メインカテゴリーを選択しなおす
#本の書評
INポイントが発生します。あなたのブログに「#本の書評」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【おすすめ】2021年に読んでタメになった本ベスト7
FIREした後の生活では図書館で本を借りて読むことが多いのですが、去年は良い本との出会いが沢山あったので紹介したいと思います。 ふたがわ 今回紹介するのはFIREしたい方に刺さる本が多いかと。 私自身、FIREした後も「お金とは何か」「豊か
2023/03/09 11:38
本の書評
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【書評】LOVE理論を読む
婚活で誰からも選ばれなくて途方に暮れてた時に読んだ本。 詳しくはこちらをクリックしてください! https://miiiiiroomblog.com/love…
2023/03/04 08:55
[レビュー]『手帳という武器をカバンにしのばせよう』
皆さんの手帳を使う目的は何でしょうか?主な目的はスケジュール管理、TO DO、日記、ライフログなどだと思います。今の手帳の使い方に満足していれば良いですが、もしも手帳をもっと使いこなしたい、手帳を使って時間管理できるようになりたいと望むなら
2023/02/05 21:11
【本・村上春樹】村上春樹の作品の感想まとめ&名刺代わりの村上春樹作品10選!!
☆村上春樹作品の感想をまとめてみます☆ このブログの運営も3年を超えました。 色々書いてはおるのですが、作家さんによっては作品が複数になる方もいるので、まとめ記事を作ってみました。 まぁ、カテゴリーもあるんですけどね・・・。 これからは過去記事の貼り付けもこの記事をひとつペタっと貼ればいいので良いかな、と。 村上春樹はやっぱり何だかんだ一番好きな作家で、何度も何度も再読しています。 もう25年以上読んでいますが、全く飽きないどころか歳を経たことで、余計に深く惹かれるようになった作品も多くあります。 例えば19歳の時に読んだ『ノルウェイの森』と、45歳の時に読んだ『ノルウェイの森』は感じ方が全く…
2023/01/22 19:43
[書評]『仕事のミスが激減する「手帳」「メモ」「ノート」術』
仕事をしているとミスしてしまうことは必ずあります。大切なのは同じミスを繰り返さないこと、ミスをしないよう対策することです。今回紹介させていただく本は、仕事によくあるミスを防ぐための手帳やノートなどの使い方を詳しく解説してくれています。『仕事
2023/01/13 20:05
【もう別れてもいいですか】垣谷美雨
私は奴隷ではない 私は誰の命令も受けない 私は尊厳を守って生きていく そうするには離婚しかなかった 還暦前の50代後半の女性たちの心の叫びが この本を読むと聞こえてきます。 著者は1959年生ま
2022/11/21 21:23
【 プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術】 みきいちたろう
「人の話はちゃんと聞く」 子供の頃から教えられてきたこの言葉! でもこの言葉によって生きづらく感じている人も 多いはず。 人間は他人に因縁をつけることで自分を 満たそうとしている。 そんな
2022/11/21 21:22
【60歳、女、ひとり、疲れないごはん】銀色夏生
この本は、60歳。 大人のひとり暮らしの自炊する女性である 著者の日々のごはんの本。 ひとり用、めんどくさくなく、簡単で、自由にムリせず ただ自分にとっておいしいと思うものを食べたい分量だけ楽
2022/11/21 21:21