chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄路の風景気の向くままに https://localrailwayphotos.fc2.net/

撮り溜めた鉄道写真、気の向くまま新旧織り交ぜローカル私鉄からJRまで色々と公開してます。

OY15
フォロー
住所
品川区
出身
品川区
ブログ村参加

2011/11/01

arrow_drop_down
  • 今年を振り返る2023ナンバー1!

    雨降りで始まった今年の大晦日。その雨も予報より早く上がり気温も上がり、昼前には日差しも戻ってきて穏やかな今年の最終日となりました。天気が回復したこともあり、急遽出撃!今年最後の撮影は東武野田線と相成りました。画像処理は年明けかな?と言う事で、今年を振り返る私的ナンバー1は昨年に引き続き秩父鉄道となりました。どちらのカットも日の当たってる画像ではないですが、デキ100形を選びました。先ずは夏撮影のデ...

  • 今年を振り返る2023ベスト2

    昨日ほどではなかったですが今日も穏やかな割と暖かな1日でした。夕方から予定があったため撮影には出掛けずです。明日の天気予報が芳しくないので年内の撮影は先日24日が最後でしたね。今年も残すところあと30時間ほど、今日も今年を振り返っての自分の中のベストショットを出してみましょう。昨日に引き続き気動車の登場、本日は小湊鐵道のキハ200です。これも春撮影の1枚、いつものポイントには水仙の花が数多く咲いて...

  • 今年を振り返る2023ベスト3

    今日からお正月休みに入りましたが、予定があったので撮影には出掛けず・・・比較的暖かな1日で撮りに行けなかったのが悔やまれますが致し方ありません。今年も残り3日となったので、本年撮影の中から私的なベスト3を本日から出していこうかと。先ずは第3位、桜の時期に撮った1枚。今年も桜は天気に恵まれず思った様な成果が残せませんでした。そんな中雨降りの1日、関東鉄道の旧型と桜を絡めてカットは貴重なシーンとなりま...

  • 運行終了?

    今日で2023年の仕事納め、最後は職場の大掃除をし各現場に挨拶回りして終了しました。仕事の方も滞りなく終えられてホッとしました。明日から3日までお休みな訳ですが撮影に出掛けられそうなのは2日だけですかね?あとはお天気と相談です。仕事が終わりと言えば、HM付デキ102も広瀬川原に送られてしまった模様で月末まで運行に復帰するのは難しいのかな?と。貨物も最終日まで運行されることもなさそうですし・・・ま~...

  • 菊と月

    明日で仕事納めですが、年始早々の仕事の段取りが上手くいか?頭を悩ませているところです。今日も割と暖かい日でしたが帰る頃には風も強まり、かなり寒くなりました。そのせいでしょうか?月の輝きが一段と綺麗でした。そんな月と絡めて撮った1枚を本日は出してみましょう。毎度おなじみ三ヶ尻線です。線路沿いの小さな畑の傍らは季節問わず色々な花が咲くので楽しみにしているところです。今回は菊の花が咲いていました。実は3...

  • マジックアワーを行くフラッグシップ

    週間予報を見るとこの年末は気温高めの日が多いようですね。元旦の天気が気になり、初日の出をどこに行こうか?悩むところです。さて本日も東武の画像でいってみましょう。雲多めながらも晴れ間もあったので、スペーシアを中心に何時もの区間でのんびり列車を待ちました。そして日没時間が近づいてきたので当然のようにシルエットになる側へ。オレンジに染まった空の下、最高の条件だったのは残念ながら、どうでもよい紅鮭253系...

  • 思ったほどピンクじゃない

    12月最後の月曜日、週初めは割と暖かな1日でした。明日も同じように暖かな日になるようで助かります。週間予報が出ましたが元旦は今一つな予報で初日の出が見られるか微妙ですね。さて昨日は、ネタ列車を撮りに出掛けてしまいました。先ずは常磐線のカシオペア、お天気も芳しくなかったので追走せず。その後転戦したのは東武鉄道、昨日から営業に入った新塗装いちごスペーシアの捕獲に(笑)公式HPを見ると結構な感じでピンク色...

  • ひと時の休息

    今日も性懲りもなく出撃してしまいました。お天気は残念でしたが、なかなかお目に掛かれないシーンと一緒に撮れて大満足、お世話になった農家の方に感謝!!画像処理はこれからなので昨日の1枚を。昨日は検査明けのデキ103が運用に入っていたので綺麗な間に撮れて良かったです。7204レで上ってきたので武川でカマ替え→終了と思ったのですが・・・段落としで7304レへ。パンタが上がっている事に気付いてましたが、そう...

  • 西日に向かい

    今日は早めに起床できたので、ここぞとばかりに撮影に出撃してきました。3週連続しての秩父鉄道です(笑)1日良い天気でデキ102、103も動いていて出撃は正解でした。とりあえず本日最後の撮影の1枚は、ギラギラの低い西日を受け武川~永田のストレート区間を行くデキ502。陰側からの撮影でしたがお顔の輝き重視だったのでこちら側で正解でしたね。思った以上のギラギラ感が本日の〆となって最高でした。秩父鉄道 秩父...

  • 冬至、柚子添えで

    今日は冬至、一年で昼の時間が一番短い日ですが、ひところに比べ夕方の暗くなるのが遅くなってきたように感じます。漸く冬らしい感じになって来たと同時に、若干体調面で変化が・・・鼻水が止まらず声もガラガラです。体も動くし発熱も咳も無いので何でしょうね?ちょっと大人しくしていようかと。さて冬至と言う事で今日は柚子湯ですね、単純に柚子と一緒に撮ったカットを本日の1枚としてみようと。武川駅にほど近い民家の柚子と...

  • 今年は不作だったようで・・・

    昨日に比べ日差しが多かった分寒さは幾らか改善された気がしました。しかしながら明日からはまた更に気温が下がるとか?インフルエンザ罹患者も周りで増えつつあるのでしっかり予防したいところ、元気に年越ししたいですからね。今日の1枚はこれまで通り秩父鉄道ですが、撮影は昨年のカット。実は今年もこちらの柿を撮りたいと思っていましたが・・・早々に実を落とされたか?はたまた不作だったか?わかりませんが、今年はこの画...

  • 畑の傍らで

    今日の寒さはそれなりの対策で乗り切れました。年内の仕事もちょっと峠を越えた感があってホッとしてます。残り7日何とか無事に終わりたいですね。今日も秩父鉄道の貨物画像で繋ぎましょう。デキ105の後は普段通りの沿線風景に戻りました。多少撮影者はいましたが、皆さん編成撮り重視でしょう。ワタシの様なひねくれ者は有り余るアングルをどう料理するか?に尽きると思い定番撮影地でも違うポジションで待つ事に。これもそん...

  • 積載ヲキの存在感

    週明けの今日の寒さは堪えました。昨日も風が強くて大変でしたが気温は今日より多少あったし、それなりに服を着てたから耐えられましたが会社では作業着なので寒い寒い!明日もそれなりの寒さなので対策しないと・・・それまでが暖かすぎたので体が慣れてないのが要因でしょうね。さてそんな寒さの中、昨日は秩父鉄道へ出掛けたのですが肝心のデキ102は車庫の前でお休み中、武川にはいたのは300,500だけだったので、武州...

  • 残り柿で貨物と

    今日は予定通り撮影に出掛けてきました。残念ながらデキ102は武川でお休みしてました、やっぱりな~って感じでしたが、久々に晴れの下でデキ105が撮れたので良しとしましょう。結局1日日暮れまで秩父鉄道の貨物を撮って帰宅しました。デキ105の時には撮影者は大勢いましたが、カマ替え後には沿線に居たのは僅かばかりの人でしたね。おかげで自分の撮りたいアングルで撮れたので良かったです。こちらもそんな1枚、沿線で...

  • 今月はこれ一択

    今日の暖かさはいったい何だったんでしょうか?12月中旬にも拘わらず夕方まで半袖で過ごしていました。ま~体を動かしていたので当然ですがね。明日は一転気温が下がる予報なので体調管理には気を付けたいところ。昨日はスペーシアの事でブログを書きましたが、あちらは3月中旬までなので多少の時間の余裕がありますが、秩父鉄道のHM付の姿は今月一杯なので時間のゆとりはありません。ネットの画像などを拝見すると明日の運用...

  • スペーシア、改正で本数削減へ

    今日発表になった来年のダイヤ改正、東武鉄道では日光方面へスペーシアXの編成を増強して運転本数を増やすとの事。それと引き換えに在来100系スペーシアは当然のように運用を持ち替えられ本数削減の動きに。ぱっと見ですが下り7:50、10:00。12:30浅草発が置換に。その代わり13:00発は運転日指定だったものが100系の統一された感じですが撮れる数が減るのは間違いなく・・・残り3ヶ月と状況的に厳しいで...

  • ギラギラっ!

    今日は職場の忘年会でした。仕事の話は抜きにして色々な話題が飛び交い有意義な時間でした。その一方、インフルエンザ感染も見受けられるようになってきたので、罹らぬように気を付けたいところ。本日も縦アングルの画像で1枚。夕方の7305レを撮るためこの位置に立ったのですが、肝心の列車が来る時には日差しは山陰に・・・以前何度か撮った事があったので大丈夫だと思っていたのが間違えでしたね。撮った時期が若干ずれてい...

  • 星に願いを?

    今夜から明日の明け方にかけ、ふたご座流星群が見られるとか?あまり星に興味はないですが、冬の澄んだ空に光る星は良いものです。先日出掛けた秩父鉄道でも、そんなシーンを撮ってみました。陽も暮れて間もない発車前のちょっとした時間、お顔に光の当たらぬ構内でのバルブ撮影。今一つかな?と思いましたが、見上げた空に輝く一つの星発見!だいぶ無理矢理アングルで撮ってみました。撮った時には天空に輝く一つの星しかわかりま...

  • 縦アンで正面がちに

    久々に雨の中の出勤でした。すっかり止んで晴れ間も見えていたので安心していましたが帰りにもちょっと降られてしまい・・・荷物を持っていたので傘を差せず大変でした。今日の1枚はまたまた秩父鉄道のデキ102のカットです。上り列車2回目の撮影はワタシ的にはお馴染みのお手軽ポイント、お顔に日が当たらないのは承知で撮っています。背後の山が良い具合に暗く落ち込み列車が引き立つのが撮る理由。ま~追っかけて来てサッと...

  • 激しい明暗差

    週初め、困った事に家のプリンターが故障で大ピンチ!年賀状印刷が間に合うか?微妙な状況です。とりあえず代替機を模索しないと。昨日は秩父鉄道へ行く前に八高線へ寄り道してきました。以前も何度かそのような行程で撮影しましたが、思った以上に列車本数が少なく・・・朝はそれでも何本か走っているのでそれ狙いでしたが、日の出の遅い時間帯故思ったほどの成果が残せずでした。こちらで撮るのはDD51の貨物以来ですから20...

  • 漸く捕獲

    今日は予定通り撮影に出掛けてきました。行った先は秩父鉄道、もちろん狙いは鉱石輸送30周年のHMの付いたデキ102ですね。昨日の目撃情報から本日の武川発1本目に入る事は容易に察しがつきました。実際現車確認するとパン下げ状態のデキ102を確認!後は撮る場所を選ぶだけ。追っかけはせず予定通りの場所で下り1本を撮影、上りは今一つの光線状態につき追走してコマ数を稼ぎ夕方の下りの撮影へ。何時もの三ヶ尻線のカー...

  • 見事な白煙も紅葉に遮られ

    今日は良い天気の1日になりました。朝から夕方まで1日体を動かしてヘロヘロです。明日早起きできるかな?心配です。さて先々週は水郡線と真岡鐵道へ出掛けてきました。昨年と同じパターンですね。水郡線のDE旧客撮影後、真岡へ向かったのですが玉川村で起こったポイント不転換?の影響で肝心の列車が遅れ2発撮れたのは良かったですが下り列車にギリギリで到着。期待の重連は煙りなく残念な結果に。お昼を食べ上り列車を撮る算...

  • この場所に似合うとは思わん、いちごスペーシア

    週末です、今日も暖かな1日でしたね。明日は更に気温が上がりそうで出掛けるには好都合ですが鉄活動は無し。日曜日にすべてを賭けましょう、狙い通りになれば良いのですが。東武鉄道からビックリなニュースが飛び込んできました。スペーシア1編成をピンク色ベースに塗り替え12月24日から『いちごスペーシア』として運行するとの事。なんでも栃木県誕生150周年記念の意味合いと名産品の苺をイメージしたカラーで約3年運行...

  • PF更新色消滅ですか・・・

    今日の暖かさは何だったんですかね?職場にある温度計は20℃には届かなかったものの最高気温18.9℃を指し示していました。昼休みは半袖で過ごせたのも頷けます。職場の鉄分の濃い後輩からPFの廃車回送を撮影してきたと話を聞きました。ネットでも画像がいくつも出てきましたが国鉄色と更新色の見た目4重連ですから人も集まる訳です。そしてこの回送をもってPF更新色の消滅とか?ワタシ的には興味を牽くネタではないのでそ...

  • マジックアワーの頃

    朝の雨は通勤時には止んでくれて傘差さずに助かりました。日中は気温も上昇して暖かさを感じる程。週末にかけて概ね天気が良さげなので撮影プランを練らないと。その間、銚子電鉄で食いつないで何とか週を持ち堪えそうです。陽も沈み西の空は仄かにオレンジ色をしていましたが、更に上の方は青のグラデーションが何とも素晴らしい好条件!マジックアワー、これを撮らずして帰れるはずもなく(笑)接近戦の広角煽り気味の角度で見上...

  • 半面光ならず・・・

    今日はグッと気温が下がりましたね。朝の通勤時よりも日中の方が寒かった・・・最高気温も10℃に届かなかったとか?寒い訳です。さて本日も銚子電鉄からの1枚。銚子側のデハ2001の湘南顔を正面がちに撮りたいと定番撮影地のアウト側に立ち位置を決め上り列車を撮ったのですが、思ったほどの半面光にならず。1本前の列車だったら状況は良かったはずですが、厚い雲に日差しが阻まれた状態だったので撮るには撮ったのですが全...

  • 青の共演

    先週の日曜と昨日の画像処理が進んだので今日はその一コマから。昨日は終日運行に供された銚子電鉄2000系の2001編成の撮影に行ってきました。南海の車両と置換対象になっている編成ですね。このカラーになって撮れていなかったので好都合でした。残念ながら朝の美味しい時間帯は海上に湧いていた雲に阻まれ日差しが望めず・・・その意味ではちょっと不満の残る出撃でしたが、またチャンスがあれば!再訪したいところです。...

  • 偶然の産物?

    今日は予定通り撮影に出掛けてきました。1日良い天気で夜明け前から陽が沈み暗くなるまで存分に撮影出来て良かったです。画像処理はこれからなので今日も青いキハ350の画像から1枚日付ネタで。昨日の撮影の翌日も懲りずに常総線へ出掛けてしまいました。走っていた区間は取手~水海道、割と線路際まで家や店舗などが建て込んでいて、引きの撮れる場所は余りなく当時でも苦労しました。寄りばっかりの撮影に終始していましたが...

  • カーブを抜ける青いキハ

    今日は風も穏やかで1日良い天気でした。撮影に出掛けられないのが勿体ないような感じでしたが、この陽気が続けば明日は何とか出撃したいところです。そんな陽気に似た感じの日に出掛けた記憶のある1枚を本日も。17年も前の今日撮影のカットは関東鉄道常総線のキハ350です。スカイブルーに塗られて間もない頃ですね。映画に登場したらしいのですが観た事も無く(笑)南守谷駅近くのカーブで迎え撃ちました。関東鉄道 常総線...

  • 朝日差し込む鳥居にて

    早いもので12月、2023年も残り僅かです。まだやらなきゃならない案件も残っていて今年中に片付けば良いのですが。さて本日も日付ネタで食いつなぎましょう。先日賑わった八高線での一コマ。もちろん他の人などいない、何でもない1日のカットです。DD51の貨物が走っている頃、何度も訪れていた場所にもかかわらず、当時はこのような着眼点が無かった自分にダメ出ししたいですわ!ちょうど昇ってきたばかりの朝日が赤い鳥...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、OY15さんをフォローしませんか?

ハンドル名
OY15さん
ブログタイトル
鉄路の風景気の向くままに
フォロー
鉄路の風景気の向くままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用