chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
勝手に勉強する子になる子育て方法 https://shingakuzyuku-phi.com/

・勉強禁止令を出します。 ・暗記は禁止。 ・成績も偏差値も気にしない。 ・テストも受験も目的にしない。 ・学年の区分けもない。 ・授業はくだらない雑談9割。 ・見りゃわかることはやらない。

切替一薫:東京,千葉,埼玉,蘇我を中心に独自の教育論,常識外れの教育手法を用いて大手進学塾や個別指導塾,家庭教師などを経て多数のミラクルと言われるような合格を打ち出す。2015年に株式会社学習法指導塾PHIを設立し,子供たちへ勉強のやり方の指導を初め,親への接し方の指導,セミナー活動,高校や大学での指導,塾や学校の先生などの教育者に対する指導,動物介在教育など多岐にわたって教育業に携わる。

日本初!勉強をさせない塾:オンライン指導の学習法指導塾ファイ
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • ファイが過去に行ってきた変な授業(雑談の会)のテーマ一覧

    ファイ名物の変な授業(雑談の会)のテーマを一覧にしました。中学受験を目指す子どもとその保護者に人気で、受験生の7割は小学生ですが、幅広い層が無学年で参加しています。また、ほとんどの方がお子様だけでなく、保護者の方と一緒に参加しています。そのため、ご家庭での話のネタにして頂くことで、思考力や興味を育てるのに役立ちます。

  • 子どもにゲームを与える時の注意点と考えておくべきこと

    いつ、どのタイミングで与えればいいのか、ファイで実際に受けた相談を基に、ゲームを与える前の準備や考えておくべきこと、注意点など、有効性が高かったものを紹介致します。また、ルールの決め方や運用の仕方についても解説しています。

  • 中学受験の単元別基礎対応一覧表。基礎とは何か。

    中学受験の基礎とは何か。基礎とは簡単な問題のことではありません。基本問題を沢山解いても、応用問題はできるようになりません。ここでは、単元別基礎対応を一覧にしました。できない単元の基礎にあたる技量とは何なのか、どのような勉強をしていくのがいいのか、の参考にどうぞ。

  • 子どもをダメにする、言ってはいけない禁止ワード一覧

    はじめに 実際に子どもへ向けて発しているところを見てきた親のセリフの中で、ほぼ効果がないどころか、逆効果だった

  • 都道府県を用いたミニゲーム:中学受験に通用する学力を遊びで学ぶ方法

    中学受験に通用する学力を身に着ける方法 中学受験では、地名はもちろん、地理的な特徴や特産品まで覚えていなければ

  • クリスマスソングから学ぶ中学受験の小ネタと、子ども達の疑問の一覧

    歌は知っているけれど、意味を知らない、そんなクリスマスソングの歌詞を集めて、子ども達が疑問に思っていた点を一覧にしました。歌詞の意味を考えることで、語彙力はもちろん、クリスマス文化にも通じる知識を得ることができます。また、解釈を考えることを通じて思考力を養うこともできます。口ずさんでいたら、考えるきっかけにして下さい。

  • 子どもが作ってみたくなる色の一覧と食品・飲料系おままごと向け覚書

    目的 子どもがごっこ遊びを通じて色の合成を試みて、色に対する感覚を養うようにサポートしていくために用います。例

  • 子どものトラブルと対処法の備忘録

    物を壊してしまったとき 子どもは基本的に物を壊します。そのため、壊されたら困るものは置かないようにするのが鉄則

  • ウエスタンリバー鉄道から見えるジュラシックツリー(ウォレマイ・パイン)の見つけ方と中学受験に通じる小ネタ

    ディズニーランドのウエスタンリバー鉄道で見ることができる、ジュラシックツリーことウォレマイ・パインについて、どこにあるのか、見つけ方について解説しています。また、中学受験に通じる豆知識や小ネタも交えています。ディズニーシーのポートディスカバリー前ので見ることができるジュラシックツリーについても解説しています。

  • 医師、薬剤師、看護師等の医療関係に従事する方に人気の理由

    ファイは医師、薬剤師、看護師等の医療関係に従事する方の利用が8割を占めています。なぜ医療関係者の方がファイを選ぶのか、ヒアリングを基に、その理由をまとめました。オンラインでどんなことを教えているのか、なぜうまくいきやすいのか、現在医療関係に従事している方で、同じようなお悩み、お考えの方の参考になればと思います。

  • 指導プランの比較

    日本で唯一の勉強させない塾である学習法指導塾ファイの指導プランの比較です。保護者向けサポートプランと学習法指導プラン、受験対策プラン、定期テスト対策プランを比較しています。実際の指導内容は個別に異なるため、詳しくはお問い合わせください。

  • 「中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる」の出版と執筆の裏話

    歴史の勉強は暗記が全てと言われます。しかし昨今の入試では歴史は暗記科目ではなく、年号や年表を丸暗記していなくても、中学受験や高校受験で通用してしまいます。歴史が嫌い、覚えられない、勉強方法がわからない、そんな方のために、中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる歴史を暗記しない学び直しの本をベレ出版から出版しました。

  • ディズニー映画から学べる中学受験おすすめの視点とアプローチの仕方

    中学受験におすすめのディズニー映画と、受験に役立つ視点の養い方、子どもへのアプローチの仕方を紹介します。また、英語学習に使える番組やコンテンツも紹介します。実際に子ども達が興味を持っていたディズニー映画や、授業や指導で話題に上がったアナ雪(アナと雪の女王)やラプンツェル、美女と野獣のネタも紹介しています。

  • 英語学習に使えるアプリやYoutubeチャンネル、アイテム紹介

    英語学習、英会話の練習に使えるアプリやYoutubeチャンネル、英語翻訳アプリ、おすすめの英語辞書など、英語の勉強に使えるアイテムを紹介しています。基本的には無料、もしくは塾と比べればそれほど高くないものを中心に紹介しています。小学生からの英語学習や、中学生のテスト対策にもおすすめです。

  • 興味、状況別のオススメ絵本の一覧。年齢ではなく、興味を広げる絵本を選ぶ。

    子どもの興味や状況に応じたおすすめの絵本一覧です。年齢別ではなく、音や色、形に興味を持ったとき、物や言葉、動作に興味を持ったとき、植物や動物に興味があるとき、おままごとやお医者さんごっこが好き、歯みがきやトイレトレーニング、お片付けをさせたいときといった状況別にオススメの絵本を一覧にしています。

  • 円周率の求め方一覧と小学生の疑問からどこまで発展させられるか

    円周率の求め方一覧です。小学生向けに極力公式を排除して計算方法を説明しています。円周率に終わりがない理由や、計算式が多数ある理由、岩尾エマはるかさんが求めた手法など、ファイの塾生の疑問を基に解説していきます。必ず生まれると言っても過言ではない子どもの疑問を丸暗記で覚えさせるのは勿体ないですよ!

  • 久々にこんなダメダメなやり方を見ました…

    どんなノートが伸びるのか、はいくらでもありますが、伸びないノートはそんなに種類はありません。また、問題集の使い方でも伸びる見込みがわかってしまいます。そんなダメノート、ダメな使い方を紹介します。

  • 1つ受験が終わった方へ。この後どうするか、が進学後の姿になる。

    1つの受験が終わると、安心からモチベーションが下がってしまうことがよくあります。そもそも何のために勉強しているのか、試験が終わった後は何をするのか。そこがハッキリしておらず、受験をゴールとしてしまうことで、燃え尽き症候群が起きてしまいます。そうならないために、受験が終わる前にやっておくべきことをお話します。

  • ゆる受験の心構えとファイの考える受験の違い

    ゆる受験を楽する受験だから難関は目指せないと考えている方、それは大間違いです。なぜならゆる受験とは親の考えであり、子どもがゆるいわけではないからです。ゆる受験でも大手受験塾の受験ガチ勢には負けない心構えと準備についてお話します。

  • サッカーワールドカップで中学受験に通じる思考力を養える!

    サッカーワールドカップで中学受験に通じる思考力を養える。サッカーW杯のグループステージでの勝利条件、決勝トーナメント進出条件は中学受験でも題材にされる。現実の条件を使って条件整理ができる子は、数値を簡略化した受験程度の問題なら簡単に解けるようになる。

  • 中学受験に通じる年間行事・イベント・話題のネタ一覧

    中学受験でよくネタになる年間行事やイベント、月ごとの動植物、現象の一覧。ファイのオンライン授業で布石を打つために活用しているものです。予め話のネタを日常会話で仕込んでおくことで、中学受験に通じる知識に興味を示しやすくなり、苦手意識を与えにくくできます。

  • 親子で話題にして欲しい、中学受験に役立つおすすめの映画・ドラマ

    中学受験をする親子におすすめの映画とドラマの紹介。中学受験に通じてくる命の問題や中高一貫の適性検査でよくテーマになる社会問題について、親子で話すきっかけにすることにより、国語の読解や作文、公民の理解度向上に役立ちます。

  • オンライン説明会 開催のご案内

    子育て中にはいろいろな心配事や悩み事があると思います。ひとりでお子さんと向かい合っていると、思いばかりが空回りしてついお子さんや自分を責めてしまう… なんてことはありませんか?複雑な問題もじつは根っこはひとつです。学習法指導塾ファイでは、好きなことや熱中していることをやめさせなくても、お子さんが自分から学び始める方法を指導しています。ヒントは親の接し方。こどもたちが自分の意志の力で学び始めるように

  • オンライン説明会 開催のご案内

    「先生、うちの子、まだゲームに夢中なんです。そろそろやめさせたいんですが」という相談をよく受けます。『うちの子、またゲームばっかりしている!毎日毎日あんなことばかりしているから、宿題する時間が無くなるのよ。だいたい、明日の準備だって私が言わないとしないんだから・・・』こんな心の声が聞こえてくるようです。さて、なぜゲームをやめさせたいのでしょうか?お子さんが好きでやっているゲームです。やめさせたら、

  • オンライン説明会 開催のご案内

    お子様が部活動や習い事で忙しすぎて、学校の勉強が遅れがち…時間に追われ毎日疲れて宿題もできないし、学校の成績は上がらず進学も不安…「勉強しなさい!」とつい叱ってしまうけど、言っても勉強している様子はなく疲労感だけが溜まってしまう…子供のためにと思って始めさせたものの…このままで大丈夫だろうか?そんな悩みをお持ちのお父さん、お母さんは少なくないと思います。今の時代、従来の詰め込みや丸暗記の勉強方法で

  • 基本問題を繰り返すように言われる本当の理由

    フル版解説動画 https://youtu.be/RVhIYcA5zkg 基本問題を繰り返せと言う本当の理由 お母さん 「塾で基本問題を何度も繰り返しできるようにしてと言われ続けて、とにかく指示通り宿題をやって何度も 繰り返して覚えていたのですが全然伸びないまま、一番下のクラスで小6を迎えてしまい ましたもうこのまま伸びることはないのでしょうか。」 切替先生 基本のクラス、一番下のクラスでよくあり

  • 受験に役立つゲーム紹介:オンライン授業で活用して効果があったもの

    中学受験をするならゲームをする時間はない。そんなことはありません。受験に役立つゲームも沢山あります。そんな受験にも役立つオススメゲームやアプリを紹介。理科、社会、地理、歴史に役立つゲームはもちろん、算数や英語、漢字に役立つゲームもあります。子供と一緒に楽しみながら勉強していきましょう。

  • 取材・書籍・紹介等を受けたメディア

    取材、書籍、紹介等を受けたメディア紹介 ファイに関する記事や、書籍等により紹介されたメディアを一覧にしています。 テラコヤプラス 記事URLhttps://terakoya.ameba.jp/a000001985/テラコヤプラスURLhttps://terakoya.ameba.jp/ ワクセル 記事URLhttps://waccel.com/collaborator/kirikaekazumas

  • オンライン授業の中学受験生に人気の書籍紹介

    オンライン授業の中学受験生に紹介したおすすめの本の内、実際に勉強に役立った本、親子で一緒に楽しめる本をランキング形式で紹介していきます。なお、受験に直接役立つわけではなく、勉強法でも、読解力や成績アップのための本でもありません。純粋に子どもと一緒に楽しむための本の紹介です。

  • 2021年10月の時事問題・中学受験生の親向けオンライン授業

    2021年10月の時事問題のオンライン授業をブログ化!子どもを持つ親向けに解説。四谷大塚の全国統一小学生テストの全国大会出場者を始め、サピックスのα1、日能研のWM2クラスの利用者多数!中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示しています。

  • 2021年9月の時事問題・中学受験生の親向けオンライン授業

    2021年9月の時事問題のオンライン授業をブログ化!子どもを持つ親向けに解説。四谷大塚の全国統一小学生テストの全国大会出場者を始め、サピックス、日能研の利用者多数!中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示しています。

  • とりあえず完成させる読書感想文の書き方

    公立中高一貫校を始めとする中学受験の作文対策は、形式に当てはめて書けるようにすればいいというものではありません。夏休みになると読書感想文の書き方で困る子も多いので、小学生、中学生の点が取れる作文、感想文の書かせ方について説明します。

  • ルールを守らせるための叱り方

    子供を叱るとき、ただ感情に任せて怒っても言うことを聞きません。ルールを守らせるための効果的に言うことをきかせるしかり方、怒り方を紹介します。反抗期前の小学生、中学生くらいまで有効な、上手なしかり方と、やってはいけない方法です。

  • ボーッとしている時こそチャンス!

    子どもがぼーっとしているのを見ると、ついつい勉強しなさい、宿題やりなさいと声をかけたくなりますが、ボーっとしている時間はチャンスでもあります。ボーっとする意味と役割、しているときの声のかけ方と接し方について説明します。

  • 自由研究の題材のヒント

    小学生、中学生の自由研究の題材やテーマについてまとめました。過去の受賞作品、優秀作品を参考に、研究の決め方や面白いネタの探し方、アイデアやまとめ方について解説。受験にも通用する自由研究や実験についてもアドバイスします。

  • 受験の夏!天王山!やってはいけない受験生の育て方!

    中学受験の天王山ともいえる夏休み。この時期に親として絶対にやってはいけないタブーを紹介。親としてどう接し、どう声かけをするか。どういう子が伸びて、どういう子が伸び悩むのか、受験を成功に導くための秘訣をお話します。

  • 2021年6月の時事問題・中学受験生の親向け解説

    2021年6月の時事問題を、子どもを持つ親向けに解説。四谷大塚の全国統一小学生テストの全国大会出場者を始め、サピックス、日能研の利用者多数!中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示しています。

  • 2021年7月の時事問題・中学受験生の親向け解説

    2021年7月の時事問題を、子どもを持つ親向けに解説。四谷大塚の全国統一小学生テストの全国大会出場者を始め、サピックス、日能研の利用者多数!中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示しています。

  • 伸びるために必要なことは、子どものつぶやきに隠されている!?

    子どもの成績を伸ばすために必要なことがわからない。そんなときに重要になるのが、子どものつぶやき。大したことない呟きの中に、欠けている部分が見え隠れしているものです。なぜ成績が伸びないのか、そのヒントを見極めて、対処することが大切です。

  • お盆って何?お供え物の意味は?

    子供が大好きなお盆。しかしその行事の内容、盆踊りの意味を知らない子も。何をするのか、お供え物の意味について小学生、中学生が受験で使えるネタを紹介。水辺で遊ぶと危険な理由、期間が違う地域について考えると思考力が養えますよ。

  • 授業中にノートを取らない子はここをチェック!

    授業中にノートを取らない子にノートを取らせる方法。小学生、中学生で何度言ってもノートを取らない子にどう声かけをするか。ノートの本当の役割と、ノートを取る意味から、親としてどのように話すべきかを紹介します。

  • 「しめすへん」と「ころもへん」の違いは?

    「しめすへん」と「ころもへん」の違い 「しめすへん」と「ころもへん」は何が違う? 塾生 という質問を塾生から受けたので、「しめすへん」と「ころもへん」の違いについて授業をしました。ファイではどんな授業をしているのか、その時の授業を紹介しましょう。まず受験でもよく出ることの確認から。 「ネ」になっているのが「しめすへん」「ネに点」が「ころもへん」 元々の意味もその読み方の通りで、 「しめすへん」 ⇒

  • 2021年5月の時事問題・中学受験生の親向け解説

    2021年5月の時事問題を、子どもを持つ親向けに解説。四谷大塚の全国統一小学生テストの全国大会出場者を始め、サピックス、日能研の利用者多数!中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示しています。

  • 2021年4月の時事問題・親向けの解説

    2021年4月の時事問題を、子どもを持つ親向けに解説。四谷大塚の全国統一小学生テストの全国大会出場者を始め、サピックス、日能研の利用者多数!中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示しています。

  • 先生がやる気を奪うのはなぜ?暴言による悪影響の回避の仕方

    学校の先生、部活の先生、塾の先生に暴言を吐かれた時に、子どもを守る声のかけ方を紹介。ここでは波風立てず、戦わずに回避する方法を紹介しています。うまく回避すれば、子どもはやる気を失わずに立ち直ることができます。

  • 紙の辞書と電子辞書、どっちがいい?

    電子辞書は学校に持って来てはいけない。そういった風潮がある学校がまだあります。紙の辞書の方が記憶力が高くなるという研究もあります。小学生、中学生ならどちらの方がいいのか、メリットとデメリットをあげて比較していきます。

  • サピックス+コベツバで伸びない理由:オンライン授業とVOD(オンデマンド)の違い

    SAPIXとコベツバの併用をしているという話はよく聞きますが、それでも伸びないという話も学習法診断でよく聞きます。なぜ伸びないのでしょうか。その原因となる、オンライン授業と映像授業(VOD:オンデマンド)の違いについて解説します。

  • 家で簡単!雲をつくる実験から気象の原理を学ぶ。桜蔭中で出題!

    桜蔭中の理科の入試問題でも出題されたペットボトルの中に雲をつくる実験。気象の問題は丸暗記で勉強する子が多いのですが、実はほとんど暗記は不要。原理原則から押さえれば難関中の問題でも解くことが出来るようになります。

  • 2021年3月の時事問題・親向けの解説

    2021年3月の時事問題を、子どもを持つ親向けに解説。四谷大塚の全国統一小学生テストの全国大会出場者を始め、サピックス、日能研の利用者多数!中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示しています。

  • 千葉県公立入試の問題を解いてみよう:歴史の並び替え問題

    社会の年号並び替え問題。必死になって年号を覚えた記憶がある方も多いでしょう。しかし今の時代、年号の暗記は不要!覚えていなくても解けるのです。千葉県の公立高校入試の歴史の問題を例に勉強法を紹介しましょう。中学受験でも解けるのでチャレンジ!

  • 千葉県公立高校の入試問題を解いてみよう:2021年数学「規則性」

    千葉県の公立の高校入試数学の問題を解いてみましょう。中学生しか解けないと思いきや、小学生でも解けます。今回は2021年出題の規則性の問題を紹介。解説もあり。中学生はもちろん、小学生でも解き方や考え方の訓練になります。

  • 開成中の入試問題で出題された時事問題を解いてみよう!

    開成中の時事問題 対象学年 開成中の時事問題は国際問題と絡むことが多いため、世界の情勢まで押さえておかなければなりません。そのため、海外情勢にも触れているか、がカギになります。海外のこととなるとかなり難しい気がしてきますが、実際にはそこまで詳しく知っている必要はなく、よくニュースで聞くような内容程度がわかっていれば十分。ファイで聞いてみたところ、小5でも全部こたえられましたが、逆に中3は1つ答えら

  • 守護と地頭の違い:開成中でも出題!

    守護と地頭の役割の違いを小学生でもわかるように、由来から解説。理解度を試す問題が開成中でも出題されました!由来から正確に理解していれば、知識として知っていなくても解けてしまいます。中学受験、高校受験に向けて親が教えるときのポイントも解説。

  • 渋谷幕張中 算数:場合の数

    渋谷幕張中学、2021年の算数の入試問題、大問2の過去問を紹介。数字のデジタル表記を知っていれば、小4から解けます。場合の数での書き出し方を学べます。中学受験、高校受験を目指している子はチャレンジしてみましょう!

  • 開成中 算数 2021年 大問1:規則性の考え方

    開成中 2021年 算数:規則性 対象学年 対象学年 小4~中3 用語さえわかっていれば、学年に関係なく解くことができます。必要な用語は、「三角形」「頂点」「直線」の3つだけ。公式も特殊算も必要ありません。ぜひ解いてみましょう。 問題 開成中 2021年 算数 入試問題 解答 612個 子どもに教えるときのポイント 規則性は規則に気付けるか、その規則を使って解くことができるか、にポイントがあります

  • 子どもと話しておきたい衆議院選挙の話題

    2021年に行われる衆議院選挙の仕組みについて、時事問題として受験生に関係するポイントを交えてわかりやすく解説。開成中でも出題された小選挙区制のメリット・デメリット、比例代表制の選挙区と選び方についても解説。

  • ファイのオンライン指導の流れ

    学習法指導塾ファイのオンライン指導は、写真を送るだけというシンプルなシステム。どんな写真を送ればいいのか、どうやって指導を受けるのか、その流れと上手に使う方法を、実際に小学生、中学生に指導している様子を交えて紹介します。

  • 4月1日生まれが上の学年なのはなぜ?うるう年生まれは誕生日が4年に1回?

    4月1日生まれの子はなぜ上の学年になり、4月2日生まれの子は次の学年なのか。うるう年が誕生日の子は4年に1回しか誕生日が来ないのか。そんな子ども達の疑問から、中学受験に通じるネタを紹介します。行事やイベントで暦に触れていくだけで、規則性や暦算の計算は自然と学ぶことができますよ。

  • 2021年2月の時事問題・親向けの解説

    2021年2月の時事問題を、子どもを持つ親向けに解説。四谷大塚の全国統一小学生テストの全国大会出場者を始め、サピックス、日能研の利用者多数!中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示しています。

  • オンラインテストの上手な使い方

    ファイの登録不要の無料オンラインテストの実施方法について解説。一般的なテストとは大きく性質が異なるため、普通のテストとして実施すると失敗します。目的を理解し、うまく活用して学力アップを目指して下さい。

  • 渋谷幕張中 算数:整数問題

    渋谷幕張中学、2021年の算数の入試問題、大問1の過去問を紹介。小4から解けます。規則算、極限、推理の単元やサンプリングの手法を学べます。中学受験、高校受験を目指している子はチャレンジしてみて下さい。

  • 学校の先生がどうしてこんな事を言えるのでしょうか…

    進路相談で中学校の先生に言われた暴言。そんなレベルの低い学校に行く意味ない。高校とは言えない。学校の先生がどうしてそんなこと言えるのでしょうか。しかしこれは学校の先生だけの問題でもありません。親として言ってはいけない言葉でもあるのです。

  • 2021の性質と学ばせるポイント

    中学受験の算数では西暦に関する数字の性質、約数や素因数分解を用いた問題がよく狙われます。調べて教えてしまうのが楽ではありますが、これを自分で求められるようにしておくと、他の問題を解く時のスキルにも役立ちます。

  • 昭和秀英中 算数:分数の計算・規則性

    昭和秀英中学、2021年の算数の入試問題、過去問を紹介。小4から解けます。分数の計算、等差数列の和、規則性、分数の整数部分と小数部分の単元を学べます。中学受験、高校受験を目指している子はチャレンジしてみて下さい。

  • 千葉県の中学受験 開始

    千葉県の中学受験が本格的に開始しました。推薦は12月に始まっていますが、本番は1月の市川、東邦、秀英、渋谷幕張という子も多いでしょう。中学入試が始まったからこそできること、親がするべきことをブログの体験談と共に紹介します。

  • 机の状態からわかる子供の伸びの限界値

    机の上が汚いと勉強ができない。それは事実。では机の上の汚さと伸びる限界の相関性はどうなっているのでしょうか。実は勉強机の汚さと成績には関係があり、伸びる限界もハッキリとわかります。汚い特徴と成績との関係について紹介。

  • 受験はまさに「人間万事塞翁が馬」

    人間万事塞翁が馬の読み方はご存知でしょうか。辞典では「にんげん」となっていますが、実は「じんかん」とも読みます。その由来と意味、出典となった本や話をわかりやすく紹介。中学受験、高校受験もまさにこれ。一喜一憂せずに受験を乗り切りましょう。

  • 受験直前にやってはいけないこと

    受験直前に何をやっていいかわからない。中学受験、高校受験では塾から与えられるものが多く、今本当にこれをしていていいのかわからなくなるもの。そんな受験直前期に絶対やってはいけない勉強法が存在します。不安でやることを見失わないようにしましょう。

  • 私立単願組は受験終了!ここで決まる高校生活!

    千葉県、東京都、埼玉県、愛知県、大阪府、兵庫県の高校受験では、私立単願推薦、専願、単願確約という制度があります。公立一般入試よりもかなり早く合格が決まり、勉強をしない子、塾をやめる子も少なくありません。その期間で差をつける方法を紹介。

  • 春の七草から学べること

    スーパーに行けば春の七草が並び、給食の献立にも出てきて七草がゆのアピールがされています。そしてこの風習や年中行事は中学受験では必須とも言えるもの。覚え方や由来、読み方、いつか、意味はといったものを解説。子供と食育で楽しく学びましょう。

  • 2021年1月の時事問題・親向けの解説

    2021年1月の時事問題を、子どもを持つ親向けに解説。四谷大塚の全国統一小学生テストの全国大会出場者を始め、サピックス、日能研の利用者多数!中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示しています。

  • 冬至って何?親子の話題の小ネタ。

    冬至という言葉をカレンダーやニュースで見て気にかける子もいるはず。そんな時、冬至について知っていれば中学受験、高校受験でも役に立つ知識を紹介。なぜゆず湯なのか、かぼちゃを食べるのかといった食育から、太陽の動き、昼の長さも説明します。

  • 偏差値10は誤差? マグレの範囲はどこまでか。

    偏差値10は誤差。そのような甘いことを言って受験させる塾があります。確かにまぐれで合格する子がいます。しかし本当に誤差でしょうか。その差を埋めて合格を狙うことは本当に可能なのでしょうか。中学受験、高校受験で偏差値10上げる方法を紹介します。

  • 子どもが伸びる6つの条件

    よく成績が伸びている子に共通している家庭環境。その条件と本質が同じ家庭環境を用意できれば、あなたの子供も伸びる可能性が高くなります。中学受験、高校受験の成績で伸び悩んでいるのなら、まずこれから試してみましょう。

  • 小1~小3のオンライン指導

    月1万円のファイの小学生1年~3年向けのオンライン指導についての紹介。家庭学習や家での教え方や接し方のアドバイス、SAPIXや日能研、四谷大塚、早稲田アカデミーといった小学校低学年から中学受験を目指す塾に通っている方のサポートを致します。

  • やる気のない受験生への対処法とオンライン授業での指導 ※辛口注意

    受験生なのにやる気が出ない、やる気がなくなった。そんな中学受験生をなんとかやる気にさせる方法について、オンライン授業や学習法診断での実例を基に、現実的な対処法と戦略でカバーする方法を紹介します。ただし、辛口なので注意して下さい。

  • 幼児教育の効果を最大限に活かす方法

    幼児教育の効果を最大限に活かすおすすめの活用法を紹介。幼児教育、英才教育として人気の英語、算数、ピアノといった習い事。ただがむしゃらに学ばせても意味がありません。目的と問題点をハッキリさせることで、勉強にも通じてくる効果が期待できます。

  • 授業中、先生にいい子に見られる裏技

    内申点、通知表が高い子には共通点があります。実は超簡単に、先生の評価を上げて、いい子に見られる方法があるのです。内申が足りない、取れない子必見の内申を良くする裏技を大公開!心理学の応用なので、真似をするだけで簡単に成績を上げられます。

  • オンライン授業でおすすめのツール一覧

    オンライン授業で必要となるスマホやタブレットといった端末から、webカメラやペンタブレット、イヤホンマイクといった周辺ツールまで、実際に塾生が使用した感想を基におすすめのツールを一覧で紹介。小学生、中学生の塾のオンライン授業ならこれで十分!

  • 作文のテーマ一覧:中高一貫、高校受験対策用

    中学受験、高校受験、中高一貫で要求される作文力。一般的な塾や通信教育による付け焼刃の作文対策では効果は出ず、闇雲に過去問や参考書をやっても伸びません。正しい書き方の練習法と、数をこなして対策をしたい人ためにテーマを一覧にしました。

  • 受かる子の過去問の実施法

    受かる子は過去問をどのように活用しているのでしょうか。塾の都合で過去問の実施法が決められていることが多いのですが、受かるためのやり方は決まっています。何年度から解くのか、何度も解くのか、中学受験、高校受験のやり方を解説します。

  • ISSって何?女子学院でも出題されました!

    女子学院中学でも出題された、国際宇宙ステーション(ISS)。きぼうはISSの中にある日本の研究棟の名称。いつどのように見えるのか、小学生、中学生が興味を持つ宇宙飛行士の給料や軌道についても紹介。中学受験でも時事問題としてネタになります。

  • 受験本番で力を発揮できる子とミスをする子の差

    中学受験、高校受験における本番での緊張は、大人が考えている以上のもの。メンタルをやられて実力が発揮できないこともしばしば。本番に弱い子が失敗をしないため、パニックや不安を防ぎ、集中できる、実例の紹介と方法をお話します。

  • 2020年10月の時事問題・親向けの解説

    2020年10月の時事問題を、子どもを持つ親向けに解説しています。中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示。お子様との話しのネタに使うことで、社会的な思考力が身につき、自然と学力向上につながります。

  • 十五夜はなぜ満月?うさぎの由来は?

    秋の中秋の名月と言えば十五夜。十五夜はなぜ満月なのでしょう?うさぎの由来は?といった、授業で出た子供に疑問を基に、小学生の親、食育向けに解説。中学受験では社会の伝統文化だけではなく、理科の月、算数の暦、国語の題材にもなっています。

  • 総体や習い事は一段落でも勉強しない!?どうすれば勉強の軌道に乗せられるか?

    部活や習い事を引退した後、きっと頑張ってくれて成績が上がるだろうと希望を抱く親が多いこと。しかし現実はやらない子が多い。どうすれば勉強するようになるのか、成績を伸ばせるのか、を塾業界の真実から解説します。

  • 国勢調査って何?出さないとどうなるの?

    国勢調査とは何か、なんのためにやるのか、を小学生、中学生の親向けに、簡単にわかりやすく解説。何年ごとに行っているのか、国勢調査の読み方は?回答しないとどうなるの?どんな内容?住民基本台帳があるのに?といった子供の疑問を基に解説。

  • 保護中: 自立学習用補助ページ、厳選リンク集

    中学受験、高校受験の受験勉強に使える、学習用補助ページを紹介。調べ学習や自立学習をしやすいページを厳選しています。ここに紹介したページの中で、使えそうなページは制限を解除しておくことで、余計なページに惑わされずに学習が進められます。

  • 中学受験・高校受験の地理をトミカから学ぶ

    中学受験、高校受験の地理や産業分野は「とにかく暗記だ!」と勉強する子がほとんど。しかし実は暗記しなければならないか、暗記しなくても頭に入るかは、トミカで遊んでいたかいなかったかにかかっているといっても過言ではありません。

  • 鬼滅の刃でも十分受験勉強はできる!

    鬼滅の刃ばかりで勉強しない。そんな話をちらほら聞くようになりました。しかし勉強しないのは鬼滅の刃のせいではありません。親の問題。十分受験勉強は可能なのです。中学受験、高校受験の子が行っているその方法を紹介します。

  • 国語力のために本を読ませるべきじゃない!

    国語力が全くない。読解力をつけたい。国語の成績を上げたい。そんな国語力を上げる方法として推奨される読書。しかし実は本を読ませるのはNG!国語力を伸ばすためには、自分で文章を読む習慣を身につけることが大切なのです。

  • 2020年9月の時事問題・親向けの解説

    2020年9月の時事問題を、子どもを持つ親向けに解説しています。中学受験・高校受験・定期テスト対策にも使いやすいように、重要度を★マークで表示。お子様との話しのネタに使うことで、社会的な思考力が身につき、自然と学力向上につながっていきます。

  • 歴史映画で受験勉強をする方法:長期休暇のオススメ学習法とは?

    勉強は机でするもの。それは昔の話。今は場所もツールも、そして勉強の仕方さえも変わってきています。受験勉強に映画なんてとんでもないというお母さん。いいえ、映画は受験勉強に最適なのです。どんな映画をどう選び、どう活かせばいいかと解説しています。

  • 西船橋周辺に見る第二次世界大戦の遺構

    西船橋周辺で中学受験に関連してくるスポットを紹介。いつも通り過ぎているけれど、気付かない第二次世界大戦の遺構。受験勉強は机上だけではなく散歩からも学べます。今回は行田の海軍無線電信所船橋送信所を中心に紹介していきます。

  • なぜ広島、長崎に原爆が落とされたの?原子爆弾って何?

    中学受験、高校受験で必須の歴史、太平洋戦争。この単元を、子どもの興味から解説。なぜ広島と長崎だったのか、原爆とは何だったのか、どれくらいの威力なのか、放射線の何が怖いのかといったことを、受験に使えるネタと絡めて解説します。

  • 自由研究とは何か?自由研究の書かせ方と親の関わり方。

    自由研究のテーマはどうやって決めるの?キットを使うのはダメ?どうノートをまとめるの?親として自由研究には関わってあげて欲しいものの、話過ぎてはいけません。大切なのは本人が考えるきっかけを適度に与えること。受験でも有利になる書き方とは。

  • やってはいけない夏休みの子育て法。伸びる子にするための声のかけ方。

    夏休みに伸びる子は過ごし方が確立されている子。根拠のない自信で「夏頑張れば伸びる!」と思っていても伸びません。どんな過ごし方をすれば逆転合格できるのか?必要な声かけ、子育ての方法、家での過ごし方を中学受験、高校受験共に学年別に紹介。

  • 受験生なのに勉強しない子供と喧嘩しない叱り方

    中学受験なのに勉強しない子供の叱り方 学習法指導塾ファイ

  • 中学受験を塾なしで出来る子が持つ素質。成績は幼少期の時点で予想可能!?

    中学受験を塾なしで出来るかどうか。それはその素質が備わっているかどうかに左右されます。そしてその素質は幼少期に既に現れています。勉強に必要な素質とその技術の備え方について、心理学の観点から調べたマシュマロ実験を紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本初!勉強をさせない塾:オンライン指導の学習法指導塾ファイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本初!勉強をさせない塾:オンライン指導の学習法指導塾ファイさん
ブログタイトル
勝手に勉強する子になる子育て方法
フォロー
勝手に勉強する子になる子育て方法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用