chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片手よつこのてくてく山歩き http://yotukotozan.blog.fc2.com/

群馬県を中心とした登山です。低山からチョット高い山まで植物観察。登山以外でも植物紹介しています。

片腕の障害者がどこまでチャレンジ出来るか!山野草探しが大好きなので見たい花があれば鎖、岩、梯子があっても行きます。花のない季節は冬の風物詩、霧氷・氷瀑など季節を感じられる山登りを楽しんでいます。

yotuko
フォロー
住所
昭和村
出身
昭和村
ブログ村参加

2016/02/08

arrow_drop_down
  • [家族旅行]最終日~瀬戸大橋を渡り帰路へ~

    瀬戸大橋令和7年4月30日(水)晴れ今日は家族旅行の最終日で群馬へ帰ります。瀬戸大橋を渡ります。瀬戸大橋の全長:13.1km (うち橋梁部9.368km)実際に走ってみて、その長さには驚くものがありました。与島パーキングに寄りました。あまり時間はないので、とりあえず展望台だけでも見ていきたいと思います。展望台より瀬戸大橋と島々を眺める事が出来ました。まさか橋の途中にこんな大きなパーキングがあるとはビックリです。まさか...

    地域タグ:坂出市

  • [父母ヶ浜に咲く花]スナビキソウ・オオバナコマツヨイグサ他

    令和7年4月30日(水)晴れ父母ヶ浜で花探しをしました。海無し県の群馬では見られない花ばかりです。一番の目的の花はスナビキソウです。スナビキソウの開花時期は5月だと思っていたので、今回もし見つける事が出来ても葉だけで花は見る事が出来ないだろうと思っていました。なので遠くから白い花が目に入った時は嬉しかったですヽ(≧∀≦)ノコウボウムギと一緒に咲いています。植えられた場所から離脱して増えているようです。人工的...

    地域タグ:三豊市

  • [家族旅行]2日目:まるで「ウユニ塩湖」のようと絶賛されている絶景スポット父母ヶ浜

    父母ヶ浜の夕日をバックに映る息子夫婦令和7年4月30日(水)晴れ金比羅宮、まんのう公園のネモフィラを見たあと、最後の観光は父母ヶ浜です。日の入り時刻は18:40頃、17:30頃に到着すると駐車場には続々と車が入ってきていました。帰る頃には満車になるくらい大変人気のある場所です。駐車場から真っ直ぐに砂浜へ向かうと、まるて夏の海水浴場のように人が溢れていました。とても映え写真が撮れるような雰囲気ではありませんでし...

    地域タグ:三豊市

  • [家族旅行]2日目:香川県まんのう公園のネモフィラ

    まんのう公園のネモフィラ令和7年4月29日(火・祝日)晴れ金毘羅宮観光を終えた後は、まんのう公園のネモフィラを見に行きました。ネモフィラってブルーだけじゃないんですね実は私、あの有名な国営ひたち海浜公園に行った事がなく、ネモフィラをまともに見た事がなかったんです。なので、今回四国に行く事が決まり、色々と調べていく中で、金毘羅宮の近くにこの公園がある事がわかり更にはネモフィラが丁度見頃だと知り計画に組み...

    地域タグ:まんのう町

  • [家族旅行]2日目:香川県/金刀比羅宮参り

    金刀比羅宮令和7年4月29日(火・祝日)晴れ家族旅行2日の午前中は倉敷美観地区をゆっくり見て回り、その後は四国に渡りました。香川県に入り金刀比羅宮に行って来ました。最初に目に付いた駐車場へすぐに入りました。金刀比羅宮からは少し遠くなるのでその分安く500円でした。金刀比羅宮に近くなればなるほど高くなっていきます。途中で目にした駐車料金は700円、1000円になっていました。駐車場から見える山が象頭山です。本来な...

    地域タグ:琴平町

  • [家族旅行]1日目:岡山県/倉敷美観地区散策

    倉敷美観地区令和7年4月28日(月)晴れ息子の結婚に伴いまして、お嫁さんのご家族との顔合わせの為、岡山県へ行ってきました。羽田空港から飛行で行きます。飛行機に乗るのは4回目ですが、実に30年振りです(^^;)フライト前に空港内で食事です。息子と、娘の旦那さんはガッツリ系息子のお嫁さんはおしゃれなパスタ私と娘は小食でホットサンドを半分づづ食べました。岡山県に到着しました!倉敷へ向かう途中で備中高松城跡に立...

    地域タグ:倉敷市

  • 深谷オープンガーデンフェスタ

    令和7年4月27日(日)晴れ山友のレンテンさんのお友達が深谷オープンガーデンに参加されているとの事で、お誘い頂き行って来た次第です。普段山の中で見ている花と違って豪華な花で目の保養になりました。5月も土・日は開催されているようなので、興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。私は今日は午前中に道路愛護があった為、午後スタートでしたが、朝から回れば沢山のお宅のお庭見学が出来ると思います。ツキヌ...

    地域タグ:深谷市

  • 沼田公園桜祭り

    令和7年4月17日(木)沼田公園の桜が丁度見頃を迎えたので、夜桜見物に出かけました。御殿桜沼田祭りの際に女性陣が担ぐ天狗神輿...

    地域タグ:沼田市

  • 高尾スミレ

    令和7年4月17日(木)晴れ昨年高尾スミレを見に行きましたが、時期が遅かった為、葉っぱしか見る事が出来ず...花が見たくて1年間待っていました。三ツ岩岳の帰りに何とか時間を作り高尾スミレのある場所へ向かうと咲いていました\(^o^)/初めましての高尾スミレ(*^_^*)咲いていて本当に良かったヽ(≧∀≦)ノ周辺に咲いていた「毛タチツボスミレ」こちらは「毛」が付かない普通のタチツボスミレミヤマエンレイソウアズマイチゲ...

  • 🌸アカヤシオ咲く三ッ岩岳🌸

    令和7年4月17日(木)晴れメンバー:狩野さん(ヤマレコユーザー)山行2:21休憩0:49合計3:10距離:2.6km歩くペース標準:1.0~1.1三ツ岩岳登山口12:14ー14:24三ツ岩岳14:39-14:57竜王大権現ー15:24三ツ岩岳登山口YouTubeはこちらをクリックしてください→アカヤシオ咲く三ツ岩岳群馬県の山(分県登山ガイド)の三ツ岩岳に行ってきました。登山を始めたばかりの頃に山岳会の先輩方から、『アカヤシオなら三ツ岩岳だよ』と教...

    地域タグ:南牧村

  • 🌸花の角田山で春を満喫

    白花カタクリ令和7年4月13日(日)曇りのち小雨メンバー:狩野さん、ゆるハイクさん (ヤマレコユーザー)山行5:17休憩1:13合計6:30距離:6.2km歩くペース:ゆっくり1.3~1.4角田浜駐車場8:09-11:19角田山ー11:27観音堂11:50<昼食>-11:58角田山ー14:30灯台岬灯台ー14:37灯台コース登山口ー14:39角田浜駐車場YouTubeはこちらをクリックしてください→花の角田山 春爛漫本当はまだ雪山に行きたくて日向倉山...

    地域タグ:新潟市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yotukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yotukoさん
ブログタイトル
片手よつこのてくてく山歩き
フォロー
片手よつこのてくてく山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用