宿泊レビューです。 東北にはマリオット系列のホテルは今回紹介するウェスティンホテル仙台とフォーポイントフレックスbyシェラトン盛岡の2ヶ所しかありません。 ウェスティンホテル仙台は仙台駅から徒歩で10分 ホテルはこの辺りで1番高いビル内にあります。 飛び抜けて高いビル「仙台トラストタワー」の中にあり、28階〜37階が客室になっているので仙台が一望できるホテルです。 フロント・ロビー エレベーターでフロントがある26階へ26階には他にもレストラン、ジム、ラウンジ、バー があります。 今回お部屋のアップグレードをして頂き部屋の準備に10…

  • 【宮城グルメ】東北の旅で巡る美味しい仙台グルメ

    こんにちは♪ 2024年5月のゴールデンウィークに宮城県へ行きました。 東北エリアは一度も行った事がなかったんです。 四国や九州に住んでいた時はちょっと行くのが大変かな〜と思い行きたい旅行先として話題にはならなかったんですが、今は関東に住んでいるので東北も旅行先圏内😄 1泊2日の旅で行ったお店を紹介します。 ずんだ茶寮 牛タン専門店でランチ 阿部蒲鉾店 萩の月がお得に買えるショップ 7:56発の はやぶさ103号で出発 東京から仙台までは1時間半ぐらいです。 東北新幹線に乗るのは初めて♪ 東京駅にある駅弁屋「祭り」で購入。 祭りのいうお店は駅弁の数が多くてすごく悩みました😆 仙台に着いたら牛た…

  • マイクロブタとのふれあいが癒しのひととき♪ mipig cafe

    こんにちは♪ 今回はマイクロブタと触れ合えるカフェmipig cafeを紹介します。 mipig cafeは日本初のマイクロブタとふれあえるカフェ。 今まで猫カフェは行った事あったんですけど、🐷豚ちゃんは初めて。 体験してみて良かったので、リピしました! mipigについて mipig cafeについて イオンモール幕張新都心店の様子 mipigについて 現在3拠点でマイクロブタのファームを運営していて繁殖・飼育を行っています。 farmで生まれ、保育園でもあるcafeで育ったマイクロブタを家族としてお迎えする事ができるんです。 マイクロブタはイギリス生まれで成長した時の体重が18~40kgま…

  • 【宿泊記】北海道旅行のおすすめ宿泊先「ラビスタ函館ベイ ANNEX」

    1泊2日の北海道旅行で宿泊したのはラビスタ函館ベイ ANNEXです。 2023年5月にオープンしたまだ新しいホテル。 日本一の朝食にも輝いた事があるラビスタ函館ベイの別館という事で期待大です! ラビスタ函館ベイ ANNEXの基本情報 ラビスタ函館ベイ ANNEX フロント・ロビー 部屋の設備・アメニティ 大浴場 貸切風呂 ラビスタ函館ベイ ANNEXの夕食 夜鳴きそば ラビスタ函館ベイ ANNEXの朝食 宿泊代金について まとめ ラビスタ函館ベイ ANNEXの基本情報 住所・・〒040-0064 北海道函館市大手町5−23 電話・・0138-24-2273 パーキング・・有り チェックイン・・…

  • 【北海道観光】北海道魅力満載!函館観光スポット巡り

    こんにちは♪ 前回の記事では函館で人気のハンバーガーチェーン「ラッキーピエロ」を紹介しました。 www.sunflower08.work 今回は函館で観光したスポットをお伝えします 2024年の市区町村魅力度ランキングで函館がなんと1位🎊 10位までに北海道4つの市がランクインしてました(2位 札幌 5位小樽 10位富良野) 北海道は四季折々の景色を楽しめるし、食べ物も美味しいので確かに魅力がある場所。 今回訪れたスポット五稜郭、箱館奉行所、金森レンガ倉庫、函館山を紹介します! 五稜郭タワー 箱館奉行所 金森赤レンガ倉庫 八幡坂 函館山 五稜郭タワー 五稜郭タワーは五稜郭を一望できる施設。 五…

  • 【北海道グルメ】函館ご当地バーガー「ラッキーピエロ」でランチ

    こんにちは♪ 2024年3月に北海道 函館へ行ってきました。 今だと映画「名探偵コナン」で函館が描かれているので聖地巡礼している方も多いのではないでしょうか😄 今回は函館に着いてからランチをしたお店「ラッキーピエロ」を紹介します 新千歳空港到着 ANA051便 7:00羽田発 8:35新千歳空港に到着 滑走路の側はまだ白い雪が残ってます。 今回パジェットレンタカーを利用しました。 空港からレンタカーの店舗までは、こちらの大きなバスで移動します。 所要時間は約15分 三菱 エクリプスクロスをレンタルしました。 シートヒーターは知ってるけど、ハンドルまで暖かくなる機能があるとは寒い土地ならではのオ…

  • 【宿泊記】みなとみらい観光に便利!ウェスティンホテル横浜

    こんにちは♪ 今回は神奈川県横浜市にあるウェスティンホテル横浜の宿泊レビューです。 アメックスのポイントを利用して泊まりました。 クラブラウンジ、朝食が特に充実していて ウェスティンホテル横浜の基本情報 ロビー・フロント 部屋の設備・アメニティ クラブラウンジ ホテルの朝食 宿泊代金について ウェスティンホテル横浜の基本情報 住所・・〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目2−8 電話・・045-577-0888 パーキング・・有り(1泊¥3,000) チェックイン・・15:00 チェックアウト・・12:00 2022年6月に開業したウェスティンホテル横浜 横浜みなとみらい21…

  • 【宿泊記】五感を魅了する都内にあるラグジュアリーホテル「メズム東京」

    こんにちは♪ 今回は東京都港区にあるメズム東京オートグラフコレクションの宿泊レビューです。 2024年2月に宿泊しました。 2020年に開業したマリオット系列のラグジュアリーホテルです。 メズム東京オートグラフコレクションの基本情報 メズム東京 ロビー・フロント 夜のロビー 部屋の設備・アメニティー メズム東京の朝食 宿泊代金について まとめ メズム東京オートグラフコレクションの基本情報 住所・・・〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10−30 電話・・・03-5777-1111 パーキング・・・有(1泊4,000円) チェックイン・・・15:00 チェックアウト・・・12:00 浜松町駅…

  • 【宿泊記】リッツカールトンで唯一温浴施設完備!ザ・リッツカールトン日光③食事

    こんにちは♪ ザ・リッツカールトン日光の続きです。 www.sunflower08.work www.sunflower08.work 今回はホテルの朝食&ホテル周辺で食べた夕食を紹介します。 ホテルのレストラン ホテル周辺の食事処 鮨 くろさき とんかつ浅井 ザ・リッツカールトン日光の朝食 宿泊代金について まとめ ホテルのレストラン 日本料理byザ・リッツカールトン日光 HP引用 寿司や鉄板焼きカウンターがあり、会席やアラカルトメニューなど栃木の食材を使用した日本料理が楽しめるレストラン。 レークハウス HP引用 旬の地元野菜を主役としたコース料理を提供している洋食レストラン 中禅寺湖を眺…

  • 【宿泊記】リッツカールトンで唯一温浴施設完備!ザ・リッツカールトン日光②客室

    こんにちは♪ ザ・リッツカールトン日光の続きです。 www.sunflower08.work 今回は客室について紹介します。 客室タイプ ・リバーサイドガーデンビュー・男体山ビュー・中禅寺湖ビュー ・中禅寺湖ビュースイート・リッツ・カールトン 今回は男体山ビューの部屋に泊まりました。 ポイント宿泊で10万ポイント使用。 金額で言うと18万ぐらい…💸だと絶対無理😱 ザ・リッツカールトン日光の客室 お部屋は靴を脱いで上がるタイプで入口付近には座って履けるように椅子が置いてあります。 椅子の下には浴衣を着て大浴場に行く時用の館内履きが常備。 客室の入口とベットルームの仕切りに使われているのが組子細工…

  • 【宿泊記】リッツカールトンで唯一温浴施設完備!ザ・リッツカールトン日光①館内施設

    こんにちは♪ 今回は岐阜県日光市にあるザ・リッツカールトン日光の宿泊レビューです。 4月に宿泊して良かったので8月にリピートしました。 写真は両方の時期が混じってます💦 リッツカールトン日光は世界にあるリッツカールトンブランドの中で唯一温泉施設があるホテル。 ザ・リッツカールトン日光の基本情報 エントランス・ロビー 中庭 温泉施設 スパラウンジ フィットネススタジオ ザ・リッツカールトン日光の基本情報 住所・・〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2482 電話・・0288-25-6666 パーキング・・有(1泊¥3,000) チェックイン・・15:00 チェックアウト・・12:00 ヘアピン…

  • 【千葉グルメ】行列ができる人気店!支那そば 小むろ

    こんにちは♪ 今回は千葉県市川市にあるラーメン店 支那そば 小むろを紹介します。 皆さんラーメンの好みがあると思いますが、私はどちらかと言うと透き通るようなスープが好きです。 優しい味わいの透き通るスープが好みの方にはどハマりするラーメン間違いなし! 支那そば 小むろ基本情報 お店の雰囲気 メニュー 注文したもの 支那そば 小むろ基本情報 住所・・〒272-0121 千葉県市川市末広1丁目18−13 1F 電話・・047-359-8106 パーキング・・なし 営業時間・・10:00〜16:00 定休日・・火曜日 駐車場はないので近くにあるコインパーキングに停めました。 電車の場合は東京メトロ東…

  • 【東京グルメ】炎舞炊きで炊いたご飯の食べ比べができる象印食堂

    こんにちは♪ 象印マホービンが手掛ける飲食店象印食堂へ行ってきました。 象印の最高傑作 炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げた美味しいご飯を食べる事ができるレストランです♪ 今度、炊飯器買い替えるなら象印の炎舞炊きにしようかな〜と考えている方(私も)は、どんな炊き上がりかここで食べてみてから購入するかどうか決めても良いかも! 象印食堂の基本情報 お店の雰囲気 メニュー 注文したもの 象印食堂の基本情報 住所・・〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 KITTE丸の内 5F 電話・・03-5860-3721 営業時間・・11:00〜15:00、17:00〜22:00 お店の雰囲気 象印…

  • 【 宿泊記】千と千尋の神隠しのイメージモデルとなった四万温泉 積善館・佳松亭③食事

    こんにちは♪ 今回は佳松亭の朝食と夕食を紹介します。 前回の記事①②はこちら↓ www.sunflower08.work www.sunflower08.work 佳松亭の夕食 佳松亭に宿泊すると食事は部屋食になります。 ただし五ツ星コンセプト客室は朝夕共に専用個室なんだそうです。 夕食は18:30にしました。 時間になると外国人スタッフの方が丁寧な対応と、流暢な日本語でお食事の説明をしてくれました😄 お食事は会席料理です。 *箸染め* 下仁田葱 彩餡 食前酒かと思いきや右にあるのは梅昆布茶です。 ドリンクはゆず酒ソーダ割りにしました。 *造里* 鯛、鮪、ヤリイカ、ウニ 器に入っている茶色の物…

  • 【 宿泊記】千と千尋の神隠しのイメージモデルとなった四万温泉 積善館・佳松亭②客室・大浴場

    こんにちは♪ 積善館の続きです。 今回は客室と大浴場について紹介します。 積善館・佳松亭①はこちらから↓ www.sunflower08.work 客室タイプ ・最上階和洋特別室(温泉露天風呂・内風呂)・コンセプト客室(温泉露天風呂・シャワー)・モダン和洋特別室(温泉内湯)・和洋特別室ツイン(内風呂)・和洋特別室クイーンサイズベッド(内風呂)・佳松亭・標準室(内風呂) 上から3つが五つ星客室、その下2つが四つ星客室です。 今回私が泊まったのは1番ランクが下の標準室。 6階の「梅枝の6」の客室です。 玄関扉の前に格子引戸が付いているので、高級旅館のような感じ。 玄関は広めで中に入ると左の戸襖が和…

  • 【 宿泊記】千と千尋の神隠しのイメージモデルとなった四万温泉 積善館・佳松亭①館内施設

    こんにちは♪ 群馬県にある四万温泉 積善館の宿泊レビューです。 この積善館はジブリ映画「千と千尋の神隠し」に出てくる場面に似ていると言われています。 積善館には本館・山荘・佳松亭の3つの宿泊棟に分かれていて、今回私が宿泊したのは1番新しい宿泊棟の「佳松亭」です。 四万温泉 積善館の基本情報 駐車場 積善館の全景 佳松亭のエントランス・ロビー 山荘ラウンジ 井筒 山荘から本館へ移動 本館正面玄関へ 四万温泉 積善館の基本情報 住所・・〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉4236 電話・・0279-64-2101 パーキング・・有 チェックイン・・15:00 チェックアウト・・11:0…

  • 【群馬グルメ】ボリューム満点のランチが食べれるお店「麦と米」

    こんにちは♪ 群馬県にあるお店「麦と米」を紹介します。 この日は群馬の旅館に1泊する為、途中にある古民家をリノベしたお店でランチをしました。 事前に調べていたんですけど、オープンと同時に並ぶいう情報だったので少し早めに着くように向かいました。 アクセス 住所・・〒371-0841 群馬県前橋市石倉町3丁目6−24 電話・027-253-8930 パーキング・・有(無料) 営業時間・・11:00〜15:00/18:00〜21:00 定休日・・月曜日 予約はできません。 お店の雰囲気 お店の入り口には可愛らしい和の暖簾がかかってます 11時オープンなので10:40ぐらいに着くと5組目でした。 お店…

  • 【ディズニー】新エリア「ファンタジースプリングス」を満喫してきました!

    こんにちは♪ 先日、東京ディスニーシーへ行ってきました。 今年6月にオープンした新エリア「ファンタジースプリングス」 新エリアに入場できたのでアトラクションを乗ってみた感想やフードなど紹介します。 ファンタジースプリングスに入場するには 入場方法 ①ファンタジースプリングスホテルに宿泊 ②バケーションパッケージ(ファンタジースプリングス入場保証プラン)を利用し、 ディズニーホテル(東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル以外)に宿泊 ③上記以外(パークチケット➕スタンバイパス&DPAが必要) 私は今回、③の入場方法でした。 新エリアに入れるかどうかは当日インパしてみないとわかりません…

  • 【宿泊記】新大阪駅直結!レム新大阪

    こんにちは♪ 今回は大阪市淀川区にあるレム大阪の宿泊レビューです。 年始に兵庫県に帰省していたんですが、1/2に起こったJALと海保の事故の影響で1/3に関東に戻る予定でしたが予約していた便が欠航になり、夫と別々の振替便でなんとか予約取れたけど私が乗る最終更が欠航になり帰れなくなったんです😭 結果、翌日新幹線で帰ることになり新大阪駅近くのホテルを探して駅直結という立地の良さでこのホテルを選びました。 レム大阪の基本情報 住所・・〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1−1 電話・・06-7668-0606 パーキング・・無し チェックイン・・14:00 チェックアウト・・12:00 …

  • 【箱根観光】ロープウェイに乗って白煙立ち上る大涌谷へ

    こんにちは♪ 2023年の秋に箱根にある大涌谷へ行きました。 私の母が四国から遥々会いに来てくれたので、箱根で1泊して翌日に大涌谷へ向かいました。 箱根と言えば大涌谷は外せない人気の観光スッポット! 私自身も夫も箱根は初めてでとても楽しめました♪ 早雲駅へ 大涌谷に到着 桃源台駅へ ランチは湯葉丼 早雲駅へ 大涌谷へ向かうには車orロープウェイで移動します。 事前に調べると結構混むらしいので、早めにホテルを出て「早雲山駅」へ向かいました。 早雲山は箱根登山ケーブルカーとロープウェイの乗り換え駅になっています。 ロープウェイ時間・料金 ☆営業時間(通常約1分間隔で運行) ・2~11月 9:00~…

  • 【宿泊記】強羅駅から徒歩1分!箱根強羅温泉 季の湯 雪月花での贅沢な休日③食事

    こんにちは♪ 今回は雪月花の朝食と夕食を紹介します。 前回の記事①②はこちら↓ www.sunflower08.work www.sunflower08.work 雪月花の夕食 お食事処は2ヶ所あります。 「風月」では寿司・天麩羅・しゃぶしゃぶ、「花鳥」では和食会席・四季彩鍋。 夕食は「花鳥」で頂きました。 食事の時間はチェックインの時に選びます。 【前半】17:15〜19:00 【後半】19:45〜21:30 夕食が後半の方には小田原名物、焼きかまぼこの無料サービスがあります。 小腹が空く時間なので少しお腹に入れたい時に嬉しいサービス♪ *先付* とろめん豆腐 *前菜* いなり寿司、柿バター…

  • 【宿泊記】強羅駅から徒歩1分!箱根強羅温泉 季の湯 雪月花での贅沢な休日②客室

    こんにちは♪ 箱根強羅温泉 季の湯 雪月花①の続きです。 www.sunflower08.work 今回は箱根強羅温泉 季の湯 雪月花の客室について紹介します。 全室露天風呂付き(ユニバーサル仕様の客室のみ半露天風呂) 客室タイプ ・和洋室(36㎡)・和洋室(45㎡)・洋室ダブル(19㎡)・洋室ツイン(ユニバーサル仕様) 今回泊まったのは和洋室(45㎡) こちらの部屋は3〜4名用でベッドは小上がりのフローリングに2台、布団はテレビ台の下に収納されていて自分で敷きます。 45㎡あるので広々使えました。 テレビサイズがもうちょっと大きくても良いかな〜。 部屋の一角に一面鏡台と大浴場に持って行く湯か…

  • 【宿泊記】強羅駅から徒歩1分!箱根強羅温泉 季の湯 雪月花①館内施設

    こんにちは♪ 神奈川県の箱根にある箱根強羅温泉 季の湯 雪月花を紹介します。 共立リゾートの旅館で、強羅駅まで歩いてすぐ!という好立地。 そしてこの旅館の客室全てに檜の露天風呂が付いてるんです♪ 今回は夫と2人ではなく私の母との3人で箱根旅行しました。 季の湯 雪月花の基本情報 住所・・〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300−34 電話・・04601-86-1333 パーキング・・有(無料) チェックイン・・15:00 チェックアウト・・11:00 箱根登山鉄道強羅駅から徒歩1分 強羅公園、彫刻の森美術館、箱根美術館には徒歩5〜15分で行けるのでアクセスは良いです。 チェックイ…

  • 【東京グルメ】立川市で人気の中華料理店「四つ角飯店」のおすすめメニュー

    こんにちは♪ 今回は東京都立川市にある四つ角飯店を紹介します。 昭和2年創業の老舗中華料理店。 このお店で有名なのが「角煮」です。 普通のお店では見たことないサイズでビックリします😳 四つ角飯店の基本情報 四つ角飯店 メニュー 注文したもの 四つ角飯店の基本情報 住所・・〒190-0012 東京都立川市曙町1丁目16-5 電話・・042-522-3668 パーキング・・無し 営業時間・・11:00〜21:00 最寄駅の立川駅から歩いて約3分の場所にあります。 四つ角飯店 お店に向かって歩いていると前に行列ができてるところが! お昼前でも夕食前でもなく15:20なんですけど、こんな時間でも並んで…

  • 【宿泊記】極上の癒し空間!星野リゾート 界 鬼怒川で至福のひととき③食事

    こんにちは♪ 今回は界 鬼怒川の朝食と夕食を紹介します。 前回の記事①②はこちら↓ www.sunflower08.work www.sunflower08.work 界 鬼怒川の夕食 食事処は1階にあります。 夕食の時間は17:30〜と19:30〜選べます。 早めの17:30にしました。 中庭を望むカウンター席に案内されました。 夜は窓ガラスに反射してしまうので、外のライトアップされた綺麗な中庭を撮る事ができません💦 向かい合って食べるのも良いけど、横並びで食べる方が私は結構好きです。 カウンター席以外に半個室の席もあります。 *先付* 牛肉とらっきょうのタルタル とちおとめドレッシング 先…

  • 【宿泊記】極上の癒し空間!星野リゾート 界 鬼怒川で至福のひととき②客室

    こんにちは♪ 今回は界 鬼怒川の客室について紹介します。 客室タイプ ・露天風呂付き和室(定員3名)・露天風呂付き愛犬ルーム(定員3名)・和室(定員3名) 総客室数は48室 星野リゾート「界」の部屋は、その地域ならではの設えにこだわったご当地部屋になっていて、鬼怒川では栃木の民藝品を設えています。 今回は露天風呂付き和室に泊まりました。 部屋に入ると左側に姿見があり正面が洗面所、右に曲がると主室があります。 玄関には鬼の置物、お香が置いてありました。 鬼の置物は「邪鬼を払い福を招く」という事で置いてるのかな? お香は栃木の伝統工芸士が調合したもので、火を使わずに置いておくだけで香るようになって…

  • 【宿泊記】極上の癒し空間!星野リゾート 界 鬼怒川で至福のひととき①館内施設

    こんにちは♪ 今回は栃木県日光市にある星野リゾート 界 鬼怒川を紹介します。 一度は星野リゾートの旅館に泊まってみたいと思っていたので初めての宿泊でちょっとテンション上がりまくりでした😄 「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドで「界 鬼怒川」は13軒目となります。 界 鬼怒川の基本情報 館内マップ エントランス ロビー・フロント 民藝ショップ 大浴場 界 鬼怒川の基本情報 住所・・〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308 電話・・050-3134-8092 パーキング・・有(無料) チェックイン・・15:00 チェックアウト・・12:00 館内マップ エントランス 駐車…

  • 【栃木観光】日本最古のリゾートホテル発祥の地・金谷ホテル歴史館

    こんにちは♪ 今回は栃木県日光市にある金谷ホテル歴史館を紹介します。 前回紹介した金谷ホテルカテッジイン・レストラン&ベーカリーに隣接するです。 レストランで食事をした後、せっかくなので立ち寄ってみました。 ちょうど紅葉の時期だったので、素晴らしい風景を見ることができました。 基本情報 入館料 金谷ホテル歴史館 基本情報 住所・・〒321-1434 栃木県日光市本町1-25 資料館棟 電話・・0288-50-1873 パーキング・・有(カテッジイン・レストランの駐車場) 営業時間・・9:30〜17:00(3月〜11月)、10:00〜16:00(12月〜2月) 休業日・・12月〜2月は月に2,3…

  • 【栃木グルメ】素朴な雰囲気と絶品パン!日光の金谷ホテルベーカリー直営レストラン

    こんにちは♪ 栃木県日光市に行った時に立ち寄ったパンの美味しいレストランを紹介します。 金谷ホテルベーカリー直営のレストラン 「カテッジイン・レストラン&ベーカリー 」 金谷ホテルは現存する日本最古のリゾートホテルと言われているんです。 150年目を迎えた歴史あるホテルの料理が食べれるレストランなので、とても楽しみにしてました♪ アクセス お店の雰囲気 メニュー 注文したもの ベーカリーショップ アクセス 住所・〒321-1434 栃木県日光市本町1−25 電話・・028-850-1873 パーキング・・有 営業時間・・9:00~15:00(食事)・15:00~17:00(喫茶) 定休日・・3…

  • 【東京グルメ】屋形船で食べ放題!初めてのもんじゃ焼き

    こんにちは♪ 関東に来て食べたかった物の1つ、もんじゃ焼きを食べてきました。 それもお店じゃなくて屋形船に乗って♪ 食べ放題・飲み放題で屋形船から景色を見ながら食事できるんです。 江戸前汽船に予約 新木場駅バスロータリー 江戸前汽船乗船場 屋形船に乗船 メニュー 注文したもの 屋形船から見る景色 江戸前汽船に予約 元祖もんじゃ屋形船 江戸前汽船さんを利用しました。 今回私が予約したのがお台場コース。 人気なので早めの予約がおすすめです。 お台場コース ・出航時間:12:30/16:00/19:00・出航場所:新木場桟橋・料金(大人1人):¥6,900 【ルート】 HP引用 春の時期だとお花見屋…

  • 【北海道観光】1泊2日北海道旅行③支笏湖・白い恋人パーク

    こんにちは♪ 北海道旅行の2日目。 夕方には千歳空港へ到着するように、それまでの間支笏湖と白い恋人パークへ行きました。 支笏湖 白い恋人パーク チョコトピアハウス チョコトピアファクトリー チョコトピアマーケット ショップ・ピカデリー ガーデンエリア 白い恋人鉄道 空港で夕食 支笏湖 ホテルを後にして向かったのは支笏湖 12時過ぎに行くと駐車場に並んでいる車ですごい渋滞してました。 10月だったので少し紅葉しかけていたのもあり、訪れる方が多かったのかも。 敷地内にある支笏湖ビジターセンターでは支笏湖の成り立ちや動植物の生態などが展示してある建物です。 ビジターセンター内は剥製が飾って見学するも…

  • 【北海道観光】1泊2日北海道旅行②シャトレーゼガトーキングダムサッポロホテル&リゾートスパ

    こんにちは♪ 今回の北海道旅行で宿泊したのが、 ”シャトレーゼガトーキングダムサッポロホテル&リゾートスパ” 名前の通りお菓子メーカーで有名なシャトレーゼが経営するリゾートホテル。 ホテルがあると知った時は、「え!あのシャトレーゼの?」って思いました😄 シャトレーゼグループではホテル以外にもスキー場やワイナリー、ゴルフ場などの施設も経営しています。 シャトレーゼガトーキングダムの基本情報 シャトレーゼガトーキングダムホテル 部屋の設備・アメニティ スイーツショップ ホテルの夕食 ブッフェメニュー ライブキッチン デザートメニュー ホテルの朝食 ブッフェメニュー ライブキッチン デザート 宿泊代…

  • 【北海道観光】1泊2日北海道旅行①小樽観光

    こんにちは♪ 2023年10月に北海道へ行きました。 5月にも行ったんですが、その時は旭川・富良野を中心に観光しました。 www.sunflower08.work 食べ物も美味しいし、景色も良いしまだまだいろんな所に行きたい!と思って今回は小樽・支笏湖など観光して来ました♪ 羽田空港から新千歳空港へ 小樽観光 旧国鉄手宮線 小樽堺町通り 小樽ミルク・プラント 羽田空港から新千歳空港へ ANA51便 羽田7:00✈︎新千歳8:30 の予定でしたが遅延になってしまい45分後に出発となりました。 9:20 新千歳空港到着 レンタカーを予約していたので送迎場所まで移動 利用したレンタカー店は「HIPs…

  • 【東京観光】JAL工場見学で飛行機の着陸が目の前で見れる!

    こんにちは♪ 2023年9月、JAL工場見学(JAL SKY MUSEUM)へ行きました。 乗り物の中で1番好きなのが飛行機♪ 特に夫が飛行機好きなので、以前から行ってみたいと言ってたんです。 でも人気で予約がなかなか取れずだったけど、運よくあ予約できました😄 今回は工場見学の様子をお伝えします。 JAL工場見学に行くには? 見学には有料コースと無料コースがある! アクセス 工場見学の様子 スカイランウェイ 制服体験 アーカイブゾーン ミュージアムショップ 格納庫へ まとめ JAL工場見学に行くには? 参加するには事前に予約が必要です。 予約はwebサイトからのみ! 見学日の1ヶ月前の同一日 …

  • 【東京グルメ】とんかつ丸七:日本一分厚いとんかつが自慢のお店!

    こんにちは♪ 東京都江東区富岡にあるとんかつ丸七を紹介します。 日本一分厚いとんかつとして有名なお店。 テレビでも紹介されているので人気なのは間違いなし! そして普通のカツ丼とは違って見た目もすごいし、卵でとじないカツ丼なんです。 お店の雰囲気 とんかつ丸七は関東には5店舗(深川不動店・門前仲町店・月島店・池袋店・赤羽店)があります。 門前仲町が本店なんですがこちらの店舗はテイクアウト・デリバリーのみです。 今回訪れたのは深川不動店。 お店は11:30からオープンなんだけど、日曜日の11:00過ぎに到着すると既に行列ができてました。 夏の暑い時期に行った時はお店の前に日傘の貸し出しとセルフのお…

  • 【群馬観光】自然湧出量日本一の草津温泉・迫力ある湯滝と硫黄の匂いが魅力的なスポット

    こんにちは♪ 群馬県草津温泉に1泊2日で行ってきました。 自然湧出量は日本一を誇る日本三名泉の1つである草津温泉。 湯畑をテレビで見て一度は来てみたかった温泉地でした。 有名な湯もみを見たり、湯畑周辺を散策した様子をお伝えします。 温泉街の中心にある湯畑は草津のシンボル。 初日は天気が悪くあいにくの雨でした。 天気が良い写真は2日目に撮ったものです。 1日にドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出しているらしく、想像しにくいけどかなりの量だというのはわかりますね。 湯滝から流れ出る源泉の迫力もあるし硫黄の匂いもプンプンします。 溜まると色は綺麗なエメラルドグリーンです。 湯畑の近くには白旗源泉があ…

  • 【宿泊記】共立リゾート系列のホテル、ラビスタ草津ヒルズの魅力③食事

    こんにちは♪ ラビスタ草津ヒルズの続きです。 今回はホテルの食事を紹介します。 夕食 夕食は1階にある「レストラン マノス」 チェックインの時に17:20か19:50のどちらか聞かれたので早い時間帯にしました。 建物もドイツ風なので料理もドイツかと思いきや、こちらのレストランはロシア料理を取り入れてるそうです。 席はカウンター席とテーブル席があります。 窓に近い席だと2階のテラスにあった池から下に流れ落ちる滝が見えます。 私たちは2人掛けのカウンター席でした。 まず食前酒として炭酸水かスパークリングワインが選べます。 *前菜* 季節野菜のピクルスいちじくの生ハム巻きタコのマリネとうもろこしのム…

  • 【宿泊記】共立リゾート系列のホテル、ラビスタ草津ヒルズの魅力②客室

    こんにちは♪ ラビスタ草津ヒルズの続きです。 今回は客室について紹介します。 客室はドイツのグリム童話のテイストを取り入れた3タイプ。 全室天然温泉露天風呂付きです。 客室タイプ 【赤ずきんルーム】・デラックスツイン・ハリウッドツイン・フォースA 【ヘンゼルとグレーテルルーム】・スタンダードツイン・ダブル 【白雪姫ルーム】・トリプル・フォースB・フォースC・スクエアメゾネット ヘンゼルとグレーテルルームのスタンダードツインに泊まりました。 グリーンと木目調のインテリアで森の中にいるような落ち着いた色合い。 ヘンゼルとグレーテルが迷い込んだ森をイメージしている客室。 壁にかかっている絵は部屋を暗…

  • 【宿泊記】共立リゾート系列のホテル、ラビスタ草津ヒルズの魅力①館内施設

    こんにちは♪ 今回は群馬県草津にあるラビスタ草津ヒルズの宿泊レビューです。 ラビスタ草津は共立メンテナンスが運営する共立リゾート系列のホテル。 草津温泉初!最上階に眺望浴場もあり全体的に満足度高めのホテルでした。 ラビスタ草津の基本情報 館内マップ ロビー・フロント いこい処「ゆの香」 眺望ラウンジ 大浴場と貸切露天風呂 ラビスタ草津の基本情報 住所・・〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津226 番15 電話・・0279-88-5489 パーキング・・有(無料) チェックイン・・15:00 チェックアウト・・11:00 車:関越自動車道 渋川伊香保ICより約90分 電車:JR長野原草津口…

  • 【群馬グルメ】美味しさとアレンジの自由!生ゆば処 町田屋で食べ放題の湯葉を満喫

    こんにちは♪ 今回は群馬県沼田市にある生ゆば処 町田屋を紹介します。 以前ヒルナンデスで放送されていて気になっていたお店だったので群馬旅行の時に行ってきました。 出来立ての湯葉を自分ですくって食べれるんです♪それも食べ放題! 生ゆば処 町田屋の基本情報 住所・・〒378-0126 群馬県沼田市白沢町上古語父176−1 電話・・0278-53-4666 パーキング・・有 営業時間・・10:00〜17:30 湯葉すくい体験・・10:00〜15:00 定休日・・無休 沼田ICから車で15分ぐらいです。 40分間食べ放題で550円です。 ※現在は値上げして800円ぐらいになってるみたいです。 支払った…

  • 【千葉観光】成田山新勝寺と参道のおすすめグルメ

    こんにちは♪ 7月に成田山へ行ってきました。 成田山といえば成田山新勝寺が有名ですね。 節分の時期に芸能人が豆まきをしている映像をよく見ます。 表参道沿いにはお土産や飲食店がずらり並んでて、名物の鰻も食べてきました♪ 成田山おすすめ駐車場 成田山新勝寺 うなぎ川豊 成田山参道 成田山おすすめ駐車場 私たちは車で行ったんですが、駐車場はこちらのお店に停めました。 新参道にある「なごみの米屋 門前店」 お土産など購入すると駐車場代が無料になります! 成田山新勝寺までは徒歩で約5分ぐらいなので、おすすめの駐車場です。 成田山新勝寺 「成田のお不動様」の名で親しまれている成田山新勝寺。 関東3大本山の…

  • 【東京観光】丸の内開催中!ディズニーとコラボしたクリスマスイベント♪

    こんにちは♪ 丸の内で開催しているMarunouchi Bright Christmas 2023「Disney DREAMS & WISHES」に行ってきました。 11/26〜12/25まで、ディズニーアニメーションをテーマにしたクリスマスモニュメントやスタンプラリーが開催されています。 創立100周年を迎えるディズニーと連動した特別なクリスマスイベントです♪ 丸の内では「丸の内イルミネーション2023」が開催中。 街路樹にはシャンパンゴールドのLEDが輝きとても綺麗✨ ウェディングフォトを撮ってる方もたくさんいました。 確かにこれだけ綺麗だと素敵な写真ができそう😊 これはイルミネーションは…

  • 【東京観光】人気紅葉スポット「昭和記念公園」にある黄金色のイチョウ並木

    こんにちは♪ 東京都立川市にある国営昭和記念公園に行ってきました。 イチョウ並木が有名なスポットです。 11月26日に訪れた時、イチョウは少し落葉している場所もありましたがとても素敵な紅葉が見れました。 国営昭和記念公園の基本情報 住所・・〒190-0014 東京都立川市緑町3173 電話・・042-528-1751 パーキング ・・有(900円) 営業時間・・8:30〜17:00(有料区は9:30〜)※時期により変更あり 休園日・・年末年始(12/31・1/1)1月の第4月曜日とその翌日 駐車場はこちら↓ アクセス – 国営昭和記念公園公式ホームページ 国営昭和記念公園マップ 国営昭和記念公…

  • 【東京観光】はとバスツアーに参加!*築地・浅草・柴又・スカイツリー*

    こんにちは♪ はとバスツアーに参加してきました。 今回で2回目になります。 前回は横浜中華街と八景島シーパラダイスのツアーでした。 www.sunflower08.work 以前ツアーに参加してみて、内容も良かったので今回は東京観光を選びました。 今回も時系列で紹介していきます。 予約内容 コース:はとバス江戸味覚セレクション 参加日:2023年6月24日 食 事:昼食・夕食付き 旅行代金:大人1人:¥12,800 はとバス江戸味覚セレクション はとバス <はとバスがおすすめする江戸味覚セレクション> 朝は築地で「朝活」を、昼は浅草で「天ぷら」を、夜は柴又で「うな重」をご用意。東京ならでは…

  • 【山梨観光スポット】富士山が見えるおすすめスポット!

    こんにちは♪ 今回は山梨県にある富士山が見えるスポットに行ってきたので紹介します。 ☆新倉山浅間公園 ☆富士山パノラマロープウェイ ☆忍野八海 それぞれ外国人観光客にも人気のスポットなので、土日は特にどこも混雑しています。 特に忍野八海がおすすめスポットです♪ 新倉山浅間公園 新倉山浅間公園は富士山・桜・五重塔が写真に撮れる事で有名なスポットです。 公園内には600本を超える桜の木があり、桜の名所としても知られています。 私が訪れたのは6月だったので桜の時期ではなかったんですけどね💦 この写真は新倉冨士浅間神社がある境内広場から撮った写真です。 398段の階段「咲くや姫階段」を登ります。 階段…

  • 【宿泊記】豊な自然の中にある富士マリオットホテル山中湖

    こんにちは♪ 今回は山梨県にある富士マリオットホテル山中湖の宿泊レビューです。 アメックスの無料宿泊特典で泊まりました。 富士五湖の中でも1番面積が大きい山中湖。 その山中湖にある高原リゾートでとても静寂に包まれたホテルでした。 富士マリオットホテル山中湖の基本情報 富士マリオットホテル山中湖 ロビー・フロント 部屋の設備・アメニティ 大浴場 ホテルの朝食 宿泊代金について まとめ 富士マリオットホテル山中湖の基本情報 住所・・〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野1256−1 電話・・0555-65-6400 パーキング・・有り チェックイン・・15:00 チェックアウト・・11:0…

  • 【茨城観光】国営ひたち海浜公園・赤く色づいたコキア&満開のコスモス

    こんにちは♪ 茨城県にある国営ひたち海浜公園に行ってきました。 春のネモフィラを見に行きたかったけど都合が合わず、行けなかったので今回テレビでそろそろ見頃と言っていたのでコキアを見て来ました! 国営ひたち海浜公園の基本情報 住所・・〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4 電話・・029-265-9001 パーキング・・あり(¥520) 開園時間・・9:30〜17:00(時期により閉園時間は異なります) 休園日・・毎週火曜日 駐車場は西駐車場、南駐車場、海浜口駐車場があり西、南は2000台、海浜口は350台停めれるけど私が行った時は足りずに臨時の駐車場もありました。 ひたち…

  • 【東京グルメ】国内に1店舗しかない焙煎所があるスターバックスリザーブロースタリー東京

    こんにちは♪ 今回は東京都目黒区にあるスターバックスリザーブロースタリ東京に行ってきました。 このスタバは世界に6店舗しかない特別なスタバ。 ☆2014 シアトル☆2017 上海☆2018 ミラノ・ニューヨーク☆2019 東京・シカゴ 日本では中目黒にある1店舗だけ! スターバックスリザーブロースタリ東京の基本情報 住所・・〒153-0042 東京都目黒区青葉台2丁目19−23 電話・・03-6417-0202 営業時間・・7:00〜21:00 中目黒駅(東急電鉄、東京地下鉄(メトロ))から徒歩13分 池尻大橋駅(東急電鉄)から徒歩14分 神泉駅(京王電鉄)から徒歩17分 混雑時は整理券が必要…

  • 【北海道観光】1泊2日北海道旅行⑤ファーム富田・カンパーナ六花亭

    こんにちは♪ 北海道2日目の午後は、ファーム富田とカンパーナ六花亭へ行きました。 ファーム富田は広大なラベンダー畑が有名なスポットです。 5月は見頃ではなかったので咲いていませんでしたけど😅 六花亭は有名ですよね!何店舗もあるんですけど、富良野にある店舗は雰囲気が良さそうだったので行ってみました。 ファーム富田の基本情報 ドライフラワーの舎 カンパーナ六花亭の基本情報 カンパーナ六花亭 ファーム富田の基本情報 住所・・〒071-0704 北海道空知郡中富良野町基線北15号 電話・・0167-39-3939 パーキング・・有(無料) 営業時間・・8:30〜17:00 旭川空港からは車で約45分 …

  • 【北海道観光】1泊2日北海道旅行④美瑛・青い池と白ひげの滝

    こんにちは♪ 北海道最終日の2日目。 夕方には空港に着いておかないといけないので、あまりゆっくりはできませんでしたが急ぎめで観光スポットなどを巡りました。 午前中に美瑛町白金にある青い池、白ひげの滝へ行きました。 青い池は特に観光スポットとして人気があります。 青い池のアクセス 青い池とは 神秘的な青い池 白ひげの滝アクセス 青い池のアクセス 住所・・〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金 パーキング・・有(¥500) 利用時間・・7:00〜19:00(5月〜10月)、8:00〜21:30(11月〜4月) 令和2年4月より駐車場は有料となりました。 青い池とは 十勝岳の噴火による火山泥流を…

  • 【北海道グルメ】1泊2日北海道旅行③ジンギスカン「旭川成吉思汗 大黒屋」

    こんにちは♪ 北海道1日目の夕食はジンギスカンにしました。 私はこれまで羊肉を食べた事がなかったんです。 癖があるとか聞いたことがあったので避けていたんですけど、せっかく北海道に来たので一度食べてみることにしました。 今回行ったお店は有名店旭川成吉思汗 大黒屋です。 旭川成吉思汗 大黒屋の基本情報 お店の雰囲気 メニュー 注文したもの 旭川成吉思汗 大黒屋の基本情報 住所・・・〒070-0034 北海道旭川市4条通5丁目1425番地 3・4仲通 電話・・・0166-24-2424 パーキング・・・なし 営業時間 平日16:30 開店 22:30閉店(LO22:00) 土日祝16:00開店 22…

  • 【宿泊記】1泊2日北海道旅行②旭川駅が目の前!ホテルアマネク旭川に宿泊

    こんにちは♪ 1泊2日の北海道旅行で宿泊したのはホテルアマネク旭川です。 旭山動物園に行った後に、こちらのホテルを利用しました。 動物園からホテルまでは車で30分ぐらいだし、ホテルの近くに旭川駅もあるのでとても立地が良かったです。 ホテルアマネク旭川の基本情報 ホテルアマネク旭川 フロント・ロビー 部屋の設備・アメニティ 大浴場 ホテルの朝食 宿泊代金について まとめ ホテルアマネク旭川の基本情報 住所・・〒070-0031 北海道旭川市1条通8丁目218 電話・・0166-76-5430 パーキング・・提携駐車場有 チェックイン・・15:00 チェックアウト・・10:00 旭川駅までは徒歩で…

  • 【北海道観光】1泊2日北海道旅行①旭山動物園

    こんにちは♪ 5月に1泊2日で北海道へ行ってきました。北海道は20代の頃、スノボ目的でしか行った事がなかったので観光で行くのは初めてです。 1泊でしたが広い北海道を観光するには、せめて2泊ぐらいはしたいですね💦 今回は1日目に行った旭山動物園についての記事です。 羽田空港から北海道へ出発 旭川空港到着 動物園に行く前にランチ 旭山動物園 ペンギン館 あざらし館 ほっきょくぐま館 もうじゅう館 その他の動物たち 羽田空港から北海道へ出発 今回、北海道までの航空券は国内一律片道¥6,600円のタイムセール「JALスマイルキャンペーン」で往復チケットを安くゲットできました。 キャンペーン開始直後はア…

  • 吉祥寺にある猫カフェ「てまりのおしろ」に初潜入!

    こんにちは♪ 東京都武蔵野市にある猫カフェ"てまりのおしろ"に行ってきました。実家に猫2匹いるんですが、会えてなくてテレビやYouTubeで動物の動画を見ては癒されてる日々です。 今回初めて猫カフェを体験してきましたのでその様子をお伝えします。 てまりのおしろの基本情報 住所・・〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目33−2 吉祥寺プティット村 電話・・0422-27-5962 営業時間・・11:00〜20:00(平日)10:00〜20:00(土日祝) 定休日・・なし 吉祥寺駅から徒歩4分 入城料 【平日・昼】・大人¥1,400 小人¥1,000 【平日・夜】・大人¥1,000 小…

  • 【東京観光】ジブリ作品の世界観を感じられる「三鷹の森ジブリ美術館」

    こんにちは♪ 東京都三鷹にある三鷹の森ジブリ美術館へ行ってきました。東京に行く事があれば寄りたいと思っていたスポットの1つでした。 ジブリ映画は年代問わず長く愛されていている作品が多いですよね。テレビで再放送していたら何度でも見ちゃいます😄人物の表情が豊かだし、美しい背景の描写が好きです。 三鷹の森ジブリ美術館の基本情報 ジブリ美術館は予約が必要 三鷹の森ジブリ美術館 美術館へ入館 三鷹の森ジブリ美術館の基本情報 住所・・〒181-0013 東京都三鷹市下連雀1丁目1−83 電話・・0570-055-777 パーキング・・なし 営業時間・・10:00〜18:00 休館日はこちらから確認して下さ…

  • 【東京観光】2023隅田川花火大会に行ってきました。浅草寺で観賞

    こんにちは♪ 7/29に開催された隅田川花火大会を見に行ってきました。 かなり混雑するとわかっているけど、有名な花火大会だし4年ぶりの開催という事で今回行く事にしました。 今年は過去最多の103万人の観客だったそうです。 隅田川花火大会 江戸時代に八代将軍徳川吉宗が打ち上げた「両国川開きの花火」を起源とする日本最古の花火大会。 東京都の隅田川沿いの河川敷において毎年7月の最終土曜日に行われており第一会場と第二会場の2ヶ所で開催されます。 2万発もの花火が都会ならではのビルで囲まれた隅田川上空の夜空を彩る国内最大級の花火大会。 見る場所を決める merry 何処で見ようか…。 まず何処で見るのが…

  • 【宿泊記】宿泊者誰でも利用できるラウンジあり!オリエンタルホテル東京ベイ

    こんにちは♪今回は千葉県浦安市にあるオリエンタルホテル東京ベイの宿泊レビューです。このホテルは東京ディズニーリゾートのパートナホテル。 東京駅までは20分ぐらいだしJR京葉線「新浦安駅」に直結しているので、ディズニーだけではなく観光するにも好立地なホテルです。 オリエンタルホテル東京ベイの基本情報 オリエンタルホテル東京ベイ ロビー・フロント アメニティステーション ウェルカムラウンジ 部屋の設備・アメニティ 朝食 宿泊代金について まとめ オリエンタルホテル東京ベイの基本情報 住所・・〒279-0011 千葉県浦安市美浜1丁目8−2 電話・・047-350-8111 パーキング・・有(1泊¥…

  • 【千葉観光】飛行機が目の前を通過する迫力の光景が見える「さくらの山公園」

    こんにちは♪ 成田空港の近くにある飛行機が見えるスポットに行ってきました。 フライングホヌに乗ってハワイに行きたーい!けど物価も高いし、ちょっとまだ行けない…🥲乗れないけど飛行機を近くで見る事ができる場所、成田市さくらの山を紹介します。 成田市さくらの山の場所 住所・・〒286-0121 千葉県成田市駒井野1338-1 パーキング・・有(無料) 営業時間・・6:00〜23:00 GW中で駐車場はいっぱいでしたが警備員の方がいて誘導してくれました。 さくらの山公園 公園の名前の通り、春には500本の桜が咲いて綺麗なんだそうです。私が行ったのは5月初旬だったので時期的にちょっと遅かった💦 桜と飛行…

  • 【栃木観光】蔵の街の春の風物詩「うずまの鯉のぼり」

    こんにちは♪ GWに栃木県栃木市で開催していたうずまの鯉のぼりを見に行きました。巴波川に約1000匹の鯉のぼりが約600mにわたって吊るされる春の風物詩。毎年3月中旬~5月上旬に開催しています。 アクセス 駐車場は栃木警察署跡地が来街者用の無料駐車場になっていて利用できました。とても広いのである程度の車の数はとめれそうでした。無料で止めれるのはありがたいです! うずまの鯉のぼり散策 巴波川の方に行く一つ手前の道には両サイドに出店が並んでいました。食べ物から雑貨までたくさんお店がありました。そしてこの道の上にも鯉が泳いでいました。 常盤橋から巴波川橋下の区間に飾られていて、「いい鯉」という語呂合…

  • 【栃木グルメ】いちごが堪能できるブッフェレストラン「いちご一会」

    こんにちは♪ 栃木県小山市にあるいちごの里へ行ってきました。いちごの里はフルーツ狩りができるスポットで、その他にもレストラン、カフェ、ショップが併設しています。その中にある果実畑の隠れ家ブッフェ・いちご一会でランチしてきたので、店内の雰囲気やブッフェを紹介します。 いちごの里 いちごの里のマップ。いちごだけかと思っていたら、1年中いろんなフルーツ狩りができるようです。いちご狩りしなくても、食事や買い物するのに立ち寄れるスポット。ツアーバスも来るので広い無料駐車場も完備。 いちご一会 いちご一会はブッフェレストランで食材のほとんどが地産地消。フルーツだけでなく敷地内で育った野菜もブッフェに取り入…

  • 【横浜観光】はとバスツアーに初参加!〜横浜中華街・八景島シーパラダイス〜

    こんにちは♪ はとバスツアーに参加してきました。黄色いバスと言えば「はとバス」ですよね。調べると色んなツアーが開催されているのですが、その中でも今回は横浜中華街と八景島シーパラダイスのコースにしました。参加した様子を時系列で紹介していきます。 予約内容 ツアースケジュール 予約内容 コース:【2階建てバス・アストロメガ で行く】横浜中華街と八景島シーパラダイス(オーダー式食べ放題の昼食) 参加日:2023年4月29日 旅行代金:大人1人:¥9,400 はとバスツアー はとバス【公式】 人気の横浜中華街と八景島シーパラダイス! 横浜を満喫する大人気コース。 ご昼食は中華街にてお楽しみいただき…

  • 【宿泊記】非日常を味わえる空間とクラブラウンジに満足!グランドニッコー東京ベイ舞浜

    こんにちは♪ 今回はグランドニッコー東京ベイ舞浜の宿泊レビューです。ディズニーリゾートのオフィシャルホテル。 東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートとして2020年4月まで運営していましたが同年5月より現在のグランドニッコー東京ベイ舞浜としてリニューアル。2023年春に全客室のリニューアルが完了しました。 ニッコーフロアの宿泊者だけが利用できる専用ラウンジの様子もお伝えします。 グランドニッコー東京ベイ舞浜の基本情報 グランドニッコー東京ベイ舞浜 フロント・ロビー 部屋の設備・アメニティ ホテルの施設 ディズニーファンタジー ファーストショップ ギフト&コンビニエンス クラブラウンジ ティータイム …

  • 【宿泊記】 ディナーの前菜ブッフェが豪華!ホテル エミオン東京ベイ

    こんにちは♪ 今回は千葉県のホテル エミオン東京ベイの宿泊レビューです。このホテルはディズニーリゾートのパートナーホテル。長崎に住んでいましたが夫の転勤で今度は関東へ引っ越しました。家を探す時にこのホテルとグランドニッコー東京ベイ舞浜を利用しました。グランドニッコーはまた後日アップします。 ディズニーからは少し離れていますが送迎バスもあり、お値段もお手頃で大浴場も利用できるし口コミの評価も良いホテルです。 ホテル エミオン東京ベイの基本情報 ホテル エミオン東京ベイ ロビー・フロント 部屋の設備・アメニティ ホテルのレストランでディナー 大浴場 朝食 宿泊代について まとめ ホテル エミオン東…

  • 【宿泊記】関門海峡を一望できるクラブラウンジを満喫・プレミアホテル門司港

    こんにちは♪今回は福岡県北九州市にあるプレミアホテル門司港の宿泊レビューです。このホテルは1年前にも利用した事があるホテルです。以前宿泊した際、とても良かったので再度泊まりました。今回は部屋のランクは下がりますが、ラウンジを利用できるプランにしました。 部屋の設備・アメニティ クラブラウンジ「Tempo」 イタリアンディナー 宿泊代金について まとめ 以前宿泊したプレミアデラックスツインのレビュー、ホテルの基本情報はこちらご覧下さい↓ www.sunflower08.work 2月だったので、エントランスには雛人形が飾ってありました。 部屋の設備・アメニティ プレミアホテル門司港にはプレミアフ…

  • 【福岡観光】入館料が安くて楽しめるスポット!九州鉄道記念館

    こんにちは♪ 今回は福岡県北九州市にある九州鉄道記念館を紹介します。帰省から戻る際に門司で1泊したので、その時に観光しました。鉄道記念館には2011年に来た事があって、でもその時ほとんど写真撮ってなかったので記憶にあまり残ってなく、今回初めてのような気持ちで訪れました😅 九州鉄道記念館の基本情報 九州鉄道記念館(屋外展示) 車両展示場 前頭部展示 ミニ鉄道公園 本館 ショップ 九州鉄道記念館の基本情報 住所・・・〒801-0833 福岡県北九州市門司区清滝2丁目3−29 電話・・・093-322-1006 パーキング・・・無し 開館時間・・・9:00〜17:00(入館は16:30まで) 休館日…

  • 【宿泊記】大浴場完備のアパホテル博多駅筑紫口CENTRAL

    こんにちは♪ 今回はアパホテル博多駅筑紫口CENTRAL棟の宿泊レビューです。アパホテルはちょっと派手で客室は狭いというイメージ(勝手なイメージ😅)があって今までホテル選びの選択肢に入ってなかったんですけど、JR博多駅筑紫口から徒歩4分という近い距離にあったので今回宿泊してみる事にしました。2021年4月にオープンしたので新しいホテルです。 アパホテル博多駅筑紫口CENTRALの基本情報 アパホテル博多駅筑紫口CENTRAL エントランス・ロビー 部屋の設備・アメニティー 大浴場 宿泊代金について まとめ アパホテル博多駅筑紫口CENTRALの基本情報 住所・・・〒812-0013 福岡県福岡…

  • 【宿泊記】ハウステンボスで人気のホテルアムステルダム・クラブフロアに宿泊

    こんにちは♪ 今回は長崎県佐世保市にあるホテルアムステルダムの宿泊レビューです。ホテルアムステルダムと言えば日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」の直営ホテル。以前にも宿泊した事があるんですが今回はクラブフロアを利用しました。クラブフロア宿泊者専用のラウンジも満喫してきましたので、その内容も含め紹介します。 ホテルアムステルダム チェックインはラウンジで。 アフタヌーンティー 部屋の設備・アメニティ 夕食前のオードブル ナイトキャップ 朝食 宿泊代金について まとめ ホテルアムステルダム ホテルアムステルダムはパーク内にあるホテルです。 このホテルのおすすめポイント、レストランなどについては…

  • 【宿泊記】ご当地グルメが堪能できる朝食が好評!レフ松山市駅byベッセルホテルズ

    こんにちは♪ 今回は愛媛県松山市にあるレフ松山市駅byベッセルホテルズの宿泊レビューです。年末、実家に帰省する前に1泊しました。夫も私も久しぶりに友達に会う約束をしていたので、松山市駅側の便利が良いホテルを選びました。 レフ松山市駅byベッセルホテルズの基本情報 レフ松山市駅byベッセルホテルズ フロント・ロビー・ラウンジ 部屋の設備・アメニティ 大浴場 ホテルの朝食 宿泊代金について まとめ レフ松山市駅byベッセルホテルズの基本情報 住所・・〒790-0012 愛媛県松山市湊町5丁目2−2 電話・・089-915-8111 パーキング・・ホテル専用は無し チェックイン・・14:00 チェッ…

  • 【宿泊記】地下鉄祇園駅に近く中洲も博多駅も徒歩圏内!ダイワロイネットホテル博多冷泉

    こんにちは♪ 今回はダイワロイヤルネットホテル博多冷泉の宿泊レビューです。大和ハウスグループが運営するホテルで全国各地に79施設、海外に1施設展開中。 同じ系列のホテル「ダイワロイヤルネットホテル博多祇園」も近くにあるんですが、冷泉の方が新しくて綺麗そうだったので決めました。 ダイワロイヤルネットホテル博多冷泉の基本情報 エントランス・ロビー 部屋の設備・アメニティ 朝食 宿泊代金について まとめ ダイワロイヤルネットホテル博多冷泉の基本情報 住所・・〒812-0039 福岡県福岡市博多区冷泉町2-7 電話・・092-409-4755 パーキング・・有 チェックイン・・14:00 チェックアウ…

  • 【長崎グルメ】アジの水揚げ量日本一!定食が1,000円以下で食べれる海の里食堂

    こんにちは♪ 今回は長崎県松浦市にある海の里食堂を紹介します。アジフライの聖地と言われている松浦市。アジの水揚げ量が日本一という事から、そう宣言しています。 行きたかったお店が定休日だったので、他のお店を探していると地元の食堂感たっぷりのお店を見つけました。結果ここで良かったと思えるお店でした! アクセス お店の雰囲気 メニュー 注文したもの アクセス 住所・・〒859-4521 長崎県松浦市今福町北免2009−267 電話・・0956-74-0780 パーキング・・有(無料) 営業時間・・11:00〜14:00 定休日・・年中無休(盆・年始のみ休み) お店の雰囲気 プレハブの建物でレトロ感あ…

  • 【宿泊記】2回目の宿泊♪朝霧のみえる宿・ゆふいん花由(今回は花由エリア)

    こんにちは♪今回は大分湯布院にあるゆふいん花由の宿泊レビューです。以前にも宿泊した事あるホテルなんですが、また大分に行ったので泊まってきました。 今まで宿泊したホテルの中で一番のお気に入り♪ ゆふいん花由には2つのエリアがあって今回は以前とは別エリアに宿泊したので、その部屋を紹介したいと思います。 館内施設は今回は省略します。(以前の記事をご覧ください) www.sunflower08.work 花由エリア 離れB「あやめ」 ゆふいん花由の夕食 ゆふいん花由の朝食 宿泊代金について まとめ 花由エリア 今回宿泊したのは⑩の部屋です。花由エリアには本館もありますが、宿泊した部屋は離れになります。…

  • 【宿泊記】ザ・ブラッサム博多プレミア・小上がりのあるモダンなお部屋に宿泊!

    こんにちは♪ 今回は福岡県にあるザ・ブラッサム博多プレミアの宿泊レビューです。JR九州ホテルズが運営していて2019年に開業。「プレミア」とホテル名に付いているだけあってJR九州ホテルズの中でもハイクラスホテルです。博多駅からは徒歩7分ほどで、和モダンのデザインがすごく素敵でした😊 ザ・ブラッサム博多プレミアの基本情報 ザ・ブラッサム博多プレミア ロビー・フロント 大浴場 部屋の設備・アメニティー ホテルの朝食 宿泊代金について まとめ ザ・ブラッサム博多プレミアの基本情報 住所・・〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目8−12 電話・・092-431-8702 パーキング・・有…

  • 【福岡観光】水郷柳川で武家屋敷と国指定名勝の庭園を散策

    こんにちは♪ 福岡に行っても、あまり観光をしてなかったので福岡県柳川市に行ってきました。柳川と言えば「川下り」が有名ですが、行った時期が夏で暑く舟に乗るのは諦めました💦 今回は城下町柳川の「旧戸島家住宅」と「立花氏庭園御花」、そしてランチで食べた鰻屋さんの「万葉堂」を紹介します。 柳川とは 旧戸島家住宅 立花氏庭園御花 ランチは鰻のせいろ蒸し アクセス 柳川とは 柳川市は福岡県の南部で佐賀寄りにあり佐賀空港からは車で30分で行ける距離です。福岡から車で約1時間、西鉄天神大牟田線で天神から約50分。 城下町として栄えた柳川でお堀を巡るどんこ舟に乗ったり、情緒あふれる街を散策したりとのんびりできる…

  • 【宿泊記】建築家が手掛けたホテル・ガーデンテラス佐賀 ホテル&リゾート

    こんにちは♪ 今回は佐賀県にあるガーデンテラス佐賀 ホテル&マリトピアの宿泊レビューです。「ガーデンテラス」は有名建築家が手掛けるホテル。長崎、福岡、佐賀、宮崎にあります。今まで長崎と福岡に宿泊した事があり、旅行支援がある内に隣県の佐賀も宿泊してみようという事で滞在する事にしました。 ガーデンテラス佐賀 ホテル&マリトピアの基本情報 ガーデンテラス佐賀 ホテル&リゾート エントランス・ロビー 館内マップ デラックスツインに宿泊 ラウンジ 部屋で夕食 ホテルの朝食 宿泊代金について まとめ ガーデンテラス佐賀 ホテル&マリトピアの基本情報 住所・・〒840-0850 佐賀県佐賀市新栄東3丁目7-…

  • 【長崎観光】コロナ後3年ぶりの開催!長崎ランタンフェスティバル

    こんにちは♪ 先日、長崎ランタンフェスティバルに行ってきました。コロナが流行り始じめてからずっと中止になっていて、ようやく3年ぶりの開催です。長崎に住んでからもうすぐ3年目になりますが、今回初めてランタンフェスティバルを見る事ができました。 長崎ランタンフェスティバルとは 孔子廟会場 新地中華街会場(湊公園) 江山楼で夕食 浜んまち会場 中島川公園会場 長崎ランタンフェスティバルとは 長崎新地中華街の人たちが中国の旧正月(春節)を祝う行事「春節祭」を、平成6年から「長崎ランタンフェスティバル」として規模を拡大したところ、長崎の冬を彩るイベントの1つになりました。中国のランタンを飾る風習に習い、…

  • 【長崎グルメ】緑に囲まれた森の中にある「風の森 cafe Cozy 」

    こんにちは♪ 今回は長崎県諫早市にあるcafe Cozyの紹介です。諫早市に用事があってランチするところを探していると、雰囲気の良さそうなカフェを見つけました。ちょっと場所が分かりづらいんですけど森の中にいるような居心地の良いお店でした。 cafe Cozyの基本情報 風の森マップ 入口からお店までの道のり お店の雰囲気 メニュー 注文したもの cafe Cozyの基本情報 住所・・〒854-0206 長崎県諫早市森山町唐比北67-3 電話・・0957-36-7025 パーキング・・有 営業時間・・11:30〜18:00 定休日・・水曜日 カフェは「風の森」という雑貨店やカフェなどが併設されて…

  • 【長崎観光】海に浮かぶ時が止まった孤島・世界遺産 軍艦島②

    こんにちは♪ 軍艦島の続きです。軍艦島①はこちら↓ www.sunflower08.work 乗船場へ移動 いざ、乗船・出港 座席はどこが良いのか? 長崎港には見所がたくさん 軍艦島周遊 軍艦島に上陸 第1見学広場 第2見学広場 第3見学広場 乗船場へ移動 プランにより集合場所が違います。料金を説明していなかったのでここで記載しておきます。 スタンダード プレミア スーパープレミア 平日 大人 5,000円 8,000円 10,000円 中高生 4,000円 7,000円 9,000円 小学生 2,500円 5,000円 7,000円 未就学児(3〜6歳) 1,500円 ー ー 土日祝日、特日…

  • 【長崎観光】海に浮かぶ時が止まった孤島・世界遺産 軍艦島①

    こんにちは♪ 長崎の世界遺産軍艦島に行ってきました!長崎に住んでいる間に必ず行きたい場所の1つでした。なかなか上陸が難しいと言われている軍艦島ですが、なんと上陸できました😆 ツアーの流れ、軍艦島に行く前に知っておきたい事などをお伝えします。今後、軍艦島に行く方の参考になればと思います。 軍艦島について 軍艦島に行くには? 軍艦島に上陸できる条件は? 軍艦島に行く時の服装 船酔いはする? 軍艦島ツアーの流れ 軍艦島コンシェルジュ 受付をしてミュージアム見学 軍艦島について ユネスコ世界遺産に登録されている長崎県にある端島を「軍艦島」と呼んでいます。軍艦「土佐」に似ている事からそう呼ばれるようにな…

  • 【宿泊記】壮大な庭園とアートが楽しめる御船山楽園ホテル②客室・庭園・食事

    こんにちは♪ 御船山楽園ホテルの続きです。御船山楽園ホテル①はこちら↓ www.sunflower08.work 今回は客室・御船山楽園・食事の紹介です 館内マップ 本館 和室 御船山楽園散策 ホテルの夕食 ライトアップされた庭園 ホテルの朝食 チェックアウト後 宿泊代金について まとめ 館内マップ マップを見てわかる通り、このホテルにはエレベーターがありません。ロビーから客室へ行く時、大浴場へ行く時階段です。 本館 和室 今回泊まった部屋は2階の和室「鳴門」客室は本館と内庫所に分かれています。 内庫所とは、 第11代佐賀藩主鍋島直大公の別邸として建てられたもので、その造りは鍋島家の伝統を物語…

  • 【宿泊記】壮大な庭園とアートが楽しめる御船山楽園ホテル①館内施設

    こんにちは♪ 今回は佐賀県武雄市にある御船山楽園ホテルを紹介します。九州では紅葉の時期などにTVで紹介されたりして気になっていた場所でした。 そして、武雄市と長崎と言えば今年開業した西九州新幹線 かもめに乗って佐賀県まで行ってきました。長崎にいる間に一度は乗っておきたかったんですよね〜。11月末に行ったので紅葉は終わりかけでしたが、その庭園とホテルを紹介します。 ▼新幹線かもめの動画はこちらご覧下さい♪ www.youtube.com 御船山楽園ホテル基本情報 エントランス・ロビー チームラボの展示 大浴場 らかんの湯 御船山楽園ホテル基本情報 住所・・〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町 …

  • 【旅行記】2022年12月クリスマスの東京ディズニーリゾート|DAY3

    こんにちは♪ディズニーリゾート2泊3日の旅行記です。3日目最終日はディズニーランドへ行きました。実は東京に行く時点で3日目もディズニーに行くと予定はしてなかったんです。どこ観光しようかな〜ぐらいの感じでいたんですが、この日にどーしても欲しい物があったので3日目はランドに行く事に決定! 12/8東京ディズニーランド 3日目最終日。ホテルのチェックアウトも済ませ、コインロッカーが空いているか不安になりながらパークへ向かいました。なんとか近くのコインロッカーに入れる事ができたけど、その後の荷物検査の列が凄かった💦機械の荷物検査だけじゃ間に合わないようで、人による荷物検査もしていました。 9:43 ホ…

  • 【旅行記】2022年12月クリスマスの東京ディズニーリゾート|DAY2

    こんにちは♪ディズニーリゾート2泊3日の旅行記です。2日目はディズニーシーへ行きました。ディズニーシーは12月から始まったナイトショー「ビリーヴ」がすごく人気!テレビでも紹介されてるのを見て気にはなるけど見る場所を確保するのも大変そうだし今回は久しぶりのクリスマスディズニーをゆっくり過ごしたかったので、また今度来た時の楽しみに取っておくことにしました。 12/7東京ディズニーシー 8:44 ディズニーシー インパ 2日目のディズニーシーの天気は晴れ🌞 そういえばシーのエントランス部分の飾り付けってこんなシンプルな感じだったっけ? 両サイドにはクリスマスツリーが飾ってあって写真スポットになってま…

  • 【旅行記】2022年12月クリスマスの東京ディズニーリゾート|DAY1

    こんにちは♪ 12月に東京ディズニーリゾートへ行ってきました!今ならイベント割と全国旅行支援を利用できるので、ちょっとお得に行けますよね。6月に行った時はパーク内は空いていたのでアトラクションの待ち時間も少なめだったけど、やはりクリスマスの時期は人気ですね。 今回2泊3日の旅行で1日目はディズニーランドを楽しみました😄 12/6 東京ディズニーランド 7:55 長崎→東京(羽田)へ この日は保安検査場がかなり混雑していたので、予定よりも出発が遅れてしまいました。JAL606 7:40発→9:15着(予定) 座席:クラスJ 9:27 羽田空港到着 東京の天気は雨で気温は6℃到着スポットに他の飛行…

    地域タグ:浦安市

  • 【宿泊記】オールインクルーシブ!リゾート感満載の西海橋コラソンホテル②客室・食事

    こんにちは♪ 西海橋コラソンホテルの続きです。西海橋コラソンホテル①の記事はこちら↓ www.sunflower08.work 部屋の設備・アメニティ 夕食バイキング 朝食バイキング 宿泊代金について まとめ 部屋の設備・アメニティ 宿泊したのは4階の角部屋でエレベーターや自販機から近い部屋でした。 今回は和洋室(2ベッド+和室6畳)のお部屋にしました。温泉があるホテルはなるべく畳がある方がいいかなと思って。ゆっくりできる気がするんですよね〜。 お部屋のタイプ ・ハンディキャップツイン・モダン2段ベッドルーム・ファミリールーム・スタンダードツイン・和洋室・デラックスツイン・最上階エグゼクティブ…

  • 【宿泊記】オールインクルーシブ!リゾート感満載の西海橋コラソンホテル①館内施設

    こんにちは♪ 今回は長崎県にある西海橋コラソンホテルの宿泊レビューです。大江戸温泉物語グループのホテル。長崎県にある大江戸温泉物語は「ホテル清風」と今回紹介する「西海橋コラソンホテル」の2ヶ所です。なんと言ってもオールインクルーシブなのでドリンクなど飲み放題のホテルです! ▼ホテル清風の記事はこちら www.sunflower08.work 西海橋コラソンホテルの基本情報 西海橋コラソンホテル 館内マップ フロント・ロビー ロビーラウンジ 中庭 大浴場 星空テラス 西海橋コラソンホテルの基本情報 住所・・〒859-3451 長崎県佐世保市針尾東町2523-1 電話・・0570-014126 パ…

  • 【長崎グルメ】平日限定!日替わりトルコライスが安くて美味しい居酒屋

    こんにちは♪ 先日、トルコライスを食べに行ってきました。長崎ではトルコライスが食べれるお店が結構あります。特に有名なのがテレビでも紹介されている「ニッキーアースティン」そんな有名なところも良いけど、今回は「鉄板ダイニング 和来」という居酒屋でトルコライスを頂きました。デザート・ドリンク付きのリーズナブルな日替わりトルコライスを紹介します。 お店の基本情報 お店の雰囲気 メニュー 注文したもの お店の基本情報 住所・・〒851-2106 長崎県西彼杵郡時津町左底郷87 電話・・095-801-3723 パーキング・・有 営業時間・・11:30〜14:30 18:00〜23:00 定休日・・月曜日…

  • 【宿泊記】天草・松島温泉 大人の隠れ家「天使の梯子」③食事・まとめ

    こんにちは♪天使の梯子の続きです。 天使の梯子②の記事はこちら↓ www.sunflower08.work 今回はお部屋での夕食と朝食についてご紹介します。 専用ダイニングで夕食 朝食 宿泊代金について まとめ 専用ダイニングで夕食 夕食の時間になり、テーブルに置いてあるボタンを押すと夕食開始の合図。奥の扉からスタッフの方が配膳してくれます。 食事は「料理長おまかせコース」 季節の前菜鰹のたたき、オクラ、海老、いくら、ベビーコーン、ナス、きゅうりに出汁のあんかけがかかっていました。彩りも綺麗です。 本日のスープ 牛すじのスープで下が茶碗蒸しになっています。黄金に輝く和風だしがとても美味しい♪ …

  • 【宿泊記】天草・松島温泉 大人の隠れ家「天使の梯子」②客室

    こんにちは。 大人の隠れ家「天使の梯子」①の続きです。①の記事はこちら↓ www.sunflower08.work 今回は客室を紹介します。 天使の梯子の客室 天使の梯子 TYPE S 天使の梯子の客室 宿泊したのは1階の712号室。1階は2室、2階と3階は3室ずつの4タイプ計8室あります。全室、露天風呂付きです。 客室タイプ TYPE A・・100㎡、ツインベッドルームが2つあり4名まで宿泊可。 TYPE B・・80㎡、ツインベッドルーム TYPE C・・60㎡、キングサイズのダブルベッド。 TYPE S・・90〜100㎡、デザイナーズスィート、専用ダイニングで部屋食可。 私が宿泊したのはT…

  • 【宿泊記】天草・松島温泉 大人の隠れ家「天使の梯子」①館内施設

    こんにちは♪ 今回は熊本県にある海のやすらぎホテル竜宮 天使の梯子の宿泊レビューです。私の誕生日という事で泊まりたい宿を探して見つけたホテルです。HPを見て部屋の雰囲気が良さそうだし、行ったことのない天草地方も気になっていたのでこのホテルを選びました。天使の椅子は大人の隠れ家ホテルというコンセプトです。 天使の梯子の基本情報 ホテル竜宮の外観 館内マップ フロント・ロビー ラウンジ 売店 天使の梯子専用のロビー 大浴場 天使の梯子の基本情報 住所・・〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津6136-20 電話・・0969-56-3333 パーキング・・有 チェックイン・・15:00 チェッ…

  • 【長崎観光】島原半島のおすすめ観光スポット9選!

    こんにちは♪ 長崎県の島原半島にある観光スポットを紹介したいと思います。今までブログで書いたスポットもまとめてみたので長崎へ旅行を考えている方の参考になればと思います。 島原半島とは 島原城 武家屋敷 鯉が泳ぐまち 湧水庭園 四明荘 しまばら湧水館 清流亭 大三東駅 しまばら火張山花公園 雲仙地獄 仁田峠 土石流被害家屋保存公園 ほっとふっと105 おすすめの宿 島原半島とは 長崎県の南部にあり島原市・雲仙市・南島原市の3市で構成されています。形が人の胃袋に似ていて農林水産業が盛んなことから「1億人の胃袋」とも呼ばれているとか。島原半島の中心には活火山である雲仙岳があり西には小浜温泉、中央に雲…

  • 【宿泊記】ホテルフォルツァ博多駅筑紫口Ⅰ・博多駅筑紫口から徒歩1分の好立地!

    こんにちは♪ 今回は福岡県にあるホテルフォルツァ博多駅筑紫口Ⅰの宿泊レビューです。博多駅の筑紫口から歩いてなんと1分!という駅近のホテル。駅から近いホテルを探している方におすすめ。 ホテルフォルツァは以前、長崎で利用した事があります。↓ www.sunflower08.work ホテルフォルツァ博多駅筑紫口Ⅰの基本情報 ホテルフォルツァ博多駅筑紫口Ⅰ エントランス・ロビー ラウンジ 部屋の設備・アメニティー 宿泊代金について まとめ ホテルフォルツァ博多駅筑紫口Ⅰの基本情報 住所・・〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街4-16 電話・・092-473-7111 パーキング・・なし…

  • 【長崎グルメ】長崎で人気のドーナツ専門店「オルガ・ル・ボン・ボンドーナツ」

    こんにちは♪ 先日、長崎で人気のドーナツ屋さんに行ってきました。ドーナツ専門店と言えば「ミスド」しか行ったとない。都会には他にもあるんだろうけど〜😅 今回行ったお店はオルガ・ル・ボン・ボンドーナツ 口コミに人気で行列ができると書いてあったので、気になってたんです。自宅用にはもちろん、手土産にも喜ばれそうな見た目も可愛いドーナツです♡ 店内の雰囲気や購入したドーナツを紹介します。 オルガ・ル・ボン・ボンドーナツの基本情報 整理券を配布している お店の雰囲気 🍩ドーナツの種類🍩 購入したもの オルガ・ル・ボン・ボンドーナツの基本情報 住所・・〒851-2127 長崎県西彼杵郡長与町高田郷2186−…

  • 【ふるさと納税】寄付額5,000円で届いた野菜の返礼品を紹介!

    こんにちは♪皆さんはふるさと納税を利用していますか? 今までお米、お肉、加工品、果物などをもらった事がありますが、今回初めて返礼品で野菜を選んでみました。 以前から野菜も少し気にはなっていたんですけど、 野菜ってどんな物が送られてくるのかなぁ?使いにくい物が入っているとちょっと…。 と、思ったりしていましたが1度どんなもんか申し込んでみよっかな〜と思い野菜を返礼品として決定。 実際届いてみて野菜の種類や見た目などをお伝えしたいと思います。 今回選んだ返礼品 「潮風に育まれた定番野菜セット」 寄付額:¥5,000 岩手県陸前高田市にあるファームから届けてもらいました。使いやすい定番の野菜が入って…

  • 【宿泊記】全室ジャグジー付きスイート!ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート②客室、食事

    こんにちは♪ ガーデンテラス福岡の続きです。 ガーデンテラス福岡①はこちら↓ www.sunflower08.work 今回は客室とアフタヌーンティー、朝食についての記事です。 部屋の設備・アメニティ アフタヌーンティー ホテルの朝食 宿泊代金について 部屋の設備・アメニティ 客室は2階〜5階で私達は4階でした。各フロアの客室は自然をテーマにしています。 客室のテーマ 2階・・「緑」全室スイート3階・・「和」全室スイート4階・・「凪」全室スイート5階・・「空」グランドスイート1室、スイート3室 客室は全部で19室(1室のみグランドスイート)広さはスイート約40㎡/グランドスイート約80㎡ 全室…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Merryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Merryさん
ブログタイトル
Merry's Blog☆旅行好き夫婦の旅ブログ
フォロー
Merry's  Blog☆旅行好き夫婦の旅ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用