「福井県」の一覧
新日本海フェリーで敦賀港から北海道へ向かうとき、午後11時55分の出港まで十分時間があるので、越前市にある「しきぶ温泉 湯楽里」で温泉につかりました。温泉施設が山の斜面にあるので、斜行エレベーターでフロントと入浴施設を往復します。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、36度から45度までの温度の違いを楽しめる浴槽をはじめ、10種類のお風呂があります。ちなみにこちらの施設のホームページには個人ブログ用の画像が用意さ...
地域タグ:福井県
越前・鯖江・武生 温泉旅館・ホテル 越前くりや温泉 あらき ≪福井県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「福井県」 トラベル用品*生活雑貨など・・・ ランキン
地域タグ:越前町
5月のBeachは 波の音と遠くに若者の声も穏やか 例年より低め19℃ 微風 海水温も20℃あたりで冷たくない 砂浜の暖かさで寒くない 動画 波音は https://www.instagram.com/corodinamo?igsh=MXNzZzk4cXIxaW92cw==...
地域タグ:福井県
永平寺は日本曹洞宗の開祖・道元が開いた寺院で、曹洞宗の大本山です。道元の廟所である「承陽殿」と記された御朱印をいただきました。
地域タグ:永平寺町
こんにちは。5月に入り暖かい日々が続き農作業に励んでいます。①実家の敷地に咲いている(スノーフレーク)です。②両親が植えたのか沢山群生しています。③畦作りが終わった田圃3号で2回目の荒起こしを始めます。④ヤンマー小型耕運機で耕して行きます。(絶好調!)⑤土が乾燥して固く水を引き入れました。⑥何とか無事に荒起こしが終わりました。⑦耕した後は水を張り水平状態を確認します。⑧水を張り問題は有りません。(雑草対策...
地域タグ:鯖江市
DIATONE・DA-U510(プリメインアンプ)メンテナンス記①
こんにちは。初めてダイアトーンのプリメインアンプを入手しメンテナンスしました。①本体前面部斜めからの状態:パワーメーター付きでデザインが好きです。②本体前面部の状態:セット販売品か詳細な仕様は判りません。③本体後面からの状態:側面と後面部は樹脂製です。④製品銘板:三菱電機株式会社日本生産品です。⑤本体前面部からの内部状態:パワーユニットはデスクリートトランジスター仕様です。⑥本体後からの内部状態:内部の...
地域タグ:鯖江市
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
地域タグ:池田町
★5月2日の誕生花と花言葉|フロックス(オイランソウ) LOVEGREEN(ラブグリーン) ***** 映画『キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩』本編映像《「キャロル・オブ・ザ・ベル」の歌唱》(2:21) (★🎵🎦映画『キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の...
地域タグ:福井県
日時:令和7年4月5日 16時30分ごろ 住所:福井県越前市北小山町 状況:仔熊1頭の目撃情報 現場:野々宮神社から北に約170m ------------------------ 日時:令和7年4月7日 10時00分ごろ 住所:福井県勝山市長山町2丁目 状況:農地に熊の足跡 現場:村岡小学校から南東に約200m ------------------------ 日時:令和7年4月9日 15時40分ごろ 住所:福井県鯖江市吉谷町 ...
地域タグ:福井県
こんにちは。田圃作付け準備も天気に恵まれ着実に進んでいます。①田圃2号山際に(釈迦の花)が満開です。②この花は毎年咲きますが、珍しい品種の様です。(群生しています)③さて、残り田圃3号の畦作りに着手します。④土が固いので水を張っての作業になります。⑤田圃3号の東側と南側の畦作りが終わりました。⑥西側の畦作りも終わり取りあえず完成しました。⑦排水パイプも破損していたので修理しました。⑧次は田圃1号の2回目荒...
地域タグ:鯖江市
YAMAHA・CDR-HD1500(CD-Rレコーダー)修理記。
こんにちは。ブログ訪問者の方からの修理依頼品でCD-Rが認識しません。①本体前面部の状態:2006年(19年前)に定価75,000円で販売。②本体後面部の状態:CD-RとHDD搭載機種です。③製品銘板:マレーシア生産品です。④本体内部の状態:内部は簡素でユニット化されています。⑤CD-Rユニットはパソコン用を使用しています。⑥CD-RユニットはIDE接続パソコン用CD-RWユニットです。⑦CD-Rユニッ...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。4月も後半戦。田圃作付けの準備を始めました。①4月16日頃(継体天皇ゆかりの元祖河内桃並木)も満開です。②元祖河内桃は(白い花)が咲きます。③改良河内桃は(ピンクの花)が咲きます。④三場坂ファーム(私設河内桃並木)です。(作付け3年目)⑤さて、田圃は田圃1号の畦作りから着手します。⑥三場坂谷川から天然の水を田圃に引き込みます。⑦鍬で畦に盛り土をして行きます。⑧少しずつ畦を仕上げて行きます。⑨田...
地域タグ:鯖江市
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
■甘さは太陽のごちそう♪ 野間のトマト農園『小鈴ファーム』へようこそ!
目次 1 甘さは太陽のごちそう♪ 野間のトマト農園『小鈴ファーム』 2 観光名所『野間灯台』のすぐ北にあるお店 3 農園こだわりの“完熟トマト100%”使用! 4 農園ならではのご褒美スイーツ♪ トマトづくしの「ソフトクリーム」と「サンデー」 5 『イートイン
地域タグ:美浜町
こんにちは。ブログ訪問者の方からの修理依頼品で片方から音が出ません。①本体前面部の状態:外観はシンプルで真空管アンプの様です。②本体後面部の状態:スピーカー端子脇のヒューズはSP保護用です。③本体内部の状態:この製品はKITなので部品搭載は乱雑です。④内部を確認すると音が出ないチャンネルの電解コンデンサーが逆実装です!⑤基板半田面を確認すると1975年(50年)前の製造品です。⑥実装電解コンデンサーを新...
地域タグ:鯖江市
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
こんにちは。4月も20日を過ぎジャガイモの植え付けが終わりました。①山里の(バッタリ水車)脇の山桜並木です。(満開です)②畑2号の電気柵設置も終わり作付け用畝を作りました。③昨年作付けしたジャガイモ(ダンシャク)の種芋です。④大きい種芋は分割して植え付けました。(米糠を撒いてから植え付け)⑤2畝植え付けました。(左側はダンシャク、右側はキタムカイ)⑥植え付け後は(籾殻)で植え付け場所に印を付けています。...
地域タグ:鯖江市
ロードバイクの練習でよく訪れる「道の駅名田庄」。冬の時期になると、「クマ肉料理」が提供されます。大雪で食べ損ないましたが、今回ようやく食べました。さて、お味は?
地域タグ:おおい町
こんにちは。基本修理が終わったと思いきや外装が剥がれ修理が必要になりました。①外装のアルミパネルの接着剤が風化して剥がれてきています。②操作パネルも同様に剥がれて外れてしまいます。③接着剤でアルミパネルを接着しゴムバンドで固定しました。④スライドボリューム等接点部品は接点保護防錆剤で接点を改善しました。⑤カセットテストテープで動作を確認します。⑥カセット再生し問題有りませんでした。(ラジオ受信部も問題有...
地域タグ:鯖江市
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
小浜漁港で釣りを楽しむはずが・・・昨日は友人K君とその知人、Mさんと小浜漁港へ釣りに。友人K君もMさんもあまり外へ出る機会が無いので、小浜漁港で釣りを楽しむというレクレーションです。Mさんが釣り好きなのでタイミングが合えば同行しています。K...
地域タグ:小浜市
こんにちは。山里も遅れていますが桜が咲き始めました。①鯖江市上河内町の桜が8分咲きです。(ラポーゼかわだ近く)②60年前に入学式で通った(鯖江市河和田小学校)の通用門付近の桜。③当時の桜の木は残っていませんが植え替えられた桜が満開です。④さて、畑2号は落葉した落ち葉を肥料の為、全体に散布しました。⑤更に、知人から米糠を頂いたので全体に散布しました。⑥今年3回目の荒起こしをしました。(肥料攪拌の為)⑦落ち...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。ブログ訪問者の方からの修理依頼品で思い入れが有るラジカセです。(長期保管品でカセットが再生出来ないとの事)①本体前面部の状態:昔懐かしいモノラル式のラジカセです。②本体後面部の状態:大事に使用されており綺麗な状態です。③製品銘板:旧スタンダード株式会社製造品です。(現日本マランツ)④本体内部の状態:作りはシッカリしておりシールドされていました。⑤カセットメカ部を確認すると巨大なフライフォイ...
地域タグ:鯖江市
夏と言えば花火大会! 本記事では、今年2025年に行きたい花火大会をランキング形式で紹介します。 各地域を代表する有名花火大会はもちろん、規模や満足度の割に比較的「穴場」とされる花火大会まで余すことな
地域タグ:福井県
【福井】越前カニ 北陸の海鮮と貸切風呂 さかな遊びの宿 やまちょう
福井 温泉旅館・ホテル 越前カニ 北陸の海鮮と貸切風呂 さかな遊びの宿 やまちょう ≪福井県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「福井県」 トラベル用品*生活雑貨など・・
地域タグ:福井市
こんにちは。荒田起こしも残り(田圃3号)だけになりました。①最後まで雪が残った(田圃3号)の雪が解けて雑草が生えて来ました。②昨年稲刈り後1回しか荒田起こしはしていませんでした。③調子の良い耕運機で荒田起こしを開始します。④杉の木から折れた枝を除去しながら耕して行きます。⑤周囲から耕し残り僅かになりました。⑥(田圃3号)の荒田起こしがサクサクと終わりました。⑦冬季間に害獣が侵入し害獣柵が破損しています。⑧...
地域タグ:鯖江市
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
こんにちは。今回から通電し動作確認及び調整を始めます。(最終回)①安全の為にスライダックを接続し少しずつ電圧を上げて行きます。②今回は事前に英文サービスマニュアルを入手しています。③100Vまで昇圧し問題無く照明ランプが点灯する事を確認しました。④しかしながらノイズが多く入力部差動増幅TRが不良で交換しました。⑤サービスマニュアルに基づきバイアス及びDCオフセットを調整しました。⑤音出し問題が無いのでチ...
地域タグ:鯖江市
前回書きましたように福井鉄道でたけふ新駅から一駅となりの北府駅まで行きました。ちなみに北府と書いて「きたご」と読みます。難読駅名です。古めかしい味のある駅舎です。1924(大正13)年に建てられ、2012(平成24)年に改修されました。国の登録有形文化財です。ここには福井鉄道の本社と車輌基地があります。奥の木造の車両工場も登録有形文化財として登録されています。駅舎の中には鉄道ミュージアムがあり、福井鉄道の歴史...
地域タグ:福井県
福井鉄道はたけふ新駅と福井の田原本町を結ぶ民営鉄道です。たけふ新駅はもとは越前武生駅という名前でしたが、北陸新幹線の越前たけふ駅に名前を譲ったという経緯があるそうです。福井市内は路面電車として運行されています。ですから車両も路面電車規格です。路線はJR北陸本線とほぼ並行して走っていますが、駅の数が多いので沿線住民から重宝されており、利用者を確保しています。たけふ新駅の前にはアルプラザ武生があるので...
地域タグ:福井県
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
こんにちは。3月度監視カメラ映像で害獣出没を振り返ります。①3月の後半、近所の桜の木の根元に穴が空いていました。②近くに行くと綺麗に根元が掘られています。(ミステリー?)③3月17日に天然記念物(ニホンカモシカ)が写って居ました。④角が有るので雄の(ニホンカモシカ)と思われます。⑤3月21日にも(ニホンカモシカ)が現れました。(カメラ目線?)⑥3月23日日中に雌シカが現れました。⑦監視カメラ直近で綺麗に...
地域タグ:鯖江市
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
ルポの森 (GRAN FOREST 越前美山) ■特徴:「リトリート空間」を味わえるドーム型グランピング施設 (旧:みらくる亭) ■お客様アンケート評価:3.5点※上記評価はページ作成時のものです。最新情報は下記「予約サイト・公式サイト」のページにてご確認下さい。 ■住所:福井県福井市市波町38-2 美山森林温泉
地域タグ:福井県
「コーギーのひまちゃん&息子くんと一緒に大きな公園へ!クレープを食べたり、遊具で遊んだり、シャボン玉を楽しんだり…ほのぼのした家族の1日をお届けします。」
地域タグ:福井市
昨日出勤して帰宅するときに,忘れ物をしました。どうしても必要なものだったので,今朝仕方なく取りに行きました。天気予報を見ると,明日から雨ですが,今日は降水確率0%!ついでにお魚を買おうと,小浜に行くことにしました。 峠はともかく,標高が低いところはよく咲
地域タグ:福井県
福井駅そばにある、「熟成とんかつ 天膳」でとんかつカレーをいただきました。 甘みの強い五領たまねぎがたっぷり。五月ヶ瀬アイスも美味しい。
地域タグ:福井市
こんにちは。今回から基板部のレストアを開始します。①電源基板は内部に有りフロントシャーシ取り外します。②電源基板を確認します。(目視で大きな不具合は無い様です)③劣化電解コンデンサーを交換し他の部分も確認しました。④次はフォノ・イコライザー基板に着手します。(現状)⑤劣化電解コンデンサーと部品状態を修正しました。⑥次は、パワーアンプドライブ基板に着手します。(現状)⑦劣化電解コンデンサーと部品状態を修正...
地域タグ:鯖江市
日時:令和7年3月19日 07時20分ごろ 住所:福井県坂井市三国町平山 状況:ツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:いずれも幼獣 現場:春日神社前の道路 ------------------------ 日時:令和7年3月26日 14時00分ごろ 住所:福井県越前町下糸生 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に越知川、福井県道3号福井大森河野線、福井県道184号別所朝日線、鳥ケ岳城跡、浄勝寺、貴船神社、無量...
地域タグ:福井県
こんにちは。4月に入り、ようやく畑と田圃の荒起こしを始めました。①先年メンテナンスした(ヤンマー耕運機)です。(親父の形見です)②先ずは(畑2号)から耕します。(始動一発!)③サクサクと荒起こしが終わりました。(トラブル無し)④荒起こしが終わった(畑2号)の状態です。⑤本宅2階から(畑2号)の状態を確認します。⑥次は(田圃1号)の荒起こしを始めます。⑦田圃には小さい草が生え始めています。⑧サクサクと荒起こ...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。YAMAHAのCR-600(レシーバー)のレストアに着手します。①本体斜めからの状態:1974年(51年前)に定価95,000円で販売。②本体前面部からの状態:大きなキズも無く綺麗な状態です。③本体後面部の状態:YAMAHA独自の検査者の捺印が有ります。④製品銘板:日本楽器製造株式会社生産品です。⑤外装ウッドケースは綺麗な状態です。⑥本体前面部からの内部の状態:古さは有りますが部品破損は無い...
地域タグ:鯖江市
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング2位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング2位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
こんにちは。早くも4月に入り今年は新たな取り組みを開始しました。①先般雪で折れた(栗の木の枝)を1m間隔で輪切りにしました。②通販で購入した(シイタケ菌)と穴あけビットです。③同梱の説明書(植え付け4月で収穫は10月頃)④早速、穴を空けて(シイタケ菌)を打ち込みました。⑤打ち込み後の状態です。(手前の木は名前不明の雑木です)⑥菌打ちした垂木を日陰で水分の多い場所に置きました。⑦乾燥を防ぐ為に園芸用網を被...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。マランツ レシーバー・レストア案件も今回で最終を迎えます。①レストアが終わった本体の状態です。②レコードにて音出し確認をして問題有りませんでした。③スピーカー再生も問題有りませんでした。(メーター表示大丈夫です)④今回のレストア交換部品(28個です)⑤更に(パワーIC)も2個交換しています。⑥レストアが終わった(本体斜めからの状態)⑦レストアが終わった(本体前面部からの状態)⑧レストアが終わっ...
地域タグ:鯖江市
今年初の魚釣りへ。場所は小浜港です。今年初の魚釣りへ。場所は小浜港です。まずは昨年買った安いジグで釣れるかのテストです。1本100円計算のジグなので結果はどうなるか?楽しみなところです。ところが天気が前日から一変。風が強くて寒く,釣りになり...
地域タグ:小浜市
今日は福井県の 道の駅 うみんぴあ大飯 の紹介です。 場所は福井県大飯群の若狭湾に面した国道27号(※福井県敦賀市~京都府船井郡)沿いにあります。 駅の前は和田港にてオーシャンビューの最高の景
地域タグ:福井県
こんにちは。3月も後半戦、連日20℃以上の気温で春が加速しています。①先週まで蕾だった(越前水仙)も沢山の花が咲き始めました。②継体天皇ゆかりの(河内桃並木)の雪囲いを外しました。③今年は最大で110cmの積雪が有り埋もれていました。④枝折れも無く枝には沢山の芽が出ていました。⑤表示看板も無事でした。(2023年7月種発芽を植え付け)⑥これからの成長が楽しみです。(この場所には以前、水車小屋が有りました...
地域タグ:鯖江市