chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

ちえママさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(IN) 26,398位 26,398位 26,362位 26,396位 21,545位 21,649位 21,702位 1,040,243サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 25 15 5 5 20 25 95/週
PVポイント 16 79 60 85 45 90 85 460/週
シニア日記ブログ 740位 740位 731位 727位 697位 692位 693位 5,138サイト
60歳代 260位 260位 256位 259位 245位 242位 239位 1,546サイト
ライフスタイルブログ 2,262位 2,262位 2,241位 2,241位 1,918位 1,911位 1,915位 74,177サイト
シニアのシンプルライフ 21位 21位 22位 22位 20位 19位 19位 167サイト
60代の生き方 51位 51位 51位 50位 49位 49位 50位 297サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(OUT) 18,593位 18,043位 20,025位 20,921位 21,027位 22,543位 23,858位 1,040,243サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 25 15 5 5 20 25 95/週
PVポイント 16 79 60 85 45 90 85 460/週
シニア日記ブログ 680位 673位 727位 738位 765位 787位 821位 5,138サイト
60歳代 238位 238位 255位 255位 266位 275位 283位 1,546サイト
ライフスタイルブログ 1,495位 1,472位 1,575位 1,633位 1,671位 1,720位 1,898位 74,177サイト
シニアのシンプルライフ 20位 20位 20位 20位 22位 21位 23位 167サイト
60代の生き方 47位 46位 49位 50位 53位 55位 56位 297サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(PV) 9,929位 9,845位 9,907位 9,355位 8,776位 8,656位 8,789位 1,040,243サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 25 15 5 5 20 25 95/週
PVポイント 16 79 60 85 45 90 85 460/週
シニア日記ブログ 328位 330位 333位 328位 312位 311位 316位 5,138サイト
60歳代 147位 149位 150位 149位 140位 141位 143位 1,546サイト
ライフスタイルブログ 1,035位 1,020位 1,023位 972位 919位 922位 946位 74,177サイト
シニアのシンプルライフ 10位 10位 10位 10位 9位 9位 9位 167サイト
60代の生き方 18位 19位 18位 18位 17位 18位 17位 297サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 値段に驚く!大阪ガス給湯器の買い替え

    値段に驚く!大阪ガス給湯器の買い替え

    昨年12月に突然に大阪ガスの給湯器のリモコンが反応しなくなった。 「オン」のスイッチを何回か押してると、思い出したように点火! 19年頑張ってくれたおじいちゃん給湯器 ←じいちゃんかばあちゃんかわかんないけど笑 さすがに修理ではなく、買い替えることにした。 そこで問題は?お値段! それ一択・・・のはずだった。 製品が同じものであれば、安い方がいい! ネットで調べたら本当にピンキリ。 だけど、結果は大阪ガス提携のガス店に決めた。 マンションでは機種の選択の余地はなく、現在使用中の後継機種一択になります。 希望小売価格は工事費込みで「¥616,494」・・・ひぇ~(ヾノ・∀・`)ムリムリ もちろん…

  • 恥ずかしくない!膀胱炎の怖さに気づく

    恥ずかしくない!膀胱炎の怖さに気づく

    こんにちは! 今日は私のちょっとした失敗談をお届けします。 テーマはなんと「膀胱炎」 え?ちょっと恥ずかしい? でもこれ、他人事じゃないんですよ。 皆さま、私の話を聞いて「あるある」と思ったら要注意!

  • 広告が消える日、ようこそ?

    広告が消える日、ようこそ?

    みなさん、 地上波テレビを見ていて「また広告かよ!」と思ったこと、ありませんか? 私は、あります( ;∀;) 最近はもうテレビをつけるとドラマが途中で中断されて広告が流れるたびに、 ついボヤいてしまいます。 「このままCMが続いたら、話の筋忘れちゃうよ!」なんてね。 この煩わしさから解放されようと、 気がつけば私もNetflixやHulu、YouTubeばかり。 しかも、YouTubeも広告を消したくて有料プランに登録しようかと思案中。 そして気持ちよく動画を見たいだけなのに、月々のお金が消えていく…。 これ、まさに「広告消して財布からお金を取り出す」新手のマジック? いや~年金生活ではかなり…

  • 60代で絵本作家デビュー!?

    60代で絵本作家デビュー!?

    絵本を出版しました。 夢のまた夢…と思っていた絵本作成 それが60代でKindleで絵本を出版できました! 今回はその「絵本のご紹介」と「絵を描くために使ったAI」のお話しです。 出版を考えておられる方への応援を込めて!

  • 60代から始める新たな挑戦

    60代から始める新たな挑戦

    60代?まだまだひよっこ? これからが本番ですよ! 「還暦」なんて言葉にビビってる?そこのあなた!鏡を見てください。 白髪が増えた?シワが増えた?それが何か? まだまだ若いつもりで、人生謳歌する準備はできてますか? 60代、それは第二の青春の始まり 定年退職して、自由な時間が増えたあなた。 もう、満員電車に揺られる必要も、上司の顔色を伺う必要もないのです! これからは、自分の好きなことに没頭できる、まさに第二の青春の始まりです。 過去の栄光? いやいや、これからがあなたの時代 若い頃の武勇伝を語るのもいいけど、過去は過去。 これからのあなたは、もっと自由に、もっと大胆に、 新しいことにチャレン…

  • スマホでの画像作成方法:Canvaを活用して無料で!

    スマホでの画像作成方法:Canvaを活用して無料で!

    「スマホだけで画像を作りたいなぁ」 はい、それ可能です(^^♪ 今回はスマホでかつLINEスタンプの素材となる画像作成のご説明です。 今、パソコンだったら本当にいろんな画像を作る機能がどんどん出てますよね ただ、スマホでも使えるってなかなか無いように思えます。 今、めっちゃ流行のChat GPT! スマホでも使えてすごくいいんですが、 画像作成するには有料版にする必要があるんですよね。 ただ、シンプルに料金が月20ドルとなかなか高い💦 そこでスマホでそして無料で出来るのがCanva(キャンバ)です。 Canvaはご存知の方も多いと思います。 使用方法はパソコンとほぼ変わりません。 画面が小さい…

  • オリジナルLINEスタンプ作成術

    オリジナルLINEスタンプ作成術

    オリジナルLINEスタンプを作ってみませんか! こんにちは! 今、AIの進化はすごいですね。 AI画像も編集技能がなくてもクオリティの高い画像が作れるようになりました。 少し前までは画像を作るのための「プロンプト(AIへの指示書みたいなもの)」というものがいりましたね。 今や、それがなくてもできちゃうサイトやアプリが多数あります。 もし、プロンプトが必要な場合でもAIに作ってもらえばいいのです。 なんということでしょうΣ(・□・;) で、AIで画像を作っていたら何かに使いたくなったんですね。 そして前から気になっていたLINEスタンプを作ってみました。 ※こんな感じ クレームは受け付けません笑…

  • 真っ暗な夜 母が感じた孤独とは

    真っ暗な夜 母が感じた孤独とは

    夜中の2時、私はいつものように眠りについていました。 そんな時、突然鳴り響く電話。 母からの電話でした。 「真っ暗や…誰もおらん…」と震える声で訴える母。 私はすぐに時計を見ました。 午前2時。 「お母ちゃん、今は夜中やで、病院やから、看護師さんもおるよ」と優しく答えました。 母の声は不安でいっぱいでした。 「ここどこなん。周りに誰もおらんし、電気もついてへん…」 4年前、1人暮らしの母は自宅で倒れました。 近くに越していた私が倒れている母を見つけ救急車を呼びました。 倒れる前日まで一緒に夕飯を食べていたのに・・・ 89歳の母、やはり高齢になると一寸先も闇ですね。 それから病院での3ヶ月間の入…

  • 切れみって何?

    切れみって何?

    7歳の孫の言葉にびっくり! 「切れみ」ってなんだ? 先日、7歳の孫が得意げに私に言いました。 「ばあば、ハサミの切れみが悪くなったらアルミホイルを何回か切るんやで!」と。 「切れみ」という言葉に一瞬戸惑いましたが、すぐに「切れ味(きれあじ)」のことだと気づきました。 どうやら、最近よく見ている動画で覚えたようです。 動画の影響力、すごい! 最近の子供たちは、本当に色々なことを動画で学んでいます。 便利な世の中になったものだと感心する一方で、少し心配な気持ちも。 今回のケースでは、動画で「切れ味」を「切れみ」と言っていたのでしょう。 あまりに自信満々なので、ひょっとしたら、 今は「切れ味」のこと…

  • 左目が・・・!

    左目が・・・!

    薄暗いところで左目がほぼ見えない・・・まさか病気!? 先日、薄暗い場所で左目が何か幕がはっているようにボヤっ~としか見えないことに気づきました。 何これ?? 何か重い病気なん?ゲゲ~( ;∀;) 不安な気持ちで眼科を受診しました。 今回は、その時の体験と結果についてお話ししたいと思います。 きっかけは映画館 映画館での出来事でした。 席に着き、照明が落ちると、前の席、周りの人の顔、足元が黒く見えるだけで はっきりと物の形が見えない。 不安が募る 映画館での出来事をきっかけに、薄暗い場所での見えにくさに気づきました。 家の中でも、夜にトイレに行く時や、照明を落とした寝室で目が慣れると右目は見えて…

  • 民事裁判で勝つために

    民事裁判で勝つために

    普通の暮らしの中で裁判所に訴えられる・・・ そんなこと自分の身におこるって思ったことあります? 考えられませんよね。 でも、普通に暮らしていても、 ある日、裁判所から訴状が届く そういうことがあるんです( ;∀;) いやいや、こんなんめちゃめちゃ怖いですよ~。 でも、怖いのは裁判が始まってから! 身に染みて感じていきます。 民事訴訟でもね真実や正義が尊重され、 正しい方が勝つ! それが理想です。 しか~し、実際の裁判では勝つためにいろんな証拠を出し合います。 そう、証拠が強い方が勝ちます。 一般論はここまでで、実際に私が経験した裁判のお話です。 数年前、私は某福祉作業所の理事をしていました。 …

  • 100均ヘアーカッターでのセルフカットの落とし穴

    100均ヘアーカッターでのセルフカットの落とし穴

    「固定費を少しでも削りたい!」 そんな一心で、私はセルフカットに挑戦することを決意しました。 いやいや、ちょっと大げさですね。 きっかけは何てことなく、YouTube。 100均のヘアーカッターでね「綺麗にカットできます」ってやってたの 「これなら私にもできるかも!」←出来るかもって笑 そう思って、早速近くのダイソーへ。 店内には、色々な種類のヘアーカッターが並んでいました。 YouTubeでおすすめしてたのを迷わず買いました。 なんせ100円(税込み110円)ですから購入に迷うことはない。 ※100均ヘアーカッター 家に帰って、早速もう一度YouTubeでセルフカットの動画で練習。 「ふむふ…

  • 伯父が見たセレベス島の空

    伯父が見たセレベス島の空

    セレベス島ってどこやねん、って思いますよね。 前置きがちょっと長いのですが、少しお付き合いくださいね。 母の兄、私からみたら伯父さんがね、 第二次世界大戦に従軍し、外地で戦死したんです。 もちろん、私は生まれてませんからね、誤解してはダメですよ。 だから会ったことはありません。 ただ、伯父のお墓はご先祖のお墓の近くにあり、 お墓参りのたびに伯父はジャワ島で戦死したのだと聞かされていました。 しかし、それがですよ、なんとなんと誤ってたんです。 実際には「セレベス島」で戦死していました。 このことを知ったきっかけ? それはちょっと話がそれるのですが 家系図を作りたいという思いからでなんです。 今は…

  • 60歳からのライフシフトとは?

    60歳からのライフシフトとは?

    こんにちは!ちえです。 最近「ライフシフト」って言葉を耳にするようになりましたが、 皆さん、この言葉を知ってました? 私は知らなかったです。 この頃はもう横文字ばかりで、その度にグ-グル先生に聞いてます笑 で、言葉の意味を知るとですよ 私たち高齢者にとっても、大変重要な考え方のようなんです。 昔は 「学校行って、仕事して、退職して、ゆっくり余生を過ごす」っていうのが当たり前。 でも今は、人生100年時代って言われてますよね。 だから60歳で定年退職しても・・・ そうそう、まだ40年も人生が残ってるってこと!ヒャ~(>_<) そして"ライフシフト"って 簡単に言うと「自分らしく生きるための生き方…

  • 日常を楽しむ

    日常を楽しむ

    皆さま、今日も一日お疲れさまでした。 60代の私ですが、今日も朝からあれこれと用事を済ませ、 ブログ記事を書き終え、ようやく一息ついているところです。 朝は、近所の公園までをゆっくり散歩することから始まります。 少し前までは、膝の痛みでエレベーターで降りていくのも億劫だったのですが、 最近は、毎日の散歩と軽いストレッチのおかげでずいぶん身体が楽になりました。 やっぱり、身体も電化製品のように動かさないとダメですね( ;∀;) 今日は雨だったので散歩は諦めて、ベランダで観葉植物に水やりをしました。 その後は、朝食の準備。 といっても、卵サンドとミルクティー、それといつものバナナという超簡単なもの…

  • 朝のルーティンで心を整える

    朝のルーティンで心を整える

    朝のルーティンに散歩を始めました。 これがとても身体と心にいいと実感してます。 今「整える」という言葉が流行ってますが、 さしずめ「心を整える」という言葉がピッタリ。 うちの近所は、日中は車が多い、なのに緑は少ない( ;∀;) だけど、早朝は人も車も少なくて、ほんとに気持ちがいいです。 空気も澄んでて、深呼吸したら体中にエネルギーが満ちてくるみたい。 鳥のさえずりを聞きながら・・・と言いたいところだけど 小鳥の声がカラスの鳴き声でかき消されてしまう。 だけど、カラスも多分、役割があって、 朝から仲間のために何かの連絡をしているみたいで可愛く思える。 オットは頭をカラスに突かれてことがあってカラ…

  • 節約生活の落とし穴

    節約生活の落とし穴

    節約生活、固定費削減の先にあるもの 「節約しなきゃ!」と思い立った時、真っ先に見直すのは固定費ですよね。 ・新聞の解約 ・生命保険の見直し ・スマホのプラン変更 ・動画配信サービスの解約など 一度手続きすればあとは自動的に節約できる固定費は、 取り組みやすい節約の第一歩です。 私も固定費の見直しで、月に2~3万円近く節約できました。 最初は「こんなに簡単に節約できるんだ!」と感激しました。 しか~し、この物価高の中、固定費の見直しだけで節約は終らない😢 はい、固定費削減は節約のスタートラインに過ぎない。 今回はその先で私がつまづき、そして気づいたことのお話です。

  • 60代からのピアノライフ

    60代からのピアノライフ

    先日、近所の公園の掲示板で、一枚のポスターが目にとまりました。 「60歳からのピアノ教室、楽譜が読めなくても大丈夫」の文字。 とても地味なポスターだったけど、 私の心は大きく揺り動かされました。 私が子供の頃はピアノがあるお家はお金持ちと決まっていました。 私達庶民が習うのは「オルガン」・・・オルガンて知ってます?( ;∀;) もちろん、足踏みじゃなくて電子オルガンというものですが。 ちなみに、飼う犬も違ってました。 お金持ちの家はスピッツかコリー (最近あまり見なくなりましたね) 庶民は雑種・・・ ペットショップなどありませんからね、 捨て犬を拾って親に頼み込んで飼っていた感じ。 通学路に野…

  • 介護保険料に涙!

    介護保険料に涙!

    介護保険料の高さに白目… (涙) 皆さん、こんにちは! 年金生活満喫中…と言いたいところですが、 現実はそう甘くない今日この頃。 昨日、介護保険料決定通知書が届きましたが、 皆様も受取られました? 保険料を見てギョッとしました。 「なんじゃ、これ!」って、叫びそうになった。←叫んではいない笑 ※お見せしましょう、私の介護保険料と国民健康保険料(月)です。 介護保険料が8月分から上がります。年間約116,000円なり😢 ※月ごとの健康保険料💦 物価上昇してるので年金が増えますよ♪って 政府はめちゃめちゃ宣伝してましたよね。 はいはい、すこ~し増えましたよ でも、手取りが下がっているのはなぜ? 「…

  • 人生のターニングポイント

    人生のターニングポイント

    あの夏、私達は壁を乗り越えられた? いつも、年金が・・、健康が・・、介護が・・ という話をしている私。 前回はエンディングノートでした。 今回は遺言書の予定だったんですけど、ちょっと一息いれますね😅 私がまだ初々しい? 今でも思い出すあの日の残念な出来事のお話しをしましょう。 あっ、中学生の部活の話ね(*^^)v 私はバレーボール部でした。 入部の理由はその頃めちゃめちゃ流行っていた「サインはV」の影響( ;∀;) ただ、入ったバレーボール部は弱かったわ~。 ユニフォームもない、練習も「ゆるゆる」って言葉がぴったり。 試合で勝つとか、そんな意識もこれっぽっちもなかった。 だって、テレビの影響だ…

ブログリーダー」を活用して、ちえママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちえママさん
ブログタイトル
ちえママのミニマル的シニアライフ
フォロー
ちえママのミニマル的シニアライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用