瀧神社(福島県只見町)―第4種踏切を渡っていく神社
今回は東北地方南部、福島県只見町に鎮座する「瀧神社」をめぐります。祭神は瀬織津姫命(水神)。境内に設置されている説明板によると、同神社は治承4年(1180年)に勧請され、ご神体は金幣であったと伝わっています。また、享保年間に水害よけのため建立されたという言い伝えも残っています。例大祭は9月5日。▲第4種踏切を通って境内へこの神社にはおもしろい特徴があります。それは、参道上に踏切があるということ!しかも昔な...
2025/01/19 00:44