メインカテゴリーを選択しなおす
#北陸本線
INポイントが発生します。あなたのブログに「#北陸本線」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
JR西日本北陸本線松任駅訪問Part5/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線松任駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき松任駅の2・3番線ホーム福井方面を背に奥が金沢方面2番線ホーム3番線ホームJR西日本金沢総合車両所松任本所への側線であるが、廃止されてる為、線路の先には柵が設置されている。松任駅の改札内コンコース乗り
2024/06/04 09:12
北陸本線
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
JR西日本北陸本線松任駅訪問Part4/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線松任駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき松任駅2・3番線ホームの上家(金沢寄り)建物資産標旅客上家3号41‐20032011年8月2・3番線ホームの階段(金沢寄り)2・3番線ホームのエレベーター2・3番線ホームの待合室2・3番線ホームの壁この壁って、北陸本
2024/06/03 10:20
JR西日本北陸本線松任駅訪問Part3/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線松任駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき松任駅改札内コンコースから2・3番線ホームへの階段(福井寄り)松任駅改札内コンコースの2・3番線ホームへのエレベーター松任駅改札内コンコースの2・3番線ホームへの階段(金沢寄り)松任駅3番線の駅
JR西日本北陸本線松任駅訪問Part2/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線松任駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき松任駅1番線ホームの待合室1番線ホームのエレベーター1番線ホームのベンチ(金沢寄り)1番線ホームのベンチ(最金沢寄り)松任駅の1番線ホーム金沢方面を背に奥が福井方面1番線ホームの上家(金沢寄り)
2024/06/03 10:19
JR西日本北陸本線松任駅訪問Part1/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線松任駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸本線松任駅を紹介します。写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介しますので宜しくお願いします。松任駅1番線の駅名標(福井寄り)松任駅1番線の駅名標(階段下)松任駅1番線の駅名標(金沢寄り)JRのロゴが
2024/06/02 02:23
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part5/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅2番線の改札へ階段とスロープ2番線の改札ICカード簡易改札機(出場用)きっぷ・運賃箱集札箱野々市駅北口改札ICカード簡易改札機(入場用)自動券売機野々市駅の運賃表北口改札に、IRいしかわ鉄道の
2024/06/01 09:31
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part4/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅の跨線橋内跨線橋から2番線ホームへ2番線ホームから跨線橋へ野々市駅2番線の駅名標野々市駅2番線の縦型駅名標野々市駅の2番線ホーム福井方面を背に奥が金沢方面相対式2面2線ホーム・地上駅・無人駅福
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part3/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅南口の待合室待合室裏にある飲料自販機野々市駅の南口駅舎南口駅舎にかかる駅名標JRのロゴはなく、IRのロゴと思われるのが隠されている。建物資産標 駅 本 屋03‐20012012年4月南口駅舎の左側出入
2024/05/31 09:55
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part2/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅1番線ホームの改札へのスロープと階段壁には南出口と北出口の表示がある。1番線ホームと2番線ホームと両方に出入口がある。1番線と2番線は跨線橋でも行き来できる。1番線ホーム側の改札・駅舎等を紹
2024/05/31 09:53
681系・683系:特急「サンダーバード」(今庄~敦賀間)
681系・683系:特急「サンダーバード」(今庄~敦賀間) 485系特急「雷鳥」に変わる新形式として登場した681系。 平成27年3月改正以前の金沢~富山間で撮影したものについては以前にご紹介済み
2024/05/31 07:22
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part1/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸本線野々市駅をお送りします。写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介しますので、宜しくお願いします。野々市駅1番線の駅名標野々市駅の縦型駅名標野々市駅の1番線ホーム福井方面を背に奥が金沢方面福井
2024/05/30 09:12
JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part5/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき西金沢駅の東西自由通路奥が東口西口のエレベーター西口エレベーター前のベンチ西口エレベーター前の階段西口エレベーター裏の階段西口1階のエレベーター橋上駅舎への階段2階エレベーター裏へ橋上駅舎への階
2024/05/30 09:11
JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part4/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき西金沢駅橋上駅舎への階段2階のエレベーター右に出る。階段下りた所に、駅便(駅の便所)がある。西金沢駅1階のエレベーター西金沢駅橋上駅舎への階段2階のエレベーター左に出る。西金沢駅の西口駅舎上は北陸
2024/05/29 09:29
JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part3/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき西金沢駅の橋上駅舎からホームへの階段改札内ホームへのエレベーター西金沢駅の改札とICカード簡易改札機(出場用)と窓口跡西金沢駅の改札とICカード簡易改札機(入場用)橋上駅舎改札横に飲料自販機3台券
2024/05/28 21:03
JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part2/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき西金沢駅の跨線橋・橋上駅舎1・2番線のエレベーター(金沢寄り)1・2番線の待合室西金沢駅の縦型駅名標1・2番線の出口への階段(福井寄り)エスカレーターはない。1・2番線ホームのベンチ(福井寄り)西金沢
2024/05/28 18:48
JR西日本北陸本線西金沢駅訪問Part1/令和6年3月13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part11/令和6年3月12日・13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part11の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅の券売機と運賃表IRいしかわ鉄道お客さまカウンターと券売機金沢駅の時刻表(改札外)金沢駅の時刻表(改札外)金沢駅の改札外コンコース兼六園口を背に奥が金沢港口金沢駅の改札外コン
2024/05/27 09:15
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part10/令和6年3月12・13日日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part10の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅1階の新幹線のりかえ口へのエレベーター1階の1・2番線ホームへのエレベーター1階の3・4・5番線ホームへのエレベーター1階の6・7番線ホームへのエレベーターのりこし精算機改札内精算所
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part9/令和6年3月12日・13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part9の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅6・7番線ホームの発車標金沢駅6・7番線ホームへの階段(福井寄り)金沢駅6・7番線ホームへの階段とエスカレーター(富山寄り)金沢駅の中2階のコンコース中2階の喫煙ルーム自分はたばこ
2024/05/26 06:04
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part8/令和6年3月12日・13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅の6・7番線ホームの階段とエスカレーター(富山寄り)6・7番線ホーム富山寄りの階段・エスカレーター裏に、飲料自販機とベンチがある。6・7番線ホームjの階段(福井寄り)6・7番線ホーム
2024/05/26 06:03
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part7/令和6年3月12日・13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅6番線の駅名標金沢駅7番線の駅名標金沢駅の6・7番線ホーム富山方面を背に奥が福井方面島式1面2線ホーム島式3面7線の高架駅3・4・5番線ホームの4番線は島式ホームの富山寄りに切
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part6/令和6年3月12日・13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part6の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅の3・5番線ホームの謎の部屋運転事務室だった。3・5番線ホームには何故か物置きがある。3・5番線ホーム福井寄りにエレベーターがある。これは、1・2番線ホームにもあった。建物資産標第2
2024/05/24 09:43
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part5/令和6年3月12日・13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅の3・5番線ホームの待合室3・5番線ホームの飲料自販機(富山寄り)3・5番線ホームのエレベーター3・5番線ホームのベンチ(富山寄り)3・5番線の階段とエスカレーター(富山寄り)3・5番
2024/05/24 09:42
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part4/令和6年3月12日・13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅の3・5番線ホーム島式1面2線ホーム富山方面を背に奥が福井方面3番線ホーム5番線ホーム4番線ホーム福井方面を背に奥が富山方面4番線ホームは切り欠き部になっている。4番線補駅名標4番線
2024/05/23 09:29
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part3/令和6年3月12日・13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅1・2番線gホームへの階段とエスカレーター(富山寄り)1・2番線ホームへの階段(福井寄り)中2階コンコース新幹線のりかえ口中2階コンコース新幹線のりかえ口から見る。中2階コンコース
2024/05/23 04:38
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part2/令和6年3月12日・13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅1・2番線ホームの階段とエスカレーター(富山寄り)階段・エスカレーター裏に、飲料の自販機がある。待合室の様に建物の中にある。1・2番線ホームのベンチ(福井寄り)1・2番線ホームの
2024/05/22 09:14
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part1/令和6年3月12日・13日訪問
JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸本線金沢駅を紹介していきます。写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介していきますので宜しくお願いします。事前にお断りとして書きます。金沢駅の駅名標を撮影したところ、両隣りの駅名が
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part9/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part9の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅一乗谷口駅舎(新幹線側)一乗谷口駅舎にかかる駅名標新幹線側なのでJRのロゴがあるが、ハピラインふくいのロゴはない。えちぜん鉄道福井駅の駅舎一乗谷口駅舎出てすぐです。一乗谷口駅舎前に恐竜のモニ
2024/05/21 15:54
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part8/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅駅舎内奥が新幹線のりば北陸新幹線福井・敦賀開業まで4日のカウントダウンここから先は新幹線エリアです。新幹線の自動きっぷうりばと開業までのセブン‐イレブンHeart-in新幹線みどりの窓口と自動きっ
2024/05/21 15:53
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part7/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅の自動改札機(改札内)改札内の待合室前の自動改札機待合室前の自動改札機が手前で、窓口側の自動改札機は奥になっている。福井駅の改札(改札外)改札の発車標福井駅有人改札と精算所福井駅のみどりの
2024/05/20 08:18
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part6/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part6の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅の3番線ホーム敦賀方面を背に奥が金沢方面福井駅の4番線ホーム敦賀方面を背に奥が金沢方面3・4番線ホーム敦賀寄りの端っこに、乗務員の休憩所がありました。建物資産標休憩所1号37‐10012005年4月改
2024/05/19 20:26
【鉄道模型】Nゲージ カトー 683系4000番台旧塗装
こんにちは。 先週お出かけしたので今週はお休みです。683系繋がりで旧塗装も出してみました。 2ケース入の9両固定特別セットです。 元のケースは場所を取るので保管してます。 2000番台増結車と同時期に発売されました。 びわこエクスプレスにしてもいいかも。 面倒だったので手付かず状態。 1号車 クロ683-4508 2号車 サハ682-4316 3号車 モハ683-5008 4号車 サハ683-4408 5号車 モハ683-5408 M車 6号車 サハ...
2024/05/19 14:22
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part5/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅3・4番線ホームのベンチ(金沢寄り)福井駅3・4番線ホームの待合室3・4番線ホームの飲料自販機(金沢寄り)3・4番線ホームんぽ発車標3・4番線ホームの階段とエスカレーターエスカレーターは上り専用3・4
2024/05/19 07:24
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part4/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅改札内2階コンコース恐竜のモニュメントベンチには恐竜がいる。壁にはなにかわからんのがある。説明板によると、新駅舎モニュメント「越前幸幸」わけわからん。改札内2階コンコースの発車標上の写真の発
2024/05/18 08:19
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part3/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅2番線の発車標(九頭竜線)福井駅2番線の駅名標(九頭竜線)福井駅の2番線ホーム(九頭竜線)金沢方面を背に奥が九頭竜湖方面2番線ホームは、1・3番線ホームの切り欠き部にある。福井駅の1番線ホーム(九
2024/05/17 09:40
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part2/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅1・3番線ホームの発車標福井駅1・3番線ホームの階段・エスカレーター(金沢寄り)階段・エスカレーター裏に飲料自販機がある。福井駅1・3番線ホームのエレベーター福井駅1・3番線ホームの階段(敦賀寄り
2024/05/16 08:15
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part1/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線福井駅訪問Part1の紹介です。今日からは、JR西日本北陸本線福井駅を紹介します。写真の枚数が多いので、複数化にわけて紹介していきますので宜しくお願いします。福井駅1番線の駅名標福井駅3番線の駅名標1番線から3番線に番号が飛んでますが、2番線は九頭竜
2024/05/15 08:00
JR西日本北陸本線南条駅81㎞ポスト/令和6年3月12日
JR西日本北陸本線南条駅81㎞ポストの紹介です。南条駅2番線ホームの敦賀寄りにある81㎞ポスト北陸本線の起点米原駅からは72.2㎞となっているが、81㎞とは・・・北陸トンネルが出来る前のキロポストである。このキロポストがホームの有効長内であってよかった。柵の向こう側だ
2024/05/14 17:15
JR西日本北陸本線南条駅訪問Part5/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線南条駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき南条駅の窓口跡無人化されてるので、窓口は営業していない。窓口前にベンチあり南条駅の近距離券売機ICOCAのチャージも出来る。お知らせ南条駅券売機の使用停止について3月14日13:30~1日半はきっぷ買えないっ
2024/05/14 17:14
【鉄道模型】Nゲージ カトー 683系0番台増結セット
おはようございます。 昨日は朝から1人ぶらり旅に行ってきました。10何年振りでしょうか。楽しかったです。 683系の続き増結セットです。 7号車 クハ682-505 金沢止まり 8号車 モハ683-1305 M車 9号車 クハ683-705 10号車 クハ682-2710 おまけ 2000番台増結車なので4000番台と併結します。0番台も増結2セット持っていましたが、車番と号車が印刷済だったので被ってました。これは10〜12号車印刷済だったので、実車...
2024/05/12 10:45
JR西日本北陸本線南条駅訪問Part4/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線南条駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき南条駅1番線ホームから出口への階段1番線ホームへの階段建物資産標上り渡り上家99-10011965年12月2番線ホームから地下道を通って出口への通路2番線ホームへの通路建物資産標旅客通路上家41-10021966年12月1番
2024/05/12 07:14
JR西日本北陸本線南条駅訪問Part3/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線南条駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき南条駅2番線の上家(敦賀寄り)建物資産標下り旅客上家41-10011966年12月南条駅2番線ホームの上家(福井寄り)ベンチあり2番線ホームの待合室待合室内結構広い建物資産標ホーム待合所05-10011918年12月なんと
2024/05/11 22:44
JR西日本北陸本線南条駅訪問Part2/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線南条駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき南条駅2番線の駅名標2番線の裏側のみ表示ありこちらは旧2番線ホーム南条駅の縦型駅名標縦型駅名標はもう1種類あった。このパターンの駅名標は初めて見た。南条駅の2番線ホーム福井方面を背に奥が敦賀方面単式2
2024/05/10 09:57
JR西日本北陸本線南条駅訪問Part1/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線南条駅訪問Part1の紹介です。今日からは、JR西日本北陸本線南条駅訪問を紹介していきますので宜しくお願いします。写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介していきます。南条駅1番線の駅名標南条駅の1番線ホーム敦賀方面を背に奥が福井方面南条駅のホー
2024/05/09 08:37
JR西日本北陸本線湯尾駅訪問Part4/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線湯尾駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづき湯尾駅の駅舎内奥の扉は駅外手前の扉が改札内湯尾駅の改札無人駅なので、窓口やラッチはない。IC簡易改札機(入場用)とお問い合わせインターホン(今庄駅にあったのと同じヤツ)IC簡易改札機の入場用と出場用
2024/05/08 15:28
JR西日本北陸本線湯尾駅訪問Part3/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線湯尾駅訪問Part3の紹介です。⇧前記事のつづき湯尾駅2番線にある配線室建物資産標 配線室48-10021960年12月湯尾駅2番線の上家上家内は待合所になっている。建物資産標下り旅客上家 41-10031971年12月1番線ホームから見た上家湯尾駅の跨線橋湯尾駅の出
2024/05/07 09:26
【鉄道模型】Nゲージ カトー 683系0番台
おはようございます。 昨日あれからお出かけモードで家に帰ったら、子供たちはYouTube観ながら反応薄く、電車で遠く行きたくない、ヨーカドー行きたいという有り様。仕方ないから庭掃除してる間に実家近くのアスレチック広場に行くことになりましたが、すっかりスイッチオフになってしまったので留守番にしました。部屋の整理を少しずつと吹かなくなった楽器をメルカリに出品したら、20年前に購入した以上の値で即売れてしまいま...
2024/05/06 10:27
JR西日本北陸本線湯尾駅訪問Part2/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線湯尾駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき湯尾駅1番線ホームの跨線橋への階段階段上からホームを見る。跨線橋内湯尾駅の2番線ホームへの階段湯尾駅2番線ホームから跨線橋への階段湯尾駅の跨線橋の銘板湯尾駅2番線の駅名標(敦賀寄り)湯尾駅2番線の駅名
2024/05/06 09:00
JR西日本北陸本線湯尾駅訪問Part1/令和6年3月12日訪問
JR西日本北陸本線湯尾駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸本線(旧北陸本線)湯尾駅訪問を紹介しますので宜しくお願いします。写真の枚数が多いので、複数回にわけて紹介します。湯尾駅1番線の駅名標(福井寄り)湯尾駅1番線の駅名標(敦賀寄り)湯尾駅の1番線ホーム福
2024/05/05 09:51
【鉄道模型】Nゲージ トミックス JR485系スーパー雷鳥付属編成 その2
おはようございます。 今日はこどもの日ですね。3日に出かけたので今日もお休みと思ってましたが、子どもたちが今日どこにいくのーと。近場の丹沢大山辺りにと思いましたがクルマもバスも混んでるだろうから小田原にしようかなとコンビニのイートインスペースでてます(笑) 昨日の続きです。3日の記事見返したら編成間違えてました。急いでいたものでしたので、、修正しておきました。 8号車 クハ485-206 9号車 モハ484-344...
2024/05/05 09:00
次のページへ
ブログ村 151件~200件