メインカテゴリーを選択しなおす
寄付きから静かで活気のない相場で、良い感じの板もほとんどなし。 10時30分くらいまで指値をいれつつ様子をうかがってたけど、こりゃ普通に負ける日だと思って、一旦指値を引き上げて、家の用事などしてた。
【QQQ】インベスコから出た新しい3つのETF「QQQ」とは?その特色と使いかた!
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2023/07/17/post-3120/ 2023 7月 17 【QQQ】インベスコから出た新しい3つのETF「QQQ」とは?その特色と使いかた! トカネオ - 資産運用 お金と歩む一期一会。
TQQQは2022年11月ごろから大手ネット証券で買うことができるようになりました。 レバレッジ型ETFは長期保有には適しておらず、リスクも大きい商品です。よく検討してから投資しましょう。
【3倍レバレッジETF】なぜか取扱証券会社が少ないプロシェアーズ・ウルトラプロQQQ:TQQQの仕込み時期は今か!?
7月も終盤になり、米国市場もインフレ率の鈍化期待から3指数ともに上昇局面にあります。しかし、インフレ率が低下している決定的な証拠はどこにもなく、今後の見通しはわかりません。このまま上昇局面になるのであれば、3倍レバレッジ ...
【SBI証券・マネックス証券】『TQQQ』『SQQQ』取り扱い開始!NASDAQ連動レバレッジ型ETF
待望?の海外ETFである『TQQQ』と『SQQQ』がSBI証券、マネックス証券にて取り扱いを行うと発表がありました。その『TQQQ』と『SQQQ』について簡単にまとてみました。 各銘柄の基本 ...
【トライオートETF月次報告】2022年6月のトライオートETFの運用結果
6月の確定利益は-2100円でした。 金利調整額で引かれていました。結構大きいですね👀 また、今月も評価額が大変なことになっています(´;ω;`) いつまでこれが続くのかは分かりませんが、常に状況を監視しながら運用していきます。
【トライオートETF月次報告】2022年5月のトライオートETFの運用結果
5月の確定利益は0円でした。 今月も評価額が大変なことになっています(´;ω;`) いつまでこれが続くのかは分かりませんが、常に状況を監視しながら運用していきます。
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。 2022年4月の確定利益は「+ 81,774 円」となりました。
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。 2022年5月の確定利益は「+ 68,817 円」となりました。
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。 2022年6月の確定利益は「+ 32,957 円」となりました。
3連休明けから始まった先週の米国市場。その3連休中に、やたらとネガティブな市況予測ニュースばかり見てきたので、ガッツリ下げてくると思ってたんですが……。蓋を開けてみれば久しぶりに週ベースでプラスとなる嬉しい誤算でした。もし自分に裁量取引を認めて
前回のエントリーで書いた、もともとはTECL一本の主武装を、なぜTQQQと二つに分けたかって話。多少被るところもあるけど。なぜTECLだったかそもそもなぜ私がTECLというハイリスクハイリターンの商品に手を染めたかと言えば「短期間で大金が欲しいや!」という
【トライオートETF月次報告】2022年4月のトライオートETFの運用結果
4月の確定利益は3,131円でした! 辛うじて一時期トラップ設定範囲まで上がってくれました。 ただし今月も評価額が大変なことになっています(´;ω;`) いつまでこれが続くのかは分かりませんが、常に状況を監視しながら運用していきます。
【トライオートETF月次報告】2022年3月のトライオートETFの運用結果
3月の確定利益は6,805円でした! 先月よりはマシになりましたが、評価額が大変なことになっています(´;ω;`) いつまでこれが続くのかは分かりませんが、常に状況を監視しながら運用していきます。
【トライオートETF月次報告】2022年2月のトライオートETFの運用結果
2月の確定利益は7,672円でした! 下落相場は止まらず、評価額が大変なことになっています(´;ω;`) 様子を見ながらにはなりますが、とりあえずはこのまま耐える方針で行こうと思います。
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。 2022年3月の確定利益は「+ 228,145 円」となりました。
TQQQ【トライオートETF】をほとんどやってこなかったワケ
儲かりまくるナスダックトリプル(TQQQ)のリピート系自動売買 いままでめがねこがあまりやってこなかったのにはワケがあります
【python】【トライオートETF】ナスダックトリプル(TQQQ)に代わるボラの大きいETFはどれか?
2021/7/16に発表されたトライオートETFのTQQQ自動売買制限のお知らせを受けて、TQQQ以外のETFで騰落率が大きいものをpythonでヒートマップ化して確認してみました。 2021/11/6に発表された新銘柄3種(VXX、ARKK、SLV)も追加。
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。 2022年1月の確定利益は「+ 40,529 円」となりました。
月次運用実績を報告。 対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。 2022年2月の確定利益は「+ 110,883 円」となりました。
【トライオートETF月次報告】2022年1月のトライオートETFの運用結果
1月の確定利益は15,214円でした! 今月はTQQQ分割や大幅下落など、話題が盛りだくさんでしたね👀 今回の下落相場には資金を追加して対応しました。 上の方に設定レンジを集中させたのが裏目に出ましたね。。。反省です(´;ω;`)
トラリピって儲かるの?どんな感じに増えてくの?疑問にお答えします、毎日トラリピ実績更新!決済が有れば1日に数回更新します2/18 決済無しかと思ったらAUD/USDが決済しました0決済は寂しいですよね、一安心♪2022/02/18 19:23分更新2022年2/18決済益週間決済益2月合計益2