メインカテゴリーを選択しなおす
#CB1100
INポイントが発生します。あなたのブログに「#CB1100」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
あと10年若かったらこんなバイク乗ってみたかったな
秋桜 コスモスを探しに 山口百恵さんの秋桜がながれてきたのでついつい すごいこじつけです。 今年の夏は 暑かったせいか 華奢なコスモスばかりが 目に入りました。 大子駅から 商店街を入り 平日火曜日の...
2022/10/03 07:25
CB1100
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アクセル 開度1° 春夏秋冬‐CB1100
まさしく冬まっさかり 極寒の状態で 巣ごもりのバイクさんたち うちのお散歩バイク CB 1100もこの限りでは ありません。最近出動させていません ご免なさい CB1100の走りを例えると色々な例えが...
2022/09/26 07:55
怯える 〜もっと冒険をすれば〜
アメリカの調査で九十歳以上の高齢者に 今まで生きてきた90年を振り返って後悔してることは何ですか と聞いたそうです 大半の人は同じ答えを出したということです それはもっと冒険をすればよかった もっと...
こんな冬の時期にバイクにのるなんて馬鹿ですよ-寒いぞCB1100
今日は15時ぐらいから時間ができたので鮫川村を目指すことに さぎり荘に入ってのんびりと温泉につかるのが夢なのですが 必ずもう少し走りたくなって遠回りをして結局はさぎり荘につかることができず帰路に着きま...
2022/09/26 07:54
CB 1100ノーマルマフラーの音ブルブル
天気がいいので鮫川村に向かう途中の道を堪能してきます https://youtu.be/tn3a6yQ-bbc CB1100 SC65 ノーマルマフラーです 3000回転ぐらいのブルブル感がとてもいい...
2022/09/25 08:10
チェーン給油はどれがいいのか2-素人の私にあった方法は?
呉工業の回し者でもなんでもないですが おすすめのチェーンオイルの一つはこれ なんといっても びっくりのお値段 数量限定で驚きの価格でした。いついってもあるのであまり需要がないのかな 驚きの価格で ...
鮎を求めて200キロ‐CB1100
鮎を求めて 往復 200キロ 茨城県大子町の名物 鮎の塩焼き これを酒の肴にそう思ったのが 困難の始まり 8月の終わりだというのに 猛暑というよりは 肌寒い雨の一日 空いた時間を利用して午前中に C...
2022/09/25 08:09
一番の戦力は針葉樹合板税込み1198円-2021年の話
針葉樹合板で周りを囲っただけの簡単なバイクガレージです 湿気の問題やいろいろな課題があとから出てきますが雨風を防いでバイクを管理するのと 奥様に怒られたときに逃避できる場所として制作しました。 一番...
2022/09/21 07:16
夏の終わりの3時間半の秋探し‐CB1100
猛暑というよりは段々と残暑に近い感じになってきました 時折吹く西からの風が何か寂しそうに夏の終わりを匂わせてくれます 綺麗な黄色のヤマブキ 八重咲きのヤマブキなのでしょう 頭が重くて道端に寝転んでるの...
2022/09/21 07:15
タイヤが二つしかないのも楽しいのだよ バイクブームの終焉不安
今一番恐ろしいのはバイクブームの終焉 バイク人気でバイクの価格がどんどん上がって しかもバイクに乗りたくても乗れないような状況 人生60年近く生きてれば 同じような状況を何回か 目の当たりにした 多分...
あゆラ―小雨慕情ツーリング‐CB1100
帰り道 実家にあゆをデリバリーしてきました 美味しそうな鮎の塩焼きを前に記念撮影していたら ついつい舌が伸びてしまった女の子のチワワのももちゃん いくら小雨とは言え終始 頑張ってくれた CB 110...
2022/09/21 07:14
暗く長いトンネルを抜けると‐CB1100
この長いトンネルの向こうには 道いっぱいの秋がありました 今回は 火曜日の午後 3~4時間の空いた時間 ぷらっと出かけたら どんどん先へ先へと進んでしまいました。 走行距離約190キロ 100キロは ...
2022/09/20 16:50
しのびよる恐怖‐おっさんライダーの宿命
昨日35年前の高校の同級生と偶然にも電話で話をする機会があった コロナも含め何もかもが大変だと 50代半ばの彼は 去年1年間体が重くだるくやる気が起きずでも大変な目にあったそうです 従業員2から3人を...
春風に吹かれて‐おっさんライダー参上
気温は低かったのですが いい天気と時折吹く春風にどうも心が押されてワクワクぎみ ガレージからバイクを引っ張り出して お昼にプラグを外して ごきげんかどうかお伺いしてから 小名浜のふ頭へ散歩 後ろに見え...
2022/08/23 08:10
素人ができる最高のメンテナンスは?ありがとうとの言葉と共に
信頼できるプロのバイク屋さんに定期的にメンテナンスしてもらうのが一番ですが バイクを乗るたびにや 1か月ごとなんてことは富裕層でなければできません。 素人ができる最高のメンテナンスは? それは 掃除...
2022/08/23 08:08
黄房水仙とCB1100
先日の素晴らしい天気に感謝です 朝の6時の山道の散歩 そんなシチュエーションが似合う CB 1100です ちょっと寄り道した道の土手には 黄色の水仙が群生してました 素晴らしい天気と相まって黄色の...
2022/08/22 15:10
チェーン給油はどれがいいのか
ドライブチェーンの掃除と給油です。 CB1100は 当たり前ですが ゴムのOリングでグリスが封入されているシールチェーンです。 これもまた当たり前のことですがチェーンの駒一つ一つの可動部の中にオイルが...
2022/08/22 15:08
あわを吹くチェーン-しぇるこ
このトライアルバイク シェルコのチェーンです。 このチェーンの可動部のピンが注油ポイント 実際は ローラーとピンの間にスプレーなどでは 注油できないのでオイルに一晩ほど どぶ付けします。 その時に中の...
2022/08/22 15:07
自分のガレージなので! たしょうの凸凹は よしと!
庭のコンクリ打ちは ほぼ成功したので 仕事の都合等で約 1週間から2週間は柱や梁などの材料の加工をします。 土台の部分は ブロックにアンカーボルトで固定して 柱を抜けないように固定するボルトを仕込んで...
2022/08/22 15:06
郵便差出箱一号に誘われて-CB1100
ちょっと日曜日の午後2時ごろ時間ができたので ふらりとCB1100にまたがることに 本当は XR250で林道に行こうと思っていたのですが メンテナンスを怠っていたので急きょCB1100で走ることに ド...
2022/08/22 15:05
ボラードの赤に誘われて波止場のCB1100
夕暮れ前に 散歩がてらにふらっと港までCBを走らせました。 このCB念願の専用ガレージで ものの5分もあればすぐに出発できるようにしてあります。 まるで 赤の消防車のようですね。 小名浜のららみゅの...
2022/08/20 10:46
T32フロントタイヤ素人個人の感想です
お恥ずかしながら 素人なりのインプレです。 ブリヂストンT32フロントタイヤ うたい文句は 急な雨でも 天候の変化でもしっかりとグリップするなどと広告にあったのと 最新のタイヤなので選んでみた 昨年の...
2022/08/07 14:01
夢のマイホーム‐バイクガレージ‐聞こえはいいがただの小屋
バイクガレージのアップから相当月日が経ってしまいました その出来上がったバイクガレージで CB 1100のホーンの塗装をやりました とてもシンナー臭い 誰にも文句がいわれない! こんな感じでガレージ...
夏には乗れないCB1100-すずしさを求めて
のっけから ひどいタイトルですね。 夏には 乗れないCB1100 ひどい表現ですね。 うしろには あやめのお花がさいています。 しばらくしまったままの蕎麦屋さんです。ざんねん 花園渓谷 涼しさ抜群! ...
2022/08/07 14:00
動画編集ソフトパワーディレクター?
動画編集ソフトを買ってとりあえずやってみた 初めての動画編集ソフト 適当に女の人の顔をのせたり 英語をのせたり さっぱり わかりません。 よく聞くと 最初の音はトラックの音のようです。練習練習! ht...
生コンを買ってきた‐夢のマイホーム自作ガレージへの遠い道のり
生コンを買ってきた‐自作ガレージへの遠い道のりとのタイトルですがこのコックリートを打ってしまえば もう完成は目の前 極端な言い方をすると 後戻りできない作業の一つ 失敗が許されない やり直しのきかない...
2022/08/07 13:59
きれいな赤に誘われて‐CB1100で塙町まで
111号 殿畑バス停 この111号途中から酷道になります まだ舗装してあるのでいいのですが 道路が苔むしています 左側の道を通ってここまで来ました。こんな晴天のいい日なのに 山間の道は びしょびしょで...
2022/08/07 13:58
ようやくタイトルに夢ガレージと入れることができるようになりました
一番大切なのは基礎よりやる気 コロナで何もかもやりたくなくなっている時にやる気を出すのはとても大変です 実際にバイクを置いて完成した時の状態を想像してやる気を出します 寸法が決まればブロックを並べて行...
2022/08/05 07:46
明日死ぬかもよ‐目前のマイホーム夢のガレージ
のっけから縁起の悪い話ですね バイクガレージを作るにあたって 10年20年踏ん切りがつかなかった 本当に情けない話です でもこのコロナで仕事が暇になりふと一息をついた時にあと何年バイクに乗れるだろう ...
2022/08/05 07:45
安く仕上げるのには手間‐目前のマイホーム夢のバイクガレージ
インターネットを探せば木と木を接合するためのいろんな金具が出てます 金具を購入してビスで打てば簡単に出来る接合方法 でも一番強力で安上がりなのはほぞ組みです 日本古来の木造軸組み工法 なるべく金属の金...
恐怖のCB1100ファンヒーター
ひどいタイトルですね 外気温が30度を超える状況で 薄いパンツとスネを出したまま乗ったらば 30 km から40 km のスピードで走るとサウナとか熱風といったものではなく 焼け焦げそうなぐらい暑い...
2022/08/05 07:43
材料集め‐目前のマイホーム夢のバイクガレージ
この3寸角杉材が メインの柱や梁です 4メートルで2000円 こちらは 防腐剤入りの土台にする材木です。 ACQ防腐剤 3寸 4メートル 一番上の9 CM かける9 CM の杉材を使えば おおよその...
2022/08/05 07:42
一年の始まり素敵なご褒美-下滝とラーメン番外編
1月2日の新春初売りツーリングでぷらっと茨城県の大子町に行きました とりあえず途中でラーメンでも食べればと思って行ったのですが やはり1月2日開いてるラーメン店はありませんでした そこで入ったのは駅前...
2022/03/20 10:08
簡単だよお掃除サスペンションGO!
CB1100 リアサスペンションの2本ショックのスプリングの内側の掃除が大変です この矢印の部分ですスプリングの内側に手が入らず拭き取ったり磨いたりするのが容易ではありません そんな時に重宝するのがこ...
一年のご褒美番外編-疲れるバイク
CB1100疲れます 疲れるバイクです のっけからの酷評です 重さは ABS 付なので250 kḡ以上あります 取り回しに関しては 駐車場で勾配がついてる場所では 気を使います バイクは 重いの一言で...
2022/03/20 10:07
バトラックス‐T32‐安心安全が大事
最近は高性能なタイヤがたくさん出て 選択をするのに非常に迷いますね バイクのジャンルにもよりますが CB 1100であればツーリングタイヤ その中でも どんなシチュエーションにマッチするタイヤ 限られ...