お気に入りのおうちがレストランになるパスタ。先月のスーパーセールで購入して配送を先送りにしていたものが先週、到着いたしました!今回も麺あり10食セットです。2分で茹で上がるしお値段もソースのみとあまり変わらないので麺ありでリピ買いしています。冷蔵でも2週間
美味しい毎日、楽しい毎日。都内在住オトナOLの毎日を綴ります。甘いモノとお肉が、大好き♪
お肉大好き♪ 牛>豚>鶏 甘いもの大好き♪ 生クリーム>カスタード
糖質オフでグルテンフリーのヘルシー麺!黄えんどう豆から作ったZENBヌードル 【PR】
昨夜のごはんはトマトソースのパスタ。ミートボール入りでチーズもたっぷり。でも、これ、非常にヘルシーなのだ。
朝晩ぐぐっと涼しくなって温かい飲み物が一層おいしく感じる季節がやってまいりましたね。夜に温かい飲み物とちょびっとだけアマイモノをつまむのが至福の時でございます。
ニクの日だった昨日は肉三昧のランチコースでパワーチャージ。久しぶりに食べたプラチナユッケ、おいしゅうございました。さて、今週もがんばりましょ。▼ハッシュタグでブログ情報検索できます。ブログ村ハッシュタグ #グルメブログ村ハッシュタグ #おすすめグルメブログ
RSL44th 知っておきたいお酒の飲み方講座 その2 【サンプリングイベント】
居酒屋では上手におつまみを選びましょうというオハナシを伺った後は企業様のプレゼンテーションを伺い待望の試飲&試食タイム!今回は会場内だけでお試しした商品をご紹介いたします。
行くぜ!台北2023 Vol.19 マイベスト豆花だった阿斌芋圓
行くぜ!台北2023 Vol.18から続いています。ホテルをチェックアウトし最後の街歩き。台北駅から北門方向に向かってテクテクと。かなーりディープなエリアの細い道を進むとオヂサマたちが列を成すアマイモノ屋さんに到着。皆さん、常連さんみたい。
先月からモーレツに忙しくアタクシ、ストレス溜まりまくっております。代わりの人がいない。尚且つ忙しいってストレス溜まるよねぃ。キィィィっ。おいしいアマイモノで癒すべく日本橋高島屋の資生堂パーラーへ。平日夜の高島屋店は夜パフェおひとり様率が非常に高いのだ。一
行くぜ!台北2023 Vol.18 待望の具だくさんおにぎりで朝ごはん
行くぜ!台北2023 Vol.17から続いています。さて!最終日。毎日曇りのち雨の予報だったものの晴れ女だんさーちゃんのおかげで傘の出番はありません。ありがたや、ありがたや~。最終日の朝ごはんは愛するおにぎりと決めておりました。このために台北駅の近くに泊まったんで
先月ポチったふるさと納税、広尾のレストランマノワのエゾ鹿のテリーヌが届きました!ギフト用のご立派な箱に入ってたわ。▼マノワ、とってもお気に入りのレストランなのです。
出勤20前に起きていたアタクシがこの猛暑を機に1時間前に起床できるようになったので毎朝、家での朝ごぱんが定着いたしました。今朝は「明日はアマイモノからスタートしたい!」と冷凍庫から冷蔵庫に移しておいた八天堂のクリームパン。訳ありセットの商品なので夏っぽいフレ
あっさりそばでも食べようかとそば俺のだしへ。目立たない場所にあるのだけれど意外といつでも混んでいる。
39種類から選べる人気の割れチョコ、お試ししてみました【PR】
やっと涼しく感じるようになってチョコレートシーズンがやってまいりましたね!楽天で人気の西内花月堂さんで明日から予約販売がスタートする割れチョコをご提供いただきました。豊富なフレーバーの中からいただいたのは人気の高いミルクチョコのごろごろアーモンドでござ
日本橋高島屋SCに松蔵が出店しているのを発見!懐かしい!松蔵!ガッツあふれるコムスメ時代、よくお店への差し入れでいただいたわ。今になって振り返るとワカモノ時代にサービス業を経験しておいてよかったとつくづく思うのですよ。
いつも拙ブログをご覧いただきありがとうございます。今回はちょっとお知らせがございますのでお読みいただけますと幸いです。すでに多くのブロガーさんが告知されてらっしゃるのでご存知の方もいらっしゃるかと存じますが現在配信されているLINEでの更新通知が12月中に廃止
RSL44th 知っておきたいお酒の飲み方講座 居酒屋で健康的なおつまみを選ぼう!【サンプリングイベント】
先月末、品川で開催されたサンプル百貨店のイベント知っておきたいお酒の飲み方講座に参加してまいりました。
今日はこちらで癒しの寄り道!あぁ、もう、本当に今週がんばった!皆さま、どうぞステキな週末を。今週もおつかれさまでした~!▼ハッシュタグでブログ情報検索できます。ブログ村ハッシュタグ #グルメブログ村ハッシュタグ #おすすめグルメブログ村ハッシュタグ #東京グ
先月購入したエコバッグ型のニットバッグが思った以上にかわいくって!!!ハデめな花柄とモノトーン、お安くなるので2個買いしちゃったわ。「まとめ買いでお安くなります」に弱いタイプです。アタシ。
行くぜ!台北2023 Vol.16から続いてます。コナモノでお腹ぱんぱん気味だけれどアマイモノは別腹なので、豆花を求めてテクテク。ストリートビューでチェックし目指したお店が、、、えぇぇっ!ここ営業してます???って状態だったのでさらに歩いて、えーと、、、ここ、どこ
ちょっとしたおでかけモードにぴったりのキラキラふわふわカーディガン【PR】
過ごしやすくはなったけれど10月後半とは思えない暖かさ。長袖1枚で充分過ごせちゃうけれど普通なら軽いジャケット着る時期よね?そろそろ出番なはず。と、思っているのだけれどなかなか出番が来ないカーディガン。ちょっぴりエレガンステイストなSAISON DE PAPILLON様にご提
ニャーベトナムで軽く食事した後、ビル内の他店舗に行こうとしたものの混雑気味だったのでちょこっと歩いて富士屋本店へ。1店舗でゆっくりしたい派なので実は、ハシゴがあまり好きではない。。。
リンツのアプリで配布された新商品のヌクソーのご試食クーポンを使おうとお店に訪問。おいしかったので即お買上げ。本当に試食させがいのあるヲンナです。
人形町駅からすぐの場所に小さな飲食店がみっちり入ったハシゴ酒向けのビルができましてそちらの4階にあるビストロ バイ ニャー ヴェト ナムへ。辛さにへなちょこだからタイ料理は苦手だけれど辛さマイルドなベトナム料理はかなり好きなのだ。
楽しみに待っていたDEAN&DELUCAのかぼちゃのタルトにやっと遭遇!もうすっかりハロウィンモードなのに有楽町店でなかなか見かけなかったので日比谷店に寄ってみたらショーケースに並んでいたわ!ケーキのラインナップ、店舗によってかなり違うよね。
焼きモンブランと日本茶のフレーバーティーでオヤツタイム 【PR含】
ぱんだちゃんにいただいた信州里の菓工房の焼きモンブランでオヤツタイム。
お手軽たまねぎスープで熱々のオニオングラタンスープ 【PR】
これまで、まだ半袖でも大丈夫な日々だったけれどさすがに今日はちょっと寒い。こんな日はあったかいスープだわ!ま、暑い日でもスープ飲んでたけど(笑)タマチャンショップ様よりいただいたたまねぎスープを使います!▼こちらのお品です。
本日限定DEAN & DELUCA全品ポイント20倍!欲しかったアイテム買っちゃった!
つい先日、DEAN & DELUCAに寄ったらカップスリーブがハロウィン仕様に!
行くぜ!台北2023 Vol.16 コナモノでおかずを巻き巻き!種福園で夜ごはん
行くぜ!台北2023 Vol.15から続いています。両替とお買物を済ませ少し早めの夜ごはんは長年の宿題店だった種福園へ!こちらのお店、ひとりっぷでの訪問が難しそうなので今回ぜひ来たかったのですよ。
【楽天】キレイめプチプラショップのaquagarage、14周年セールで全品30%オフです!
土曜日からの楽天マラソンよりひと足先にキレイめプチプラショップのaquagarageさんが14周年記念で10/14 9:59まで30%OFFクーポンを配布中です!急激に涼しくなって着るものに困ってらっしゃる方も多いかと!毎年この時期って、何を着ていいのか困るのよね。アタクシ、クーポ
先日、シーズンメニューを求めて壁の穴へ。
チーズ好きにはたまらない旨味の塊!36か月熟成のチーズで秋の夜長のワインタイム 【PR】
チーズ好きなアタクシに世界中の美味しいチーズを集めたチーズショップキャトルフォイユ様よりとってもうれしいいただきもの。栄養豊富な牧草を食べた牛からとれる5月のミルクで作られたオールドベルギー。▼こちらのお品です。
連休明けの寄り道でDEAN&DELUCA。この時期には和栗のタルトとパンプキンタルトを食べておきたい。
昨日までの3連休、お天気の良かった初日はてくてく歩いて浜町まで。最初の目的地はブーランジェリージャンゴ。少し暑かったけれどやっとお出かけしやすい気温になってうれしい限り。
連休真ん中だった昨日はプチっとお出かけモードで横須賀方面へ。
あっという間の3連休。最終日は片付けやら常備菜やらおとなしく家で過ごさない。と、言わんばかりの雨模様。すっかり涼しいどころか肌寒いほどになったので朝ごはんには久々にホットコーヒーを。暑い間、家ではアイスコーヒーだったのでコーヒー淹れるの久しぶり。お天気どん
お弁当にも便利!ラクしておいしい健康的なパックごはん【PR】
お気に入りのパックごはんをご提供いただきました。こちらの12個セットです。おくさま印のパックごはんは手軽でおいしいのでお気に入り。先月のスーパーセールで買いそびれてしまったのでご提供いただけてうれしいわ。
低カロリーで低糖質!黄えんどう豆のヘルシー麺「ZENBヌードル」が半額セール中!
黄えんどう豆100%で作られた糖質オフのヘルシー麺「ZENBヌードル」。フードロス削減価格の対象商品50%OFFクーポンが配布中!対象商品はこちらの2点!【フードロス削減企画★50%OFFクーポン】【セット品】ZENB ゼンブ ヌードル 丸麺 ラーメン スープ 2種8食セット ( 醤
先日、品川でランチ難民になりかけエキュート内のカッフェクラシカへ。目立たない場所で入口も狭いからてっきり小さいお店かと思っていたけれど店内ゆったりしていてびっくりしたわ。
ヘビロテ必至の華やかな高見えふんわり花柄スカート 【PR】読者様限定クーポン情報アリ
ちょっぴりエレガントテイストのお洋服が揃うSAISON DE PAPILLON様からお得なPR用クーポンをいただいたのでプチプラだけれどちょっと高見えするふんわりスカートをお買い上げ。ふんわり広がるシルエットに立体的なフクレジャガードの花柄模様が華やかで上品な印象なのですよ
行くぜ!台北2023 Vol.15 両替オッケーなお茶屋さん「昇祥茗茶」とお気に入りスーパー「Mia C'bon」
行くぜ!台北2023 Vol.14から続いています。これまで台北での食事やお買物は「お安い」印象だったので空港での両替は少なめで。が、、、しかーし。。。今までとはレートが違う。。。本当に円の弱さを感じたわ。。。
これからの季節にうれしいポカポカアイテムと読者様限定クーポン情報イロイロ【PR】
楽天様よりこれからのシーズンに便利そうなアイテムのお得なPR用クーポンをいただいたのでうほほほほ〜。と、まとめ買い。ええ。ええ。クーポン配りがいのあるヲンナなんですよ。
やっと!やっと!涼しい秋がやってきた感じ!待ってたよ!この過ごしやすい季節を!しかも、今年は近年「高級魚」だった秋の味覚・サンマがお手頃なんですってね~。うれしいわぁぁぁぁぁ!で、昨夜は、今年初のサンマを酔いどれ教室でいただいてまいりました。脂ノリノリの
美容と健康にちょっとイイ女子力高まるアイテム2品をご提供いただきました。ショップは違えど何度もご紹介しているクコの実となつめなのだけれど何度も紹介するほど推せる食材ということです!
モンブランとタルトタタンがひとつになったエンメのタタン・モンブラン
ちょっと前のコト。会社帰りの銀座三越でエンメのタタン・モンブランお買上げ。「エンメ」は生誕祭でリクエストしているおセレブフレンチ「ラチュレ」出身のパティシエール・延命寺さんのお店。三越で出会えるなんて!どうやら3日間だけの出店だったみたい。ラッキーだったわ
涼しくなりきっていないけれど今日から10月。涼しく過ごしやすい秋はいつやってくるのか。いや、これ、もう、蒸し暑い秋のまま「涼しい冬」になりそうじゃない?さてさて、マロニエゲートから撤退してしまったニトリ。ベルビア館の6階にオープンし銀座に戻ってまいりました!
「ブログリーダー」を活用して、a_yoshieさんをフォローしませんか?
お気に入りのおうちがレストランになるパスタ。先月のスーパーセールで購入して配送を先送りにしていたものが先週、到着いたしました!今回も麺あり10食セットです。2分で茹で上がるしお値段もソースのみとあまり変わらないので麺ありでリピ買いしています。冷蔵でも2週間
本日は令和7年の7月7日!777のラッキーデー!テンションダダ下がりの月曜だけれどなにかラッキーなことがあるといいな~。2F coffeeで購入してきたとうもろこしマフィンで朝ごぱん。去年、買いそびれてしまったので今年こそ!と、意気込んで買いに行ったのだけれどお渡し
マホロバマインズをチェックアウトしお昼ごはんはすぐ近くにあるお気に入りの廻転寿司 海鮮へ。平日だというのに40分ぐらい待ったわ。相変わらず大人気。アタクシは地魚ランチと決めております!こちらのお店では地魚ランチがイチバンお得でおいしいと信じている!しかも、1
本日も暑い1日なので完全引きこもりでだらり~んと過ごしております。7/5の大災難予言、外れてよかった!さてさて、本日限定セールでリピ買いしているパンプスが39%オフの2000円になっているのでクロコのベージュをポチ!24h限定\2000円/7/6(日)0時〜■ さっと履けておしゃ
先日、オーケーストアに行った際こんなお品を発見!ロッテガーナとエルメコラボのイスパハンチョコ。イスパハンをイメージしたフランボワーズ、ライチ、ローズとガーナミルクのトリュフだそうよ。甘酸っぱい系があまり得意ではないのでイスパハン、それほど好みではないのだ
この記事はPRを含みます昨夜はチラっと有楽町に寄り道。目的は先月末にオープンした高架下のルミネストリート。店舗は多くないけれど銀座エリア初出店のお店ばかりで個人的にはイイトコ突いてる!感じ。なによりうれしいのは大好きなブールアンジュが入ったこと!少し広めの
とうとう明日は7/5。たつき諒さんのマンガによると大災難の日らしいのだけれど果たして平和に終わるのかしら。ノストラダムスの大予言を通り過ぎた昭和世代としてはきっと何事もなく「あのハナシ、なんだったんだろうね」と終わると信じてるわ。トカラ列島の地震も早く収まり
あまりに暑くて外出する気が限りなくゼロの日々でございますが先週末、チカラを振り絞り門前仲町へ。途中、オオゼキで涼を取りつつ駅から10分ほど歩いて到着したのはここ、お店なの?的なたむらパン。ぱんだちゃんが予約を勝ち取ってくれた長尾明子さんとコラボイベントのス
満足度の高いランチ&オヤツの後、三浦のマホロバマインズへ。だんさーちゃんが何かの番組?でマグロの解体ショーのある夕食ブッフェが楽しそうだった!とのことでウキウキやってまいりました!マホロバマインズはアタクシも以前泊まったことがあって地産地消のブッフェがな
ホワイトデーのカフェタナカ缶がかわいい&おいしかったので他の種類も食べてみたくなり日本橋三越限定缶のビジュー・ド・ビスキュイ プティ リオンをお買い上げ。クッキーもかわいいけれど缶がかわいくて全種類集めたくなっている。使い道が決まっているワケじゃないけれど
ガレットを食べた後は、おいしいガレットランチを満喫した後ご近所をふらふら探索。さすが、晴れヲンナのだんさーちゃん!めっちゃいいお天気!再度、フォセッタまで戻り、すぐお隣の3204へ。三崎港にオシャレショップがあちこち増えていてビックリよ。三浦のパン屋さん充麦
今年の10月からポイント付与が無くなってしまうらしいので今年のふるさと納税は早め早めに!と、いうことで、まず最初の寄付はとろけるおいしさの焼芋!春に霧島旅行のおみやげでねもぴぃちゃんからいただいて衝撃的においしかった「畑の金貨」さんの焼芋。調べてみたらふ
この記事はPRを含みます会社帰りの銀座三越のダロワイヨでパンの超お得セットを見かけ、ついつい買ってしまった。ダロワイヨでも夕方のお得セット、販売することあるのね。このりんごの形のデニッシュがかわいくて!山盛りのりんごの下にカスタードが敷かれていたのでひんや
この記事はPRを含みますとってもおいしいチョコレートケーキをいただいたのですよ!1980年創業の老舗洋菓子店スイス菓子アルムさんの「アルハンブラ」。見た目はシンプルなのだけれど注意しないとつぶれてしまいそうなほどふわっふわ~なココアスポンジにサンドされたガナッ
暑くなってくるとスパイシーなものが恋しくなる!ということで今年も毎年楽しみにしているスープストックのスープのない2日間Curry Stock Tokyo に行ってまいりました。今年は事前にチェックしたメニューがアタクシ的に過去イチ好みだったのでウキウキモードで訪問。そんな
休日の昼呑みランチで虎ノ門ヒルズステーションタワーの4階にあるランパダへ。定期券範囲内なのだけれどほとんど寄り道していなくてもったいないと思いつつ、途中下車が面倒に感じてしまうお年頃。初めてのお店だったのでおすすめ料理がほどよく入っていそうな休日限定のお得
夏バテシーズンに向けてスーパーセールで購入した甘酒セット。プレーン、黒ごま、しょうが、フルーツ(パイン&パッションフルーツ)。「飲む点滴」といわれるほど栄養満点の甘酒だけれどどうにもアタクシには甘すぎる。でも、こちらの甘酒はサラッとした軽い飲み心地で他店
この記事はPRを含みます今回のお買物マラソンでは夏物のお洋服を少し買い替えようかと思っておりましてとりあえず、二の腕が隠れる長さのフリル袖の激安カットソーをポチ!事前に見つけた「販売開始前」商品で何年も着ているこちらが明日、セールになるっぽかったのだ
この記事はPRを含みます先日、名古屋でひつまぶしを食べて帰ろうとしたのだけれど人気店はどこも行列。ダメそうな気配を感じつつもかろうじて即入店可能なお店に入ったらやっぱり残念なお味だった。。。と、いうことで、岐阜の行列店うなぎ屋 たむろさんの蒲焼きでリベンジ
先週半額クーポンを見つけて即ポチしたみりん発酵グラノーラ。ポチった夜に発送されてあっという間に到着!少し前にお試しさせていただいてとても気に入ったシナモンフレーバー。お買い物マラソン中は50%オフクーポン配布中です!前回はナッツやフルーツがあまり入っていなか
本日もモーレツに暑いけれど、都民のお務めを果たすべくいざ、都知事選の投票へ!15時ぐらいに行ったので暑いからなのか投票所は、が〜らがら。この暑さだと高齢者票が減るんじゃないのかしら(小声)いい加減、オンライン投票も可能にするべきだと思うのよ。羊ちゃんと合流
パルシステムで注文しておいた鎌倉小川軒のレーズンウィッチ。サクサク軽いサブレ生地にバタークリームとラムレーズン。バターサンドのクッキーはしっとりタイプやリッチタイプとお店によって色々だけれどこのサクサクさがとても好み。おいしいのにお手頃なのもうれしい大好
本日7月5日の12時から リンツ チョコレート 楽天市場店で夏の福袋 サマーラッキーバッグ2024の販売がスタートいたします!福袋は2種類で4980円の サマーラッキーバッグとリンドール、多めな雰囲気。10800円の サマーラッキーバッグ。1万の福袋はさすがに豪華
今夜から楽天お買物マラソン。最近、毎月2〜3回あるのでスーパーセールほど買うぞ!って気にならないけれど今回はちょこっとお買物する予定。まず、横浜チョコレートのバニラビーンズのお試しセットがリニューアルしたので久々に!忘れなければ切り落としも一緒買い
急激に暑くなってきて火を使わずに食べられるお品がありがたーく感じる今日この頃。広島の名産品・贈答品・お土産を販売するおいしい広島!!楽天市場店さまよりご提供いただいたのはお取り寄せ特集でよく見かける花瑠&花星でオイル&オイスターと読ませるキラキラネー
今年のだんさーちゃんとの合同生誕祭は鎌倉のモダンスパニッシュのミ・カサで。ランチタイムは7品の季節のコースとシェフのおまかせコースの2パターン。お誕生日なのでゴージャスな11品のおまかせコース(8000円)にいたしました。アタクシたち、おめでとうぅぅぅ!そろそろ
イーザッカマニアストアーズさんでこれからのシーズンに活躍間違いなしのアイテムが明日7/3まで大セール!★今欲しい厳選人気ITEM衝撃の半額 その他多数の商品がセールです。アタクシが以前購入した綿麻混のカーディガンも対象!購入したのは黒とグレ
先週末のコト。ぱんだちゃんが門仲の大人気パン屋さんたむらパンで初のノンアルパン飲みが開催されるとの情報をつかみ、予約を勝ち取ってくれたので暑さに負けずウキウキと訪問。全くパン屋には見えないけれどこちらがたむらパン。通常は朝の7時半から営業されてるのだけれど
Vol.4 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮に来たからには夜ごはんももちろん餃子!人気店の餃子が一度に食べ比べできる「来らっせ」でハシゴ餃子のつもりが驚きの大混雑で一体どのぐらい待てば入店できるか全く時間が読めず、駅まで戻ってきたアタクシたち。お昼は少
ちょっと便利な商品をお試しさせていただきました。こちらの野菜フレークでございます。▼こちらのお品です野菜をそのままフレーク状にしてあるのでさっと溶かすだけでスープやサラダにできちゃうんですって。そういえば、よく北海道展で販売されてるのを見かけるわ。原材料
Vol.3 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅に戻り、駅ビル「パセオ」のフルーツパーラーパレット8010へ。お目当てはもちろんパフェでございます。が、、、品切れ続出。。。でも、いいの、いいの。いちごパフェさえあればいいのよ。とちおとめのパフェで!大粒のとち
お財布を持たなくてもそれほど困らない今日この頃。ご近所エリアへのお出かけならスマホとカギとハンカチぐらいのミニサイズのショルダーで充分。って、ことでナイロン製の軽いミニショルダーをお試しさせていただきました。黒、グレー、ベージュの3色から黒を。 サイズ
Vol.2 宇都宮プチトリップから続いてます。さて、今回のプチトリップの目的地である大谷資料館に到着。かつて大谷石の採石が行われていた地下採掘場跡で深さ30メートルの大谷石の歴史を学べる巨大な地下空間なのだけれどロケ地としても有名なんですってね。入口から階段で地
Vol.1 宇都宮プチトリップから続いてます。宇都宮駅から路線バスに30分ほど乗車し、大谷寺へ。こちらの大谷寺は石壁に囲まれた洞穴内に堂宇がある洞窟寺院なのですよ。お堂の中には岩壁に彫られた日本最古の石仏「大谷観音」がございます。撮影不可だったのだけれど岩面に直
まだまだ寒かった2月の3連休。せっかくの連休なのでちょっとお出かけしよう!と東京駅から新幹線に乗車し、びゅーん!と宇都宮へ。宇都宮駅でバスと入場券がセットになったお得チケットを購入。バスに乗車する前にサクッとお昼ごはん。前回の宇都宮訪問の際に餃子屋さん3軒ハ
臭の真ん中、水曜日。お疲れゴコロを癒すべくのんびりくつろげるアフタヌーンティールームへ。あら、有楽町限定のミルフィーユがアメチェになったのね!これはちょっと食べてみたい気もする。でも、まぁ、今日はパスタセットで。7月中旬までのエリンギとポークの黒ゴマソイソ
DEAN&DELUCAでクロワッサンを買った際に、、、6月の金曜から日曜まで3週にわたって甘じょっぱいタイプのセイボリーケーキを4種類販売しているとのことでこちらのケーキもお買い上げ。一見キャロットケーキに見えるけれどトマトスープケーキ(410円)なんですって。トマトス
ぱんだちゃんに貢ぎ物をお渡しすべく三越前に集合。サクッとごはんを食べて帰ろうとコレド室町テラスのソバキチへ。本当はちょっと前にオープンしたコレド室町にのつじ半に行こうとしていたのだけれどゆったりモードで食べたくて。行列になってるかと思うとアセアセしちゃう
今日の朝ごぱんは、昨日DEAN&DELUCAで購入しておいたラヴゲンクロワッサン。シティベーカリーで販売されていてずーっと気になっていたプレッツェル風のクロワッサン。今回、初めて食べたけれど、意外と塩味しっかりめ。このしっかりめの塩味加減はDEAN&DELUCAだけなのかしら
Vol.19 熊野三山&アドベンチャーワールドから続いています。新大阪まで戻り、新幹線待ちの間に憧れの551でサクッとごはん。大好きな大好きな551の豚まん。買って帰れるだけじゃなくイートインもできるなんてステキ。帰り道に551があったらきっと週1で通ってしまうわ。この