「千葉県」の一覧
地元のお父さんが愛犬を連れて毎朝の散歩。湘南顔のデハに第四種踏切、キャベツ畑と農道。銚電ならではの日常を垣間見る。 にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
二週間前に続いて昨日も銚電へ。笠上黒生に移動したデハ1002は窓ガラスや尾灯に養生がされて更に痛々しい姿となり、解体される方向で間違いないようだ。解体されてしまう前に南海ズームとのカットも押さえておきたく、今回はこれ目当てに銚電へ行ったようなもの。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
全長6.4キロの短い路線ながらキャベツ畑だけでなく、意外と季節モノが豊富。遅咲きの芙蓉が線路沿いで花を咲かせる。 にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
仲ノ町で長らく保存されていたデハ1002が笠上黒生の側線へ移動された。南海ズーム第二編成投入に向けて場所確保のための措置なのか?或いはこのまま解体ということなのか?全身ボロボロになった満身創痍のデハ1002が現役の後輩を傍で見守る。 にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
先日は有給消化で銚電へ。最近は月1回程度のペースでの銚電もルーティンになってきた。よく撮影するキャベツ畑の農耕地の一角に彼岸花を見つけてさっそく南海ズームを。銚子で過ごす初めての秋。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
トウモロコシや向日葵のシーズンが終わり、沿線の農耕地は冬のキャベツへの衣替え時期。畑の傍らで佇む古びた土管を構図に拝借した。 にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
広告やキャラクター系のHMが付くことが多い2000形だが、今回はシンプルな「銚子⇔外川」サボで私好みなデザイン。古い車両には必要以上に派手な演出は要らぬ。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
昨日は有給消化で銚電巡りへ。小湊ほどの頻度ではないが、今年は銚電にもちょくちょく通うようになった。全長6.4キロの短い路線ながら、南海ズームが仲間入りしたことで元京王との共演が実に楽しい舞台だ。昨日の投稿でも触れたように、来年は4本体制&増便の計画とのことで元京王はもう暫く安泰かな?昨日は南海ズームは仲ノ町でお休み、2002Fが終日運用を担当。銚電に行った際はいつもフリー切符で乗車&物品購入を心掛けている...
地域タグ:銚子市
南海ズーム車内から眺める対向列車の湘南顔。来年は銚電に2本目の南海ズーム投入で4本体制とし、以前の日中30分間隔ダイヤだった頃に近づける計画とのこと。今後も元南海と元京王の共演が楽しめるかと。にほんブログ村 にほんブログ村 ...
地域タグ:銚子市
以前から話題になっている銚電の車両増備について、銚電から正式にアナウンスが出た。先日南海から2本目の2200系を譲渡されたとのことで、現在活躍中の第一編成同様に京王重機で改造をした上で来年春にはデビューする流れかと。4本体制にするという話もあるので元京王の2編成はまだ残るのかな?先日乗った南海ズーム車内の広告。送る側の南海、迎える側の銚電共に南海ズームへの愛を感じる。店頭(仲ノ町駅や犬吠駅)では扱ってない...
地域タグ:銚子市
昨日は地元路線に185系団臨(C1編成)が来るとのことで近所でお手軽に一発だけ。モノサクでは既に稲刈りが済んでいる所もあって、まだまだ暑いながらも季節の移ろいを感じさせる。波動用で残る185系は年内でラスト?との噂が強まっている状況から、私にはこれが最後になるかも?にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
先日の金曜日は有給消化で銚電の向日葵巡りへ。今回もお目当ての南海ズームが終日運用に入り、向日葵の見頃と上手くタイミングが重なってくれた。沢山の向日葵を前にするとこれだっという構図がなかなか定まらず。かと言って他の方たちと一列に並んで同じような構図で妥協するのもあまり満足感が得られず。定番撮影地ほど私には難易度が高いと感じる。沿線の他の場所でもキャベツのオフフシーズンに向日葵を咲かせてい畑が多く、銚...
地域タグ:銚子市
雨降る週末の朝。笠上黒生で元南海を待つ元京王。前回ここで撮ったものとは逆パターンで今回は2002から見た22000。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
帰国休暇で日本に帰って来ると、だいたい2回に1回は銚子電鉄に来ている気がしますが...
地域タグ:銚子市
最近は殆んど遠出をせず千葉のローカル線三昧。昨日は小湊は一旦お休みして銚子電鉄へ。南海ズームは朝の増発便に入った後は何かの団体運用に就いていた。仲ノ町駅構内で南海時代の幕回し撮影会?をした後、そのまま南海幕表示で仲ノ町を出発。銚電では三期連続で黒字とのことで、キャッチコピー「なんかいいちょうし」になってきたみたい。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
閑散期の平日は静かで長閑なもの。通勤通学時間帯が過ぎればほぼ空気輸送の南海ズームさん。のんびりできて気が楽でしょう。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市
前夜から早朝まで降り続いた雨は上がり、正午にはすっかり晴れに。紫陽花は雨を好む花だけにしっかり水分補給してやりたいね。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:銚子市