chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑固な鮎師の独り言!! https://blog.goo.ne.jp/ayu-3155

伊豆の河川をメインに、鮎ちゃんに遊ばれている頑固な鮎師です。

鮎シーズンには伊豆狩野川メインに、全国津々浦々さまよい歩くロートル鮎師の釣行日記主体です。オフには暇つぶしに船釣り記主体と、一口出資する愛馬の応援記も載せてあります。

苦楽研人
フォロー
住所
静岡県
出身
会津若松市
ブログ村参加

2007/12/04

arrow_drop_down
  • 鮎、魚野川解禁日変更

    新潟県の魚野川、例年7月10日解禁なのですが、2023年から7月1日午前7時に変更になりました。(下記は漁協HPより抜粋)アユ釣り解禁日、友釣り専用区の変更について投稿日:2023年5月29日作成者:魚沼漁協令和5年5月28日に開催された、当組合総代会において、アユ釣り解禁日と友釣り専用区の変更が決まりました。◎アユ釣り解禁日7月1日午前7時から◎友釣り専用区の見直し今までより広くなる内容で、下記のとおりです。なお、より詳しい情報は、準備ができ次第、ホームページ等でお知らせします。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。...鮎、魚野川解禁日変更

    地域タグ:湯沢

  • 新タマネギ収穫

    今週は台風の影響が出るみたいで、傘マークのオンパレード。雨が降る前に、少し早い気がしましたが家庭菜園のタマネギを収穫しました。チビ玉も有りましたが、大玉も出来ていました。シンプルにオニオンスライスで食べるのが好みです。取り立ては甘味が有って旨いです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………新タマネギ収穫

    地域タグ:函南町

  • 鮎、遠征用針巻き

    ホーム河川狩野川上流部が不調なので、暇を持て余し遠征用の針巻きを始めました。足腰が弱り遠征も限界に近づいているので、今年が最後になるかもしれませんね。石が尖った河川にはシワリ系針メイン。玉石、玉砂利河川にはストレート系メイン。号数は6.0、6.5、7.0、7.5号と鮎のサイズで使い分けています。四万十川と北陸河川には是非行きたいと思っているところです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、遠征用針巻き

    地域タグ:函南町

  • 鮎釣りスタートです

    解禁二日目の狩野川から今年の鮎釣りスタートです。解禁日は、お仲間さん達が竿を出したのですが、絶不調だった様子。解禁前の下見通りの結果だったみたいです。放流鮎が少ないので仕方ありませんね。オトリ店上流午前8時30分スタート。水位は10cm高澄み。1番バッターを送り出して1時間。全く反応が無いです。輪を掛けて根掛かりロス。2番バッターの出番ですが、天然の小指ちゃんしか掛からずです。3時間程で竿を畳みました。大苦戦のスタートで先が思いやられます。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………...鮎釣りスタートです

    地域タグ:伊豆市

  • 新ジャガ試し堀り

    2月16日にジャガイモの種芋を植え付けて3ヶ月。育ち具合が見たくなり試し堀りしてみました。(写真右がインカのめざめ、左がインカのひとみ)何カ所か土が割れているところに手を入れて見ると、食べ頃サイズの手応え、何個か採れました。種類はインカのめざめorひとみです。ジャガイモは男爵、キタアカリ、メイクイーンがポピュラーですが、私的には甘みが強いインカが大好きなので毎年栽培しています。大きめをジャガバターで頂きましたが、とても美味しかったです。6月上旬にはタマネギ、ニンニクと同時期に収穫。鮎釣りと重なり忙しい季節になります。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依...新ジャガ試し堀り

    地域タグ:函南町

  • 鮎、仁科川解禁前下見

    狩野川の鮎下見を終えて、西伊豆仁科川にも行ってきました。解禁日は6月1日。昨年の下見では天然物が集団で確認できたのですが、今年は上流部では1.2匹確認出来ただけです。天然遡上はメッキリ少ないですね。下流部の堰堤で5~8gの群れを確認できただけです。20日にオトリサイズを放流するそうです。1日の解禁日は期待しないほうが良いかもしれませんね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、仁科川解禁前下見

    地域タグ:西伊豆町

  • 鮎、狩野川解禁前下見

    伊豆狩野川鮎解禁前の下見に行ってきました。尚、解禁日は5月21日です。嵯峨沢おとり店前5g~10gの遡上鮎が結構確認できましたが、成魚放流物は確認できませんでした。事前の情報よりも天然遡上は多いようです。最上流西平橋を見ました。こちらでも5g~10gの遡上鮎が多数確認できました。次に鈴ケ淵吊り橋から川見。無数の同サイズ遡上鮎が確認できました。10g程の鮎が苔を食む姿も見えます。14.15日の雨で相当数遡上したみたいですね。しかしながら放流物は確認できなかったので、解禁日釣行は見合わせることにします。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイ...鮎、狩野川解禁前下見

    地域タグ:伊豆市

  • 珍しき富士山の冠雪

    一昨日、昨日の降雨により、この時期としては珍しく富士山が冠雪しました。新緑の中で、冬場を思わせる富士山の雪化粧を楽しめました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………珍しき富士山の冠雪

    地域タグ:函南町

  • 狩野川鮎解禁は思案中

    (昨年の狩野川)5月21日の狩野川鮎解禁まで1週間。蓋を開けないと何とも言えませんが、12日に上流部3カ所で成魚放流150Kのみ。天然遡上も少ない情報有り。1尾30g平均として約5000匹。全川で放流量1.5トン程。放流量が少なすぎます。上流部の天然物は3~5g程の情報です。昨年の解禁同様期待できそうもなく、解禁釣行は思案中です。解禁前に川見しようと思っていますが、その結果で最終判断するつもりです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川鮎解禁は思案中

    地域タグ:伊豆市

  • 鮎、水中糸仕掛け作り

    鮎鈎巻き、ハナカン仕掛け作りも完了したので、水中糸仕掛け作りを始めました。前半戦はオトリを沈めたいのでメタル主体。後半戦はユックリ泳がせるため、フロロ主体にしています。そろそろ老眼が悲鳴を上げているので、解禁まで休み休みで取り掛かります。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、水中糸仕掛け作り

    地域タグ:函南町

  • シーズン最後の沖釣りへ

    鮎解禁までカウントダウン。シーズン最後の沖釣りに行ってきました。宇佐美港<治久丸>の午前船でカイワリ五目狙いです。初島周りのポイント第一投。潮が早く反応はあるのですが、口を使ってくれません。渋い中嫁さんに第一号カイワリゲット。暫くして自分もダブルで本命ゲットです。数は出ませんでしたが、大型30センチ超えが姿を見せてくれました。その後は深場、岡寄りを攻めましたが、本命の追加は有りませんでした。1時間程岡寄りを攻め沖メジナが活発でした。磯のメジナと違い、この時期は真鯛より美味しいです。本日の釣果:カイワリ大型4匹、沖メジナ2匹、マアジ1匹、ムシガレイ2匹(写真嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな...シーズン最後の沖釣りへ

    地域タグ:伊東市

  • 狩野川増水濁流

    8日、修善寺に所用があって行ってきました。狩野川を覗いてみると、7日の大雨で増水濃い濁りです。5.6日に神島橋に1トン弱放流した鮎が流されていないと良いのですが。牧之郷天神下この濁水の中、川鵜が羽を休めていました。川鵜対策バッチリして貰いたいですね。天然遡上には良い増水になったと思います。大量遡上して欲しいですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川増水濁流

    地域タグ:伊豆市

  • 鮎、鼻カン仕掛け作り完了

    鮎移動式鼻カン仕掛け作りが終わりました。前半戦用に40組弱です。鼻カンは6号がメインで、20cm超クラスには6.5号使用です。狩野川解禁まで2週間。水中糸仕掛けは解禁1週間前に作ろうと思っています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、鼻カン仕掛け作り完了

    地域タグ:函南町

  • 鮎キチ頑固親父

    頸椎サイボーグ仲間でもあり、共通愛馬で懇意にしている漫画職人の松田信夫氏。誕生日プレゼントにイラストを頂きました。釣りキチ三平ならぬ鮎キチ頑固親父・・・・・鮎釣りの姿、表情全て特徴を捉えており、最高に気に入りました。感謝感激しています。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎キチ頑固親父

    地域タグ:函南町

  • タコ覚悟の沖釣り

    鮎開幕戦も秒読み段階なので、今シーズン最後になるかもの真鶴港<富丸>さんのアラ釣りへ。市場で超高値で取引される高級魚なのでタコ覚悟の出船です。少々浅場のポイントからスタート。船中1号は嫁さん。続いて自分には嬉しい外道のオニカサゴ。何回か船回りすると小型を含めて本命がポツポツ状態。タコ覚悟でしたが、お土産には十分な数が釣れてくれました。本日の釣果:アラ7匹、オニカサゴ1匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………タコ覚悟の沖釣り

    地域タグ:真鶴町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苦楽研人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
苦楽研人さん
ブログタイトル
頑固な鮎師の独り言!!
フォロー
頑固な鮎師の独り言!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用