chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【不登校】ネガティブキャンペーンはもう終わり、ミニマルライフ

    キメていきな、 性格はとても真面目でして、以前は右を向いててと言われればずっと向いておるタイプ、 わたしの子ども達もそれぞれタイプは違うけれど、真面目さとゆうのは遺伝しているようです、 なのでわたし達の壊れた夫婦関係をみた子ども達はそれぞれ思春期に問題にぶつかり挫折をしております、 申し訳ないことをしてしまいました、 でもそれで終わっていてはいけません、挫折してもやり直したり、飄々と生けていけることを知ってもらわないといけません、 ポンコツのわたしにそんなことができるんでしょうか、悩みました、 考え抜いた答えは、 大人のわたしがイキイキと過ごしていくことかなと感じています、 大人のわたしが落ち…

  • 【たった一年】変わることができる、ミニマルライフ

    思慮深く生きる、 ほんの数年前まで、運動は全くしない、3食しっかりすぎるくらい食べる、おやつは甘い物でもしょっぱい物でも大歓迎なタイプでした、 むしろ食べることでストレス解消していたかも、 それがコロナ禍となり健康志向になり、筋トレを始めてウォーキングもするようになり、ランニングに移行して、 食事はタンパク質中心で、パンやお菓子はあまり食べなくなった、 変わればかわるものです、 それを1年以上継続できて体重も20代の頃に戻りました、 そうなると多少の自信もついてきて、ヘアーやメイクにも気を使うようになり、 自分のスタイルを気にするようになりました、 スタイルが出来上がると次は、発する言葉やしぐ…

  • 【買わない】手に入れないことが美徳、ミニマルライフ

    いつでも準備はできている、 役職がついてからの初めてのボーナスで、増えた分を何に使うかあれこれ考えてみたけど、 それほど欲しい物は何もなく買いませんでした、 新しい物を手に入れるのは楽しいことではあるけれど、 家に持って帰ってきて開封して包装を捨てゴミが増え、どこに置くか悩み場所が奪われ、 そしてお手入れの手間が増えるのが苦痛、 平日はフルタイムでがっつり労働を課せられてるのに、休みの日まで物に時間を奪われたくない、 それなら今は生活するのに不自由することはないので、 新たに物など手に入れずリラックスして過ごしたい、 運動をして汗を流し、美味しい食事をして、寝落ちするまで本を読む、 それで充分…

  • 【最小限の暮らし】満足してます、ミニマルライフ

    ごろごろごろご、 週末は特にすることがなく、洗濯して買い物して掃除したらあとは食べることを楽しむだけ、 それも特に食べたくなったら作るし、面倒に感じるとファストフードにしたり、 それでもやっぱり食べることはワクワクするし楽しみな活動だったりで、 わたしの生活の中心となってます 他には、 友だちも少ないし、こんなご時世も手伝い出かけることも滅多になく、 ほんとに何もない週末、 音楽を聴いて本を読むくらい、後買い物に出かけた時にお寺にお参りに行くくらい、 家ではなるべくリラックスして、お香を焚いたり、ゆっくりバスタイムを過ごしたりしてます、 それで充分満たされてます、 時々ふと外の世界に目を向け焦…

  • 【楽しむ】小さなことを、ミニマルライフ

    焦りは禁物、 ものすごい雨にふられて車へ走っている途中、ふと雨粒の大きさに気づき立ち止まる、 どんどん濡れていくのに、なんだか新しい知識を身につけたかのように、 その場で立ちつくす、 1分もたっていなかったのにびしょ濡れで車に戻ってから笑ってしまった、 でもこの年齢になって雨にあたってみることってなくなってた、 そう言えば子どもの頃は傘を反対にさしたり、長靴で水たまりに入ったり雨の日でも楽しんでた、 目を落とせば日常には新しいこと楽しいことがあるのに、 いつしかそんなことは当たり前のこと当然のこととなり、 目を向けることさえしなくなってた、 雨が降れば傘を差し靴が濡れればイラつく、そんな大人に…

  • 【ルール】自分らしく過ごすために、ミニマルライフ

    煩悩はいくつあるんだろう、 生活は毎日同じが心地いい派、 余計なことはしない、 わたしの生活は日常的なことを除けば、子ども、猫、仕事、運動、読書で構成されてて、 それ以外に例えばお菓子作りやガーデニングしようとはしない、 未来にはするかもしれないけど今はその時間がない、 基本的に家にいる時はリラックスして過ごしたいので優劣をつけ余計なことはしません、 他人を変えようとしない、 子どもでさえ他人です、自分以外の誰かを動かそうとしたり同調させようとはしない、 他人は絶対に変えられないと知ってる、 同じジャンルの本ばかり読まない、 思考が固定してしまうことに嫌悪感を覚えます、 でも年齢とともにここ顕…

  • 【家計】月いくらで暮らせるのか、ミニマルライフ

    ハーイ、ハウドゥイン 株と投資信託をしております、利益は細々としておりますが、 それで暮らせたらフルタイムの仕事は減らせる、 自由な時間が増える、 シングルになっても縛りなく生きていたい、目指してます、 大切になってくるのが月いくらあれば暮らせていけるのかです、 持ち家と車があるわたしは今はかなりの金額、そこを手放すためには都市部に住まないといけない、 でも高齢になってからの賃貸には少し不安があるし今からマンションを買うのもなと悩んでるところです、 それでもできることはあって、 生活を小さくしておこうと実行しています、 月10万円で暮らせたならばこれからも問題なく生活できる、 これからはここ↑…

  • 【暮らし】必要なものだけに、ミニマルライフ

    やっぱりミルク一択にすべきだ、 ミニマルライフを送る上で「物や事が必要かそうでないか見分ける」のに長い時間がかかりました、 始めた頃はどれが必要でどれが不必要か、それさえもわからない人でした、 なぜわからないのか、そこから考える必要がありましたね、 わたしが出した答えは、 「どう生活したいかがわかっていない、」 でした、 確かにその頃は、ポップなキッチン用品もあれば北欧風もあったりごちゃ混ぜだったな、 北欧風が流行れば欲しくなるし、キャンプが流行れば欲しくなるし、定期的に買うことで心を調整していたのかも、 自分に合わせた暮らしとゆうより、世間や一般的とゆう言葉に遅れまいとしてました、 みんなが…

  • 【家計】使えるお金として認識してしまう、ミニマルライフ

    起きてソファーで猫とごろごろ、 性格はザックリのどんぶり、笑そんな私もこれからシングルになろうとしているのでやはり節約を考えています、 今は下の子と2人暮らしで1ヶ月の食費は3万円+生協代、 これを後々は生協含めて3万円にしたいですが、 食費はあまり節約する気はないので多分お金に困らない限りこのまま、 月初めに食費3万円と予備1万円分の現金をお財布に入れてます、 食費はだいたい電子マネーへ、そして予備の方は飲み物買ったりが多いかな、 でもそれも最近はクレジットカードを使うことが多く、 予備の1万円分の現金は必要ないことがよくある、でもお財布に入ってるとあるものとして使ってしまう、 月末にそのま…

  • 【この先】生きたいようにいきる、ミニマルライフ

    週末が待ち遠しい、 日曜日気持ちよく晴れたので早朝ランニングへでかけ心拍上げました、 カラダを動かすのって心地いい、 帰ってシャワー浴びて下の子と朝ご飯を食べ、少し話したり猫と遊んだり、 それからお参りにいきました、由緒あるお寺なんですが、 いくと肩が軽くなった気がするので「行こうかな」と思った時は迷わず日程に組み込む、 ほんの30分くらいですが、見つめ直す時間となり割と私の中では重要、 お参りが終わってもまだ昼までに時間があり、 ファーマーズマーケットへ、そこは意識高い系の方々がよく買い物されてて、混ざって私も意識高いフリしてます、 楽しい擬態、 昼はケンタッキーをテイクアウト、ファストフー…

  • 【結婚】誰かと暮らすができない人、ミニマルライフ

    死んだふり、 夫と結婚してから安心して生活を送れた記憶があまりありません、 夫はいつも攻めの姿勢とゆうか、生活のスピードも早く流動的に暮せる人です、 そうゆう性格もわたしにない部分でカッコよく好きな所でした、 でも平凡なぬるま湯のような実家で育ってきたわたしにはいつしかスピードについて行けなくなり、 家は落ち着かない場所になりました、 何かわからないけれど何か違和感がある生活に神経をすり減らしていたのかもしれません、 ようやく最近取り戻しつつあります、 物事を連続的に未来へ向けて考えられるようになってきました、 そして心も平和です、 結婚前はまさかこんなことで結婚生活が終わるなんて思いませんで…

  • 【離婚】夫にお願いしたこと、ミニマルライフ

    紫陽花はキライ、 長らく夫と別居しています、別居したての頃も一度離婚の話しが出ましたが、流れていきました、 その頃は親権は譲らないと意気込んでいました、 あれから十数年たち子ども達もそれぞれ大きくなりました、 それだけ時間がたつとお互いを尊重もできるようになってます、 夫から要望は?と聞かれて、しばらく考えてみたけど、 家もいらないし、 親権とゆうほど子どもも小さくない、 慰謝料もいらないし、 養育費とかも特に考えてない、 1つハッと思った要望は、 離婚しても実家へ戻るわけにはいかず、おひとりさまになるわけですが、 困るのは病気と死ぬ時かなと思い、 そこはお願いしてみると意外にもあっさりOKを…

  • 【おひとりさま】への準備、ミニマルライフ

    それは間違っていると思う、 夫と長年別居中ですが、そろそろ離婚へ向けての話し合いが進みそうです、 おひとりさまが確定しそうなので、その準備をはじめないといけません、 と言っても何からはじめたらいいのかしら、 まずは住処からかなと思いますが、まだ流動的だったりします、 子ども達のことと両親にそろそろ手助けが必要な気配もあり、 そう考えるとなかなかよっこいしょと道を動かすって大変だな、 流されていた方がよっぽど楽、 でも、 今回はじっくり向き合いたいと思っています、 今年はなんとなくいつもの年とは違うと感じていたけど、 自身と更に向き合う年だったんだな、 来年の今頃はどんな選択をしたわたしがいるの…

  • 【いくつになっても】ニュートラルに、ミニマルライフ

    ごきげんさん、 10数年前に「わたしの人生はおわった」と思ってしまった時期があります、 夫と別居して子育てしながら働いていたので、 他に余地がないくらい忙しく、まわりを見る余裕もなかったです、 でも子ども達が成長し自分のことをたくさんできるようになると、 わたしにも見つめ直す時間が生まれ、 ベリーショートよりボブで女性らしくみられたい、カラダの線も美しくいたい、 ポジティブな人間でいたい、 人に優しくありたい、と少しずつ意思が芽生えてきて、 このブログを通じてどんなわたしになりたいか考える機会もいただきました、 (読んでくださってありがとうございます、) 家庭を持ったから、子どもがいるから、で…

  • 【無くても平気】を体験してみる、ミニマルライフ

    調子がでない日は豆乳ラテをのむ、 なくても暮らせていけるもの、 それが無くても暮らせていけるとゆう実績が1つでも体験できたら、 どんどん物が減らせると思います、 私にとってのその「無くても平気」体験が最初は何だったのかよく覚えてないですが 炊飯器だったような気がします、 過去にはお米は炊飯器以外では炊くことができないとゆう認識がありました、 もちろん野外活動で飯盒なるものでお米は炊いたことはありますが、 あのサバイバル度と家での炊飯器以外で米を炊くはつながりませんでした、 それが、 雑誌で普通の主婦の方がお鍋でお米を炊いているのをみて、 衝撃をうけました、 炊くことができることに驚き、すぐ鍋で…

  • 【片付け】苦手中のにがて、ミニマルライフ

    奇跡ってあるのかなと思う、 わが家にモノが劇的に少ない理由はタイトル通り片付けが苦手なんです、 ワンアクション以上の手間がかかるとそれだけでやる気失せる、 超わがまま思考です、 なので1日に何度も浴びる化粧水などは蓋はしておりません、 モノを仕舞い込んだら忘れてしまうので頭で意識できる数のモノしか持てません、 なるべくしてミニマリストになった感、 お風呂やキッチンなど水回りなどは地面に接している物がゼロです、 全て物が浮いており掃除がしやすくなってます、 シャンプーなど地面に接している部分が特に汚れちゃうからね、 片付けが苦手だから飾りもあまりありません、印象よく見せる雑貨類などはわが家には皆…

  • 【10年後】自分を想像してみる、ミニマルライフ

    アイスクリームは神、 きっとその日は1人で暮らしているだろうと思う、子ども達は巣立っているだろう、 習い事を一つやっていると思う、 プログラミングだったら嬉しいけど10年後なのでわからないな、 仕事は家でPC使って自営業、やっぱり猫と暮らしてると思う、 これが私の10年後の想像、 きっと当たってる部分も外れてる部分もあると思います、 でもこうやって未来のなりたい自分を想像することはとても大切なこと、 10年後が描けないなら5年後でも3年後でもいい、 先に思いを馳せるのは、生きていく希望を持つことだと思ってます、 私はいつも未来は明るいと思う楽天家です、 あまり深く悩んだりせず、一晩寝れば忘れる…

  • 【お財布】どんどんシンプルに、ミニマルライフ

    セントラルドグマのお勉強中、 こんなに電子マネーやクレジットカードやスマホ決済がどこでも使えると、 お財布がそのうち化石となり、これからの子ども達は現金なぞ知らず、社会の本に載ったりするんじゃないかと思ってしまう、 そんな私も電子マネーとクレジットカードはお世話になってます、 スマホ決済はあまり使ってない、 そんなわたしのお財布は無印のシンプルな物です、 中にはクレジットカードと現金しか使えないお店用に一万円と小銭、 電子マネーはシンプルなケースに入れてます、 支払い時スムーズに使えるし、とっても安価、 これから次はスマホ決済に移行するかもしれないし、益々お財布離れが進みそうです、 愛猫ジジ(…

  • 【生き方】心は顔にでる、ミニマルライフ

    アイスクリームを食べるしあわせ、 1年前、3年前、5年前、10年前まで遡っても今のわたしが1番美しいと感じてる、 もちろん美人とゆう意味じゃないし、 なんなら10年経つと劣化もかなり激しい、それでも劣化した今の方が美しいと感じるのは、 やっぱり生き方かなと思う、 長いこと夫と別居していますが、それが納得いってなかったことが原因だと思います、 いつも何をするのも前提に、「夫のせいで…」「別居しているから…」と自分を蔑むことをしていました、 どこか私は世間では下の下とゆう考えに固執していた、 でも、 ひとりで生きてく覚悟ができたら、 徐々に卑下する気持ちが無くなっていき、ほんわかした前のわたしに戻…

  • 【足るを知る】まず自分を理解しよう、ミニマルライフ

    夜はたとえ10分でも本を読む、 欲とゆうものは底なし、一度湧いてしまうと泉のように次から次へと欲しくなってしまう、 物でも知識でも地位でもそう、 それに執着してしまうと欲しくて仕方がない、 でも私の場合、 物欲は比較的コントロールしやすかったりします、 なぜかとゆうと今の生活で満足できているから、 納得して暮らしているからこれ以上を求めない、 たくさんの洋服は出かけることが少ないから要らないし、 食器類も手入れが苦手なので少なければ少ない方が楽、 家具なんてこれから一人で暮らしていくかもしれない私には重荷でしかない、 こうやって自分をしっかり知ることが大切、 良いところも足りないところも見つめ…

  • 【生き方】充実してると感じられるか、ミニマルライフ

    残業とは意思を持ってするものだ、 仕事は楽しいわけではないけれど、誰かの役にたっていて社会の歯車を感じると満足できる、 子ども達は昔描いた理想通りには行かないけれど、考え方もしっかりしており、独特の感性を持ち、 私が同じ歳の頃より自分の生活のことを考えることができている、 夫とは長らく別居中であるけれど、一緒にいる頃は充分しあわせにしてもらった、 こんなポンコツな人生でもしあわせを感じられる、 仕事から帰ると猫を吸い、子どもと今日アップデートだったゲームの話をする、 それからTwitterをみてクスッと笑い、インスタのリールをみてイケメンや充実カップル、猫、ダンス、景色なんかみて癒される、 そ…

  • 【ミニマリスト】ボーナスの使い道、ミニマルライフ

    マックって50歳なのか、 今月はボーナスをいただけます、役職がついて初めての賞与なので金額が楽しみではありますが、 何か物を買う予定はありません、 子ども達においしい物とかご馳走してあげたいなとは思っています、 時期的にレストランとかは難しいと思いますが、お取り寄せとかテイクアウトなどでもいいので、 記憶に残る物をふるまいたいと思います、 なのでそれ以外は貯蓄にまわします、 やはり私は夫と別居中の身だし、これからのことを考えて極力省エネでいきたい、 今の生活には満足しています、 時々ひとりが寂しいなとか誰かと暮らしたいなとは思うけど、 性格からして誰かと長期的に共に暮らすのは簡単ではないとわか…

  • 【家計】その月の出発もミニマルに、ミニマルライフ

    サバ缶の魅力にとりつかれてます、 毎月のサラリーをいただくとそこから一万円札を1枚財布にしのばせ、 これはだいたい学校集金と下の子の散髪代、 あとは食費の3万円は電子マネーにチャージして、 これで終わり、 公共料金や生協などは引き落としだし、それ以外の買い物や外食などはクレジットカード使ってる、 家計は細かく管理はしていなくて、 いつも見直すところは固定費一択、そこをざっと見て削れる物がないか確認するくらい、 固定費なので大体必要な物ばかりで削れることはそうそう無いし、 子ども達が成長するにつれ給食費が無くなるかわりに昼ごはん代を渡さないといけなかったり、 家計は膨らんでいます、 子ども費はど…

  • 【運動】継続すると良いことだらけ、ミニマルライフ

    ファストフードもお皿に出す派です、 久しぶりに予定のない週末で家仕事がたくさん捗りました、 庭の手入れが特にすすみ合計3時間ほど暑いなか作業することができました、 いつもならここで機能不全となってしまうが、 シャワーを浴びて少し休むとまた復活して、家の中の用事をサクサクこなしました、 まぢ疲れなくなった、 1年くらい運動を継続していますが、内容は薄くランニングなんてするようになったのは最近で、 最初の半年ほどは1分間プランクと軽い筋トレだけで5分しかしてなかった、 しんどくなかったから継続できたのかも、 運動嫌いの私が毎日30分とかだと続かなかったやろな、 そして心が強くなった、 豆腐メンタル…

  • 【仕組みを作る】要するにこれ、ミニマルライフ

    ドウダンツツジとゆうらしいです、 物が多かろうが少なかろうが必要なことがあります、 何かアクションを起こすときに何工程でできるかによって暮らしやすさが決まる、 例えば誰でもするであろうトイレットペーパーの交換はどうだろう、 わが家はトイレから少し離れたところに置いてあるので、 取りに行くとゆう作業が余計にあります、 でもどうしてもトイレには置きたくないからそこに置いているわけで、 無くなるたびに取りに行くのも面倒、 だから無くなりそうだなと思ったときにあらかじめ1つ予備を置くルーティン、 これはもう無意識にやってるかもな、 仕組みができれは後はその通りやっていくだけで快適な暮らしができると思っ…

  • 【暮らし】ONとOFF、ミニマルライフ

    週末だから世界が美しくみえる、 朝からランニングで体を動かし、暑いし疲れるけれど気持ちいい始まり、 そこから庭仕事、短時間を決めてサッサっと終わらせてました、 こうなると勢いとゆう物に乗車できてしまうんです、 先週末まで躊躇していたメンマ作りとラー油作りを同時進行でやります、 ニンニクをみじん切りにしたり結構面倒なんですよね、なのでその作業に飽きたら途中で手を止め、 窓ふきとエアコンと扇風機の掃除に取りかかります、 割と一つずつ終わらせずに同時進行であっちこっちとやるタイプです、 時間を考えながらやるので頭の体操にもなる、 その用事が全て終えたら今度はOFFです、 スマホみたり本を読んだり、の…

  • 【断捨離】いま捨てたいと思ってる物、ミニマルライフ

    嫌がる猫と濡れ髪のオレ、 季節的に全く必要ないのでコート類を手放しました、ほんと着ないんですよねコート、 いつも着るのは登山ブランドのフリースが多いかな、 冬が厳しい地域でもないし車移動が多いし、キチンとしたお出かけが無い、 無です、少ないのではなく無、なし、ゼロ、 気持ちいいくらい納戸がガラガラ、 そのついでと言ってはなんですが、いま捨てたいと思っているものがあるんです、 仕事でこの春から上席に座ってるんですが、なんとなく働き方がしっくりこなくて、 役職返そうかと思ってます、 そんなことできるのか、上との相談となりますが、思いを話してみようと思います、 働かないと生きてはいけないので仕事はし…

  • 【洗濯】臭いとはおさらば、ミニマルライフ

    本を読むイスがほしい、 この時期の洗濯ものなんだか臭ったりするのが恐怖、 清潔が大好きなミニマリストなので、衣類やタオルの洗濯は汚れと臭い除去に躍起です、 年間を通してワイドハイターを使っています、 そして、 この梅雨時期に入ると過炭酸ナトリウムを40℃くらいのお湯に溶かし、 体操服やタオル類はつけ、それから洗濯する念入りぶり、 そしてポリシーとして、 タオル類は半年でサクサク交換していく、 下着やTシャツもわが家はサイクルが早いです、 布製品は一度皮脂類の臭いがつくとなかなか落ちませんから、 そんな時は潔く撤退して次の新しい物へとチェンジします、 愛猫ジジ(仮名)のバナーでブログ村ランキング…

  • 【暮らし】もっと気楽に、ミニマルライフ

    ホルモンを食う 学生の頃は何者かになりたくてもがいていました、 それから月日がたち、 何者にもなれないことを悟りました、 わたしは私でしかない、 今日も明日もこの世を去る日もわたしでさよならするんだ、 何者にもなれないと悟ると後は簡単、ただ淡々と毎日を送ればいいだけ、 特に何かを成さなくても日々は流れていくし、生きていくこともできる、 だから結婚していようがいまいが、子どもの有無とか、給料がいくらか、ミニマリストかどうかなんて、 ほんと小さなこと、 毎日気楽にがはははと暮らせる、そんな日常を持ってる人が優勝かもな、 あとは、 この世を去る時にあぁー良い人生だったなと思えることが大切かも、 そし…

  • 【砂糖】小麦粉減らし健康管理、ミニマルライフ

    猫ちゃん、 牛乳とお砂糖たっぷりのカフェオレを飲むのが習慣でした、 1kgのお砂糖を買うとしっかりどんどん無くなっていき、特売に走っていました、 すぐ食べられるパンも好きでした、お腹すいたなと思えば秒でパクつくことができる優秀おやつでした、 だけれども、 いつもゴロゴロしてなんだか疲れがとれないことが気になり、 ネット検索していると、ヒットしたのがグルテンフリーや小麦粉の摂取量を減らすとゆう物でした、 実際しっかり本で学んだわけではなく、聞きかじり程度の知識なのですが、 朝食のパンをご飯に変え、おやつのパンもやめてみました、 それだけでスルスルと体重は落ち、身体の動きも良くなり、 そこから砂糖…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sajarikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sajarikoさん
ブログタイトル
ミニマリストになるまで
フォロー
ミニマリストになるまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用