メインカテゴリーを選択しなおす
今年の初めから始まったホットフラッシュは、サプリのおかげでもう1ヶ月間出ていない。 miranopudding.hatenadiary.com ただ、どれだけ前向きに頑張ろうとしても元気が出ない。眠りも浅いので、日中はいつも眠い。 上司のすすめもあり、先週、婦人科のドクターに相談しに行った。結果、一度ホルモンの検査をしましょうと言われ、採血をした。 昨日、その結果が出た。 中度の更年期の症状だった… 始まったばかりだと思っていたら… 既にまあまあ進んでいた。 そりゃ、しんどいはずだわ… 1日1回、寝る前に2種類のお薬を飲むことになった。 2週間様子をみて、合わなければ他の方法を試みる予定。 幸…
2018年末にHRT(ホルモン療法)を開始してから6年ちょっと経ちました。2019年末にエストラジオールを1日6mgに増量し、2021初頭にプロゲステロンを…
月1回のダイエット結果報告です。 HRTを始めて2周期目でした。便秘ぎみだったり、モチベ下がったりしていた今月をふりかえってみたいと思います。 月始めの体重・体脂肪率・筋肉量 1...
更年期障害の治療でHRTを受けている50代女性です。 2周期目の体調について記録していきます。 ダイエット中なので体重の変化も記録します。HRTで体重増えやすくなるのかどうか気に...
更年期の治療でホルモン補充療法を受け始め、最初の周期が終わろうとしています。 周期の後半には、エストロゲンとプロゲステロン(黄体ホルモン)を補充していたのですが、この黄体ホルモン...
8/8に3日間断食からダイエットを始めた50代女性です。当時は体脂肪率が37%以上ありました。 断食の後は1日2回食、月曜断食などをやってきたんですが、今月は食生活をまた見直しま...
更年期でHRT(ホルモン補充療法)を始めて半月ほどたちました。 一か月を1周期として、前半はエストロゲンを補充、後半はエストロゲンとプロゲステロンを補充します。 HRTと月曜断食...
HRT(女性ホルモン補充療法)をしている50代女性です。 治療を開始してからの体調をここに記録していきます。 1周1日目 HRT(ホルモン補充療法)開始 体重:55.7kg ...
50代になり、メンタルや体調面いろいろと不具合が出てきています。 イライラしたり、落ち込んだり、よく眠れなかったり、疲れやすかったり…… そしてLDLコレステロール値が高く、毎日...
<3年目へ突入!>ホルモン補充療法をして良かったこと、悪かったこと
2022年7月でホルモン補充療法(HRT)が3年目に突入しました。これまでにも書いてきましたが、始めて感じた、Good/Badなことを改めてまとめます。 体験談に書かれている内容は、個人的な体験です。
今日、ニュースで厚生労働省の調査結果が発表されたと報道されました。 Contents1 厚生労働省初の更年期障害調査らしい2 更年期障害で医療機関を受診している人→1割3 “ホルモン補充療法”「処方し
症状に合わせて量を調節して良い 最初の2ヶ月目で、エストラーナテープを使っていた時と同じ、 乳頭痛とPMSのような症状が出て辛くなった。 ちょうど更年期外来の診察日だったので、先生に話した。 心療内科
更年期前より管理が難しい ここ数ヶ月、生理周期が不規則になり、2週間間隔になっている。 ありがたいことに生理前の不快な症状がなくなったので、 いついらっしゃるのか予測ができず、また量もその時々によって