メインカテゴリーを選択しなおす
4月25日は「世界ペンギンの日」。 今月の相場は今日をいれてあと3日。本日は4月の権利付最終日。 本日も、大引け間際だけ。そこまでは、ノーチャンス。あまりやれる銘柄もなかったけど。 14時30分過ぎて
4月24日は「しぶしの日」。「しぶし」は鹿児島県志布志市です。サンフラワーが発着する港があるので、いつかフェリーで是非行ってみたい! 動かん。やるもんない。ちょー閑散。 14時30分過ぎてから、インタ
4月23日は「サン・ジョルディの日」。 なんもできません。やるものありません。 本日の収益は 0円でした。 出来高・売買代金(前引け)プライム 86,202 万株 2,095,320 百万円スタンダー
4月22日は「地球の日(アースデー)」。1970年にアメリカで始められた、地球全体の環境を守るために一人ひとりが行動を起こす日。 今日も引き続き、なんともなりません。 大引け間際に 三井住建道路 でひ
4月21日は「民法の日(放送広告の日)」。1951年(昭和26年)に、日本で初めて民間放送局16社に放送の予備免許が与えられた日。 まったくやりようなし。 引け狙いの弾込めも効かず、完全ノーヒット。
はじめに|テクニカル分析って本当に必要? 「株価はチャートで読める!」 こんなフレーズを一度は耳にしたことがあるかもしれません。それがテクニカル分析の世界です。 でも、20代の投資初心者にとっては… チャートって難しそう… いっぱい指標があ
4月18日は「ウッドデッキの日」。 マンション暮らしの身としては、ウッドデッキは憧れのアイテム。 今日は、通院のため、10時30分から前場いっぱいトレードできず。予想よりも早く通院から帰って来れて、後
4月17日は「なすび記念日」。 「なすび」というと、電波少年に出ていた なすびさん を思い出す。劇団「なす我儘(がまま)」を立ち上げ、舞台を中心に活動を続けているらしい。 相場は、動かないし、やるもん
4月16日は「えのすいの日」。 「えのすい」は、新江ノ島水族館です。水族館はけっこう行ってる方だけど、「えのすい」は未踏の地。 今日の後場の弱さはひでぇもんだった。 前引け間際に、フロンティアインター
4月15日は「いちご大福の日」。 相場は変わりなし。 相場参加者が少ないから板が薄くなりすぎて、薄い板ばかりやる自分でもやれるものがあまりない。 本日も、大引け間際に ウイルプラスホールディングス で
4月14日は「オレンジデー」。JA全農えひめが制定した「愛し合う二人がオレンジやオレンジ色のものを贈り合って愛をさらに深める日」。 引き続きの閑散相場。 動かないし、こんな相場は下げても反発しないケー
4月11日は「メートル法公布記念日」。メートル法の使用が決定したのは、1921年(大正10年)。実際にメートル法が浸透したのは1952年以降。自分が小さい頃も「尺なんとか」「尺越え」とかの表現はよくあ
4月10日は「スポーツシートの日」。シートメーカーの Bride が制定した日。自分は、今のクルマに Bride のシートつけてるけど、控え目に言ってサイコー。 今日はチャンスないだろうなぁと思ってた
4月9日は「鍼灸の日」。 鍼灸は未経験。いつかきっと。 本日の相場は ・・・ ムリ。やるもんない。ヒトいない。 前場、早い時間に ウイルプラスホールディングス で、計 32ティック分獲れただけ。 本日
4月8日は「貝の日」。アワビ、サザエ、赤貝、あさり、カキ、ハマグリ、アオヤギなど、多様な貝が採れ、日本一の貝の半島と呼ばれる渥美半島にある愛知県田原市の渥美商工会が制定した記念日。 渥美半島は一度行っ
4月7日は「タイヤゲージの日」。 自分は、クルマのタイヤの空気圧をけっこう頻繁に点検する。空気圧は乗り心地や操作性に関わるし、燃費にけっこう影響しますよ。 暴落の日。 前場、寄付きからの下げが9時30
4月4日は「四輪駆動の日」。 下げて始まり14時頃まで、ほぼ一方的に下げ続けの寄り天相場。 こんな日にやりようがある訳ないんだけど、前引けに HANATOUR JAPAN で 11ティック。 後場、寄
4月3日は「木曽路「シェアサイクルの日」」。 「シェアサイクル」は一度しか利用したことないけど、便利なものですね。 大きく下げて始まったけど、グロースはなぜだかジリジリ上げていく展開で、少しは暴れるか
4月2日は「木曽路「しゃぶしゃぶの日」」。 今朝、寄付き前はよい感じの板がいくつかあって、期待してたけど空ぶり。 その後はまったくチャンスなし。 大引け間際も良い感じの板がなく、ノーチャンス。 本日の
4月1日は「ほぼカニの日」。 「ほぼカニ」と「ほぼホタテ」の完成度はすごいですね。マルコメとカネテツが共同開発した「ほぼカニ汁」もなかなかとてもカニ汁です。まだお試しでなければ是非! 4月最初の相場だ
3月31日は「山菜の日」。 山菜、好きだなぁ。小さい頃、春の食卓には山菜がふつうにあってよく食べていた。でも、その頃は特別にうまいものとは思ってなかった。大人の味だからね。 本日は、完全ノーヒット。
3月28日は「グリーンツーリズムの日」。 グリーンツーリズムとは、「農山漁村地域において、自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動のこと」で、その振興と発展が目的 の日です。 3月の権利落ち日
3月27日は「さくらの日」。3月の権利付き最終日。 https://twitter.com/tai_hirame/status/1905123482679046155 ホント、やるもんなくて、困った1
3月26日は「食品サンプルの日」。 日本の食品サンプルは、その精密さやリアルな質感が、真似のできない独自の文化ともいえるものですね。 3月の相場は、今日をいれてあと4日。 今日も、朝からやる気のない板
3月25日は「電気記念日」。日本初の電灯の点灯を記念して制定された日です。 今日は、というか、今日も・・・だけど、やるもんなし。ぜーんぜんなし。 無理矢理いくつか指値はいれてたけど、ひとつもヒットせず
3月24日は「人力車発祥の日(日本橋人力車の日)」。 前場、ミナトホールディングス で 15ティック。 後場、ビースタイルホールディングス で計 28ティック分。 本日の収益は 4,300円でした。
3月21日は「自動販売機の日」。日本最古とされる自動販売機(1888年・木製煙草自動販売機)を発明、制作した俵谷高七氏の誕生日(1854年3月21日)に因んで制定された記念日。 本日、朝から通院で、ト
3月19日は「眠育の日」。発育における子どもたちの睡眠の大切さ、成長とその関係性などを知ってもらい「眠育®」を幅広い世代に認知拡大していくことを目的に西川株式会社が制定した日 だって。 4日間、相場を
【デイトレの記録】2025年3月18日(出来高・売買代金の記録のみ)
3月18日は「点字ブロックの日」。点字ブロック 大事です。 引き続き、相場を離れてリフレッシュ中。明日から復帰かな。 いつもウォッチさせていただいているトレーダーの皆さんのご報告を拝見すると、今日も厳
【デイトレの記録】2025年3月17日(出来高・売買代金の記録のみ)
3月17日は「ミユキ野球教室の日」。今はもうやってないけど懐かしい、昔やってたテレビ番組。 引き続き、相場を離れてリフレッシュ中。 気温低いし天気悪いしで、特別にリフレッシュらしいことはできてないけど
【デイトレの記録】2025年3月14日(出来高・売買代金の記録のみ)
3月14日は「ホームインスペクションの日」。ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその
【デイトレの記録】2025年3月13日(出来高・売買代金の記録のみ)
3月13日は「里見の日」。館山の里見氏です。 寄付きを見てたけど、あまり変わった様子はなかったような。どうだったでしょう。 出来高・売買代金(前引け)プライム 82,135 万株 2,097,654
3月12日は「サイフの日」。ミニマル財布を探してるんだけど、なかなか気に入るものが見つからず彷徨ってる。 本日、寄付き前からやる気のない雰囲気がむんむん。 前場、寄り付いて間もなく AVIC で 6テ
3月11日は「いのちの日」。備えることは大事ですね。 本日、やるもんなし。 前場、2銘柄しか指値をいれるものがなかったけど、幸い ロイヤルホテル で指値が拾われて、計48ティック分利確。最大で 140
3月10日は「ミードの日」。ミードは、人類最古のお酒とも言われる蜂蜜を原料とする醸造酒。まだ飲んだことないけど、いつか味わってみたい。 今日は、久々にグロース指数が上げたけど、ぜんぜん強くないというか
3月7日は「さかなの日」。 本日、用事があって、前場だけで終了です。 11時過ぎに AVIC のちょい下げで指値が拾われたけど、買い手不在で 5ティック損切り。 ちょい下げ狙うとこれがあるからねぇ。
3月6日は「メロンの日」。今年こそは メロン王国 茨城で堪能しようねと妻と話してる。 今日は体調不良で 10時30分頃にPCを立ちあげたけど、ひでぇ相場でちょっと見ただけで やる気 がなくなって、大引
3月5日は「常陸牛の日」。最近少しご無沙汰ですが、魚も肉も野菜も美味しい茨城県は大好きなところです。 動かないし、やれる銘柄もあまりない。 前場、アンビションDX で 10ティック獲れたけど、その他は
3月4日は「短鎖脂肪酸の日」。 前場、寄付き直後に サークレイス で 9ティックと、ザラバ引け間際に さくらさくプラス で 1ティック分だけ。 その間、チャンスはまったくなし。 本日の収益は 1,00
3月3日は「きもので祝う女性の日」。 今日から3月の相場。 月替わりでちょっと期待したけど、まったく動かず閑散で、なんともやりようなし。 15時までノーヒット。まったく約定する気配なし。 15時過ぎて
2月28日は「エッセイ記念日」。 2月最後の相場。2月は相場が18日しかなくて、あっという間だった。 ギャップダウンで始まり、10分ほど少し上げた後は、前場は下げ続け。 9時20分頃に ニフティライフ
2月27日は「Pokémon Day」。 2月の相場は、今日をいれてあと2日。 今日は、ここ数日の中でもいちばんの閑散でぜんぜん動かず、やりようなくてヒマ。 前場、ノーヒット。 後場も、まったく約定す
2月26日は「フロリダグレープフルーツの日」。2月の権利付最終日。 気がつけば、2月の相場は今日をいれてあと3日だけ。 今日もやるもんがほとんどなくて望み薄の相場だったけど、前場、くすりの窓口 のちょ
2月25日は「ヱビスの日」。連休明けの火曜日は、日経平均、グロースともにギャップダウンのスタート。 こんな日は獲れる感じがまったくしないし、狙える銘柄もほとんどなくて諦めてた。 前場、ノーヒット。 後
2月21日は「漱石の日」。 本日、前場だけで終わりました。 前引け間際に 大成ラミック でほんの少しだけ。 本日の収益は 200円でした。 出来高・売買代金(前引け)プライム 87,170 万株 2,
2月20日は「キヌアの日」。スーパーフード キヌア ですよ。食べたことないけど。 出来高も細って、もうお手上げ。 半年ほど前から五十肩で左手が上がらなくて、「お手上げ」も満足にできない状況だったんだけ
2月19日は「チョコミントの日」。 一昨日まで相場がちょっといい感じになってきたかなぁと思ったけど、決算発表時期の一時的なものだな。今日もお手上げ。 前場はノーヒット。だいたいにして狙える銘柄がほとん
2月18日は「プライヤの日」。 前場、ノーヒット。 後場もぜんぜん動かずやりようなくて、大阪製鐵に入ったら下げを喰らって損切り。デジタルプラスは思ったほど獲れず。 本日の収益は -1,200円でした。
2月17日は「千切り大根の日」。2月も後半戦に突入です。 前場寄付き直後に、VRAIN Solution で30ティック。寄付き前に仕込んだ指値で獲れたのは久しぶり。 朝はよく動いてたので、この調子で
2月14日は「ロディの日」。バレンタインデー。あっという間に 2月もすでに半分を過ぎるところです。 本日、狙える銘柄がほとんど見つからずノーヒット。 前場だけで終了しました。 本日の収益は 0円でした