chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑固な鮎師の独り言!! https://blog.goo.ne.jp/ayu-3155

伊豆の河川をメインに、鮎ちゃんに遊ばれている頑固な鮎師です。

鮎シーズンには伊豆狩野川メインに、全国津々浦々さまよい歩くロートル鮎師の釣行日記主体です。オフには暇つぶしに船釣り記主体と、一口出資する愛馬の応援記も載せてあります。

苦楽研人
フォロー
住所
静岡県
出身
会津若松市
ブログ村参加

2007/12/04

arrow_drop_down
  • 春野菜の植え付け

    春野菜の有機栽培畑作りも完了したので、手始めにエシャレットを植え付けました。ホームセンターで種球を購入して15cm間隔で植え付けます。来年3月末から4月に掛けて収穫を迎えるはずです。朝採りして味噌を付けて食べると、ホロ苦くピリリとした辛み味が堪りませんね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………春野菜の植え付け

    地域タグ:函南町

  • 鮎、狩野川大小混じり

    処暑を過ぎても暑さが厳しい中、狩野川に行ってきました。午前8時、オトリ店左岸は場荒れ気味なので、上手の右岸からスタート。ヘチ寄りにオトリを入れると即反応ですが、オトリ使用可サイズの小型。10時までに小型主体で10匹。大型は無理と諦めていたところ、瀬の流心に入れられるサイズがやっと釣れたので潜り込ませると、20cmが一発で追ってきました。オトリにして芯に入れると同型が追ってきます。暑さが厳しくなる前の11時迄と決めていたので、3時間で竿を畳みました。後半の1時間に4匹追加。狩野川としては、珍しく追い星バッチリも掛かってくれました。本日の釣果:10cm~20cm14匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎...鮎、狩野川大小混じり

    地域タグ:伊豆市

  • 酷暑でヘタバリ気味

    連日の酷暑で人間も愛犬もヘタバリ気味です。特に夏が苦手な愛犬の極小豆柴犬アロン君、日課の散歩も行きたがりません。ギンギンに冷えた寝室の我らのベットで、横たわる日が続いています。9月のお彼岸辺りまで暑さに耐える日が続きますね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………酷暑でヘタバリ気味

    地域タグ:函南町

  • 冬~春野菜の畑作り

    夏野菜の収穫も終わり、冬~春に収穫する野菜の畑作りをしました。発酵牛糞堆肥、苦土石灰、有機配合肥料を土に混ぜて1週間寝かせます。まずは春先に収穫のエシャレット球を植え付ける予定です。我が家は一切化学肥料は使いません。農薬も極力使用しない様にしています。結果、有機栽培野菜は甘さが格別で美味しいです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………冬~春野菜の畑作り

    地域タグ:函南町

  • 鮎、ご無沙汰の狩野川へ

    孫達も帰り、お盆の混雑も解消されたので、ご無沙汰の狩野川に行ってきました。鮎釣りは魚野川(湯沢)以来2週間ぶりです。ここに来てポツポツ釣れているとのこと。石色も一時より良くなっていました。荒瀬の深場へオトリを入れて待つと、強烈なアタリ。竿が満月になり明らかに大型の引き。タモに入ると24cmの大型でした。大分鮎も太ってきています。その後はポツリ状態ですが、曇り予報が外れカンカン照り。暑さに耐えられず昼に竿を畳みました。本日の釣果:18cm~24cm6匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………...鮎、ご無沙汰の狩野川へ

    地域タグ:伊豆市

  • ふたたび静粛が

    夏休みで大学生と高校生の孫二人が、5泊6日で遊びに来てくれました。愛犬のアロン君も初めは戸惑っていましたが、すぐに慣れて喜んでいました。生憎台風7号の影響で、あまり出掛けられませんでしたが、我が家でノンビリです。二人が帰宅すると、途端に我ら夫婦とアロン君の静粛な時が戻ってきました。賑やかさが去り、気が抜ける寂しさが漂いますね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難う...ふたたび静粛が

    地域タグ:函南町

  • 夏野菜も収穫末期

    そろそろ夏野菜も収穫末期を迎えています。豊作だったキュウリは既に終わりました。ピーマンも取れ過ぎて、食べ切れない量が収穫できました。中長ナスも同様で、ご近所さんに配れ切れない量でした。9月に入ると秋&冬野菜の準備に取り掛かります。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………夏野菜も収穫末期

    地域タグ:函南町

  • 孫娘と伊豆長岡朝市へ

    来年大学受験を控えて受験勉強で忙しい中、台風7号の進路が気になるところでしたが、嬉しいことに予定を早めて、孫娘が初めて一人で遊びに来てくれました。受験勉強の気晴らしに、毎月第2日曜日に開催される伊豆長岡朝市に一緒しました。正式名称は(温泉場お散歩市)午前9時から開催。お仲間の岡ちゃんが毎回天然鮎の塩焼きを提供しています。炭火でジックリ2時間焼きます。孫娘も嫁さんも自宅で焼く塩焼きとは違った美味しさに感動していました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………孫娘と伊豆長岡朝市へ

    地域タグ:伊豆の国市

  • 鮎、魚野川(湯沢)遠征2日目

    9日、魚野川(湯沢)遠征2日目。定宿<越後湯沢滝之湯>で朝食をゆっくり取り、オトリ店花水木へ。昨日同様強風が吹き荒れています。昨日よりも友釣り専用区は釣り人が多いです。網が入っているので苦戦承知で、綺麗な鮎を求め大源太川に午前9時入りました。投網の方に二人出会い話を聞きましたが、鮎は捕れずアマゴばかりで鮎は少ないとの事。流れの緩い平瀬、チャラは網が入っているので、竿2本分の流れの強い瀬を狙うと、一発で追ってきます。鱗の綺麗なコバルトブルーで魚野本来の美形鮎に対面できました。1時間半で6匹。ポイント移動で大源太川出合いの上流本流筋の段々瀬狙い。一段で1匹ペースでしたが、美形鮎が飛びついてくれました。数は出ませんでしたが、本来の湯沢魚野川鮎と対面できたので満足です。相変わらず強風も収まらず、帰りの時間も気にな...鮎、魚野川(湯沢)遠征2日目

    地域タグ:湯沢町

  • 鮎、魚野川(湯沢)遠征初日

    魚野川(湯沢)7月1日の解禁以来、不調が続いていましたが、ここに来て釣れ出した模様なので、8日岡ちゃんと我ら夫婦で出かけました。垢腐れと大減水で厳しい釣りの予感がしましたが、午前8時神弁橋下流からスタート。立竿操作出来ない強風です。瀬の流心を狙いますが全く無反応です。狙い目をドチャラに変更すると、予想に反し良く追ってきます。強風が吹き荒れ、空中分解多発5匹オサラバです。風も一向に収まらないので、竿を折っては元も子もないので昼に竿を畳み見学です。午後3時半に岡ちゃんが戻ってきました。立柄橋から神弁橋まで広範囲の拾い釣りで28匹でした。嫁さんは大苦戦でした。釣れた鮎は7月中旬に追加で成魚放流した鮎が殆どで、追い星も少なく鱗も荒く、冷水病の鮎も結構混じりました。本日の釣果:15cm~21cm21匹(写真は岡ちゃ...鮎、魚野川(湯沢)遠征初日

    地域タグ:湯沢町

  • 夢が見られるデビュー勝ち

    8月5日、新潟競馬場の新馬戦で愛馬が優勝しました。父:ハーツクライの最終世代(ファーヴェント)号。デビュー戦勝利は久しぶりのことです。何と言ってもデビュー勝ちは、来年クラシック制覇に大きな夢を見させてくれる勝利です。夢が正夢になる事を願っています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………夢が見られるデビュー勝ち

    地域タグ:函南町

  • 挿し木アジサイ植え替え

    1ヶ月程前にアジサイの芽を挿し木で育てていましたが、新根がバッチリ張り詰めてきたので、新しい植木鉢に定植しました。赤玉土、腐葉土、庭土の混合に苦土石灰、元肥を入れた鉢です。アジサイの種類は3種類の色違いを植えました。来年は花が咲きませんが、再来年の梅雨時には3色揃い踏みが期待出来そうです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………挿し木アジサイ植え替え

    地域タグ:函南町

  • 枝豆は採り立てが一番

    家庭菜園の枝豆が大きくなってきたので収穫しました。種類は、おいしい枝豆、湯上がり娘の2種類。朝採りした豆を即刻茹でて食べました。これぞ家庭菜園ならではの、味会うことの出来ない甘さと旨さでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………枝豆は採り立てが一番

    地域タグ:函南町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苦楽研人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
苦楽研人さん
ブログタイトル
頑固な鮎師の独り言!!
フォロー
頑固な鮎師の独り言!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用