メインカテゴリーを選択しなおす
7月のレッスンがスタートしました今日も暑い中、皆さんありがとうございました(*^-^*)試食用にカンパーニュも一緒にご用意お腹すきましたよね…お持ち帰り用のキッシュはベーコン、しめじ、枝豆入り試食用は海老、玉ねぎ、しめじ入りになってます。大きさは15㎝、18㎝の型か
今日は朝から雨☂ 足元悪い中、皆さんレッスン参加ありがとうございました。カフェレッスン③回目・ヨーグルトとドライマンゴーのパウンドケーキ・ジャガイモフォカッチャ・新玉ねぎフォカッチャ(試食)・グレープフルーツゼリー(試食)とても賑やかで楽しい時間でした(*^
今日はいいお天気でした5月のカフェレッスンスタートです(*^-^*)今日のテーブルは、プレゼント用に『クッキーの詰め合わせ』爽やかレモンゼリー、フレンチトースト、プチトマトのシロップ漬けクッキーはそれぞれ違ったクリームを挟みました。クリームをいろいろ覚えておくと
少しづつ5月のレッスンメニューを準備中です行き当たりばったり気味ですが…美味しいのが出来そう(笑)材料に無駄が出ないように身近な材料で焼けるように焼きあがるとお菓子のいい香り~~漂ってます(*^-^*)レモン生地、チョコレート生地、プレーン生地全てに違うクリーム
日曜日はカフェレッスン3回目でした。先月ご都合でお休みされてたのでお久しぶりです私も一緒にショコラバナーヌを焼きました。結構な数です(笑)今日のおやつに食べたい思いますたくさんのお話で二人でお茶してるみたいでした(笑)いかんいかんレッスンだとあとで言い聞か
りんご…『ふじ』を買ってきたもののちょっと放置王林はすぐ食べるのに(*^-^*)鮮やかな色ではない、酸味もないのでアップルパイには不適格ですがアップルパイにしておやつにしました。クッキーを焼いていましたが、少し道を外れて…アップルパイ冷凍パイシート、林檎1個、バ
本間節子さんの『まいにち感動クッキー』の本から『レモンアイシンクサンド』を焼いてみました(*^-^*)ひとくちサイズの可愛らしい大きさ 粉に一部米粉使用してます。通常よりさくさく? 色付かないように注意レモンアイシングとの相性はバッチリでした今日もぼちぼち頑張ろ
教室のレッスン時お出しするデザート今月は『ヨーグルトゼリー』 先日のが残りました。…自宅で処理ですが本日はソースを変更して『🍑桃』桃のコンポート&フルーツシロップ200g入り…値段高い!!このゼリーには少し甘すぎたようです私は普通でいいかな(笑) 今日もぼち
4月カフェレッスンメニューの試作です『モアルー・ショコラ・バナーヌ』??(笑)名前聞いただけでは何これ?の世界ですが…バナナのケーキ100円ショップで買ったセルクルを使ってます(*^-^*)最近の100円ショップは凄いですね~~なんでもあります。ついつい買い過ぎになる
21日ガヌテルのレッスンに参加してきました(*^-^*)ランチは桜の花見を兼ねようとの予定でしたが…ほんとに寒さが続き週明けに開花よてのようですので中止ランチ用にパンを焼いていきました。皆さん持ち寄りの美味しいお菓子先生が用意してくださったビーフシチューと美味しい
先週の美味しい手仕事は部屋中いい香りでした(*^-^*)朝食用のパンは全粒粉入り田舎パン私の好きなパンですフルーツパウンドケーキ&シフォンケーキ腕の痛みが消えてなく…混ぜ合わせるのに一苦労この先大丈夫かと心配になる作業でした(困ったな)今日もぼちぼち頑張ろうにほ
今月のレッスン用にシフォンケーキを焼いてます(*^-^*)ただ…レッスン用ですがすぐ食べちゃってレッスンの間隔が空いてしまうとまあいいかと(笑)今週末のレッスン用にまた焼いておきたいと思います(*^-^*)今日もぼちぼちですにほんブログ村にほんブログ村
3連休初日土曜日は今月のパンレッスン最終日でした。お一人のキャンセルは出ましたが珍しい方の参加があってちょっと嬉しい日でした(*^-^*)5年前大分に転勤された方が久しぶりにお越しいただきました。福岡への帰省中にレッスン日があったようで(笑)お元気そうで懐かしいお
3月の美味しい手仕事パン、カフェレッスンのメニュー一部です(*^-^*)『クランベリーとナッツのパン』試作してみました。フィグたっぷり…粉の味を楽しめますこちらは3月カフェレッスンメニュー一部『ピスタチオとチェリーのパウンドケーキ』色はわかりにくいのですがピスタチ
11日はカフェレッスン2月三回目でした。スープを美味しく食べるために…焼きたてのカンパーニュをご用意チョコクッペパンの生地は大好評全粒粉たっぷり入ってます(*^-^*) クープに個性が(笑)次のご予約もお待ちしてます。お疲れさまでした楽しい&可愛いチョコレートの差
ピスタチオペーストとダークチェリーで焼いたパウンドケーキ来月カフェレッスンのメニューです。意外とあっさりパウンドケーキの味となってます。皆さんのお越しお待ちしてます(*^^*)にほんブログ村にほんブログ村
15日は2月の手仕事レッスンでした(*^-^*)小さなピアノを使ってパーツを挿していきます。ブリヨンで蝶々🦋を作り、3㎜パールを使いお花を作ります。課題にしてますので来月には仕上がってると思います16日は『パンレッスン』でした(*^-^*)仲良し姉妹でお越しいただいています
今日も福岡は寒い朝です(*^^*)ただ…最近は寒さが続きそろそろ春が恋しい🩷先日2月スタートレッスンで焼いたのはフォンダンショコラ試食でお出ししたのは胡桃チョコクッキー🍪2月はバレンタインデーもあってチョコレート大量消費月になってます(笑)
寒~い!!と言ってたら…2月もスタートして4日目皆さんと同じように時間は過ぎてるのに 一日が短い(笑)おばさんはとろとろやってるとほんとに1日が早い探し物するだけで1/4の起きてる時間を使ってる気がします(*^-^*)2月2日日曜日には今月の『カフェレッスン』でした今月
土曜日は1月パンレッスンでした(*^-^*)デニッシュ生地を作りフルーツ、カスタードクリームを使ってフルーツデニッシュ、胡桃を使ってクロッカン手間がかかるメニューでしたがお二人とも丁寧に仕上がってとても喜んでいただきました。この寒い季節…バターの折り込みに挑戦し
12日、13日のお休み日は『カフェレッスン』でした。今年のスタートレッスン皆さんお疲れ様でした(*^-^*)12日は3人様 日曜日お休みの中ありがとうございました。来月のカフェレッスンも楽しみにしています月曜日は2名様 お休みの中ありがとうございました。お話もついつ
今月のカフェレッスンのパンメニューは『クリームロールブレッド』です。試食は主人(*^-^*)カスタードクリームをたっぷり塗って巻き上げたパンになってます。仕事始めの主人弁当は、おにぎり弁当です🥢おにぎり2種(ツナ+海苔、紫蘇わかめ)おかず(エビチリ、卵焼き、きん
買い物に行った時、人様の買い物かごに入っていたバターロールパンを見て…あ~食べたい(笑)と思ってしまい帰りに買うと決めたのですが忘れてました(笑)家に帰りつき思い出したので…焼く事に(*^^*)半分は実家に行く主人へ持たせ、残りは今日の朝食です。今日は一人なので
A型インフルエンザにかかり21日までは予定をキャンセルしたり22日からは回復途中ですが予定をこなすので必死です(*^-^*)12月欲張りなのでたくさん予定を入れてしまい反省してます。一年の中で一番楽しい時間を過ごせる12月なのに…ね😢ここからは年末までの予定を必死にこな
今日はクリスマス…昨夜クリスマスケーキを焼きました。昨日唐人町商店街に苺🍓を買いに行くと値段の高さにノックアウト😲苺の切れ端もビタミン、ビタミンと言いながら食べました(笑)ケーキは自宅用と長男宅用の2台 スポンジは15㎝ 今年は12月にインフルエンザになったり
先日のレッスンメニューのひとつ『ミートパイ』手間がかからず具は事前にできるし冷凍のパイシートを使えば意外と楽に仕上がります。後は…大きく焼くとメインに、小さく焼くとフィンガーフードとして使えます🩷忙しいこの時期使ってみるのも悪くないかも(*^^*)とても
今回はウイルス性咽頭炎とA型インフルエンザからの回復が長引いてしまった12月。イベント続きのこの楽しい時期…残念な時間を過ごしてしまいました🎄🎅🎁✨どうにか日曜日は今年最後の『焼き菓子の会』メニューは・ミートパイ ・ブロンディ ・切り株風ケーキやっと皆
台湾からで人気の『ミルフィーユ食パン🍞』焼いてみました(*^^*)この季節だから折り込みもできますが…発酵に時間かかりすぎ、カロリー考えると食べれない(笑)コーヒー牛乳パンはレッスンメニューですが、カットして挟むバタークリームが懐かしい味今回はこのまま野菜で
昨日は日曜日の焼き菓子レッスン用にシュークリームレシピ確認してました。そこで…明らかになったことが😢💦2台あるオーブンの1台が機能低下のようです。『あ~~😞💨』複雑💸 今日の主人弁当はサンドイッチ残り物ですがオーブンのことで落ち込んでま
昨日は林檎🍎さつまいも🍠をパイシートを使ってのお菓子(*^^*)この季節にぴったりのお菓子になりました。今回パイシートは冷凍を使いました。めちゃくちゃ便利で楽です(笑)にほんブログ村にほんブログ村
27日日曜日の『焼き菓子』レッスンの試作です(*^-^*)メニューは・モンブラン ・コーヒーケーキ の2種試食した主人のご意見 『赤とか緑の色は無いの? なんだか寂しいね… ハロウィン近いのに…。』まあ言われればそうだけど こんな色のメニューが重なったので…。
食べきれず冷凍してある焼き菓子類週末主人のおやつとして活躍してもらってます(*^-^*)パンも焼き菓子も冷凍保存になります10月焼き菓子メニューはモンブラン&コーヒーケーキですが11月は…シュークリームが予定になってます(*^-^*)皆さんがご自宅で失敗なしで焼けるシュー
昨日からの涼しさはこれから『秋』か?と思ってしまい昨夜何だか身体が怠いのに…冷蔵庫に残る林檎が気になり『林檎のケーキ』を焼いてしまいましたこのレシピ林檎1個で作れて シナモンシュガーは林檎半分と生地の半量の上にふって挟んで焼くので…シナモンの香りが優しい思
日曜日は月1回の『焼き菓子の会』でした(*^-^*)9月メニューは・ベイクドチーズケーキ ・抹茶大納言ケーキ8月はお休みの月でしたので2カ月ぶり、皆さんお久しぶりです。日中はまだまだ暑いですね~~試食の時だけでも『ちょっとだけ秋(笑)』の雰囲気で籠を使ってみました(*
先日パンの生徒さんが今年も残り4か月切りましたね…とまだ日中は暑いですが、『秋』を感じることもあります店先に少し秋らしいものが並んでいるのを見てそろそろと思うのは…9月恒例?美味いもの手仕事『栗』栗の渋皮煮作りそこで大分に住む学生時代の友人に連絡しました。