パートナーの長女と私達で、パブに行きました。これって何か月ぶり? お隣さんとの日曜日の交流は続いてます。先週はクリケットのクラブハウスでというお誘いでしたが、…
2025年7月
パートナーの長女と私達で、パブに行きました。これって何か月ぶり? お隣さんとの日曜日の交流は続いてます。先週はクリケットのクラブハウスでというお誘いでしたが、…
地域タグ:イギリス
ピーマン収穫しました。最初の3個。33本あるピーマンは全部育ちました。菜園に植えてから、葉だけ食べられた苗も数本ありますが。ピーマンももう少し大きくしたいが、…
地域タグ:イギリス
去年漬けた「梅干もどき」の杏が食べ終わったので、グリーンゲージで作ったものを食べ始めました。 初めて丸ごと漬け込みました。『一か八か、グリーンゲージの「梅干も…
地域タグ:イギリス
月曜日と火曜日の30℃越えの猛暑を乗り切りました。火曜日の外の温度。火曜日の方が暑かった気がします。日の当たらない涼しい部屋に避難です。 水曜日の明け方に雨が…
地域タグ:イギリス
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、English-Daisyさんをフォローしませんか?
パートナーの長女と私達で、パブに行きました。これって何か月ぶり? お隣さんとの日曜日の交流は続いてます。先週はクリケットのクラブハウスでというお誘いでしたが、…
ピーマン収穫しました。最初の3個。33本あるピーマンは全部育ちました。菜園に植えてから、葉だけ食べられた苗も数本ありますが。ピーマンももう少し大きくしたいが、…
去年漬けた「梅干もどき」の杏が食べ終わったので、グリーンゲージで作ったものを食べ始めました。 初めて丸ごと漬け込みました。『一か八か、グリーンゲージの「梅干も…
月曜日と火曜日の30℃越えの猛暑を乗り切りました。火曜日の外の温度。火曜日の方が暑かった気がします。日の当たらない涼しい部屋に避難です。 水曜日の明け方に雨が…
スーパーの sainsbury's のマッシュルーム・ミックスには、時々舞茸が沢山入ってます。行った時にあれば、買います。 最近 morrisons のミック…
寿司やラーメンなど日本食系のファストフード itsu の乾麺や半生麺などをスーパーで見かけます。でも絶対に!美味しくなさそうと素通りしてました。 「きしめん」…
グーズベリー Gooseberry(セイヨウスグリ)を採ってきました。酸っぱいですが熟した実には多少の甘味があり、うちではそのまま食べます。 何かできるかなと…
ここ数年はチェリーの収穫がありません。というか鳥に食べられてしまうので、期待しなくなりました。 奇跡のチェリーを発見!無傷の一粒、輝いてました。 パートナーと…
日曜日、パートナーの長女宅でBBQでした。 長女の息子夫婦が週半ばに来て、夕方帰るというのでBBQランチ。腰を痛めた母を見舞いにきたのでしょう。 手作り氷をグ…
映画を観てきました。5年前ちょうどコロナでロックダウン中で、このブログをアップしたのも6月でほぼ同じ時期ですね。 映画館に行ったのは、もう何年振りですか? 思…
プロジェクトのタイトル名「薔薇の刺しゅうサンプラー」半分近く終わったので、公開します! 作りたかったのは、タイトル通り薔薇の刺しゅう色々です。試行錯誤を繰り返…
意外な展開を迎えたパートナーの長女とお隣さん家族の近況です。 5月最後のバンクホリデーの月曜日に、北部に住む長女の息子夫婦が遊びに来ていたのでパブで待ち合わせ…
だいぶ前に貰ったラーメンを忘れていて、消費期限が少し過ぎてしまったので急いで食べました。 鹿児島とんこつ風ラーメンAnimal Free、 動物性の食材は不使…
花火のように咲くアリウムの球根を貰いました。Allium Schubertii またはGiant Sparkler。 咲き始め。 内側の花が咲きます。外側は蕾…
目薬を最初の48時間は2時間おき、その後は4時間おきで5日間の服用、ものもらいは良くなりました。5日間は薬剤師さんの指示です。 『ものもらい・アレルギー?と大…
日曜日にパートナーが野暮用で出かけたので、久し振りにあんこ作りをしました。小豆を煮てる間にもう一品作れそうで、五目ちらしの具の素も。 砂糖を控えているので、…
肌の乾燥だと思い、オイルで保湿をしてました。あまり潤っている気がしなくて、、、 『春の肌荒れ問題』日本にいる時は割と敏感肌で、化粧品によっては肌荒れし皮膚科…
去年と一昨年の残った種を蒔き、その発芽状況を見て進める菜園となった今年です。 沢山発芽してしまったピーマン。子葉が弱そうな苗木でも本葉は育ち、まだ枯れたのは…
疲れてたからか色々と夢を見たり、男の声で「ラフ!」と聞こえたりしました。時々はっきりした声を聞くけれど、これ自体が夢なのかな? その声を聞いた時はトイレに行き…
パートナーと一回り年上のお友達は、去年から週に一度2人でパブに行く約束をしました。それぞれ楽しみにしているようです。 いつも行く住宅街にあるパブが増改築の為、…
春先に花の咲かなかったクリスマスローズ、咲きました。開き始めたものの、この状態で1週間ほど経ちます。これで精一杯かな。季節外れですが、ひと花咲かせるこの健気さ…
7月に入ると、再び涼しく(寒く?)なりました。夏は戻ってくるのだろうか? 今が食べ頃のグーズベリー(スグリ)我が家は、もぎ取ってそのまま食べます。 今年は大豊…
寒いとか涼しいとか言いながらも、やっと暑くなりました!夕方には28℃近くになります。今日が一番暑くなるらしい。 1年前に買った IBC (Intermedia…
最近の収穫。エンドウ豆とミニきゅうり。エンドウ豆は新芽を鳥?に食べられ不作です。最初の収穫はいつもグリーンピースご飯です。豆が入ってるとお腹にたまるので、ヴィ…
何故か今、蕾らしいものが見えます。 3つ買ったクリスマスローズのうち、一つだけは蕾もなく花は咲かなかった。それは白でした。 これから咲くのかしら? こぼれ種…
スーパーで買えるヴィーガンの出来合い品の一つといえば、ファラフェルで色々な種類が出てます。苦手なコリアンダーが少なめのものを選びますが、結構難しいときもありま…
キングスクロス駅周辺のロンドンへ行ってきました。雨は降らないけれど、寒い一日でした。 道すがらの大英図書館の前の広場を歩いていたら、これがありました。 花壇+…
涼しい、いや寒い日が続く6月です。久し振りの雨は嬉しいけれど、植物にはもっと暖かさが必要です。 「梅干もどき」を仕込む季節になりました。天日干しをする2~3週…
一番近いガーデンセンターにカフェがオープンしました。イースターの頃でした。大きくはないですが必要なものは揃っていて、大きなガーデンセンターよりも安く買えます。…
5月31日は寒くて、昼間は暖房をつけて夜には暖炉。 暖かい。この時期に暖房を入れることは、今までなかった気がする。 5月は雨が多かったので、雨女の記録更新しま…
雨が多いからか、今年はナメクジの被害も多い。 これを買ってみました。*写真はお借りしました。 クイーンの御用達品だったのですね(左上のワラント)オーガニックの…
一年に一度は、知らない村のパブに一泊します。だいたい近場の Suffolk(サフォーク) 3月頃に行きたかったけれど、パートナーはもう少し暖かくなってからの方…
再び涼しい5月、そして雨女ぶりを発揮しています(笑) 久し振りに手芸クラスへ行きました。この日は午後から雨、よくあることだし外を歩く距離も短いからと、高を括っ…
やっと満開です。ラバーナム(キングサリ)幹が半分ほど弱くなっていて心配でしたが、咲きました。沢山のbumblebee(マルハナバチ)が蜜を求めて飛び回っていま…
パスポートを受け取りに日本大使館へ行ってきました。 私がロンドンに行くとき雨の確率は高い、そしてその日も雨だった。もう笑える。 簡単にお昼を食べようと、再びオ…
やっと5月らしい暖かな日々になりました。4月後半は寒かったけれど、霜は降りずにホッとしました。 今年は新しい種を使っているので、発芽率が高くて嬉しい。 青シソ…
月曜日はバンクホリデーで、週末は3連休でした。 連休前の金曜日は雨、土曜日は太陽が出て気持ちの良い日で、菜園とガーデニングに精を出しました。日曜日は雨は降ら…
このマリネした豆腐、好きです。*写真はお借りしました。 パッケージのデザインが変わった。わりと濃い目の味付けです。 最近はどんどん値段が上がってきて、自分で作…
寒くて、今はヒートテック極暖を着てます。 4月前半が暖かくて、いつもより早くダウンジャケットやウールのセーターを洗ってしまった。時々、イギリスの季節の変わり目…
このところ寒い日が続いてます。気温も10℃前後で、風がとても冷たい。 4月前半の暖かい頃に、野菜の種を蒔きました。今年は新しい種を使っているので発芽が早く、…