chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 土用の丑の日の予約

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 今年もこの季節がやってまいりました。土用の丑の日 7/24(2023.7)私の幼馴染みの渡辺君が大切に育てた鰻は本当に美味しいですご予約はお早めに~応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...

  • 吉野川の潜水橋めぐり

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 初夏の潜水橋めぐり3本目。この日最後に訪れたのは吉野川の広大な中州・善入寺島北岸に架かる香美潜水橋です。阿波麻植大橋の塗装工事もこのあたりは、まだ全部は終わっていないようでした。増水してこんな大木が橋に引っかかっています。私が足で押したらドボンと落ちて流れそうですが、ミスって自分がドボンとなった場合、帰って来られるプランが思い浮かばなかったのでやめておきまし...

  • 【近鉄バファローズ】日生球場跡を訪ねる

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 大阪城公園であじさいをそこそこ楽しんだ後、けっこう疲れているけど、この機会を逃すともう行くことがないであろう場所へ。森ノ宮駅前の・・・キューズモール。お買い物ではありません。ホームベースに…ピッチャーズプレート。ここにはかつて野球場がありました。日生球場跡。名前の通り日本生命が所有していた球場で、主に大学野球、そして近鉄バファローズの本拠地として使用されまし...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。今日はブログもお休みです。また明日~来たついでにポチッとお願いします。 にほんブログ村...

  • 勝名寺の紫陽花 【見頃です】

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。お気に入りのあじさい寺・勝名寺(高松市西植田町)へ。中央のお花はこんな感じでしたので、きっと今頃最高潮でしょう。(撮影:6/20)※家から連れてきたのではありません。ここはいつもカタツムリが沢山いるので、撮影もいっそう楽しいです♪ツノ出せ ヤリ出せ 頭出せ~♪この殻が白いのと黒いのもいますよ。カタツムリに遊んでもらいつつ楽しませていただきました。勝名寺おすすめの紫陽...

  • お気に入りのあじさい園

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。ほぼ毎年寄らせてもらっているあじさい園。場所は、さぬき市昭和にある社会福祉協議会の施設の裏手です。こちらの古代サウナといいましょうか、「からふろ」を地図アプリに入れれば分かりやすいかも。昨夜の「鶴瓶の家族に乾杯」でも紹介されていましたね。今年はこれからピークを迎えようかという良いタイミングで来られました。(6/20)カタツムリは見つけられなかったけど、エメラルドか...

  • 大阪城公園のあじさい

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。快晴の大阪城公園です。ひとつ手前の京橋で降りて歩いてみたら、目的のあじさい園は南の端で徒歩40分以上かかってしまいました。あじさい目当ての方は「森ノ宮下車」でお願いします。最後にトドメのような階段です。グーグルマップがこっちへ行けというので気温30℃超えで湿度も高かったのでしんどかったですよ。着替えを持参して正解でした。こういう場所は、すぐそこに見えていてもな...

  • ずっと続いて欲しい記録

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。先日、さぬき市のお客様のお宅を訪ねた時、このようなものが目についたので車を停めました。さぬき警察署管内 死亡事故ゼロ記録 1006日そういえば【1000日】がニュースになっていましたね。調べましたら、さぬき市内では2021年9月17日から今日で1009日になるのかな。私も安全運転を心がけます!明日24(月)の「鶴瓶の家族に乾杯」は、さぬき市が舞台のようですよ。...

  • お店の裏庭初公開

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 近所のあじさい園へ。…というのはウソで、お店の裏庭でございます。当店の敷地は非常に変形になっておりまして、残念ながらお客様には見ていただけない場所ですが、ひっそりとカワイさんのお母さんが紫陽花を育てておられます。紫陽花も色んな種類がありますね。 オマケの写真(笑)以上、近くにあるけど初めて撮ったカワイあじさい園の風景でした。今日もポチッとお願いします。 ...

  • 京橋~大阪城公園散策

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。日帰り出張は出来るだけ早く出発して現地の風景を撮影するのが楽しみのひとつです。神戸・三宮着のバスを降りて旧居留地~ベイエリア散策を計画していましたが、思ったより曇っていたので、大阪城公園のあじさい撮影に切り替えました。やっぱり真っ赤なポートタワーは青空バックじゃないとね。…というわけで大阪城公園の1つ手前の京橋で降りて、歩いてみることにしました。左のビルは「Y...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。今日はブログもお休みです。また明日~来たついでにポチッとお願いします。 にほんブログ村...

  • 熊谷寺のあじさい

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 鳴門のあじさい寺・潮明寺に行った帰りは土成の方に回ってみました。桜に紫陽花にと、すっかりお気に入りの熊谷寺。四国霊場のお寺(第8番札所)です。この時はまだあまり咲いていなかったので、ちょうど今頃良くなっていることでしょう。もう1回は訪れたいです。ここが咲いたら見応えありますね。以上、阿波市のお寺の風景でした。最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログ...

  • 栗林公園の睡蓮

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。5月末に花しょうぶ目当てで栗林公園に行きました。睡蓮も見頃です。PL(偏光)フィルターが最も役立つ場面が、この睡蓮撮影でしょうか。睡蓮は毎年5月~9月ごろまで、かなり長い期間楽しめます。涵翠池(かんすいち)掬月亭。飛来峰から眺める偃月橋。栗林公園散策はいつも北門から入って掬月亭←←←←←←←梅林(花菖蒲)←←←←←北門↓楓岸↓↓飛来峰と回るので、飛来峰に着く頃には歩き疲れて...

  • 学島潜水橋/吉野川

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。こういうカーブを進むと、その先にあるのは・・・潜水橋(沈下橋)です。大雨の2日後ということで、かなり増水しています。洪水を防ぐ昔ながらの水害防備林。竹は根が絡み合っていて強いので、流域各地にこういう竹林が残っています。橋に並行して水が流れるというのも珍しいので1枚。阿波麻植大橋は鮮やかなブルーに塗装されたようです。今日もまーーーっすぐに続く景色が気持ちいいここ...

  • New和男君SUPER

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。毎日暑いですね。急に暑くなったからか、暑い中大阪でたくさん歩いたからか、阪神が弱いからか分かりませんが身体がダルいです大山がなあ、佐藤がなあ… おーん。愛らしい源平の里むれ(道の駅)の和男君です。Newというのが気になって検索してみましたら、先代は子どもでした。開業して20年近くなりましょうか。高松~徳島間を国道11号で移動の際は、ぜひ車を停めてみてくださいね。...

  • 大阪出張

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 一昨日の定休日は当店が加盟しているウインクチェーンの勉強会参加のため大阪に出張していました。早朝のとらまるバス停。高速バスで神戸へ2時間、大阪へ2時間40分くらいで着くので便利です。午前中こんな場所を散策してきました。また忘れた頃にUPします。新大阪は31℃。すごく暑かったです。この会場も久しぶり。夕方まで勉強会、情報交換会が行われ…お待ちかねの懇親会。結構飲...

  • 鳴門のあじさい寺

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。数年前から行きたかった場所へ。紫陽花で有名な鳴門市の潮明寺です。少し早いかなと思いましたが、結構咲いていました。(6/6)石像の後ろが満開になったら見ごたえがあるでしょうね!他の場所で水やりをされていたお寺の方が「せっかくだから」と、こちらにも散水してくれました。お気遣いありがとうございますアイスクリームみたいで面白いお花です。以上、鳴門のあじさい寺の風景でした...

  • お休み

    いつもありがとうございます。本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。今日はブログもお休みです。また明日~来たついでにポチッとお願いします。 にほんブログ村...

  • 椛川ダム/塩江

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。真新しい管理事務所久しぶりに高松市塩江町の椛川ダムに行ってみました。椛川(かばかわ)ダムは出来て間もないダムです。登ってみます。ハアハア言いながらしんどい思いをした割に・・・眺望はイマイチです途中からの方が良いかも。それにしても急な階段です。お城の天守以外では見たことないほどの角度でした。この日、原付のお巡りさん以外の人を見かけませんでしたが、キチンと日付が更...

  • 川島潜水橋/吉野川

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。久しぶりに吉野川めぐりブログです。今回は大雨の2日後ということで水位はかなり高め。歩いて渡ってみましょう。まーっすぐに続く景色が気持ちいい数日経てば、また清流に戻ることでしょう。距離があったので分かりづらいかもですが、4mくらいはありました。気づかずに踏み込んだ私の足跡。靴はドロドロに今回はここまで水が来たみたいですね。以上、吉野川に架かる潜水橋の風景でした。...

  • 【バス減便】県境の目印

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。県境の目印・境目バス停。東かがわ市五名と阿波市市場町の香川徳島県境にあるバス停です。約半年ぶりに寄ってみました。三本松行きのバスは平日3本→2本に、休日は1本あったのがついにゼロに。高松ー引田線も便数が減り、三木高校へ通う生徒さんが不便だと仰っていました。各地でこのようなケースが起きているようですね。私の手が届くところなら刈って差し上げるのですが。大窪寺へ行く...

  • 【NHK特集】 三高みんなの食堂

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。三本松高校の食堂がNHKローカルで特集されました。生徒数減少などにより赤字経営が珍しくない学校食堂ですが、三本松高校の“みんなの食堂”はリニューアル初年度から黒字を維持しています。 ・出荷できない規格外の野菜を使ってコストダウン。・メニューは日替わり定食のみ。当日の予約販売でロスの削減。・生徒が運営に関わる→利用者増。などなど、色んな工夫がされています。リンク先...

  • 長尾ショウブ祭り開催/明日9(日)亀鶴公園

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。少し前にお友達のブログで亀鶴公園の花しょうぶの様子を見たので、そろそろ見頃になっているだろうと、一昨日訪れてみました。予想に反してあまり咲いていない9(日)は『長尾ショウブ祭り』が開催予定。こっちも全然でした。もう少し先に来たら咲いているような気も・・・しないなあ年によってかなりバラつきがあるようです。黄色い筋が入っていたらハナショウブ白い筋ならカキツバタ網目...

  • 栗林公園の花菖蒲が見頃

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。栗林公園の風景も、だんだん夏っぽくなってきました。目的は花しょうぶ園。撮影は5/30。今頃もう少し咲いて見頃を迎えていると思います。ぜひ行ってみてくださいね。最後まで読んでいただきありがとうございます。「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします にほんブログ村...

  • お手元用レンズプレゼントキャンペーン

    いつもありがとうございます。本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 現在このようなキャンペーンを開催中です。SEIKOのミドルグレード~ハイグレードの遠近両用レンズをご購入いただいた方にお手元用レンズをプレゼント。予備メガネとして運転用のレンズでも対象になります。見え方のお悩みは眼鏡作製技能士のお店へどうぞ。ブログランキングへの応援クリックもよろしくお願いします。 にほん...

  • ほろ酔いウォーク/横内海岸

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 ずいぶん日が長くなりましたね。夕食後にまだ明るかったので、カメラを提げて海の方へ。薄っすらと小豆島も見えます。ウォーキングされている方が声を掛けてくれました。「もう日が沈んでいますよ」夕日には間に合いませんでしたが、「日没後20分くらいの時間がキレイなので。」とでも、期待に反してあまり色づきませんでした。こんな日もあります。応援クリックもよろしくお願いします...

  • 【山の中の名食堂】 昔ながらの中華そば

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。朝から東かがわ市五名~大窪寺~塩江と回り、お腹が空いたので・・・ 塩江の谷岡食堂さんに寄りました。11時の開店前、既に5組くらい待っています。ここは特等席でして、目の前に・・・おでん鍋が♪そりゃあ取るでしょう。左を向けば・・・おおかた注文する所でした。ラガーの瓶というのがまたいいですね。たっすいがはいかんがよ。大きくて重たい焼き豆腐は掬うのにちょっとコツが要り...

  • 新緑の大窪寺

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。四国霊場の第88番札所・大窪寺(さぬき市)です。紅葉がとても有名なお寺ですが、新緑の時期もなかなかいいですよ。秋の写真と交互に並べてみましょう。紅葉の時期はすごい人なので、いつも早朝に訪れています。ここは秋には立ち入れない場所なので今だけでしょうか。以上、結願のお寺の風景でした。応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村...

  • 三本松コミセン祭り本日開催

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。6月2日(日) 三本松コミセン祭り車で通りかかったら、賑やかに看板が立っていました。こちらが三本松小学校跡地に出来た三本松コミュニティーセンターです。三本松高校の書道パフォーマンスに大川中学校吹奏楽部の演奏、それに滅多に見られないであろう香川県警音楽隊の演奏まであるようです。小学校の跡地なので車はたくさん停められます。ぜひ行ってみてくださいね。ブログへの応援クリ...

  • 自衛隊の大型船とバラ園

    三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。サンポートのバラ園の咲き具合はどうかな~と横を通りかかりましたら・・・自衛隊の船の接岸風景を見ることが出来ました。(掃海母艦うらが入港)3週続けて来た甲斐があって最高潮でした。(5/23)見どころはやっぱりこのバラのアーチ。ぎゃあああ…この仕事は絶対に出来ない掃海母艦とともに。以上、サンポート高松の風景でした。最後まで読んでいただきありがとうございます。「香川情報」...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カワイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カワイさん
ブログタイトル
三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
フォロー
三本松 メガネのカワイ 店長ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用