山梨県弁護士会は、2025年6月12日、「刑事法廷内における入退廷時に被疑者又は被告人に手錠・腰縄を使用しないことを求める会長声明」を発表しました。第1 ...
山梨県弁護士会「刑事法廷内における入退廷時に被疑者又は被告人に手錠・腰縄を使用しないことを求める会長声明」
山梨県弁護士会は、2025年6月12日、「刑事法廷内における入退廷時に被疑者又は被告人に手錠・腰縄を使用しないことを求める会長声明」を発表しました。第1 ...
ICC制裁へ抗議し、日本政府にはICCの活動を支持する態度をとることを求める会長声明
岐阜県弁護士会は、2025年6月11日、「ICC制裁へ抗議し、日本政府にはICCの活動を支持する態度をとることを求める会長声明」を発表しました。本年(20...
福岡高裁令和7年6月11日判決、胃潰瘍を胃がんと誤診して手術した件で医療センターを運営する法人にも賠償責任を認める(報道)
熊本市の女性(74)は、2015年、別の病院で胃がんと診断され、熊本市医師会が運営する熊本地域医療センターで手術したが、その後に胃がんではなく、胃潰瘍だっ...
法制審議会民法(成年後見等関係)部会第20回会議(令和7年5月27日開催)で、中間試案のたたき台等に基づき、1 法定後見の開始の要件及び効果等2 法定後見...
長官・所長会同の今崎幸彦最高裁長官の挨拶は最高裁の考え方をしるために重要です。「近年の科学技術の発展を契機とした社会経済の各分野の活動は、まさに日進月歩の...
徳島弁護士会、「国際刑事裁判所(ICC)の独立性・公平性を堅守することを求める会長声明」
徳島弁護士会は、2025年6月9日、「国際刑事裁判所(ICC)の独立性・公平性を堅守することを求める会長声明」を発表しました。国際刑事裁判所(Intern...
全国保険医新聞に日本東方医学会長瀬眞彦会長の「漢方の保険外しに強い懸念」が掲載されました。
総胆管結石除去手術に付随する危険性の説明が十分に行われなかった件で県が300万円支払いへ(報道)
新潟県立新発田病院で 令和3年12月に視鏡による総胆管結石除去術を受けた胎内市在住の男性(当時70歳代)が十二指腸穿孔を発症しその手術の2日後に死亡した件...
宇賀克也最高裁判事(7月20日定年退官)の後任に沖野真已教授(民法・消費者法)が決まりました。
米国が国際刑事裁判所(International Criminal Court: ICC)判事4名に制裁
国際刑事裁判所(International Criminal Court: ICC)は、法律的にも機能的にも国際連合から独立した、常設の裁判所で、国際社会...
全国保険医団体連合会、「医療界の深刻な状況に背を向けて、医療崩壊を進める ~財務省財政審「建議」について~」
全国保険医団体連合会は、2025年6月2日、「医療界の深刻な状況に背を向けて、医療崩壊を進める ~財務省財政審「建議」について~」を発表しました。
厚生労働省が提出した医療法改定案(24本の束ね法案)について4月3日に審議入りしまししたが、その後野党が議員立法について医療法改定案との並行審議を求めてい...
最高裁第三小法廷令和7年6月3日 判決 警察庁保有個人情報管理簿一部不開示決定取消等 請求事件
最高裁第三小法廷令和7年6月3日 判決は、主 文1 原判決中、別紙目録記載1から3までの部分に関する部分を破棄する。2 前項の破棄部分につき、本件を東京高...
厚生労働省は、令和7年5月30日、再生医療等安全性確保法関連通知等を発出しました。
6月の暦は広重の《土山春の雨》です。土山宿は滋賀県甲賀市土山町のある東海道の宿です。坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山雨が降る」と歌われたくらい雨のイメ...
男性が2020年に日弁連に人権救済申立書などによると、統合失調症になり入退院を繰り返していた2男性の親族が別の病院の退院の条件として手不妊術を求め、岩手医...
福山市は、福山市民病院が2023年2月に左目の治療でミスがあったとして、2025年5月29日、患者に賠償金235万円を支払い示談するとのことです。なお、こ...
市民病院で患者の体内に樹脂製カバーを残す医療事故を公表(報道)
神戸市は、2025年5月28日、市立医療センター中央市民病院で患者の体内に器具の一部を取り残す事故があったことを公表しました。同院で、2024年4月に、狭...
新潟弁護士会、最低賃金の大幅な引上げと地域間格差の是正及び中小零細企業への実効的支援等の実施を求める会長声明
東京都の最低賃金時給1163円、秋田県の最低賃金時給951円、新潟県の最低賃金時給985円であることから、新潟弁護士会は、2025年5月28日、「最低賃金...
大学病院が関節リウマチの治療中、免疫抑制剤等によりB型肝炎ウイルスが 再活性化し、肝不全から死亡に至った事例を公表
大学病院が関節リウマチの治療中、免疫抑制剤等によりB型肝炎ウイルスが 再活性化し、肝不全から死亡に至った事例を公表しました。名古屋大学医学部附属病院のサイ...
自民、公明および日本維新の会が11万床の病床の削減を共有(報道)
日本維新の会の岩谷幹事長は、「11万床の病床の削減については双方、理解したと認識している。」と述べたとのことです。しかし、病床は患者が増えたからといって急...
川崎市は、横浜地裁の和解勧告に応じ4300万円支払いへ(報道)
2012年5月の川崎市立川崎病院の医療事故について、川崎市は、横浜地裁の和解勧告に応じ、脳動脈瘤の手術を受けた当時60歳代の女性患者らに4300万円を支払...
名大病院が24時間365日体制で新生児先天性心疾患患者の搬送受け入れを開始~クラウドファンディングで購入したDrカー"なないろ"出動~
集約化することにより質の高い医療を提供することが期待されています。24時間365日体制で新生児先天性心疾患患者の搬送受け入れを開始~クラウドファンディング...
司法修習77期の弁護士1564人は、2025年4月時点で、第一東京弁護士会に447人、第二東京弁護士会に303人、東京弁護士会に297人が、登録したとのこ...
複数職員(16 名)が敷地内喫煙をしていた事実が判明し、病院が診療報酬の一部返還
岐阜赤十字病院は、令和 7 年 5 月 23 日、そのサイトに「診療報酬の一部返還についてお詫びとお知らせ」を掲載しました。「令和 6 年 12 月、当院...
川 崎 市 (健 康 福祉 局 )は、令 和 7 年 5 月 2 3 日、「川崎市立多摩病院に対する立入検査の結果について」を発表しました。「3 立入検査...
最高裁令和7年5月21日決定、原決定及び原々決定を取り消し札幌高裁へ差し戻す
最高裁令和7年5月21日決定は、第1審の有罪判決をした裁判官は、刑訴法20条により、当該被告事件の控訴裁判所のする保釈に関する裁判についての職務の執行から...
広島弁護士会、未成年後見における職務代行者の報酬等の補助施策の実施を求める会長声明
広島弁護士会は、2025年5月15日、「未成年後見における職務代行者の報酬等の補助施策の実施を求める会長声明」を発表しました。「第1 声明の趣旨当会は、1...
岡山地裁令和7年5月20日判決、執刀医と市に対し3000万円余の賠償を命じる(報道)
岡山地裁令和7年5月20日判決(大嶺崇裁判長(司法修習52期))は、2017年3月、食道がんの手術を受けた60代男性が術後7日目に死亡した件で、男性は肝機...
重要電子計算機に対する不正な行為による被害の防止に関する法律案(閣法第4号)、重要電子計算機に対する不正な行為による被害の防止に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(閣法第5号)成立
重要電子計算機に対する不正な行為による被害の防止に関する法律案(閣法第4号)および重要電子計算機に対する不正な行為による被害の防止に関する法律の施行に伴う...
「『持続可能な周産期医療体制のあり方』に関する抜本的検討の場 早期設置のお願い」
日本産科婦人科学会、日本産婦人科医会、日本周産期・新生児学会、および全国周産期医療(MFICU)連絡協議会は、2025 年 5 月 7 日、「『持続可能な...
腎機能障害で薬の量を半分に減らすべきとの記載さを主治医が見落とし、市が遺族に1000万円支払い(報道)、
2023年、市民病院の医師が70代男性の腎機能の障害がある肝門部胆管がんの入院患者に、半量に減量することなく、通常量の抗凝固薬をおよそ1週間にわたり投与し...
医療安全情報医療事故情報収集等事業No.222「カテコラミン製剤の持続投与の中断」(2025年5月)は、シリンジポンプでカテコラミン製剤を持続投与中、注射...
NPO法人東京都自閉症協会「【声明】障害年金判定に係る問題について」
NPO法人 東京都自閉症協会は、令和7年5月9日、「【声明】障害年金判定に係る問題について」を発表しました。「障害年金の不支給判定が2024年度は2倍以上...
広島弁護士会、検察官が弁護人と被疑者との接見を妨害した事件に関する国家賠償請求訴訟の広島地裁判決(確定)についての会長声明
広島弁護士会は、2025年(令和7年)5月14日、「検察官が弁護人と被疑者との接見を妨害した事件に関する国家賠償請求訴訟の広島地裁判決(確定)についての会...
大学病院が腎細胞癌の術後フォロー中の患者様の脊椎転移の発見が遅れた医療事故を公表
秋田大学医学部附属病院は、令和7年5月14日、「秋田大学医学部附属病院において発生した医療事故と再発防止について」をそのサイトに掲載しました。「【経緯】患...
ダヴィンチ手術の操作ミスで大学が1億5000万円を支払うことで和解成立(報道)
2019年に胸付近の腫瘍を摘出するためにロボットを使用した手術を受けまたところ、医師が操作を誤って動脈を損傷させ20代の男性が脳に重い障害を負った事案につ...
神戸地裁姫路支部令和7年5月14日判決、執刀医と市に対し約8900万円の賠償を命じる(報道)
神戸地裁姫路支部令和7年5月14日判決(池上尚子裁判長(司法修習46期))は、腰の手術で神経切断により両脚のまひなど患者に重大な後遺症が残った事案で、執刀...
全日本民主医療機関連合会(民医連)の調査によると、経済的な理由から受診が遅れて死亡する事例が2024年に48件あったとのことです。20件が治療開始から1カ...
第14回「21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)」は、平成 13 年に出生した子を継続的に観察している調査と平成 22 年に出生した子の比較対照等を行...
ドナルド・トランプ大統領が再び最恵国待遇の薬価引き下げの大統領令に署名
ドナルド・トランプ大統領は、第1期のときに、最恵国待遇の考え方で米国の薬価をより安い国の薬価に連動させる大統領令に署名しましたが、2021年に連邦裁判所に...
日本頭頸部外科学会、アルミノックス治療(光免疫療法)について
日本頭頸部外科学会は、2025年5月12日、「アルミノックス治療(光免疫療法)について」を以下のとおり発表し、注意を促しました。「アルミノックス治療(光免...
5月15日は、京都の茂別雷神社(賀上賀茂神社)と賀茂御祖神社(賀下鴨神社)の例祭です。桂の枝葉にフタバアオイの葉を絡ませてたもの(葵桂)を牛車や衣冠などに...
「ハンセン病市民学会」が2025年5月10日(熊本県立劇場)・11日(菊池恵楓園)に開かれました。https://shimin-g-hp.jimdoweb...
京都府警が外回転術後の胎児低酸素状態にかかわらず緊急帝王切開などの適切な処置を怠った疑いで産婦人科医師を書類送検(報道)
2020年12月に妊婦に外回転術を2度行った後、胎児が低酸素状態となったにもかかわらず緊急帝王切開などの適切な処置を怠った疑いで、男性産婦人科医師が書類送...
神戸徳洲会病院の院内調査報告書の1つに「喀血(吐血)後気管支鏡検査の後死亡した事例」があり、事例の概要、事例検証、総括、および再発防止策の提案が示されてい...
『有効性評価に基づく肺がん検診ガイドライン 2025 年度版』
国立がん研究センター がん対策研究所は、2025年4月25日、『有効性評価に基づく肺がん検診ガイドライン 2025 年度版』を公表しました。https:/...
山吹の 咲きたる野辺の つほすみれ この春の雨に 盛りなりけり
山吹の 咲きたる野辺の つほすみれ この春の雨に 盛りなりけり(山振之咲有野邊乃都保須美礼此春之雨尒盛奈里鶏利)万葉集の高田女王(たかたのおほきみ)の歌で...
『岩瀬光個展 光と影の交響曲Ⅲ』を見に新宿のヒルトピアに行きました。美しい写真は光を待つ忍耐の賜物です。個展は明日までです。
Johannes Brahms《交響曲第3番ヘ長調 Op.90》
ヨハネス・ブラームス氏の《交響曲第3番ヘ長調 Op.90》は、ロマンティックで美しく複雑な室内楽的作品と思います。第3楽章だけでなく全楽章が好きです。トー...
今崎幸彦長官談話は、報道によると下記のとおるです。・NHK「裁判所の使命の重さに改めて思いをいたし、その役割を十分に果たしていく」「憲法の施行後、裁判所は...
神戸市医療センター西市民病院は、5月2日に会見を開き、医療事故による死亡事案が2件発生したことを発表しました。1.甲状腺乳頭がんの男性患者(60代)が死亡...
佐賀弁護士会「刑事法廷内における入退廷時に被疑者・被告人に対して手錠・腰縄を使用しないことを求める会長声明」
佐賀弁護士会は、2025年5月1日、「刑事法廷内における入退廷時に被疑者・被告人に対して手錠・腰縄を使用しないことを求める会長声明」を発表しました。「勾留...
5月の暦は歌川国芳の《宮本武蔵の鯨退治》です。
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン氏の《交響曲第85番変ロ長調 Hob.I:85『王妃』》はパリ交響曲の2曲目です。優雅で華やかな曲です。第1楽章 アダージョ ...
カミーユ・サン=サーンス氏の《序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28》は、スペイン風の華やかな曲です。人気の高い曲で、新しい演奏を聞くことができ...
オリヴィエ・メシアン氏の《忘れられた捧げもの - 交響的瞑想》は、同氏の管弦楽曲の中で最初に演奏された曲です。21歳のときの作品です。動と静の対比が大きな...
消化器がんの手術を受けた患者が腸につながる血管を誤って切断された患者が提訴(報道)
2023年5月に消化器がんの手術を受けた患者が腸につながる血管を誤って切断され小腸の大部分を壊死させられた件で、病院を提訴したと報じられています。消化器が...
神奈川県弁護士会「旧統一教会に対する解散命令についての会長声明」
神奈川県弁護士会(会長畑中隆爾)は、2025年4月25日、「旧統一教会に対する解散命令についての会長声明」を発表しました。「本年3月25日、東京地方裁判所...
滋賀弁護士会は、2025年4月17日、「裁判所速記官養成の再開を求める会長声明」を発表しました。「1 裁判は、公正・適正、迅速に行わなければならない(憲法...
アメリカの医療機器メーカーの日本法人の営業担当の社員4人が医療機関で外科手術に立ち会ったX線装置を操作していたと報じられています。営業担当の社員4人が複数...
「「マイナ保険証」問題で日本弁護士連合会が実態報告 医療現場はトラブル続出」
週刊金曜日2025年3月7日号に「「マイナ保険証」問題で日本弁護士連合会が実態報告 医療現場はトラブル続出」が掲載されていました。https://www....
次亜塩素酸ナトリウムと酢酸の誤混合による、塩素ガス発生事故<
千歳市の病院で、2025年4月18日、次亜塩素酸と酢酸を誤って混ぜてしまい塩素ガスが発生したと報じられています。同様の事故は、2025年3月26日に北九州...
東京地裁令和7年4月21日判決 赤ちゃん取り違えで東京都に調査を命じる(報道)
東京地裁令和7年4月21日判決(平井直也裁判長 司法修習53期)は、東京都立墨田産院(当時)で出生した時、取り違えられた人が東京都を訴えた裁判で。東京都に...
NHKクローズアップ現代 「医療事故 100件の“告発”の裏に何が」
NHKクローズアップ現代で「医療事故 100件の“告発”の裏に何が」が放送されます。G 4月21日(月) 午後7:30〜午後7:57BS 4月22日(火)...
厚生労働省は、「世界禁煙デー」(5月31日)及び「禁煙週間」(5月31日~6月6日)の取組の一環として、「世界禁煙デー記念イベント2025 in EXPO...
第9回 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会
4月16日に、「第9回 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会」が開かれました。「こ れ ま で 御 議 論 い た だ い た 論 点...
大阪地裁令和7年4月17日判決 手錠をかけたことは違法ではないが、手錠をかけ続けたのは必要な範囲を超えて違法と判断し、国に対して11万円の賠償を命じる(報道)
ペルー人のブルゴス・フジイさんが2017年現在の大阪出入国在留管理局に収容されていた際、食事の改善を求めたところ1人部屋に連れて行かれ、後ろ手に手錠をかけ...
医療事故情報収集等事業No.221(2025年4月)「カリウム製剤の投与方法間違い(第2報)」
医療事故情報収集等事業No.221(2025年4月)「カリウム製剤の投与方法間違い(第2報)」「事例 循環器内科の医師は、ICUで治療中の患者の指示を「K...
東京国立博物館平成館で、2025年4月22日(火) から 2025年6月15日(日)まで、特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」が開催されます。
京都地裁令和7年4月11日判決(菊井一夫裁判長 司法修習49期)は、2021年4月に新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた歯科医師が左橈骨神経麻痺となっ...
旭川地方裁判所令和7年4月11日判決、10年後の提訴でも逸失利益を認める
旭川地裁令和7年4月11日判決(上村善一郎裁判長 司法修習55期)は、10年後の訴えで逸失利益を認めたとのことです。12年前に市立旭川病院で、体に埋め込ま...
令和7年4月の暦は広重の《江戸近郊八景 小金井橋夕照》です。狂歌師大杯堂呑升の依頼で描かれたものです。瀟湘八景のオマージュです。玉川上水にかかる小金井橋は...
令和7年3月31日東京地裁判決、合理的理由なくオキシトシンの投与を継続した医師と医療法人の責任を認める(報道)
令和7年3月31日東京地裁判決(男澤聡子裁判長)は、原告らの請求通り病院を開設する医療法人と担当医師に 5198万5104円の支払いを命じました。産婦人科...
「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」これまでの議論のまとめ(在宅医療における薬剤提供のあり方について)
厚生労働省は、3月31日、「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」における、在宅医療における薬剤提供のあり方についてこれまでの議論をとりまとめ、公表しま...
広島弁護士「刑事法廷内での手錠・腰縄使用についての会長声明」
広島弁護士は、2025年3月27日、「刑事法廷内での手錠・腰縄使用についての会長声明」を発表しました。「第1 声明の趣旨刑事法廷内での刑事被疑者・被告人に...
日弁連「国際刑事裁判所の独立性を堅持し、法の支配の貫徹を求める会長声明」
日弁連は、2027年3月27日、「国際刑事裁判所の独立性を堅持し、法の支配の貫徹を求める会長声明」を発表しました。「国際刑事裁判所(Internation...
東京地裁令和7年3月27日判決、飲食店に4年前の従業員の新型コロナウイルス感染死について賠償責任を認める(報道)
東京地裁令和7年3月27日判決(大須賀寛之裁判長)は、令和3年に新型コロナウイルス感染防止策をとらなかった飲食店に対し、住み込み従業員の男性が新型コロナウ...
日弁連「国立ハンセン病療養所の具体的な将来構想の策定・実行及び同療養所の一体的な永続化を求める会長声明」
日弁連は、2025年3月26日、「国立ハンセン病療養所の具体的な将来構想の策定・実行及び同療養所の一体的な永続化を求める会長声明」を発表しました。「 当連...
仙台市立病院は、そのサイトで、「市立病院における医療事故の発生について」を公表しました。「市立病院において、CT検査結果が確認されないまま約15カ月が経過...
京都新聞社説(2025年3月21日) 「禁煙店の頭打ち 法見直しで実効性を高めよ」に次の記述があります。「金年、普及している加熱式たばこの問題も看過できな...
炎症性腸疾患(IBD: Inflammatory bowel disease)は、大腸癌等の悪性腫瘍のハイリスクです。IBDに合併する大腸がんは、発見しに...
「医療事故調査・支援センター 2024年 年報」が2025年3月19日に公表されました。https://www.medsafe.or.jp/uploads...
がん医療提供体制の均てん化・集約化に関する議論の整理(骨子案)
令和7年3月 21 日のがん診療提供体制のあり方に関する検討会に「がん医療提供体制の均てん化・集約化に関する議論の整理(骨子案)」が提出されました、今後の...
青山美智子氏の『鎌倉うずまき案内所』を読みました。2019年の『天気の子』(主題歌「愛にできることはまだあるかい」公開の1週間前に発刊された本です。201...
2025年4月12日(土)からSOMPO美術館で「藤田嗣治 7つの情熱」展が開かれます。「藤田の創作源を「自己表現」「風景」「前衛」「東方と西方」「女性」...
医療事件で問題にすべき注意義務違反は、確立している注意義務からの逸脱行為です。医療事件では、ガイドライン、ランダム化比較試験(Randomized Con...
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構は、2027年3月18日、「神奈川県立病院機構医療安全推進体制に係る外部調査委員会による「42 の提言」アクションプラ...
日弁連は、2025年3月18日、「日本学術会議法案に反対する会長声明」を発表しました。「政府は、本年3月7日、「国の特別の機関」とされている現在の日本学術...
日弁連「公益通報者保護法の一部を改正する法律案についての会長声明」
日弁連は、2025年3月13日、「公益通報者保護法の一部を改正する法律案についての会長声明」を発表しました。「2024年12月27日付けで消費者庁・公益通...
滋賀弁護士会「滋賀県警察において多数の刑事事件の証拠品が放置されていた事案に対して抗議し、調査及び再発防止策を求める会長声明」
滋賀弁護士会は、2025年3月14日、「滋賀県警察において多数の刑事事件の証拠品が放置されていた事案に対して抗議し、調査及び再発防止策を求める会長声明」を...
厚生労働省のサイトで2025年3月作成の「医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書(第4版)」が公表されました。更新だけでなく新規作成のものも結構あ...
Frédéric Chopin《春 ト短調 Op.74-2》
Frédéric Chopin氏の《春 ト短調 Op.74-2》は、Op.74-2の歌曲(春の記憶 ~ポーランドの6つの歌より「春」)のピアノ・パートを...
日弁連「「特定生殖補助医療に関する法律案」の慎重な審議を求める会長声明」
日弁連は、2025年3月12日、「「特定生殖補助医療に関する法律案」の慎重な審議を求める会長声明」を発表しました。「本年2月5日、「特定生殖補助医療に関す...
タイアップ札幌26周年記念講演会「コロナワクチンの被害を考える ~遺伝子「ワクチン」の開発にSTOPを」
「薬害オンブズパースン・タイアップ札幌」は、3月22日14:00~15:30 、タイアップ札幌26周年記念講演会「コロナワクチンの被害を考える ~遺伝子「...
医療事件は、「過失」という規範的要件の立証が問題になります。「過失」は規範的評価です。「具体的事実」から当該規範的要件を充足するか否かを判断するという構造...
愛知県弁護士会「国際刑事裁判所の独立性と公正性を守ることを求める会長声明」
愛知県弁護士会は、2025年3月 7日、「国際刑事裁判所の独立性と公正性を守ることを求める会長声明」を発表しました、「国際刑事裁判所(Internatio...
神奈川県保険医協会政策部長談話 点眼薬ジクアスのOTC化に反対
神奈川県保険医協会政策部は、2025年2月25日、磯崎部長談話「ドライアイ患者2600万人を混乱させる/点眼薬ジクアスのOTC化議論に反対する」を発表ました。
2017年の人工透析用の薬を別の70代の男性患者に誤って投与して死亡させた医療事故で穂国義務違反(報道)
川崎市立多摩病院で2017年1月に臨床工学技士が人工透析用の薬を別の70代の男性患者に誤って投与して死亡させた医療事故について、指定管理者の聖マリアンナ医...
『広重 EDO×TOKYO 今と昔』展が2025年3月14日(金)から熱海のMOA美術館で開催されます。
「ブログリーダー」を活用して、taninaokiさんをフォローしませんか?
山梨県弁護士会は、2025年6月12日、「刑事法廷内における入退廷時に被疑者又は被告人に手錠・腰縄を使用しないことを求める会長声明」を発表しました。第1 ...
岐阜県弁護士会は、2025年6月11日、「ICC制裁へ抗議し、日本政府にはICCの活動を支持する態度をとることを求める会長声明」を発表しました。本年(20...
熊本市の女性(74)は、2015年、別の病院で胃がんと診断され、熊本市医師会が運営する熊本地域医療センターで手術したが、その後に胃がんではなく、胃潰瘍だっ...
法制審議会民法(成年後見等関係)部会第20回会議(令和7年5月27日開催)で、中間試案のたたき台等に基づき、1 法定後見の開始の要件及び効果等2 法定後見...
長官・所長会同の今崎幸彦最高裁長官の挨拶は最高裁の考え方をしるために重要です。「近年の科学技術の発展を契機とした社会経済の各分野の活動は、まさに日進月歩の...
徳島弁護士会は、2025年6月9日、「国際刑事裁判所(ICC)の独立性・公平性を堅守することを求める会長声明」を発表しました。国際刑事裁判所(Intern...
全国保険医新聞に日本東方医学会長瀬眞彦会長の「漢方の保険外しに強い懸念」が掲載されました。
新潟県立新発田病院で 令和3年12月に視鏡による総胆管結石除去術を受けた胎内市在住の男性(当時70歳代)が十二指腸穿孔を発症しその手術の2日後に死亡した件...
宇賀克也最高裁判事(7月20日定年退官)の後任に沖野真已教授(民法・消費者法)が決まりました。
国際刑事裁判所(International Criminal Court: ICC)は、法律的にも機能的にも国際連合から独立した、常設の裁判所で、国際社会...
全国保険医団体連合会は、2025年6月2日、「医療界の深刻な状況に背を向けて、医療崩壊を進める ~財務省財政審「建議」について~」を発表しました。
厚生労働省が提出した医療法改定案(24本の束ね法案)について4月3日に審議入りしまししたが、その後野党が議員立法について医療法改定案との並行審議を求めてい...
最高裁第三小法廷令和7年6月3日 判決は、主 文1 原判決中、別紙目録記載1から3までの部分に関する部分を破棄する。2 前項の破棄部分につき、本件を東京高...
厚生労働省は、令和7年5月30日、再生医療等安全性確保法関連通知等を発出しました。
6月の暦は広重の《土山春の雨》です。土山宿は滋賀県甲賀市土山町のある東海道の宿です。坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山雨が降る」と歌われたくらい雨のイメ...
男性が2020年に日弁連に人権救済申立書などによると、統合失調症になり入退院を繰り返していた2男性の親族が別の病院の退院の条件として手不妊術を求め、岩手医...
福山市は、福山市民病院が2023年2月に左目の治療でミスがあったとして、2025年5月29日、患者に賠償金235万円を支払い示談するとのことです。なお、こ...
神戸市は、2025年5月28日、市立医療センター中央市民病院で患者の体内に器具の一部を取り残す事故があったことを公表しました。同院で、2024年4月に、狭...
東京都の最低賃金時給1163円、秋田県の最低賃金時給951円、新潟県の最低賃金時給985円であることから、新潟弁護士会は、2025年5月28日、「最低賃金...
大学病院が関節リウマチの治療中、免疫抑制剤等によりB型肝炎ウイルスが 再活性化し、肝不全から死亡に至った事例を公表しました。名古屋大学医学部附属病院のサイ...
クロード・ドビュッシーClaude Debussy 氏の《12の練習曲》は演奏の難しい曲ですが名演奏が多いです。スティーヴン・オズボーン盤エロディ・ヴィニ...
日本弁護士連合会は、2024年(令和6年)6月14日、誰もが改姓するかどうかを自ら決定して婚姻できるよう、選択的夫婦別姓制度の導入を求める決議を採択しまし...
静岡県立静岡がんセンターは、2024年6月13日、そのサイトに「腸閉塞の手術後に誤嚥性肺炎、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を発症し、 死亡された医療事故の...
京都大学のサイトに本日「生命必須元素セレンの新たな代謝制御因子の発見―21番目のアミノ酸・セレノシステイン合成機構の解明―」が掲載されました。「藤田宏明 ...
2024年司法試験予備試験の短答式試験が7月14日に実施されます。法務省によると、出願者数は前年より940人減って1万5764人です。2024年の司法試験...
日本心臓移植学会によると、医療機関側が受け入れ体制を理由に患者への移植手術を見送る事態が起きている、とのことです。東京大学医学部附属病院が15件、国立循環...
群馬大学医学部附属病院は、2024年6月17日18時から、 令和6年度第1回患者参加型医療推進委員会を開催します。傍聴可能です。
DIPEx-Japanは、7月6日に、シンポジウム「病いや障害×災害にどう備えるか ~当事者の視点からともに考える~」を開く、とのことです。日時:2024...
第二東京弁護士会は環境宣言を改訂しました。
青山美智子氏の『猫のお告げは樹の下で』は、悩み事のある人が何の気なしに立ち寄った神社で猫のミクジから7人の人がそれぞれにだけ文字が見えるタラヨウの葉を受け...
トマゾ・アルビノーニ氏の《オーボエ協奏曲ニ短調 op.9-2》は名曲です。シュテファン・シッリ(オーボエ)ニコル・マット指揮シュトゥットガルト室内管弦楽団...
国立研究開発法人国立循環器病研究センターは、2024年6月7日、そのサイトに「ご遺体の取り違え事故について」を掲載しました。「1.事故内容について国立循環...
病院は、現状で、明らかな過誤による死亡は2例あると考えていると発表しました。1 92歳の動脈硬化の患者にカテーテル治療を行う際、器具の操作を誤って出血した...
日弁連 飯塚事件」第2次再審請求棄却決定に関する会長声明
新潟市民病院は、令 和 6年5月30日、そのサイトに「医療事故に係る和解について」を掲載しました。なおこの件は私が担当したものではありません。「2 死亡に...
2024年6月3日、最高裁判所のサイトに「」が掲載されました。「メールアドレスをBCCに入力して送信すべきところ、誤ってメールの宛先欄に入力して2つのグル...
別府市にある国立病院機構で2023年5月に胸の痛みを訴えて緊急入院し心臓カテーテル検査を受けた30歳代の女性患者がその2日後に心室細動亡で死亡したのは、検...
サー・エドワード・エルガー氏の《交響曲第1番変イ長調 Op.55》は堂々として重厚でよい曲です。第1楽章 アンダンテ第2楽章 アレグロ・モルトスケルツォ第...
6月のカレンダーは、フィンセント・ファン・ゴッホ氏が死の前月1890年6月に描いた《雨上がりのオーヴェルの風景(馬車と汽車のある風景)》です。
5月31日は「世界禁煙デー」(World No-Tobacco Day)です。5月31日~6月6日は禁煙週間です。今年のテーマは、「たばこの健康影響を知ろ...