息子の1週間のスプリングホリデー。私も夫も仕事が忙しかった3月末だったので、1週間フルで休めず、週末に1〜2日代休を付けて、ホーチミンかクアラルンプールでも行かない?と息子を誘ったら、「絶対行かない」というつれない答え。日本帰省以外は、家族
2017年、シンガポールに教育移住しました。夫と11才の息子と3人暮らし。海外暮らしの衣食住のこと、子供のインターナショナルスクール生活のことを綴っています。
F1で気持ちが盛り上がっていたら、平日の夕方の仕事中にハッと夫の誕生日であることを思い出し…慌てて夫と息子に、夕食はホーランドヴィレッジ集合と連絡して久しぶりにLa Nonnaでディナー。駅前再開発でOne Holland Villageは
地域タグ:シンガポール
台北旅行、一食目は三井アウトレットパークで懐かしのクアアイナ!
移動が短いアジア旅行は、到着してすぐ、1日目を満喫したいので、なるべく現地に午前中に到着するようなフライトを選びます。今回は午前10:30到着予定便で、早朝にシンガポールを出発しました。早朝4時ごろに家を出たので、飛行機に乗ったら爆睡、あっ
地域タグ:台湾
今年の夏は、コンドの更新もあったし、夫も私も仕事のスケジュールを考えると、日本に帰省するほど休みが取れず(夫は関西、私は関東なので、両方行くには2週間ほしい)でもちょっと日本を感じられるような、東アジアが恋しくなったので家族で1週間、台湾の
地域タグ:台湾
F1シンガポールGP 2024の記録。今年は日本のテレビ放送を観られるようにして、日本のF1番組を毎レースごとに観るようになって、久しぶりに川井ちゃんの解説を聴くようになったら面白くなったので、シンガポールGPを楽しみにしていました。ただし
地域タグ:シンガポール
Merci Marcelでブランチと、ティオンバルマーケットで買い物。
今週末も、朝から夫とマーケットへ。今朝はティオンバルマーケット。3週続けてマーケットに行ったら、買い物の勘を取り戻し。笑チキン、魚、野菜、果物、、と効率よくササっと買い物を済ませいつもマーケット+ホーカーではなく、たまにはブランチでもと、マ
地域タグ:シンガポール
オフィスでドリップコーヒーを淹れるのも、フレッシュミルクを常備するのも面倒になり、ネスプレッソが好きではないので、どうしようかと思っていたらマレーシア人の同僚から、「2 in 1のホワイトコーヒーじゃアカンの?」と言われ(気のいいおばちゃん
地域タグ:シンガポール
饒河街觀光夜市 Raohe Street Tourist Night Market
日本帰省からの台北トランジット1泊、夜はホテルから歩ける距離にある饒河街觀光夜市 Raohe Street Tourist Night Marketに行ってみました。ゲート前に立派なお寺があって華やか。ゲートすぐのところに有名な胡椒餅の屋台
地域タグ:台湾
誠品生活Eslite Spectrum Songyanと松山文創園区
今年の7月に行った台北旅行記の前に、書き残していなかった2023年4月の日本帰省のトランジットで1泊した時の台北・松山エリア滞在の記録を。羽田空港から台北・松山空港までは約3時間のフライトで、台北市中心街からほど近い松山空港からタクシーで松
地域タグ:台湾
土曜は会議とイベントで出勤、息子と夫はジュニアテニストーナメントに出かけていて別行動だったので日曜は夫と2人で朝からマーケットに出かけ、あとは家で休息。家から近いけど、行ったことがなかったギンモーマーケットへ。先週久しぶりにティオンバルマー
地域タグ:シンガポール
カオスなフォーチュンセンターの中に、ひっそりとある絶品居酒屋、piu M。入店できるのはお酒を愛する人だけ。小鉢でたくさん並ぶ前菜がどれも美味生牡蠣にウニとイクラの宝石箱!美味しい日本酒は、好みの素敵なお猪口でね日本酒を愛する人々...
地域タグ:シンガポール
シンガポールのインターナショナルスクール、中学生以上の学校探しの悩みどころ
息子の転校先探しに、インターナショナルスクールのオープンハウスにいくつか参加しています。人種によるウェイティングレーンがあると言われてきたUWCがウェイティング制度を廃止したというアナウンスをしたり(それにより1回のApplyが$600強で
地域タグ:シンガポール
義兄が出張でシンガポールに来たので、仕事の最終日の夜にディナーへ。慣れないシンガポール料理のおもてなし続きで疲れてしまったらしく、あっさり目の食べ慣れたような食事が良いと言うので、マリーナベイサンズの鼎泰豊に行きました。この7年余りのアテン
地域タグ:シンガポール
日曜の朝8時〜10時配達指定でレッドマートを注文していたのに朝6:50にドアのチャイムが鳴り、それに起こされて、宅配を受け取ったのでそのまま夫と2人で、久しぶりのティオンバルマーケットに出かけました。寝ていた息子(中学生)はそのまま起こさず
地域タグ:シンガポール
ナショナルギャラリーでViolet OonとSmoke & Mirrorsはしご
土曜日、日本とシンガポールの文化交流イベントにお招きいただきまして、初めてキャピトルシアターに行ってきました。よくバレエの発表会がここで行われると聞くのですが、立派なシアターですね。帰りに、歩いてすぐ近くのナショナルギャラリーへ。久しぶりに
地域タグ:シンガポール
シンガポールでは期間限定メニューのマックグリドル。パンケーキ+ソーセージマフィン+エッグの甘塩っぱな組み合わせが大好きなので、販売期間になったら一度は食べに行きたい。息子は朝マックのメニューが好きではないので土曜の朝、息子がテニス振替レッス
地域タグ:シンガポール
JBにすごい料亭があると同僚から聞きその同僚が仕事でお世話になっている方が、そのお店の常連様なのでご紹介いただき、カウンター席の予約を取ってくださった。壁には海外では手に入りにくい日本のブランド酒がずらりと並びジョホールバルの街の一角にひっ
地域タグ:シンガポール
息子の夏休み+仕事の大イベント+休日出勤で激動だった7月〜8月。旅行もしたから休んではいたんだけど、旅行疲れが取れないまま次に行く感じで(自業自得)、8月の終わりには、はぁぁ〜疲れたな〜。。と目が回る感じだったので急遽、平日に代休を取って、
地域タグ:シンガポール
今年の中秋節は9月17日(火)。この時期に人様のお宅に招待いただきた時の手土産は、月餅にします。昨日はボスの豪邸でランチ会だったので、我が家が毎年買う定番の、TWGのスノースキン月餅を持って行きました。月餅も、年々値段が上がり、4つの箱入り
地域タグ:シンガポール
「ブログリーダー」を活用して、familytravelog0808さんをフォローしませんか?
息子の1週間のスプリングホリデー。私も夫も仕事が忙しかった3月末だったので、1週間フルで休めず、週末に1〜2日代休を付けて、ホーチミンかクアラルンプールでも行かない?と息子を誘ったら、「絶対行かない」というつれない答え。日本帰省以外は、家族
ジョホールバルのオースティン・クレストにあるグルメ街ネタ、第3回目はかわいい台湾スイーツ屋さん、沁糖水 Xin Dessert。縁起が良さそうな。若い店員さんがいっぱい、伝統的台湾スイーツを可愛くアレンジしような感じのお店でした。メニュー.
前回も書いたジョホールバルのニュータウン、オースティン・クレストのグルメ街で見つけたパン屋さん「Kenjo Bakery」。 この投稿をInstagramで見る Kenjo Bakery(@kenjoba
家族でジョホールバルに行った週末。Google mapで美味しいハンバーガー店はないかなと探していて、タマン・オースティンという街に美味しそうなカフェやレストランがたくさんあるのを見つけました。ウッドランズの国境から車で20〜30分くらいの
仕事ついでにチャンギビーチパークに寄る用事があった平日昼時。この辺りに行ったのは、2019年に家族でウビン島サイクリングに行った時ではないだろうか。6年前、まだ息子が7歳で自転車に乗れなかった頃。写真を見ると小さいなぁ。。あ、2021年にも
先日、独身でパートナーと一緒にHDBを買った同僚のお宅に遊びに行きました。シンガポールはHDB(民間住宅)の制度が整っているので、所得により政府の補助金が出て、ほとんどの国民は住宅を購入して住めるようになっています。独身者は35歳になるとH
送別会の主役から火鍋のリクエストをいただいたので、久しぶりにハイディーラオに行こうかと思ったら、台湾人のお姐様が「今、台湾人はみんなここに行くよ!」と予約してくださったのがサンテックシティに入っている火鍋レストラン「COUCOU Hotpo
息子がスクールトリップで不在の間、食事の支度もお弁当作りもなかったので、これはデトックスのチャンス!と、3日間だけマクロビオティックの七号食もどきをやってみました。本来は10日間、寝かせ玄米だけ食べるデトックス方法で、胡麻塩、ほうじ茶、辛く
最近、西安料理の店が増えて、アンモーキオやノベナにもビャンビャン麺が食べられるお店ができたけれど、会社の人々みんな口を揃えてやっぱりビャンビャン麺はトアパヨのXi'an Famous Food 西安名吃だとそんな話をしていたら無性
仕事のイベントだった土曜日、帰りに夫と息子とサマセットのデカトロンで待ち合わせ。ランチを食べ損ねてお腹が空いていたので、二人が来る前に、小腹満たしにセンターポイントの地下のマレーシアフードコートで、ポピアとアイスコピC。最近、シンガポールロ
息子のスクールトリップ用に大きなダッフルバッグを買いに、スポーツ用品店の専門モール・クィーンズタウンショッピングセンターに行ったついでに、久しぶりにアレキサンドラヴィレッジホーカーセンターでランチ。ブキメラはシンガポール人にとってはかなり都
2月〜3月は仕事のイベント続きで、毎週土曜日にも働いて、平日に代休を取っているので、1週間のくくりがよくわからなくなっているうちに、もう3月も中旬に差し掛かり、本帰国の方たちの送別会やご挨拶まわりのミーティングが続いて、春のないシンガポール
とっても天気が良かった日曜日の朝最近ずっと、息子のお弁当がある週(スクールホリデーではない週)の日曜日は夫とティオンバルマーケットで買物して、1週間分の生鮮食材を調達し、買物後に上のホーカーか、近くのお洒落カフェ、ティオンバルベーカリーやメ
仕事で軍関係の方にお会いする機会があり、先日チャンギの海軍ミュージアムに行ってきました。ミュージアムの外には潜水艇の模型や(中に入ることができるそうです)シンガポールを海から守るこういった設備の模型が並んでいます。兵役がある国、軍のミュージ
会社の送別ディナー、どこがいい?となった時に、美味しい北京ダックが食べたい!で決まった、マリーナベイリンクモールにあるForbidden Duck。グループに誕生日の月の人がいたら、北京ダックが半額になるプロモーションがあり、以前から「誰か
ラーメン店・博多一幸舎で、誕生日の人は年の数だけ無料で餃子がいただけるというのは以前から知っていたけれど周りに実際それをやってみたいという人はいなかったので、インスタなどで上がる大量の餃子の写真を見てお腹いっぱいな気分を味わっていましたがつ
仕事でイーシュンに行く用事があったので、シンガポール北部に住むローカル同僚たちオススメの台湾料理店「Feng Food」で食事。イーシュンとウッドランズに店舗があります。イーシュンはMRT直結の巨大モール、ノースポイントシティの地下にありま
年末にホーチミンに行って、改めてベトナム料理は美味しいと思って以来、シンガポールに戻ってきてから、一人でさっと食事する時はNamNamに行ったり、なんとなく気持ちがベトナム料理寄りになっていまして土曜日にネイルサロンの予約の前に一人でどこで
旧正月の最終日(旧正月は15日間お祝いするそうです)、同僚のシンガポール人やマレーシア人女性たちはみんな華やかなチャイナ服で出勤します。旧正月から1週間くらいかけて、親戚や友人と集って食べ過ぎたようで、最終日は特に何かお祝いするわけではない
週末、久しぶりにイーストコーストパークでキックスクーターでも乗ろうかと思って、メキシコ人少年をSleepoverで誘っていましたが、あまりの快晴の暑さに外遊びはやめてJEWELのキャノピーパークに遊びに行きました。シンガポールのインターナシ
カユマニスサヌールで泊まった、2ベッドルームヴィラ。門を入ってすぐは、リビング。アウトドアリビングのヴィラは、雨期に泊まるのは厳しいなというのが正直なところなのですが、3月末の雨期の終わり、今回は滞在中まったく雨が降らなかったので、朝晩は涼
シンガポールで美味しいお蕎麦といえば、我が家にとっては、One Raffles placeに入っている「Healthy Soba Iki 粋」さんその粋さんが、よく行く100AMにもオープンすることを、改装中の仮設壁で知って、楽しみにしてい
2024年3月のバリ島旅行、後半は東海岸サヌールに移動しました。13年ぶりに再訪した、懐かしいサヌールのカユマニス。ビーチ沿いではなく、住宅街にある隠れ家のようなヴィラで、入口は一軒家のようにとても小さいのですが門をくぐると、緑溢れる村のよ
ガーデンズバイザベイと日系企業・団体の共催で開催される、桜まつり。今年の春は日本に帰らなかったので、桜を見るのを楽しみにしていました。仕事でちょっとだけお手伝いをしたら、チケットをいただいたので、夜桜見物に。生まれ育った関東では、あまりこう
ウブドから戻って、夕方からスミニャックビーチに出かけました。カラフルビーンバッグのソファが並ぶお店La Planchaで、まったり夕日を見たいな…ということで出かけたのですが、こちら夕日の時間帯は予約を受け付けていないので、ウォークインで行
一昨日インド少年を家に招いていた息子ランチのあと誰かと電話で繋がって盛り上がっているなーと思ったら、夕方になって、その相手、台湾少年も遊びに来た。この少年は昨年シンガポールに来るまでは中国で育ったらしく、まだ英語があまり話せないので、シリア
日曜日、息子が友達とボーリングに出かけて不在だったので、夫と出かけがてら、リトルインディアへ。夫婦でリトルインディアに行くなんて、何ヶ月ぶりだろう。長らくずっと工事中で壁があったレースコースロード、壁が撤去され、どうやらバスインターチェンジ
ウブドでのランチは、モンキーフォレスト通りにある老舗カフェレストラン「Cafe Wayan & Bakery」に行きました。街中にあるのに、中に入るとまるで植物園のよう。入ってすぐのところにテーブル席が並んでいますが、奥に進むと、庭
スミニャックからGrabでウブドに行った目的は、買い物がメインで、街歩きをちょっと。前日にsubuh baliさんに行った時に、久しぶりにナナンのアクセサリーを見て(少し商品が置いてあって)、ウブドのナナンを懐かしく思ったわけです。我が家が
週末、思い立って朝早起きして家族でジョホールバルへ出かけました。家族で行く時は、家からウッドランズポイントまでの往復にタクシーを使います(ニュートンサーカスからJBまでのコーズウェイバス3人分よりもタクシーの方が安くて便利なので)。最近、シ
スミニャック滞在3日目、朝から思い立って、Grabでウブドまで買い物に出かけました。朝の出勤渋滞もあり1時間半くらいかかりましたが、片道2,200円くらいでした。ウブド王宮前で降りて、喉が渇いたので、Pura Taman Kemuda Sa
ここ最近シンガポール島内で急激に店舗を増やしている五穀七福日本にあるパン屋さんと決定的に違うのは、新商品がなかなか出ないことと、季節ものがないのでお店が増えても正直飽きた!というところなんですが(これシンガポールの不思議。シンガポール人は飽
今回のバリ島序盤戦は、前回の再訪ばかりになりましたが、だってもう一回食べたかったんだもの。Wild Habit Pizza今回泊まった宿からは歩いて10分くらい。午後プールで遊んで、家族揃って豪快に2時間くらい夕寝をして、予約していた7時半
前回のバリ島旅行で出会って、とても着心地がよく気に入った「subuh bali」さんの洋服。この後、デンパサールにアトリエ店舗がオープンしたことをインスタで見ましてお店に行くのは予約制のようなので、事前にインスタのアカウントにメッセージをお
バリ島から帰った翌日は、夫の新卒同期のファミリーがシンガポールにいらっしゃっていたので、同年代の子どもたちはSuper Parkで遊び、ディナーもご一緒しました。息子と同じ歳の子は、日本で受験を頑張った小学6年生の春休み…になるので、親子と
前回のバリ島旅行で滞在最後の晩御飯に行った、クロボカンのお寿司屋さん Kunti 3 Sushi Bar。シンガポールのお寿司事情からすると、とっても美味しくてお手頃!今回もまずランチで再訪しました。日曜日のランチ時、ウォークインで行ったら
バリ島スミニャックで泊まったアヴァニ・スミニャックアパートメント棟は3階建てで、我が家が泊まった2ベッドルームは3階でした。ドアを開けたら、すぐにキッチンと、広いリビングダイニング。リビングの天井はバリ式の屋根を模した形になっていますが、茅
2024年3月のバリ島旅行、前半3泊はスミニャックに滞在しました。今回はサーフスクールに行かなかったのですが、おしゃれなカフェレストランが建ち並ぶスミニャックは便利で、ビーチの雰囲気も好きなので、家族みんな意見一致でスミニャック泊。ビーチ沿
息子のイースターホリデーに合わせて一週間の休暇を取り、バリ島に行ってきました。3月のバリ島は雨期の終わりで、過去の旅行では結構雨が降っていたのですが、今回は天気に恵まれて、一度も雨が降らず、毎日快晴。ちょうど滞在期間が重なった息子のお友達フ