【花組編】2022年に注目したいタカラジェンヌは?PART2
スターぞろいの華やか花組 前回の星組編でも書きましたが、どの組も、どのジェンヌさんも本当に輝いている!このようなご時世で、宝塚に全てを捧げているジェンヌさんたちが輝いていないわけがない! そのなかで、あえて選ぶのはとても難しいのですが、特に2022年注目したい!と感じた方たち「花組編」を勝手にご紹介させてください(*^^*) 柚香光さんと星風まどかさんのトップコンビは、思った以上にお似合いで本当に驚きました!こんなに並びや雰囲気の相性がよいなんて(#^^#) 特に目をみはったのは星風さんが少女のような持ち味から見事に脱皮して、大人のゴージャスな女性像をそのままで演じられるようになられたこと。「黒い瞳」観劇時は、真風涼帆さんや愛月ひかるさんとの学年差をどうしても感じてしまうアンバランスさに「トップ娘役」としての風格を求めてしまった… でも今は、そのままの星風さんで無理なく大人の女性を演じられていることが何だか嬉しくて、こうしてトップスターになってからも成長し続けられることに感動します。 そんな盤石な花組は、華やかさのあるスターさんが目白押し。ビジュアル、実力それぞれの持ち味を存分に発揮して、パワーのある組だなと感じます。 それでは、昨年同様にとにかく順不同、今気になっている花組生のお名前とその理由を思いつくままに挙げていきます! ※今年は、あえてトップスターは除外します。学年やランキング順ではありません。 既に出来上がっている感。星空美咲さん 星空美咲さん、もう名前からザ・タカラジェンヌ!しっかり舞台姿を拝見したことがないのですが、スカイステージなどでちょこちょこダイジェスト映像を観るだけでも「ただモノではない!」という、スターオーラが溢れている方だと思います。 でも、いい意味でちょっと「ダーク」な感じ。 名前からはキラキラ明るくて元気いっぱい!みたいなイメージでしたが、舞台姿はとても大人っぽく、すごくストイックにもの凄く悩みながら役作りしていく方なのかな、と感じたんですよね。 「銀ちゃんの恋」ではヒロインに大抜擢。この学年(2019年初舞台)で、よく水美舞斗さんのお相手がしっくりくるなぁと驚きました。何だか、古き良き時代の娘役さんの雰囲気も持っていらっしゃるんですよね。 最近の娘役さんのなかで、いい意味での「レトロ感」が何だか新鮮でした!伝統的な宝塚の娘役さんをしっかりと受け継いでくれそうな星空さん、注目して観て
2022/06/23 18:39