最近、農業に携わってる方のブログにハマってます『土を触ると心が落ち着く…』このフレーズを見た時ドキッとしました私と一緒だってその方の言葉ひとつひとつが鼓動のように私の心を動かします考えて出てくる言葉ではない生み出す言葉滲み出る言葉上手く表現出来ないけど…
娘達が独立し、これからは夫婦2人。 良い距離感保ちながら生活するのが理想。 趣味は多肉植物とyoga。 たまにお寺さん巡り。 息抜きはお酒(≧∀≦) なかなかやめられません…(笑) 宜しくお願いします。
仕事はオプション。 趣味は全力。 家事は…70%くらいで(笑) そんな感じで過ごしてます(//∇//)
ゆっくりあそぼ。と昨日のブログ締めくくったけど実際は…激しく遊ばれました(笑)1歳4ヶ月間近のお孫くんはさらにパワーアップしてて静の遊び絵本におままごと・お絵描きは間が持たず動の遊び滑り台に鬼ごっこおんぶしてお部屋ぐるぐる階段登って降りる時は抱っこ私の体力
今日はお孫くんの子守りで仕事休みパートでも有給が充実した職場実家に1週間も帰省出来るのも有給のお陰…この仕事を離れられないのも大きな理由人間関係さへ無かったら辞めなかった…過去に、そう言って職場を離れた方が居たそうなんだよね最後は人…いくら条件が良くてもや
何度かブログ更新しようと書き出したりもしたけど脳内が疲れてるのか話しまとまらなくてその度に断念…この時間はお風呂も入って少しゆっくりな時間再びブログを書こうと言葉を繋ぐ…ここ数日の冷え込みで少しだけ体調崩してしまってそのお陰で???自分の身体と向き合うこ
週末からの寒暖差で今日は絶不調…(涙)ホルモンのバランス??誰とも話したくない病発症温かいお風呂に入って早めに休もう旦那さんに意味なく八つ当たりしそうなので(笑)
納車のこと車のことは全部旦那さんにお任せなので納車の日はサプライズがたくさん(笑)私が運転席担当の方が助手席カーナビの説明運転装備の説明はぁ〜へぇ〜今の装置って凄いですね。それ以外の言葉が見つからないそして無駄に頭が疲れる(笑)今日は娘夫婦宅へお婿さんご
話したい事がある連絡が来て昨日会いました ただただ彼女家族の嬉しい報告…勝手に相談事だろうと思っていた私そんなに頼られてる訳ではありませんでした(笑)自意識過剰も良いとこ…笑える金曜日1日頑張ろう
義理の兄からの相続税昨日、税理士の方と最終面談知らない事が多すぎて改めてお金の管理をしっかり把握し管理していかないと国に税金持っていかれる…コツコツ働いて貯めたお金話を聞きながらお兄さんは幸せだったのかと考えてもどうしようもない事を考えたり…税金を持って
旦那さんは私の鏡…私が不機嫌になると彼も普段以上に無口私がご機嫌だと彼なりにお喋りいちいち空気読まないで自分の気持ちを優先すれば楽なのに…旦那さんを見てそんな気持ちにもなる疲れてるな…なんか上手くいかない。でも、1日時間は限られてるここでリセット大丈夫まず
premiumのロゴに惹かれ最近は自分にご褒美と手に取ることが多くなった私…チョコが溶けるまで待とう…と思ったら全然溶けない珈琲香る板チョコでした(笑)何度かスプーンで割ってみようと試みましたが硬くて硬くて…チョコをかじりながらアーモンドアイスを食べるちょっと食
色々あって再び縁が繋がった友達が相談したいことがあるみたいで今週会うことに昔っからほんとに良く相談されるこれも才能????(笑)自分のこと話すの苦手なワタシが話を聞くばかりの時間意外と苦痛…自分の悩みは自分で出来るだけ⁉︎解決したい派言えないけど
娘が撮った1枚愛おしいが渋滞…
冬の寒さが風の冷たさで深くなったと感じる今日この頃去年の防寒着で凌いでいます(笑)今年こそは新しいダウン買いたいな〜と思ってたけどいつも車移動だし外に積極的に出る訳でもないし…必要ない???かれこれこれって何年目のダウン??そう言えば娘からのお下がり物も
お孫くんも1歳3ヶ月に入り自分の気持ちを彼なりに一生懸命伝えてきます指差しでアレを取ってとか空っぽの箱を見てナイナイと言ったりバイバイやキラキラ音楽に合わせて足や手を動かしてリズムを取ってます調子が良い時は天使のようですがお腹が空いた時眠い時まだ遊びたいの
時々…断捨離したい片付けたい変わりたい何者かになりたい(笑)そんな願望が強くなりますこの気持ちなんなんでしょうね…取り敢えず1時間早く起きてみました窓を開けて朝日を浴びて変わりたい‼︎と願いましたまずは台所から不要なモノ見直してみます桃太郎が可愛い1番好き
娘達とお孫くんとの3連休は楽しかったけどやっぱり疲れました( ̄▽ ̄;)家族が楽しかったらそれで良い…そんな気持ちとどこか私ひとりで頑張ってるようなそんな気持ちの脱力感…きっと数年後振り返れば家族と一緒に過ごした日々が懐かしくて奇跡…お孫くんのお世話が出来た事
ここ数日間は娘達揃って我が家に来る事が多く旦那さんもご機嫌です(笑)夫婦2人でいるとそれ、昨日聞いたよ…と話が進まない事が多く疲れます←本音�まぁ、お互い様なんですが( ̄▽ ̄;)�自然な会話が弾みません(涙)�面白い旦那さんなら良かったな…まぁ、私も性格可愛く
やっとお孫くんと娘が帰りました明日も来るそうです…(苦笑)�旦那さんはお仕事( ;∀;)本題に戻しますしまむらで必ず購入するのはこちら�フェイスマスク。ドラッグストアや通販で購入するより断然安いです半額くらい…助かってます
真面目と言う名の融通が効かない人私です…他人の誤魔化しや不真面目な態度に伝染してイライラしてしまいます人はヒト私はワタシ良い意味で(笑)線引きして仕事します自分を守る為です覚悟を決めたい出勤初日の朝。趣味に救われた朝
今日の1枚冬の空は空気が透き通ってて綺麗寒いけど温かい…長い連休も今日でラスト休みが長過ぎて仕事行くの嫌になっちゃうのって…普通のことですよね???(笑)はぁ〜さてさて冷蔵庫の中も空っぽになっちゃったのでお買い物に行ってきます後、100均でお孫くんのおもちゃ
まだパートが始まりません…正月休みがとても長いです、、お休みの日の夫婦のお昼ご飯問題←急に手抜きをしたいなら外食?寒くて出掛けたくないなら自炊…寒いとほんと外食に行くのも正直面倒でなら自炊??それも面倒…毎日その『面倒』と戦ってほんとに疲れます(笑)ひと
職場の人間関係に悩んで仕事を辞めた彼女はひとりで居ることに強くなっていました新しい職場で頑張ってると笑顔で答えた彼女にホッとしました人生とは自分らしさを見つけることではなくて自分自身を育てていくことだと何かの本で読んだことがあります。�いつも曖昧ですみませ
誰も私の予定など興味無いと思いますが…(笑)親友とランチですここ最近は多分ですが…親友と呼べる人たちもそれぞれ家族の時間、自分の時間に趣きを置く人たちに変わっていき�私もですが…会う時間が減りました今日はその貴重な日人の命は時間ですその時間を誰に使うかはと
義母との食事会から更新出来ずにいました…私は元気です(笑)正月気分もそろそろ抜け日常に戻った事を帰省のニュースで知りながらも定年退職で日常業務の旦那さんとの生活にはそれ程の変化も無く…( ̄▽ ̄;)私の仕事が始まる10日まで時間をもて遊ぶ感じ、、、ただ…娘とお孫
義母との食事会その後に、お墓参りと買い物…車椅子の義母とのお出掛けは日常の生活との違いが多く神経を使いますが、多くて月一…全介助している訳ではないのでこれも甘えた考えに過ぎませんね帰宅して疲れた…と、無意識に吐いてしまった事今になって後悔してます私も行く
冬の暖かさが導いてくれた場所往復で1時間ちょっと思ったより風が強くてお肌がパリッパリに…(;_;)散歩の際には保湿大事ですねそして手袋も冬の散歩なめてましたそしてやっとお孫くんの椅子も届きました小さくて可愛い。ここでじーっと座ってお行儀良く…はまだ無理な年
冬の光はどうしてこんなにワクワクするんだろう…寒いけど外に出たら笑顔になりますそんな陽射しを浴びた多肉達も良いお顔してますお刺身では無いんだけど…身が引き締まってますプリップリ可愛い食べちゃいたいくらい(笑)今日は長女夫婦が新年の挨拶に我が家へ来ます。旦
冬の太陽が心地良い元旦の日家族が全員揃って迎える元旦の日は叶わなかったけど…夫婦2人少し贅沢で少しぎこちないお正月に(笑)このブログも今年で何年目だろう…続いている事が奇跡です(笑)今年もどうぞ宜しくお願い致します
「ブログリーダー」を活用して、こはるさんをフォローしませんか?
最近、農業に携わってる方のブログにハマってます『土を触ると心が落ち着く…』このフレーズを見た時ドキッとしました私と一緒だってその方の言葉ひとつひとつが鼓動のように私の心を動かします考えて出てくる言葉ではない生み出す言葉滲み出る言葉上手く表現出来ないけど…
長女の旦那さんが職場の同僚と伊豆へ旅行に行ったみたいで私達夫婦にお土産を買ってきてくれました。実家には買い忘れた…とかで(笑)長女の旦那さんはとても天然で可愛らしい人。 そんな印象身体は大きいんですが心が繊細でナイーブしっかり者の長女にどっぷり尻に敷かれ
不思議ですが…体調を崩すと大切な人のことや今、やるべきことが鮮明に見えてきます年齢のせいでしょうか?(笑)何でもない日常その時間さへ愛おしくなります後…孫の存在は偉大でした早く会って元気貰いたいですギューしたいです体調はスッキリとはいきませんが仕事には行
月曜日の朝から胃痛と筋肉の痛みが。熱が無いのが救い気休めで常備薬を飲んで仕事へ週頭から憂鬱な1日…なんとか仕事を終わらせ帰宅ホッとしたのか筋肉痛からの発熱早めに休んで今朝を迎えました。まだ、身体はだるいんですが熱も下がり昨日よりはマシです春から夏…季節の変
今朝は好きな雨上がりのセダム を見て下さってありがとうございます多肉好きな方と共用出来て嬉しいです以前、ここで話したソーラー電球…無事、光りました。報告まで(笑)
雨粒が滲んで綺麗…土曜日ゆっくり休んだので今日は買い物に出掛けよう
雨の週末は少しホッとする自分がいます(笑)いつものように掃除をしたら後は、録画したビデオを観る何処にも行かない…そう決めたら気が楽になります雨は時々、味方になってくれます�私の場合(笑)家族の為にと今週も頑張った自分へのご褒美デー。�平日もお孫くんのお泊ま
注文していたライトが届いたので設置しましたライトのスイッチをオンに。と説明書に書いてあったので…電源近くに居た旦那さんにスイッチオンにして!と頼んだらどこ?ここ?何度も押したり…押したり…見るとスイッチは左右切り替えタイプでは無く押すタイプ何度も押すので
リビングから見えるよう数年前に多肉の棚を付けました。棚と言ってもすのこを切断し塗料を塗った簡単な棚(笑)それなりに多肉が可愛く見えるよう配列や鉢の高さにはこだわりました出来たのは、こんな感じ�遠っ。リビングからの写真で全体的に撮るには限界が…�まだ自分とし
いよいよ職場でもAIが導入されました。まだ、学習段階なので…日常の仕事内容を人間の手で手助けしなければいけなくて上司との打ち合わせの時間も増え通常業務が進みません準備する事はとても大切な事なのでそれも仕方ないのですが…カウンター業務の私にとってはお客様を待
多肉のお世話をするのにはとても良い季節に。多肉の花もそのままでも可愛いけど…ある程度、成長したらカットしたほうが良いみたいですよ。カットした花は花瓶にさしたり土に植え替えたり…捨てるところはありませんね(笑)多肉に触れてる時間写真を撮ってる時間多肉のこと
実家の母にはカーネーションを。毎年恒例形ばかりの母の日…今年も両親に会いに行く時間を作らないとな。週末は娘達とお孫くんが遊びに来てて終始、ひとりでのんびりする週末にはならなかったけど騒がしさと賑やかさが混合してる時間はとても心地良かった(笑)楽しかった。
お孫くんの子守りを任され娘は派遣の仕事。雨の日の1日をどう過ごそうかと悩んだ土曜日電気屋さんに隣接された子ども広場で時間を潰し…お昼ご飯は一度娘とお孫くんで訪れたファミレスに手拭きに前掛け、口休めのお菓子注文の食事が届くまでYouTube様にお願いし私なりに孫育
仕事の事で少し落ち込んでます…そんな時こそここで吐き散らす�言葉荒くてすみません。�と良いんでしょうが何にイラついて誰に心縛られているのかさへ分からないんですいや…ほんとは自分を見失っているのかもしれませんね自分がどうしたいのか分からない楽しい事もあるのだ
『幸せは食べて寝て待て』最近のお気に入りドラマ。内容も素敵ですがテーマとなるこのことばに惹かれました幸せは食べて寝て…ここまでは得意ですが待つ事が出来ませんすぐ結果を欲しがります(苦笑)�だからかな…お菓子作りも苦手。�発酵したり冷凍庫に寝かせたり…待てま
連休最終日は朝から雨…それがとてもホッとするような不思議な感覚これは家庭サービスしたお父さんの気持ち?最終日くらい家でゆっくりさせてよ。みたいな?(笑)お父さんでは無い私は…当たり前( ̄▽ ̄;)連休最終日こそ親友とのランチの予定を入れギリギリまで自分へのご褒
間違いなく苦い…BITTER …そう書いてあったけどほんとかな??って疑って買ってみた。店頭は品薄状態で期待マックス(笑)後味がまじ苦い…飲めない改めて苦いビールは苦手だと分かった苦手なビールがあることに残念(;_;)
何もしない日もあれば家族の為に時間を使う日もある義母の外出はそのひとつ。車椅子での移動は場所に制限が掛かる食事の場所にトイレ…義母のストレスも軽減してあげながら誘導する私は少し神経を使う久し振りの外出で買い物もする特に洋服が好きでこの連休中も何着か購入し
多肉の蕾もどんどんふっくらとしてまるで鈴蘭のようなフォルムに。可愛いのは横顔…お口を大きく開いてお歌を歌ってるようにも見えるそんな小さなことにもこんなに心躍らせてるワタシ…今、とても心が落ち着いてます(笑)時間に縛られず私がやりたい事、見たいモノにだけフ
孫はもちろん可愛いけど…初めての子育てで悪戦苦闘している娘はもっと可愛い(笑)その背景に出来ることがあればと購入した本達寄り添いながらおばぁちゃんを楽しみたい
騙し騙し動いてたけどやっぱり背中と肩の凝りが酷くて痛い…取り敢えず救急に仕事帰りドラッグストアに寄ってピップエレキバンを買って帰ろうとコーナーで探すも見当たらない…湿布やお灸塗る痛み止めはズラリと並んでるのにピップだけが見当たらなくてコーナーを行ったり来
今日はあのブログの続き…100均で作った多肉台写真撮って来ましたこんな感じ。まだ多肉鉢乗りそうですね隙間を埋めて多肉いっぱいにしたい玄関前には似たような多肉台がたくさんあります宙に浮かせてます鉢底に水も溜まらず蒸れを防ぐ効果があります風通しも良いので多肉も喜
沖縄が梅雨入り…そうニュースを聞くと焦る(笑)梅雨が入る前に多肉のパトロールを強化して多肉の被害を極力抑えたいと思います………多肉の事になると気持ちが正面を見ます(笑)仕事ですか??←誰も聞いてない仕事は良い意味で淡々と黙々とやってます前は機嫌悪いリーダ
仕事と人間関係これは永遠のテーマ…仕事なんていつでも辞めてやる‼︎と開き直ったあの日から心は随分楽になりました不思議なモノで…開き直ったら前向きです(笑)昔っから気にしーのワタシ人の目ばかり気になって人の評価が全てで全然、自分無いくせにプライドだけは高い
多肉が増えて行くのは嬉しいけど…多肉を綺麗に並べる棚が欲しくなる(笑)IKEAで簡易的なお手頃の棚を購入した事もあるしスノコをリメイクしてフェンスに装着しリビングから見えるよう工夫した事もあります去年の夏完成棚にも限度があるので…今回は100均で多肉スタンドを作
昨日に続き連投ですみません話したくて…�寂しいのかな?(笑)昼食を外で済ませそのまま帰宅せず旦那さまの運転でビニールハウスの中で経営されてる地元の農家さん多肉屋さんに連れてって貰いましたスノーピンク・ピンクローズにチワワエンシス…皆んなお顔が似てますねエケ
雨足が酷くならないうちにと多肉の寄せ植え3枚とも角度を変え撮ってみました正面斜め真上…お顔が違って見えますよね??えっ??皆んな同じって?(笑)これって多肉さんあるあるじゃないですか??何枚も何枚も同じ子の写真ばかりでもやっぱり撮り方によって雰囲気違うなー
離れな自治会役員生活…(涙)班長さんからは書類提出の内容から突然の訪問電話とここ最近は自治会役員がメインの生活こちらも準備不足に知識不足で迷惑をかける事多々…それでもみなさん優しく受け止めて直ぐに行動してくださり頭が下がる思い毎回思うのが主人の対応が神(
少し可愛い写真が撮れたので多肉好きさんに見て欲しくて朝から連投ですみません( ̄▽ ̄;)我が家の子ども達小さい粒々が愛おしい大きくなって欲しいようなこのままでいて欲しいような夏を乗り越えれるか心配もありますが…ジュレませんように祈るばかり�今この瞬間を写真に残
娘達を含め家族でよく話す話題がありますそれは交通事故で家族が亡くなる話し…私たち夫婦も年々歳を重ねて認知度も運転技術も今よりかなり落ちていくのは確実なのに、今でもそうですが昔のまま…気持ちだけは若いいや、体力には自信ある常に過信して自分を疑わないところが
仕事休みの長女孫君を連れて遊びに来ている次女平日の昼間家族4人集まるのはとても珍しい…昼食は長女からお昼ご飯の差し入れ♡地元では有名なおにぎり専門店のおにぎり塩味がきいてとても美味しかったですなんと言っても+200円でちょうど良い量のおかず付き差し入れありが
今月は長女の誕生月今年で30歳さすがに大人ですね(笑)と、言うことは…私が母になって30年そして旦那さんと一緒に生きてえっ???何年??長い付き合い…良く続いているな…( ̄▽ ̄;)大きな喧嘩は今、思い出すだけで3回くらい意外と少ないです理由はひとつ彼が無口だから
早期退職した旦那さんの収入は今年から国民年金のみになり我が家の財政はとても厳しい状態です貯蓄は大事だと痛感する日々…でも、節約??お金のことばかり考えてると何故か寂しくなります数字だけでは解決出来ない心理が働くんでしょうね…豊かな生活は心の状態が整って初
昨日の母の日普段通り夫婦2人で食卓を囲みましたいつもと違うのは母の日に娘達が居ない事それでも母の日(笑)ちょっと贅沢にお寿司を買って昼間っからのビールを飲む(笑)幸せ、、病み上がりからの久し振りのビール美味しかったです。いちよ母ですので…良いですよね?(笑
母の日も父の日も今年からやらないからね…と突然の宣言えっ???良いよ別に、、、娘達曰く我が家は⁉︎イベントが多すぎる…といやいやカレンダー通りのイベントですが?何か??( ̄▽ ̄;)まぁ母の日だからと特別この日改めてありがとうと言われなくても普段から娘達には旅
私が苦手とすること…多肉を増やすこと…これが↑↑現実( ̄▽ ̄;)葉挿しもやってみましたが上手く成長させてあげれません(涙)取れた葉っぱもポイポイ土の上に置いてあげれば自然に多肉の赤ちゃんが生まれるよ。と教えて貰ったけど途中で枯れてしまったりで…土?水?の、管
梅雨が来る前に多肉の枯葉取りをしてますこれが結構楽しい(笑)カサッカサッの枯葉をピンセットで上手に取れた時の達成感は半端ないですぷくぷくの多肉を痛めないようにそーっと枯葉をスライドさせる技これ、結構難しいので…後、虫がつかないようにこの時期、お薬(液体)
その地域の役員にもなると言うことで4月に入り自治会・組長さんの仕事が始まりましたまずは広報を200世帯に振り分け班長さんに配布する作業…不慣れなもので半日かかりました(涙)と、言っても広報の振り分けは私で配布するのは旦那さん2人で担当を分担してるので私より重い
実は昨日から仕事始まってますなので連休明け今日で2回目の出勤休みボケをするほど特別予定も無い連休でしたので寂しい…大丈夫です(笑)休み明けは皆んな優しいですよね〜旅行に行かれた方はお土産を持ってきてくださったり私の偏見がここから、かなり入り混じってます( ̄
最近はブログを書くより同年代の方のブログを読み漁ってる日が多いです(笑)子育てが終わって…定年退職の旦那さんがいて家事・仕事・趣味のバランスに奮闘してて私と似た環境の方のブログはとても興味深くて生き方の参考にもなります私のブログも�誰かの背中をおせるような