chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑固な鮎師の独り言!! https://blog.goo.ne.jp/ayu-3155

伊豆の河川をメインに、鮎ちゃんに遊ばれている頑固な鮎師です。

鮎シーズンには伊豆狩野川メインに、全国津々浦々さまよい歩くロートル鮎師の釣行日記主体です。オフには暇つぶしに船釣り記主体と、一口出資する愛馬の応援記も載せてあります。

苦楽研人
フォロー
住所
静岡県
出身
会津若松市
ブログ村参加

2007/12/04

arrow_drop_down
  • 鮎、仁科川厳しい

    西伊豆仁科川へ一日置いて嫁さんと行ってきました。歯の治療を終えて昼前に到着。オトリ店さんの情報では、主なポイントは連日攻め抜かれ厳しいとのこと。早めの昼食を取ってオトリ店前からスタート。運よく一発反応でしたが喉掛かりで即死。気を取り直し竿抜けで20cmが追ってきましたが、その後はスイツキ(ボウズハゼ)の猛攻です。仕掛けが3組グチャグチャです。脚で稼ぎましたが厳しい状況変わらずで、何とかツ抜けです。先週土曜日に放流した鮎が3匹掛かりましたが、追い星もない鮎でした。垢も腐れ始め、渇水気味なので一旦リセットが必要みたいです。本日の釣果:12cm~20cm11匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り...鮎、仁科川厳しい

    地域タグ:西伊豆町

  • 鮎、解禁以来の仁科川へ

    西伊豆仁科川解禁翌日に大出水で、釣り不能の日が続いて約1ヶ月。オトリ店さんからやっと釣れだしたの報で、狩野川のお仲間さん達と行ってきました。解禁日に好調だったポイントで竿出し。10分程でオトリが変わるも後が続かずです。狩野川が不調なため、狩野川の釣り人が連日攻め抜いて、竿抜けしか掛かりません。オトリの入りにくいポイント専門で何とかでした。先日の秋川湖産系鮎と遊び過ぎたので、釣り方が少し荒くなっていたかもです。本日の釣果:10cm~18cm14匹(写真は沼津Yさん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………...鮎、解禁以来の仁科川へ

    地域タグ:西伊豆町

  • 羊毛フェルト鮎足袋効果は

    シマノの羊毛フェルト鮎足袋を購入して、先日の福士川にて初めて履いてみました。結論から言うと、画像の超硬硬合金スパイクの鮎タビと比べてみると、グリップ力が遙かに劣ります。普通のフェルトタビより少し良いぐらいで、金額に見合う効果は無かったです。期待していたのでガッカリ感が強かったです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………羊毛フェルト鮎足袋効果は

    地域タグ:函南町

  • 小鮎の南蛮漬け

    秋川上流部の鮎。釣れた鮎が塩焼きサイズは少なく、小型が多かったので南蛮漬けにしました。食してみると、あきる野市のKさんの言われる通り絶品の鮎でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………小鮎の南蛮漬け

    地域タグ:函南町

  • やっと満開を迎える

    4.5年前に母の日プレゼントで頂いた鉢植えアジサイ。見事な色合いと花弁なので地植えにし、大事に育てて来ましたが今年も大輪を咲かせてくれました。株が大きくなりすぎたので、花が終わったら強剪定するつもりです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………やっと満開を迎える

    地域タグ:函南町

  • 鮎バブルの秋川へ

    狩野川の常連さんで、あきる野市Kさんの案内で今季好調な秋川に行ってきました。40年以上御無沙汰の河川です。水質の良い上流部に案内して貰いました。オトリ店前で竿入れしましたが、場荒れで反応無し。店上流へ。先にKさん、岡ちゃんが竿を出していました。快調に釣れているようです。岡ちゃんが攻めていないドチャラにオトリを入れると即反応です。店前で竿を出していた嫁さんも呼んで、4名で攻めましたが各自入れ掛かり堪能です。型は小型主体ですが、湖産系鮎なので直ぐに飛びかかってきます。2時半に竿を畳みましたが、4名で160匹以上の釣果でした。まさに鮎バブルの秋川で楽しかったです。案内して頂いたKさんに感謝です。本日の釣果:10cm~17cm40匹(写真は嫁さん含む)…………………………………………………………………………………...鮎バブルの秋川へ

    地域タグ:あきる野市

  • 鮎、福士川残り鮎

    1日仁科川の解禁以来の釣行です。2日の大雨で伊豆の河川は全滅状態。山梨県の福士川も解禁日は、大水で釣りにならずでしたが、ここにきて新垢が付き出した模様なので、狩野川のお仲間さんと出掛けてきました。17.18日は解禁並みの大混雑だったそうで、残り鮎が居てくれれば良いのですが。上流部で竿入れしましたが、案の定釣り荒れで苦戦。更に上流へ場所替え。垢も付き始めで、竿抜けでは一発反応ですが難しい釣りでした。放流物の群れ鮎は沢山見えますので、川が落ち着けば良くなると思います。本日の釣果:14~18cm8匹(写真は岡ちゃん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存...鮎、福士川残り鮎

    地域タグ:山梨県

  • 梅雨時の代表花咲く

    梅雨時の代表花と云えばアジサイですよね。平地では既に満開を迎えていますが、標高の高い我が家では六分咲きです。昨年鉢植えのアジサイを地下植えにしたのが、全て根付いて花を咲かせました。何輪か咲いたので切り花にして飾りました。後1週間もすれば満開になるでしょう。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………梅雨時の代表花咲く

    地域タグ:函南町

  • 鮎タビ、スパイクから羊毛フェルトへ

    河津川山下釣具店特性、超硬硬スパイクの鮎タビを使用していたのですが、店主が亡くなられてから補給が出来なくなり、スパイクは摩耗していないのですが、フェルト部分がすり減ってしまい既に使用不可能。お仲間さん内でも評判の良い、シマノの羊毛フェルト鮎タビを購入しました。但し摩耗が激しいらしく、ワンシーズンで張替えしないとダメみたいですね。メーカーのスパイク付きは、すり減りが激しく信頼出来ないので、ノースパイクにしました。河原でスッテンコロリが激減すれば良いのですが?………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………...鮎タビ、スパイクから羊毛フェルトへ

    地域タグ:函南町

  • 四万十川の若鮎

    四万十川のK名人から若鮎が届きました。四万十川水系の利鮎会でグランプリを取った支流の鮎です。私的には5本の指に入る美味鮎です。塩焼きには最適なサイズ、早速ゴチになります。今年の四万十川鮎は昨年同様好調な様子です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………四万十川の若鮎

    地域タグ:函南町

  • 家庭菜園も衣替え

    家庭菜園の春野菜も収穫を終え、夏野菜に衣替えしました。伊豆の鮎河川が増水・垢飛び状態で鮎釣り不可なので、作業がはかどりました。夏野菜の定番、キュウリ、ナス、ピーマンを始め、オクラ、ミニカボチャ、エダマメの6種類を植え付けました。全て順調に育ち、収穫できれば嬉しいのですが。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………家庭菜園も衣替え

    地域タグ:函南町

  • 新タマ&ニンニクでタタキ

    新タマネギ&ニンニクを収穫したので、カツオのタタキに添えて頂きました。カツオは藁で炙るのが良いのですが、藁が無いのでバーナーで炙りました。タマネギ、ニンニクは薄くスライス。刻み大葉、ネギを乗せて土佐作りです。下ろしショウガを入れたポン酢を掛けて出来上がり。新ニンニクと新タマネギの風味が効いて、カツオが引き立ち美味しかったです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………新タマ&ニンニクでタタキ

    地域タグ:函南町

  • 狩野川&仁科川濁流

    未明から降り出した雨で、伊豆半島狩野川&仁科川増水濁流です。画像は静岡県土木総合防災情報から借用しました。上の写真は狩野川上流部。下の写真は仁科川下流部です。両河川とも暫くは鮎釣りは不可能ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川&仁科川濁流

    地域タグ:伊豆市

  • 初挑戦で及第点

    ニンニク栽培に初挑戦です。昨年の9月初旬に種ニンニクを植え付けました。葉が三分の二枯れてきたので収穫してみました。品種は青森産福地6片。ニンニク栽培は素人には難しいのですが、収穫してみると、販売物ほど大きいのは穫れませんでしたが、マズマズの大きさが混じりましたので、私的には及第点だと思います。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………初挑戦で及第点

    地域タグ:函南町

  • 新ジャガ収穫

    先日タマネギの収穫が終わり、続いてインカ系のジャガイモを収穫しました。インカ系ジャガイモは小粒が多いのですが、今年は大きいのも取れました。スーパーの店頭には中々並ばないので、自家栽培しています。薄茶色のイモはインカのめざめです。赤色のイモはインカのひとみ。めざめよりネットリ感が強い品種です。インカ系の甘さはジャガイモの中では一番だと思います。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………新ジャガ収穫

    地域タグ:函南町

  • 鮎、仁科川解禁

    例年より早い梅雨入りで天気が心配でしたが、予報では晴れなので、西伊豆仁科川の解禁に行ってきました。午前6時に囮を送り出すと、即反応でオトリ使用可サイズ。野鮎に替えると連続ヒット。下見では天然遡上が遅れ気味で心配しましたが、大きなハミ跡も有り瀬肩で良く追ってきました。日が差し込む頃より塩焼きサイズも混じりだし、一時入れ掛かりも楽しめました。良い方に予想が外れて良かったです。狩野川の不調とは雲泥の差でした。まだまだ釣れるのですが、久しぶりの鮎釣りで腰が悲鳴。午前中に早上がりしました。本日の釣果:10cm~19cm41匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加して...鮎、仁科川解禁

    地域タグ:西伊豆町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苦楽研人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
苦楽研人さん
ブログタイトル
頑固な鮎師の独り言!!
フォロー
頑固な鮎師の独り言!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用