ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
腰痛の再発と国際関係論
昨日、10月30日は、朝起きた時から腰の様子がおかしく、軽度の腰痛が再発。このように少しずつ、体の不調も出てくると思い、ますます日々の暮らしの大切さを思います。僕の家の近くには、大学が3つあるのですが、そのうちの一つ、日本医療科学大学に行き、公開講座の講義を拝
2022/10/31 08:38
忙しく急き立てられる現代社会と何もしないことの幸福
何もしないことの幸福がわかってくると、人生における焦燥感といったものは、なくなっていきます。何もしないことを、無為と、言いますが、本来はその無為こそが自然であり、何かと忙しく急き立てられている現代社会というのは、僕の目には、病的に見えます。一昨日のことに
2022/10/30 09:56
満額の年金受給額月額64,816円での生活は可能なのか
僕の今現在の年金受給額は、月5万円未満。まあ、めんどくさいので、人に話すときは切り上げて、5万円だよ、と話しています。5万円で一か月暮らせるかは、人それぞれ。僕の場合は、それだと、少し足りないかな、と。さらには、生活費とは別に、住宅ローンの支払いもあるので、
2022/10/29 08:25
「太陽を見たことがなかった」男性
昨日は、超格差社会についての話をしたのですが、今も昔も、ひどい会社はあります。人をモノのように扱う、という点においては、ブラック企業も、カルト教団とよく似ています。そんな例をネット記事で見つけたので、一部を抜粋して紹介します。 早朝4時に出勤し、帰るのは早
2022/10/28 07:48
2031年には「超格差社会」が到来
今でも、それなりの格差社会ではあるのですが、今後、格差は広がる一方。年金をもらっている世代は、感謝しなければいけません。現役世代がこれから味わう苦難を思うと、もう、年寄りにばかりお金を配るのは、やめたほうが良くね、と思います。以下は、プライムオンラインか
2022/10/27 07:07
「高い美容液より若い男のほうがいい」そうです
結婚していても、セックスレスの夫婦は多いと聞きます。かつて僕が所属していた宗教団体で、友人だったMさんは、当時30代。何かの折に、奥さんとは週にどのくらい、と聞いたことがありました。僕の常識では、30代の男であれば、最低でも週一だと思っていたのですが、彼から
2022/10/26 08:07
どんな旅行よりも家が一番いい
先日、風のハリマオさんとも話したのですが、どんな旅行よりも、結局、家が一番いいよね、と。これは、うちの親なども言っていたのですが、旅行から帰ってくるたびに、お茶を飲みながらしみじみと、やっぱり家(じぶんち)が一番いいなあ、と。 特にうちの父などは、そう言
2022/10/25 09:12
悲報、働き詰めの天涯孤独者が死んだらどうなる
僕の知人で、高校を出てからずっと、公務員をしている人がいましたが、働き詰めに働いて、60歳で死去。公務員ですからねえ、退職金もかなりあるし、何よりも、年金額が多い。奥さんでもいれば、その奥さんは、遺族年金で悠々自適。 でも、天涯孤独だったらしく、仕事だけし
2022/10/24 08:22
FIREという言葉はなかったけど、昔も自由人はいた
昨日は、友人Oと隣町の図書館で待ち合わせして、川沿いの道を散策。友人Oとは、韓国、タイ、香港など、一緒に外国旅行にも行きましたが、それらはいずれも、1990年代。バブルは弾けていましたが、まだ、日本の国力はあり、アジアの国に行くときは、大いにアドバンテージを
2022/10/23 08:05
「その企業でしか通用しないスキル」だけではお払い箱に
小室圭さんが、司法試験に受かったそうで、おめでとうございます。何よりも、真子さんが安心できたのが嬉しい限り。やっぱり、旦那の稼ぎが安定しないと、妻としては切ないですよ。秋篠宮殿下も、一安心なのではないでしょうか。で、それはさておいて、僕のような無能な人間
2022/10/22 09:30
70歳でサバイブ生活からスライブ(栄える)生活へ移行予定
今は、月6万円生活の僕ですが、住宅ローンが完済すれば、そこからは、グンと生活が楽になります。70歳までは、何とか生き延びるためのサバイブ生活。そして70歳からは、スライブ生活へ。 以下は、ひきこもり社会不適合者さんのブログからの抜粋。恋愛・結婚を完全に諦めると
2022/10/21 08:36
おひとり様高齢者の4人に1人は低年金
僕も、低年金確定組ですが、人生に悔いはありません。本当に、好きなように生きてきましたからね。35歳までフリーターというのも、僕の世代では少数派。以下は、幻冬舎オンラインからの一部抜粋。老後になってもなお付きまとう、お金の心配。元会社員が手にする年金は、平均
2022/10/20 08:18
世界は悲しみに閉ざされているが
昨日はいろいろとやることがあり、それなりに忙しい中、テレビで、国会中継を見る機会がありました。立憲民主党の長妻さんの質疑はよかったですね。 日本の信者が血の汗を流して送った数百億円の金が、文鮮明を経て北朝鮮へ行き、そのお金がミサイル開発の資金になった、と
2022/10/19 07:57
1%の富裕層50%の貧困層10%の超貧困層と日本の未来
マネーリテラシーの欠如が著しかった僕は、50歳ごろまで哀れなるカモ、でした。50前後に、本能的危機感が発動。その頃、同時に、株式投資を始めました。用意したお金は、40万円。当時、とてもお金のかかる宗教団体に所属していたため、それが、全財産でした。株式投資は、リ
2022/10/18 07:57
自治会の活動とアルバイトが重なって
昨日は、町の一斉清掃日。自治会役員の今年は、年々高齢化が進み、清掃に出られない人もいる中、単に出たくないから出ない人に、どのようにすれば出てもらえるかを考え、回覧板を回すときの文章に、工夫を凝らすなどの努力を、それなりに積み上げてきました。その甲斐あって
2022/10/17 09:39
ブラック企業とカルトの外には広い世界がある
ホワイト企業であっても、その組織の中で長く働いていれば、その組織の色に染まっていきます。まあ、たとえ染まっても、ホワイト企業であれば、さほど問題はありませんが、これがブラック企業だと、悲惨なことに。過労死するまで働くとか、異常な世界。でも、その企業内の価
2022/10/15 08:47
お金を稼ぐのは難易度が高いが節約ならできる
僕は、節約系のブログを見慣れているので、おひとり様の生活費が、いくらあれば大丈夫かの基準が、かなり平均より低くなっています。だけど、みんながみんな、節約上手なわけではないし、金銭感覚は、人それぞれ。総務省の統計局の家計調査では、無職単身世帯の月の支出は134
2022/10/14 08:34
銃弾が明らかにした社会の暗部から目を逸らすべきではない
これだけ、連日のように、旧統一教会の話題がニュースで流されると、辟易している人も多いかもしれません。しかしこの問題は、今こそ、しっかりと解決しておかないと、あとで禍根を残します。もうすでに十分すぎるほど禍根を残してきた統一教会。僕も、二十代の一時期、その
2022/10/13 08:45
過労死するほど働いても稼げない理由
日本の教育を、疑うことなく生きていると、隷属的人生が、待っています。それは長らく、日本の教育が、平均的な労働者を大量生産するために、プログラミングされたものだから。一方、そうした頸木から自由に生きてきた人たち、たとえば、斎藤一人さんとか、ひろゆきなどは、
2022/10/12 09:05
借金でオタ活やカル活をしている人もいる
活動にのめり込んで借金を重ねる人がいます。その活動が何であれ、本人は夢中になっているから、聞く耳を持たない。本人が目を覚ますまでは、どうにも、なりません。うーん、 アイドルとは、偶像のこと。他人の夢ばかりを応援していたと、気づいたこの若者は、まだ25歳。こ
2022/10/11 08:13
時間に余裕があればお金を使わずに生きていける
昨日は、午後、風のハリマオさんが久しぶりに我が家に来て、夕方まで談笑。風のハリマオさんは、クリエイター。僕もほぼ毎日ブログをアップしているので、一応クリエイターの端くれ。風のハリマオさんも、日々、充実した生活をしていますが、僕も、日々の暮らしに飽きるとい
2022/10/10 07:15
「富の比較ゲーム」に参加してはいけない
昨日は、老後の孤独が怖い、というタイトルで記事を書いたのですが、孤独への親和性さえクリアしてしまえば、おひとり様シニアは、経済的には楽。モーガン・ハウセルが言っているように、「富の比較ゲーム」に参加してはいけない、のです。 老後2000万円問題も、一つの呪縛
2022/10/09 08:38
老後の孤独が怖い
ずっと一人で生きていると、孤独が馴染んでしまって、そこに心地良ささえ感じることもあるのだけれど、世の中には、老後の孤独が怖いという人もいます。特に、おしどり夫婦だった人たち。夫婦が仲が良いのは良いことだけど、連れ合いが死んだときのつらさは半端ない、と。そ
2022/10/08 07:19
地元の友人は限りなくゼロに近い
僕は高校を卒業するまで、東京都との県境にある入間市というところに住んでいたのですが、 そこを地元だとすれば、もはや、地元の友人は限りなくゼロに近い、と。中学時代の一番の親友は、死んでいるし、もう一人の親友は、行方不明。諸行無常を感じます。でも、一応、連絡
2022/10/07 08:41
今を楽しんでいる人だけが周りも幸福にできる
楽しく生きている人だけが、周りの人も幸福にできるんです。え?そんなのエゴじゃないの?と、勘違いする人もいますが、自己犠牲で他人に尽くすというのは、実のところ、尽くされるほうも迷惑なんです。親が幸せに生きることが、子供への最高の教育。幸せそうな親の顔を見て
2022/10/06 08:55
お金を使わない生活の楽しみ
昨日は、友人Oと巾着田へ。曼珠沙華祭りは、10月2日に終わっているので、入園は無料。駐車場代も節約するため、高麗神社の駐車場で待ち合わせ。行く途中も楽しもうと、川沿いの道を歩く。友人Oも、やりくり上手なので、いろいろと、参考になります。たとえば彼は、サンプル
2022/10/05 08:28
投資した600万円は一時36万3,000円にまで下落
投資は自己責任と言われますが、僕も分散投資していた個別株が、300万円から200万円ほどになったときは、ずいぶん減っちまった、と思ったものです。その後、麻雀で言えば、回し打ちよろしく、銘柄を入れ替えたり、損切をしたりしながら、回復を待ち、プラスにまで持って行き
2022/10/04 08:30
「年金10万円以下」の賃貸暮らしは可能なのか
僕が、今貰っている年金が月5万円弱。65歳からは、満額支給で9万円ほど。10万円に満たない年金で暮らすには、ある程度のスキルが必要。まあ、難しいスキルではありませんが、たとえば、支出は生きるために必要なもの、に、原則として限定し、たとえば、働いていたころには年
2022/10/03 08:51
統一教会韓国人宣教師の恫喝にも似た説教
どれほど統一教会の闇が深いのかは、部外者にはわかり様がありません。やっと今、世間の耳目を集める所となり、この問題の根深さが知られつつあります。保守を自認する政治家の内臓が食い破られ、毒を喰らった政治家は政治屋と堕し、嘘に嘘を重ねる無間地獄。動画を探しまし
2022/10/02 07:44
カルトの広告塔だった安倍さんは保守と言えるのか
このブログでも何度となく言及していますが、安倍元総理には、功罪両面があり、功の部分は以前随分話しましたが、罪のほうを、僕はずいぶん過小評価していました。朝鮮カルトの片棒を担いだ安倍さんは、果たして本当の意味で保守と言えるのだろうか、と。統一教会のことを知
2022/10/01 08:27
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tao313さんをフォローしませんか?