あまりに暑くて外出する気が限りなくゼロの日々でございますが先週末、チカラを振り絞り門前仲町へ。途中、オオゼキで涼を取りつつ駅から10分ほど歩いて到着したのはここ、お店なの?的なたむらパン。ぱんだちゃんが予約を勝ち取ってくれた長尾明子さんとコラボイベントのス
美味しい毎日、楽しい毎日。都内在住オトナOLの毎日を綴ります。甘いモノとお肉が、大好き♪
お肉大好き♪ 牛>豚>鶏 甘いもの大好き♪ 生クリーム>カスタード
Vol.3 憧れの星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで楽しむプチ夏休み 夕食ブッフェ1日目
Vol.2から続いています。ラウンジでのんびりタイムを過ごしたのでお部屋に入った時点ですでに16時半近く。ホテルのお隣にある奥入瀬渓流館をチラッと偵察し、お夕食をいただきにまいります。朝と夜のお食事は青森りんごキッチンでのブッフェでございます。お夕食の時間は一
長きにわたって行列をスルーしてきたコレド室町の日本橋 芋屋金次郎で芋けんぴをお買上げ。いつも行列している印象だけれど12時前なら週末でもすんなり入店。パックに入っているタイプはプレーン以外に塩や黒糖があるのだけれどアタクシは揚げたて一択!遠い昔、細い芋けんぴ
小布施堂の土用餅とBrand DayのSK-IIセットがお買得!
土用の丑の日が終わったばかりでございますが、関西や北陸では無病息災を願って「土用餅」なるお品を食べる習慣があると最近知りまして、日本橋三越の小布施堂で購入。 本来の土用餅は「赤い色で厄を祓う」から小豆で餅を包むそうなのだけれど小布施堂の土用餅は栗あんなの
昨日ブールアンジュで購入してきたシナモンデニッシュで朝ごぱん。ちょっぴり久しぶりにうかがったら色々新商品が出ていてシナモンデニッシュも新商品なのかな。初めて見たので、思わず買ってしまった。小ぶりサイズだけれど少し厚みのある巻き巻きデニッシュに甘いシナモン
激しく暑い日が続いておりますね。。。皆さま、体調、大丈夫でございますか?アタクシ、昨日、昼間ちょこっとお出かけしただけでぐったりバテバテ。。。今日は外に出ずに過ごすわ。さてさて、今年もねもぴぃちゃんから福島の桃が届きました。毎年、本当においしい桃で暁星と
Vol.2 憧れの星野リゾート奥入瀬渓流ホテルで楽しむプチ夏休み お部屋編
Vol.1から続いています。ラウンジでのんびりしてからお部屋へ移動!特にインテリアや間取りにこだわりないので一番お手頃なスーペリアルームで充分です!コンパクトサイズなので狭い部屋でもノープロブレム!でも、こちらのホテル、スーペリアルームでも44㎡もあるのよ
届いた食器あれこれとわかさま陶芸、30%オフクーポン配布中!
前回のお買物マラソンのラスト間際、50%オフのゲリラセールで購入したわかさま陶芸の食器あれこれ。不具合ありで焼き上がり待ちだったお品が揃い、つい先日到着。50%オフだと思うと財布のヒモもゆるむというもの。送料無料ラインも超えたいし。でも、どれも欲しかったものば
去年の夏もキケンな暑さだったけれど今年の夏もかなーりキケンな暑さが続きそうでございますね。。。7月初旬の30℃超えなんて甘々だった。。。って、ことで、海の日連休あたりでお気に入りのアイスコーヒーを注文しておいたジブンエライ!本当にエライ!はぁ、このアイスコー
久しぶりに有楽町のおかめへ。どのぐらい久しぶりかというと、、、前回の訪問は、なんと2012年8月!まぁぁぁぁ!12年前ですよ!なんということでしょうぅぅぅ~。うちの事務所のハタチのワカモノたちがガキンチョだった頃じゃないですか!しかも、彼ら、ハイドもL'Arc~en~
髪も頭皮も労らないといけないお年頃のアタクシにスカルプケアオーガニックシャンプーを取り扱っていらっしゃるシャンプー専門店 バレエジャポン様よりうれしいお届け物。⭐︎オーロラシャンプー ミネラル・アミノ酸・ビタミン・酵素がバランスを含むフルボ酸エキスを
ひと味お先に土用の丑の日と極小サイズのワイヤレスイヤホン 【PR含】
本日、土用の丑の日でございますね。例年、暑さで食欲落ち気味になるのだけれど今年の夏は今のところモリモリ食べられるわ!BBA度が進んで暑さに鈍感になってきた?まぁ、食欲があるというのは健康な証。さて、さて、アタクシ、ひと味お先にオヂサンとランチミーティングでう
創業明治39年の老舗醤油屋さん広島の川中醤油様より普段使いしやすい調味料6本セットをご提供いただきました。日々の食卓で大活躍しそうなお品ばかりでうれしい!▼こちらのお品です。天然かけ醤油、極上白だし、にんにくを使わない焼肉のたれすだちオリーブドレッシ
猛暑でお買物に出る人が少ないからなのか帰りに365日と日本橋を通りがかったら見たことがないぐらいのパンが残っていたので、ひとりフードロスキャンペーンで少しだけお買上げ。コロンと包み紙に包まれたパン、かわゆい。購入したのはクロワッサンとカカオだったかな?チョコ
低糖質とは思えないおいしさ!天然甘味料「アルロース」使用のプレミアムアイスクリーム 【PR】
こう毎日暑いとオヤツは身体が冷えない程度に冷たいものが食べたくなる。かき氷は苦手となるとやっぱりアイスだよね。ということで、低糖質専門店 NATUVIEW様にいただいたプレミアムアイスクリーム6個セット。アイスクリームらしからぬシンプルオシャレな箱に入っ
本日、江戸の最高気温は38℃だそうじゃないですかっ!もう絶対退社するまで外には出ないよ!外でお仕事の皆さま、くれぐれも体調お気を付けて。さてさて、昨日は暑い中、銀座へ。猛暑なので地上を歩く人影はまばら。イグジットメルサのロゴスキーに優雅なランチをいただきに
YouTubeやTikTokを拝見するとバンライフを送ってるご夫婦やカップルが何組かいらっしゃって、楽しそうだな~。と時折拝見しておりますが、一度は時間が許すことならばキャンピングカーで全国縦断してみたい!と、考えてらっしゃる方は意外と多いのではないでしょうか?今回は
今日の朝ごはんは季節外れのお餅!お餅、好きなので、常にストックしているのですよ。個包装の切り餅、ありがたい。トースターでぷっくり焼いて今日は黒ごまきな粉とはちみつで。家で食べれば、きな粉もはちみつもかけ放題!おいしくてこの後、もう1個焼いてしまった。おいし
フレンチレストラン「ラチュレ」のベーカリー「モニカ」のビッグなドライカレーパン
今週末に比べたら先週末の暑さなんてかわいいものだった気がする。そんな先週末の伊勢丹。地下食品売り場で開催されていたレモンが主役のイベントが目的で訪問しておりました。レモンケーキやレモンパイなどのレモンスイーツが色々あったのだけれどアタクシのお目当てはフレ
レンジに頼る火を使わないラクチンごはん&人気のエビ餃子が半額!
冷凍庫スペースの関係で先送りにしていたエビ率60%以上のエビ餃子が到着。【半額!お買い物マラソン開催中】【惣菜ランキング1位獲得】60%以上えび(具)海老餃子 100個50個入りが2袋で100個を20個ずつに分ける。アイラップじゃなくても普通のポリ袋でちゃんとバラ凍
これはジェネリックTAKAMIスキンピールでは!?ただ今半額の角質美容液、使ってみました
ロングセラー商品であるTAKAMIのスキンピール。2本セットを2回分使い切ったところでん!?これ、ほぼ同じなんじゃない!?というお品を見つけて先月のスーパーセールで購入!アタクシ、半額で購入していたので皆さまにご紹介するのは半額になったら。と待っておりまし
まだ前回購入したお品物が届いていないのだけれど今夜からまたもやお買物マラソン。今回のメインはファッションアイテムの夏物セールなのかな?意外と評価の高いポケット付きの麻ワンピ、お買得になるなら買いたいわ。各種クーポンチェックはお忘れなく!スタート2時間
あっという間に金曜日。今週は4日勤務だったのでいつもに増して1週間が早い!最近、事務所内の席替えが行われてオジサンから遠い端っこの席をゲットしムダに話しかけられるという「雑務」がなくなり超快適!仕事もザクザクはかどるぜい!座席環境、大切!さてさて、先日リチ
何か月か前に長らく使用していた折りたたみ傘が突風に襲われ殉職いたしまして新しい折りたたみ傘を探しておりました。ところが!今って、日傘はたくさん販売されてるんだけれど普通の雨用の折りたたみ傘が全く見つけられず。。。普通の傘、どーこー?もう、乾きがイマイチ早
先日、ちょっと用事がございまして平日休み。お昼ごはんタイムは三越前へ。うーん、どこでお昼、食べようかな。と、コレド室町周辺をウロウロ。あ!ここどうかな?お食事セットのメインはだし巻きたまご。赤坂の「やげんぼり」みたいな感じかしら?お店は2階なので、階段をの
ここ2,3年で、すっかり胃袋ちゃんが小さくなりまして夜ごはんは、このぐらいのワンプレートがちょうどいいということに落ち着きました。筋肉量の少ないアタクシは基礎代謝カロリーが1000kcalぐらいだし。玄米こむすびと鮭の粕漬けにお野菜総菜ちょこちょこ。粕漬けは時差出勤
先日購入した鈴懸のお菓子。どら焼き以外の3点は当日中のお召し上がり品だったのだけれどさすがに3点は食べすぎでしょ。ってことで自己責任で麩乃餅は翌日に。4月中旬から9月中旬に販売されている季節のお菓子である「麩乃餅」。鈴懸というとアタクシの中では苺大福のイメー
昨日、伊勢丹でリチュエルのパンをお買上げ。リチュエル 、好きだから色々と買いたかったけれど、ただ今、冷凍庫がパンパン限界状態なので控えめに2点だけ。1点は大好きなエスカルゴ レザン。一般的なレザンよりはかなり大きいけれど上陸当初のビッグサイズを思うと食べ切り
今日は少し涼しい1日だったけれど暑くなるとつるつるっと喉越しのいい冷たい麺が食べたくなるよね。アタクシ、物心ついたころから冷たい麺のお供であるめんつゆはにんべん一択!よしえ家はにんべん一筋でございました。子供の頃、めんつゆは「にんべんつゆの素」しかないと本
ゆるゆる過ごした3連休。ラストの本日は少し早めの時間に伊勢丹へ。アタクシ的には、かなり早い訪問時間のつもりだったけれど世の中の皆さま、活動お早いのね。完全に出遅れておりました。何分、早起き初心者なもので(小声)でも、鈴懸の行列が短めだったのでついついお買物
在宅時に受け取れるように設定しておいたクール便やらなんやら先週のお買い物マラソンでポチったお品が続々届いた連休初日。なんだかんだ言って、あれこれ買っちゃうのよね。久しぶりに購入したバニラビーンズさんのお試しセットも到着。以前に比べて随分とコンパクトサイズ
特に大きなお出かけ予定はないけれどそれでもうれしい3連休!昨夜も金曜の癒し場所であるアフタヌーンティールームでゆる~っと食事して帰る!アフタヌーンティールームのスタッフさんは総じてにこやか接客だけれどとってもかわゆいお気に入りのスタッフちゃんがいるので1週
明日から3連休!待ち遠しかったわ!お天気イマイチそうだけれど猛暑日ではなさそうなのでちょっとうれしい。さてさて、ちょっぴり前の朝ごぱんでDEAN&DELUCAのお気に入りパンのメープルチェダーチーズクロワッサン。メープルの甘さが引立つたっぷりトッピングのチェダーチー
暑いので極力火を使わずに過ごしたい!と、いうことで、前回、米処新潟釜飯 めだかの里さまにご試食させていただいたレンチンするだけで食べられる釜めし4種の種類違いをご試食させていただきました。今回はきのこ、海老帆立、山菜、栗の4種セット。▼こちらのセットです。
さくらんぼシーズンに入ったので恵比寿のダルマットへ!フリーフローのスパークリングで乾杯!この夏も元気に乗り切れますようにー!前菜盛り合わせは夏っぽい雰囲気でカルパッチョ多め。とうもころしのスープ、小メロンにハーブのソースナスのカポナータ、コリンキーいちじ
お腹がゴロゴロしないやさしいミルクで作る濃厚クリームとさわやか2層のおいしいヨーグルト 【PR含】
以前、お試しさせていただいたオオヤブデイリーファーム さまのヨーグルトディップと半熟よーぐるちょがとってもおいしくてハイペースでリピ買いしておりますが、今回、「半熟よーぐるちょ」だけのセットをお試しさせていただきました。▼こちらのセットです。350g入りのよ
Vol.1 夏の奥入瀬旅 憧れの星野リゾート奥入瀬渓流ホテルへ!
昨年の夏の終わりの奥入瀬旅。インスタのストーリーズにはアップしていたのだけれどブログに詳細を記してまいります。奥入瀬までは結構な長旅。まずは、東京駅から八戸駅までまいります。八戸へはお昼過ぎの到着。時間が許せば八食センターに行きたかったけれど往復のバスの
ちょっとからだに良さそうななつめのお菓子とかお茶とか 【PR含】
昨日、ナチュラルローソンでこちらのクッキーをお買上げ。くるみとなつめのグルテンフリーなミルフィーユクッキーですって。ヘルシー素材だしおいしそうで思わず購入してしまった。食べるのがたのしみ、たのしみ。それにしても、覚悟はしていたもののやっぱりこの夏も厚さが
宇治の老舗茶屋「京はしや」プロデュースのカフェでおひとりごはん
ここ最近、ぐったりお疲れモードで今ひとつ食べたいものが浮かばず。。。あのお店に行って、あれ食べたい!これ食べたい!と考えられるって元気な証拠なんだわ。と想ふ今日この頃。。。先月末の週末の入口はパンを買いがてらミッドタウン日比谷の林屋新兵衛へ。京都の老舗茶
本日もモーレツに暑いけれど、都民のお務めを果たすべくいざ、都知事選の投票へ!15時ぐらいに行ったので暑いからなのか投票所は、が〜らがら。この暑さだと高齢者票が減るんじゃないのかしら(小声)いい加減、オンライン投票も可能にするべきだと思うのよ。羊ちゃんと合流
お気に入りのレーズンウィッチとボレロカーディガンが24時間タイムセール中
パルシステムで注文しておいた鎌倉小川軒のレーズンウィッチ。サクサク軽いサブレ生地にバタークリームとラムレーズン。バターサンドのクッキーはしっとりタイプやリッチタイプとお店によって色々だけれどこのサクサクさがとても好み。おいしいのにお手頃なのもうれしい大好
【楽天】本日5日12時販売スタート!リンツのサマーラッキーバッグ2024&お買い物マラソンポチレポ
本日7月5日の12時から リンツ チョコレート 楽天市場店で夏の福袋 サマーラッキーバッグ2024の販売がスタートいたします!福袋は2種類で4980円の サマーラッキーバッグとリンドール、多めな雰囲気。10800円の サマーラッキーバッグ。1万の福袋はさすがに豪華
今夜からの楽天マラソン、これを買いたい!&シークレットクーポンやスタートダッシュのお買得とか
今夜から楽天お買物マラソン。最近、毎月2〜3回あるのでスーパーセールほど買うぞ!って気にならないけれど今回はちょこっとお買物する予定。まず、横浜チョコレートのバニラビーンズのお試しセットがリニューアルしたので久々に!忘れなければ切り落としも一緒買い
牡蠣の旨味がギュッと凝縮!ケタ違いにおいしい牡蠣のオイル漬け「花瑠&花星」【PR】
急激に暑くなってきて火を使わずに食べられるお品がありがたーく感じる今日この頃。広島の名産品・贈答品・お土産を販売するおいしい広島!!楽天市場店さまよりご提供いただいたのはお取り寄せ特集でよく見かける花瑠&花星でオイル&オイスターと読ませるキラキラネー
今年のだんさーちゃんとの合同生誕祭は鎌倉のモダンスパニッシュのミ・カサで。ランチタイムは7品の季節のコースとシェフのおまかせコースの2パターン。お誕生日なのでゴージャスな11品のおまかせコース(8000円)にいたしました。アタクシたち、おめでとうぅぅぅ!そろそろ
カジュアルアイテム豊富なイーザッカマニアストアーズで厳選人気アイテムが70%オフ&半額の超お買得セール中!
イーザッカマニアストアーズさんでこれからのシーズンに活躍間違いなしのアイテムが明日7/3まで大セール!★今欲しい厳選人気ITEM衝撃の半額 その他多数の商品がセールです。アタクシが以前購入した綿麻混のカーディガンも対象!購入したのは黒とグレ
先週末のコト。ぱんだちゃんが門仲の大人気パン屋さんたむらパンで初のノンアルパン飲みが開催されるとの情報をつかみ、予約を勝ち取ってくれたので暑さに負けずウキウキと訪問。全くパン屋には見えないけれどこちらがたむらパン。通常は朝の7時半から営業されてるのだけれど
Vol.4 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮に来たからには夜ごはんももちろん餃子!人気店の餃子が一度に食べ比べできる「来らっせ」でハシゴ餃子のつもりが驚きの大混雑で一体どのぐらい待てば入店できるか全く時間が読めず、駅まで戻ってきたアタクシたち。お昼は少
ちょっと便利な商品をお試しさせていただきました。こちらの野菜フレークでございます。▼こちらのお品です野菜をそのままフレーク状にしてあるのでさっと溶かすだけでスープやサラダにできちゃうんですって。そういえば、よく北海道展で販売されてるのを見かけるわ。原材料
Vol.4 宇都宮プチトリップ フルーツパーラーパレットでいちごパフェ
Vol.3 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅に戻り、駅ビル「パセオ」のフルーツパーラーパレット8010へ。お目当てはもちろんパフェでございます。が、、、品切れ続出。。。でも、いいの、いいの。いちごパフェさえあればいいのよ。とちおとめのパフェで!大粒のとち
「ブログリーダー」を活用して、a_yoshieさんをフォローしませんか?
あまりに暑くて外出する気が限りなくゼロの日々でございますが先週末、チカラを振り絞り門前仲町へ。途中、オオゼキで涼を取りつつ駅から10分ほど歩いて到着したのはここ、お店なの?的なたむらパン。ぱんだちゃんが予約を勝ち取ってくれた長尾明子さんとコラボイベントのス
満足度の高いランチ&オヤツの後、三浦のマホロバマインズへ。だんさーちゃんが何かの番組?でマグロの解体ショーのある夕食ブッフェが楽しそうだった!とのことでウキウキやってまいりました!マホロバマインズはアタクシも以前泊まったことがあって地産地消のブッフェがな
ホワイトデーのカフェタナカ缶がかわいい&おいしかったので他の種類も食べてみたくなり日本橋三越限定缶のビジュー・ド・ビスキュイ プティ リオンをお買い上げ。クッキーもかわいいけれど缶がかわいくて全種類集めたくなっている。使い道が決まっているワケじゃないけれど
ガレットを食べた後は、おいしいガレットランチを満喫した後ご近所をふらふら探索。さすが、晴れヲンナのだんさーちゃん!めっちゃいいお天気!再度、フォセッタまで戻り、すぐお隣の3204へ。三崎港にオシャレショップがあちこち増えていてビックリよ。三浦のパン屋さん充麦
今年の10月からポイント付与が無くなってしまうらしいので今年のふるさと納税は早め早めに!と、いうことで、まず最初の寄付はとろけるおいしさの焼芋!春に霧島旅行のおみやげでねもぴぃちゃんからいただいて衝撃的においしかった「畑の金貨」さんの焼芋。調べてみたらふ
この記事はPRを含みます会社帰りの銀座三越のダロワイヨでパンの超お得セットを見かけ、ついつい買ってしまった。ダロワイヨでも夕方のお得セット、販売することあるのね。このりんごの形のデニッシュがかわいくて!山盛りのりんごの下にカスタードが敷かれていたのでひんや
この記事はPRを含みますとってもおいしいチョコレートケーキをいただいたのですよ!1980年創業の老舗洋菓子店スイス菓子アルムさんの「アルハンブラ」。見た目はシンプルなのだけれど注意しないとつぶれてしまいそうなほどふわっふわ~なココアスポンジにサンドされたガナッ
暑くなってくるとスパイシーなものが恋しくなる!ということで今年も毎年楽しみにしているスープストックのスープのない2日間Curry Stock Tokyo に行ってまいりました。今年は事前にチェックしたメニューがアタクシ的に過去イチ好みだったのでウキウキモードで訪問。そんな
休日の昼呑みランチで虎ノ門ヒルズステーションタワーの4階にあるランパダへ。定期券範囲内なのだけれどほとんど寄り道していなくてもったいないと思いつつ、途中下車が面倒に感じてしまうお年頃。初めてのお店だったのでおすすめ料理がほどよく入っていそうな休日限定のお得
夏バテシーズンに向けてスーパーセールで購入した甘酒セット。プレーン、黒ごま、しょうが、フルーツ(パイン&パッションフルーツ)。「飲む点滴」といわれるほど栄養満点の甘酒だけれどどうにもアタクシには甘すぎる。でも、こちらの甘酒はサラッとした軽い飲み心地で他店
この記事はPRを含みます今回のお買物マラソンでは夏物のお洋服を少し買い替えようかと思っておりましてとりあえず、二の腕が隠れる長さのフリル袖の激安カットソーをポチ!事前に見つけた「販売開始前」商品で何年も着ているこちらが明日、セールになるっぽかったのだ
この記事はPRを含みます先日、名古屋でひつまぶしを食べて帰ろうとしたのだけれど人気店はどこも行列。ダメそうな気配を感じつつもかろうじて即入店可能なお店に入ったらやっぱり残念なお味だった。。。と、いうことで、岐阜の行列店うなぎ屋 たむろさんの蒲焼きでリベンジ
先週半額クーポンを見つけて即ポチしたみりん発酵グラノーラ。ポチった夜に発送されてあっという間に到着!少し前にお試しさせていただいてとても気に入ったシナモンフレーバー。お買い物マラソン中は50%オフクーポン配布中です!前回はナッツやフルーツがあまり入っていなか
今年もさくらんぼのパスタを求めてダルマットへ。そろそろお店までの道のりが暑さで厳しくなってくる季節。まずは、シュワッとかんぱーい!とりあえず、呑む前に飲む!盛りだくさんな季節の前菜盛り合わせカブのムース、ハマグリのワイン蒸し、ミニズッキーニのアラビアー
ちょっと前のコト。平日休みで三越前へ。せっかくなのでおいしい平日限定ランチが食べたい!と、コレド室町のKINTANへ。店頭に出ていたメニューで13時以降限定のスペサルお得なセットがあったのですよ。店内のメニューにはさらに魅力的な炊き込みごはんオプション!桜えびと
この記事はPRを含みます最近、生クリーム愛が薄れつつあってめっきりケーキを食べる機会が少なくなったのだけれどこの日は濃厚バスクチーズケーキでおうちカフェタイム。グルテンフリーの米粉のチーズケーキなのですよ。【PR】クリーミーでなめらかなチーズと濃厚でマイルド
チョコレート屋さんだけれど気温が高い季節はクッキーを販売してらっしゃる冬庫さんの大好きな大好きなクッキーセットを今年も注文。いつもかわいらしいイラストの帯がかかっていて心が和む~。そして、箱の中を見るとさらに心が癒される~。今回はたっぷり味わえるように7種
スーパーセールで購入したハンディファンが到着!1000円以下だったのでオモチャみたいな感じかと思っていたけれど意外とちゃんとしてる!首から下げるストラップも付いていたけれど昭和なアタクシはどうにも扇風機を持ち歩くことになじめず。。。持ち歩くなら扇子ですよ。軽
春のことでございますがだんさーちゃんと逗子葉山1泊デート。逗子葉山駅に迎えに来てもらって三崎港へ向かいます!酔い止めを飲んでも乗ったら秒で乗り物酔いしていたアタクシがドライブできるようになったのは懲りずにイヤがらずに連れ出してくれただんさーちゃんのおかげ
VOL.12 アゲイン!宮島から続いてます日が傾きかけてきたのでフェリー乗り場に向かいます。宮島の鹿は前回同様、皆さん、のんびりマイペース。宮島、さようなら~。楽しかったよ~。帰りの新幹線は普通席よりもお安かった!ということでEXファミリー早特のグリーン車。日
今夜から楽天お買物マラソン。最近、毎月2〜3回あるのでスーパーセールほど買うぞ!って気にならないけれど今回はちょこっとお買物する予定。まず、横浜チョコレートのバニラビーンズのお試しセットがリニューアルしたので久々に!忘れなければ切り落としも一緒買い
急激に暑くなってきて火を使わずに食べられるお品がありがたーく感じる今日この頃。広島の名産品・贈答品・お土産を販売するおいしい広島!!楽天市場店さまよりご提供いただいたのはお取り寄せ特集でよく見かける花瑠&花星でオイル&オイスターと読ませるキラキラネー
今年のだんさーちゃんとの合同生誕祭は鎌倉のモダンスパニッシュのミ・カサで。ランチタイムは7品の季節のコースとシェフのおまかせコースの2パターン。お誕生日なのでゴージャスな11品のおまかせコース(8000円)にいたしました。アタクシたち、おめでとうぅぅぅ!そろそろ
イーザッカマニアストアーズさんでこれからのシーズンに活躍間違いなしのアイテムが明日7/3まで大セール!★今欲しい厳選人気ITEM衝撃の半額 その他多数の商品がセールです。アタクシが以前購入した綿麻混のカーディガンも対象!購入したのは黒とグレ
先週末のコト。ぱんだちゃんが門仲の大人気パン屋さんたむらパンで初のノンアルパン飲みが開催されるとの情報をつかみ、予約を勝ち取ってくれたので暑さに負けずウキウキと訪問。全くパン屋には見えないけれどこちらがたむらパン。通常は朝の7時半から営業されてるのだけれど
Vol.4 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮に来たからには夜ごはんももちろん餃子!人気店の餃子が一度に食べ比べできる「来らっせ」でハシゴ餃子のつもりが驚きの大混雑で一体どのぐらい待てば入店できるか全く時間が読めず、駅まで戻ってきたアタクシたち。お昼は少
ちょっと便利な商品をお試しさせていただきました。こちらの野菜フレークでございます。▼こちらのお品です野菜をそのままフレーク状にしてあるのでさっと溶かすだけでスープやサラダにできちゃうんですって。そういえば、よく北海道展で販売されてるのを見かけるわ。原材料
Vol.3 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅に戻り、駅ビル「パセオ」のフルーツパーラーパレット8010へ。お目当てはもちろんパフェでございます。が、、、品切れ続出。。。でも、いいの、いいの。いちごパフェさえあればいいのよ。とちおとめのパフェで!大粒のとち
お財布を持たなくてもそれほど困らない今日この頃。ご近所エリアへのお出かけならスマホとカギとハンカチぐらいのミニサイズのショルダーで充分。って、ことでナイロン製の軽いミニショルダーをお試しさせていただきました。黒、グレー、ベージュの3色から黒を。 サイズ
Vol.2 宇都宮プチトリップから続いてます。さて、今回のプチトリップの目的地である大谷資料館に到着。かつて大谷石の採石が行われていた地下採掘場跡で深さ30メートルの大谷石の歴史を学べる巨大な地下空間なのだけれどロケ地としても有名なんですってね。入口から階段で地
Vol.1 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅から路線バスに30分ほど乗車し、大谷寺へ。こちらの大谷寺は石壁に囲まれた洞穴内に堂宇がある洞窟寺院なのですよ。お堂の中には岩壁に彫られた日本最古の石仏「大谷観音」がございます。撮影不可だったのだけれど岩面に直
まだまだ寒かった2月の3連休。せっかくの連休なのでちょっとお出かけしよう!と東京駅から新幹線に乗車し、びゅーん!と宇都宮へ。宇都宮駅でバスと入場券がセットになったお得チケットを購入。バスに乗車する前にサクッとお昼ごはん。前回の宇都宮訪問の際に餃子屋さん3軒ハ
臭の真ん中、水曜日。お疲れゴコロを癒すべくのんびりくつろげるアフタヌーンティールームへ。あら、有楽町限定のミルフィーユがアメチェになったのね!これはちょっと食べてみたい気もする。でも、まぁ、今日はパスタセットで。7月中旬までのエリンギとポークの黒ゴマソイソ
DEAN&DELUCAでクロワッサンを買った際に、、、6月の金曜から日曜まで3週にわたって甘じょっぱいタイプのセイボリーケーキを4種類販売しているとのことでこちらのケーキもお買い上げ。一見キャロットケーキに見えるけれどトマトスープケーキ(410円)なんですって。トマトス
ぱんだちゃんに貢ぎ物をお渡しすべく三越前に集合。サクッとごはんを食べて帰ろうとコレド室町テラスのソバキチへ。本当はちょっと前にオープンしたコレド室町にのつじ半に行こうとしていたのだけれどゆったりモードで食べたくて。行列になってるかと思うとアセアセしちゃう
今日の朝ごぱんは、昨日DEAN&DELUCAで購入しておいたラヴゲンクロワッサン。シティベーカリーで販売されていてずーっと気になっていたプレッツェル風のクロワッサン。今回、初めて食べたけれど、意外と塩味しっかりめ。このしっかりめの塩味加減はDEAN&DELUCAだけなのかしら
Vol.19 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。新大阪まで戻り、新幹線待ちの間に憧れの551でサクッとごはん。大好きな大好きな551の豚まん。買って帰れるだけじゃなくイートインもできるなんてステキ。帰り道に551があったらきっと週1で通ってしまうわ。この
アタクシの中でちょっぴり気分がアガるごはんのひとつが釜めしでございます。炊き込みご飯が好きというのもあるけれどあの釜めし容器に入ってるごはんって、なんだかスペシャルな感じがするのよね。おぎのやの釜めしも宅配の釜寅も好き。そんなアタクシにうれしいいただきも
スーパーセールでポチった甘酒がかわいい包装で届きました。ストレートタイプの500mlサイズ、5本セット。原材料は米こうじと米だけ!「飲む点滴」といわれるのは砂糖無添加で麹菌の発酵させたこのタイプの甘酒よ。こちらの甘酒はそのまま飲めるストレートタイプ。甘酒、色々
昨日今日の2日間は、毎年楽しみなスープストックからスープが消えるカレーの日Curry Stock Tokyo 2024!昨夜、行ってまいりました。忘れかけていたけれど、はっ!と、気づいたジブン、えらい!今年のラインナップはこんな感じ。選びきれないのでカレーとカレーのセットでお