メインカテゴリーを選択しなおす
#菅平の花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#菅平の花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
菅平ダボスの丘~ヤマラッキョウ
菅平ダボスの丘秋の花~その5にほんブログ村ヤマラッキョウ、エゾリンドウ、ヤマハハコ、ハバヤマボクチ、ワレモコウ、アキノキリンソウにほんブログ村...
2024/10/10 21:44
菅平の花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
菅平高原ダボスの丘~秋の花
菅平ダボスの丘~その4にほんブログ村ススキ、センブリ、ヤマラッキョウ、アズマギク、ヤマハハコにほんブログ村...
峰の原高原~秋の花
菅平高原の花散歩はダボスの丘から峰の原へ にほんブログ村 ヤナギランのお花畑はいつしかオヤマリンドウに夏から秋に変わった。シャジンゴマナ名残りのキキョウヤマハハコアキノキリンソウノギク にほんブログ村 ...
2023/09/28 01:51
草原に咲く秋の花
菅平高原の秋~その5 にほんブログ村 吹く風はもう秋~草原の花撮りは続く彼方は菅平牧場と根子岳四阿山ゲレンデの草刈が始まっています刈られた草は牧草になるのかな? にほんブログ村 ...
2023/09/24 11:29
マツムシソウ
菅平高原の秋~その3 にほんブログ村 ここに来て一気に日照りが解消植物も人も潤いようやく猛暑から解放された。 にほんブログ村 ...
2023/09/22 02:24
菅平高原花散歩~ダボスの丘
菅平高原の秋~その2 にほんブログ村 ダボスの丘でムラサキセンブリの次に会いたかったヤマラッキョウを探す。まだ蕾状態だったが少し咲きかけていた。このヤマラッキョウも激減している。ヤマラッキョウ にほんブログ村 ...
2023/09/20 01:58
ヤマハハコ
信州高山~山田牧場最終回 にほんブログ村 ヤマハハコ放牧牛山田牧場キャンプ場笠岳 にほんブログ村 ...
2023/09/20 01:57
大笹街道~花花花タマアジサイ
野山の花自然深訪大笹街道を行く~タマアジサイその3最終回 にほんブログ村 すっきりしない台風一過期待した雨も降らず山野草の水やり続く山小屋。キオンホツツジゴマナ石仏ツリフネソウアカソノコンギクオトギリソウツノハシバミカワミドリガンクビソウタマタマタマ にほんブログ村 ...
2023/08/17 23:19
タマアジサイの大笹街道を行く
野山の花自然深 大笹街道のタマアジサイ~その2 にほんブログ村 台風は日本海に抜けた当地は雨も風もさして影響無く被害は無さそう被災地には申し訳ないが期待した大風の雨は降らずじまいで干ばつは続きそう。山の神と石仏 にほんブログ村 ...
2023/08/16 05:26
タマアジサイ
野山の花自然深訪 にほんブログ村 お盆で須坂の自宅に帰った機会に須坂市仁礼から菅平へ抜ける林道大笹街道のタマアジサイを訪ねた。夜半に少し雨が降ったようで生気有るアジサイが迎えてくれた。 にほんブログ村 ...
カワラナデシコ
峰の原高原花散歩 にほんブログ村 台風の影響か乾いた南風が吹き雨待ちの山小屋の草花が一部枯れてきたダメージを受けた植物はいくら水やりをしても後の祭りだ。 にほんブログ村 ...
2023/08/12 21:08
朝露のキキョウ
峰の原高原花散歩 にほんブログ村 台風の影響で湿度が高く蒸し暑い、涼を感じる草原のキキョウをどうぞ。キキョウコオニユリヤナギランキリンソウ にほんブログ村 ...
2023/08/10 01:08
キスゲ咲く~草原のお花畑
峰の原高原花散歩 にほんブログ村 レモンイエローのキスゲ、夕べに咲く儚い一日花そこはかとなく気品が漂うこの花が好きだ。キスゲ(ユウスゲ) にほんブログ村 ...
2023/08/09 00:44
ハクサンフウロ~お花畑に撃沈
峰の原高原花散歩 にほんブログ村 大笹街道を辿り峰の原高原にやって来ました草原を吹き抜ける爽やかな夏の風に咲き乱れる花の数々お花畑に撃沈してしまう私。ヤナギランオオバギボウシオミナエシキスゲコオニユリハクサンフウロヤマハハコ、ヤマハギヨツバヒヨドリ にほんブログ村 ...
2023/08/08 03:23
峰の原高原~夏の花
峰の原高原~夏の花 にほんブログ村 マルバダケブキソバナキツリフネヌスビトハギイケマアカソヨツバヒヨドリオカトラノオオオバギボウシシシウドコオニユリ にほんブログ村 ...
2023/08/06 19:38
菅平高原~夏の花
峰の原高原花散歩 須坂市仁礼から峰の原高原へR406の裏街道の大笹街道(林道)を辿る期待したタマアジサイはまだ早く蕾たった。 にほんブログ村 名残りのヤマアジサイイケマホツツジキオンマルバダケブキキオン群落ヤマブキショウマ にほんブログ村 ...
根子岳、四阿山周回コースを行く~下山編
根子岳、四阿山周回~登山道に咲く花最終回 にほんブログ村 山頂を後に浅間山を彼方に四阿山を下る。ケルンを積むK君景色の良い尾根道麓を目指すハクサンオミナエシコオニユリトリアシショウマハクサンフウロテガタチドリハクサンオミナエシ、ミネウスユキソウシュロソウマツムシソウ春の名残り花 ベニバナイチヤクソウ春の名残り花 ムラサキヤシオ 次々と後続者に道を譲りチンタラ楽しい花撮りはここまで ...
2023/07/26 00:54
激込みの山頂~四阿山
根子岳、四阿山周回ルートを行く にほんブログ村 周回ルート二つ目の四阿山を目指し原生林の急登を登ります。岩と根ばかりの滑り易い一番の難所でした。ようやく原生林急登を登り切り根子岳を振り返る。クロマメノキイワオトギリ四阿山南峰が見えて来ました。四阿山南峰に着きました激込みです。小休止もままならずすぐ北峰へ向かいます。北峰に着きましたこちらも激込み何とか奥の片隅で休憩しました。下山編へ続く。。。...
2023/07/25 03:49
リンネソウ~登山道に咲く花
根子岳から四阿山へ にほんブログ村 根子岳を後に四阿山へ向かう肩を下り始め大岩の辺りに来ると今回の周回ルートで一番会いたかったお目当てのリンネソウに出会えた。赤ゾレのガレ場の肩を下る。ヒメシャジンハクサンオミナエシゴゼンタチバナリンネソウ 岩の上で群れていた 西篭ノ登山で見た花よりかなり小型でした。岩上のヨウラクツツジ大岩の上から四阿山に向かい降下します。 にほんブログ村 ...
2023/07/24 02:10
根子岳山頂
根子岳山頂から四阿山へ にほんブログ村 根子岳山頂に着きました。山頂の祠タカネニガナグンバイズル、コケモモハクサンオミナエシ四阿山へ向かう下を覗くと火山だった証の赤ゾレが露出ヒメシャジン にほんブログ村 ...
2023/07/21 00:10
ゴゼンタチバナ~登山道に咲く
根子岳登山道に咲く花 にほんブログ村 山頂までもう少し景色と花撮りを楽しみ登ります。ゴゼンタチバナハクサンチドリシュロソウネバリノギランテガタチドリ花撮りの脇を後続の登山者が次々と追い越して行きます。ホソバキソチドリクロマメニノキかな根子岳山頂はこの先です。 にほんブログ村 ...
2023/07/20 04:09
根子岳、四阿山花紀行~その2
花の根子岳、四阿山周回コースを行く~その2 にほんブログ村 牧柵沿いに花撮りしながら進み笹の樹林帯へ入ると間もなく視界が開けた尾根に出るそこはまた花のパラダイス。ミネウスユキソウマツムシソウの開花は始まる笹の樹林帯を進むハクサンチドリ名残りのベニバナイチヤクソウ視界が開けた尾根彼方に長野盆地が霞むマルハダケブキも開花準備テガタチドリ にほんブログ村 ...
2023/07/19 03:37
根子岳、四阿山周回コースを行く
夏の花を訪ねる根子岳、四阿山花紀行~その1 にほんブログ村 山友のK君と春以来の山行き今回は須坂市の自宅の目の前に見える根子岳、四阿山へ登る。菅平牧場登山口駐車場は3連休の中日か朝6時ですでに県外車で満車状態、隅の空きスペースに止め牧場の柵沿いの登山道をスタートするも花、花、花で遅々と先へ進まず。ハクサンフウロウツボグサアヤメイブキジャコウソウ牧場彼方は高原レタスの畑ミヤコグサグンバイズル(ク...
2023/07/19 03:35