メインカテゴリーを選択しなおす
#兼業投資家
INポイントが発生します。あなたのブログに「#兼業投資家」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
高配当株ポイント2選①配当生活は資金力②権利落ち日の下落額は配当金を超える
高配当株投資ポイント2選「①配当生活は資金力が必要」「②権利落ち日の下落額は配当金を超える」を実際の過去データを用いて検証しました。 初心者が一度は失敗するポイントで、資産を守るためにも正しく高配当株を理解し、効率の良い資産運用を目指しましょう。
2023/01/17 00:13
兼業投資家
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022年の投資成績総括と2023年の目標【サラリーマン投資家の実態】
15年で総資産1億円以上を目指すサラリーマン投資家の2022年の投資実績の総括と2023年の目標をまとめました。 2022年は投資3年目となる年でしたが、厳しい相場であったためただひたすら耐え忍んでいた1年でした。耐え忍んだというか、あまりにひどい投資実績だったため目を逸らしていたのが正しいかもしれません😂。放置してる間にあれよあれよと下がった株の実績も記載しているので酒の肴にしてくだされば幸いです。 2023年は2022年に安く仕込んだ銘柄がどこまで跳ねてくれるのか期待しつつ、下がるのであればまた買い増しをしてハーベストタイム🌾を待ちます!
2023/01/15 22:27
【反撃開始】サラリーマン投資家の投資実績【2023年1月2週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2023年1月2週目(1/9~1/13)の投資実績を公開します。 今週はインフレ状況を占う大事な指標である米12月CPI(消費者物価指数)の発表がありました。なんとか市場予想なみの結果となり、今週の株価(S&P500)は堅調でした。私のポートフォリオは株高ではあるものの、為替の影響(円高)でそこまで大きな回復はありません(まだまだズタボロ😭)。安く仕込んだ銘柄が頑張ってくれることに期待!
2023/01/14 09:56
みんな種銭幾らで高レバしてんの?
【FX投資手法市況2必勝法まとめ】FX投資で稼ぐ儲かるテクニカルチャート分析とは?みんな種銭幾らで高レバしてんの? FXスキャルピング手法 【FX最強手法】市況2必勝法まとめ【FXトレーダーな俺】 。専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせなど掲載。最強の勝てるルール教えます。
2023/01/10 09:30
【保有銘柄全公開】サラリーマン投資家の投資実績【2022年12月】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年12月の投資実績を公開します。 今月は保有銘柄の決算発表とインフレと景気後退の綱引きに皆さんが注目した1ヶ月だったと思います。決算、経済指標、FRBの発言で一喜一憂しておりましたが、今一度長期投資かだと自分に言い聞かせなんとか耐えた1ヶ月でしたが、投資実績を見てもらえれば分かる通り、過去最低の結果を叩き出しております😭。 月の報告には週報に記載していない保有している個別銘柄とその成績を公開しているのでぜひみてみてくださいね!
2023/01/09 14:34
【株価跳ねる🐇】サラリーマン投資家の投資実績【2023年1月1週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2023年1月1週目(1/3~1/6)の投資実績を公開します。 今週でみればとんとんな結果でしたが、金曜日の12月米雇用統計の発表をきっかけに米国相場は大きく上昇しました。私のポートフォリオはまだまだ血の海ですが、長期投資なので割安な株を段階的に購入しつつ、花が開くのを待とうと思います🥺。今年も1年よろしくお願いいたします!
2023/01/07 11:13
上段にgmmaを入れて 下段に「Spuds Stochastic Thread Theory」
上段にgmmaを入れて 下段に「Spuds Stochastic Thread Theory」 FXデイトレード手法 市況2ch必勝法FXトレード手法検証ブログ FXトレーダーな俺 専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせ掲載。最強の勝てるルール教えます。
2023/01/04 08:34
【今年は惨敗】サラリーマン投資家の投資実績【2022年12月4週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年12月4週目(12/26~12/30)の投資実績を公開します。 今年最後の1週間、米国相場は出来高が少ない中、上昇・下落大きく慌ただしい最終週でした。週間比で言えばそこまで大きな変動はありませんでしたので、年末で忙しい中相場を見ていなくても問題ありませんでした😅。今年の総括はまた別記事で実施しますが、とにかく厳しい1年でしたね。2022年の大きなマイナスは来年取り戻します!
2022/12/31 15:05
【Xmasラリー🙅】サラリーマン投資家の投資実績【2022年12月3週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年12月3週目(12/19~12/23)の投資実績を公開します。 クリスマスラリーを期待していた皆様いかがお過ごしでしょうか。私のポートフォリオにはサンタさんが来ませんでした🎅。円高振れとTESLA株の下落により削られ尽くした私のポートフォリオは過去最低記録を更新中。残す1週での挽回を期待したいところですが、そんなことはないのわかっています。
2022/12/24 17:57
【激動】サラリーマン投資家の投資実績【2022年12月2週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年12月2週目(12/12~12/16)の投資実績を公開します。 今週は激動の1週間でした。CPIの発表で市場は盛り上がり、FOMC後に大きく下落。その後も下落は続き、私のポートフォリオは地獄行きとなりました😭。特にTESLAの下落が厳しいですね。早くTwitterから戻ってTESLAに集中してくれ、イーロン・マスク!!! さっそく、今週の投資実績と市場の状況をみていきましょう。
2022/12/18 22:26
【日本株】損切りできない人に朗報?シストレで損切り貧乏の真価を問う
損切りできない人、損切り貧乏に悩んでいる人向けにシステムトレードツールで「損切り」を検証しました。 検証の結果、損切りしない事が資産を守る場合もあることが分かりました。資産を守るため、深堀して考察してみましょう。
2022/12/18 22:01
【祝:利上げ縮小?】サラリーマン投資家の投資実績【2022年12月1週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年12月1週目(12/5~12/9)の投資実績を公開します。 12月に入って厳しい相場続きますね。S&P500は12月で7日間中6日下落となりました😭。もちろん、私のポートフォリオも厳しく、過去最低の損益率が続いております。 来週はCPIとFOMCというビックイベントが控えていますので、その結果によっては相場は大きく動きそうですね。良い結果となることを切に願います🙏
2022/12/11 14:15
心機一転
投資を始めて16年もの月日が流れていたとは・・・・・自分でも( ゚Д゚)!色々な事がありました。いろんな危機もそれなりに乗り越えました。そして今があります。毎日くだらないつぶやきでも記録に残す事で振り返り気づくこともあります。とにかく継続して日記を書いていこうかと思う次第であります。今年は年初から、やばいよやばいよオーラ満載の米株、当然日本も弱い弱い、悲観悲観でそんなイメージを刷り込まれていました。こういうのが、ダメなんだろうね。ま、回避できるところは回避できたかもしれない。ただ、買わなきゃ儲からない。空売りはマイルールは基本的に禁 両建ても禁 下手くそだから。そんなこんなでもう今年も終わりが…
2022/12/10 11:43
【保有銘柄全公開】サラリーマン投資家の投資実績【2022年11月】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年11月の投資実績を公開します。 今月は保有銘柄の決算発表とインフレと景気後退の綱引きに皆さんが注目した1ヶ月だったと思います。決算、経済指標、FRBの発言で一喜一憂しておりましたが、今一度長期投資かだと自分に言い聞かせなんとか耐えた1ヶ月でしたが、投資実績を見てもらえれば分かる通り、過去最低の結果を叩き出しております😭。 月の報告には週報に記載していない保有している個別銘柄とその成績を公開しているのでぜひみてみてくださいね!
2022/12/06 22:12
会社員の株式投資!シストレツール『イザナミ』を使った1日の様子を紹介
会社員でもできる株式投資!システムトレード『イザナミ』を実践すれば1日15分で銘柄選びが可能です。 株トレ@兼業の1日のトレード風景を実際のイザナミの使い方を交えて紹介します。 システムトレードの日々作業の簡単さを感じてください。
2022/12/04 19:44
【祝:利上げ縮小?】サラリーマン投資家の投資実績【2022年11月5週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年11月5週目(11/28~12/2)の投資実績を公開します。 今週はパウエル議長の講演や米11月度雇用統計の発表がありました。米国相場にとって非常にインパクトのある発言もあり、株価は大きく動きました。個人的には保有銘柄で組入率の高いクラウドストライクの決算発表があり、その結果により手痛いダメージを負ってしまったことを悲観しております😭。
2022/12/03 20:07
元本100万円チャレンジ 〜どこまで増やせる?〜【12ヶ月経過】
新たな企画として、元本100万円を1年間でどこまで増やせるのか(もちろん減る可能性も大)を2021年12月1日にスタートさせました。今回はついに1年(12ヶ月後)の結果を報告します。 最後の1ヶ月に望みを繋ぎましたが、米国市場はまだまだ上昇相場にない状況です😭。最後どのような結果でフィニッシュしたのでしょうか!?先月の結果からおおよそ予想は着くと思いますが😓。
2022/12/02 06:42
クラウドストライク($CRWD)2023年第3四半期の決算速報
良決算を出し続け、日本でも人気が高いグロース株『クラウンドストライク CrowdStrike(CRWD)』の2023年第3四半期の決算速報になります。サイバー攻撃の増加する昨今、セキュリティ銘柄の株価は最近強いです。しかしながら、クラウド銘柄の成長減速が懸念される昨今、SaaS銘柄であるクラウドストライクの決算はどのような結果になったのでしょうか!?そして決算内容に対する市場の反応はいかに!?
2022/11/30 07:24
おすすめ銘柄公開中!銘柄選びに自作した売買条件と成績を公開
私が開発した3種類の戦略についての成績と売買条件を解説します。 2000年以降の株式データから資産がどれだけ増えたのか、勝率はどの程度なのか解説しています。 ここで紹介する条件で導き出した『おすすめ銘柄』はSNSなどで毎日公開しています。
2022/11/26 22:09
株式投資で勝つには『システムトレード』がオススメな理由6選
株式投資で勝つためにシステムトレードを利用するメリットを6つ紹介します。 システムトレードを行えば誰でも勝てる可能性があり、テクニカル指標の勉強教材としても使えます。 システムトレードの魅力を知ってもらい、シストレを始めるきっかけになれれば幸いです。
0円無料!システムトレードに『イザナミ』をオススメする理由7選
『イザナミ』は0円無料でも十分な機能を持つ優良ツール。 株式投資でスキルアップを目指すならシステムトレードはおすすめ! なぜ優良なのか、なぜ人気があるのか。『イザナミ』の魅力をまとめました。 実際に利用してその有効性を実感して欲しいです。
シストレは勝てない?いいえ、脱初心者となるために最適な理由5選
システムトレードを行えば、初心者にありがちな5つの負けパターンに対処することが可能です。 システムトレードは勝てないのか。多くのブログ記事でそのことが展開されますが、そんなことはないと思います。
2022/11/26 22:08
無料でシストレ『イザナミ』を始める方法と売買ルール設定手順を解説
システムトレードツール『イザナミ』のインストール手順と売買ルール(ストラテジー)の設定手順を解説します。 イザナミも売買ルールも0円無料で利用できるので、気軽に始めることができます。 システムトレードの有用性を是非、手に取って実感してください。
2022/11/26 22:02
【閑散相場】サラリーマン投資家の投資実績【2022年11月4週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年11月4週目(11/21~11/25)の投資実績を公開します。 今週はアメリカは感謝祭にブラックフライデーとやる気のない1週間です。相場も大きく動きはしませんでしたが、FOMCの議事要旨にあったハト的な内容により流れがやや変わった可能性がございます。来週の相場の動きが楽しみにですね。
2022/11/26 20:43
【保有銘柄全公開】サラリーマン投資家の投資実績【2022年10月】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年10月の投資実績を公開します。 アノマリー的には上昇する10月。しかし、GAFAMTの決算発表やFRB金利政策や経済指標で混沌とする相場で果たしてたごさくPのポートフォリオはアノマリーを享受できたのでしょうか? 月の報告には週報に記載していない保有している個別銘柄の成績を公開しているのでぜひみてみてくださいね!
2022/11/20 18:12
【ぬか喜び】サラリーマン投資家の投資実績【2022年11月3週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年11月2週目(11/14~11/18)の投資実績を公開します。 先週から一転、CPI発表後の上昇分を吐き出すように下落した1週間でした😭。CPIでインフレピークアウトが予想されましたが、FRBは依然としてタカ的な発言が多く、金利は上昇、株安となっています。グロース株中心の私のポートフォリオはそろそろ過去最低の損益率となりそうです。。。
2022/11/19 13:03
【反撃開始】サラリーマン投資家の投資実績【2022年11月2週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年11月2週目(11/7~11/11)の投資実績を公開します。 今週は週の後半に大きな転換点がありましたね。CPIの発表後、株価は大きく反発!その勢いはCPI発表した日にNASDAQが+7.3%、その翌日も+1.9%と素晴らしいものでした。私のポートフォリオ的には金利低下によるドル安円高により、そこまで増えていないんですけどね😭。仮想通貨は地獄ですね。。。あとは米中間選挙後の株価100%上昇のアノマリーには期待しかないです。
2022/11/12 23:53
【SaaS銘柄崩壊】サラリーマン投資家の投資実績【2022年11月1週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年11月1週目(10/31~11/4)の投資実績を公開します。 今週はビックイベント盛りだくさんな1週間でした。FOMCに米10月度雇用統計、加えて保有銘柄の決算が4つもありました。今回の決算を経て保有銘柄に多いSaaS銘柄がボコボコにされました😭。やはり、GAFAMの決算で見えたクラウドサービスの減速の懸念がもろに直撃した感じです。これは、やばいかも?🙄🙄🙄
2022/11/06 09:39
ブロック Block(SQ)2022年第3四半期の決算速報【米国個別株】
ブロックの2022年第3四半期の決算発表をまとめました。米国市場全体が軟調の中、ブロックも株価はどんどん下がっています。現在52週の最高値から約80%の下落となっており、厳しい状況にあります。私はブロックの長期ホルダーなので今回の決算で株価の風向きが変わるか興味津々でございます👀。
2022/11/04 07:03
元本100万円チャレンジ 〜どこまで増やせる?〜【11ヶ月経過】
新たな企画として、元本100万円を1年間でどこまで増やせるのか(もちろん減る可能性も大)を2021年12月1日にスタートさせました。今回は11ヶ月後の結果を報告します。 残すは1ヶ月となりましたが、米国市場はいまだに厳しい状況です😭。この1ヶ月で挽回できるとは思えないので、なんとも不甲斐ない結果となってしまいそうです。。。
2022/11/03 12:04
【GAFAM終焉?】サラリーマン投資家の投資実績【2022年10月4週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年10月4週目(10/24~10/28)の投資実績を公開します。 今週はGAFAMの決算発表があり、ドキドキの1週間だったかと思います。結果を見てみると$AAPLさん以外は厳しい内容で、特に広告系(Google, Meta)が大きく売られました。クラウド系の成長減速が懸念されることが私のポートフォリオ($SNOW, $DDOG, $CRWD)の不安なところですね😭。決算発表を震えながら待ちます🥶。
2022/10/30 17:00
【悲壮感】サラリーマン投資家の投資実績【2022年10月3週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年10月3週目(10/17~10/21)の投資実績を公開します。 今週は注目される銘柄の決算発表がありました。GAFAMTの先陣であるTeslaの決算には特に注目が集まりました。来週からGAFAM決算なのでドキドキしますね😳。そして、最終日に円買い介入(介入時151円台から146円台へ下落)、、、ドル転するタイミングがようやく来たのかもしれません!(先走って150円の時に少しドル転してしまったのは内緒🤫)。
2022/10/23 10:23
テスラ TESLA (TSLA) 企業概要【米国株 個別銘柄紹介】
時価総額はマグニフィセント7の中で7番目に位置付けるテスラ TESLAについて企業概要をまとめた記事になります。テスラはCEOが有名なイーロン・マスクです。SNSでの発言で度々お騒がせしていますが、真のイノベーターと言っても過言ではないでし
2022/10/18 07:23
【悲壮感】サラリーマン投資家の投資実績【2022年10月2週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年10月2週目(10/10~10/14)の投資実績を公開します。 今週は9月のFOMC議事要旨の公開と米9月度CPI(消費者物価指数)の発表がありました。その影響は大きく、金利上昇、株安、ドル高円安が続いております。私のポートフォリオも6月に記録した最低値に向かっているようです😭。そしてこれから始まる決算発表、地獄の入り口となってしまうのでしょうか!?
2022/10/16 19:02
【保有銘柄全公開】サラリーマン投資家の投資実績【2022年9月】
サラリーマン投資家の2022年9月の投資実績を公開します。 先月と打って変わって9月は厳しい1ヶ月となりました。インフレの影響大きく、FRBは利上げ強行姿勢を強調したため市場全体で株安に繋がっています。依然としてその流れは継続中で、実り秋である10月も厳しい空気が漂っております😭 月の報告には週報に記載していない保有している個別銘柄の成績を公開しているのでぜひみてみてくださいね(ズタボロ😭)!
2022/10/11 22:30
【淡い期待❌】サラリーマン投資家の投資実績【2022年10月1週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年9月5週目(9/26~9/30)の投資実績を公開します。 今週はFRBがインフレを観察する上で重要視すると言っていたPCEの発表がありました。なかなか厳しい状況が続く今日この頃ですが、悲壮感たっぷりとなった今が本当に底かは神のみぞ知るといったところです。しかしながら、長期で見れば今の段階はかなり買い場なのかもしれません🤔。
2022/10/08 07:39
元本100万円チャレンジ 〜どこまで増やせる?〜【10ヶ月経過】
新たな企画として、元本100万円を1年間でどこまで増やせるのか(もちろん減る可能性も大)を2021年12月1日にスタートさせました。今回は10ヶ月後の結果を報告します。 インフレをなかなか抑えられず利上げが続く米国市場は株にとって厳しい状況が続きます。現状この100万円チャレンジも大きなマイナスなのですが、やはりレバナス、米国個別銘柄はリスクが大きいと痛感させてられております。やはり大切なのは買うタイミングですね。2022年12月までになんとかプラ転はかなり厳しそうです😭。
2022/10/04 07:05
【風向き転換】サラリーマン投資家の投資実績【2022年9月3週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年9月2週目(9/6~9/9)の投資実績を公開します。 今週は日米の金利差からくる円安・ドル高の進行が衝撃的でした。ドル建て資産が多い私のポートフォリオ的には嬉しいですが、iPhoneが円換算では高くなり買いづらくなりますね😭。株価も先週から反発しているおかげで、今週は大きくプラスとなりました。
2022/09/18 18:11
【ドル建ての勝利】サラリーマン投資家の投資実績【2022年9月2週目】
2022/09/10 10:17
【Nasdaq6日続落】サラリーマン投資家の投資実績【2022年9月1週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年9月1週目(8/29~9/2)の投資実績を公開します。 今週は先週のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長のタカ的な発言の尾を引きながら、米株式市場は下落を続けました。特にNasdaqは6日連続下落な上に、私のエース銘柄NVIDIAには逆風となるニュースも出て散々な1週間となりました😭。せっかくプラ転狙える位置まで来たのに、ここからまた厳しい状況が続きそうですね。
2022/09/03 13:27
【保有銘柄全公開】サラリーマン投資家の投資実績【2022年8月】
サラリーマン投資家の2022年6月の投資実績を公開します。 6月の米国市場が大荒れのなか、私のポートフォリオも撃沈でございます😭。円安が少しクッションになってくれているもののそれで止まらない下落に思わず投資から目を逸らしてしまいたくなる現状ですが、個別投資家の実情をお見せすべく今月も投資実績をまとめていきたいと思います。 月の報告には週報に記載していない保有している個別銘柄の成績を公開しているのでぜひみてみてくださいね(ズタボロ😭)!
2022/08/29 07:59
【金利上昇株安😭】サラリーマン投資家の投資実績【2022年8月4週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年8月4週目(8/22~8/26)の投資実績を公開します。 今週は金曜日にビックイベントが2つも重なりました。米7月PCE(個人消費支出)の発表とジャクソンホール会議でのパウエルの会見を受け、株式市場のボラティリティは高かったです。PCEの発表を受け株価は上昇後、パウエル議長の会見により株価は上昇後大きく下落。その影響を受け、私のポートフォリオは再び焼き尽くされました😭。
2022/08/27 10:40
【5連騰ならず】サラリーマン投資家の投資実績【2022年8月3週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年8月3週目(8/15~8/19)の投資実績を公開します。 今週はFOMCの議事録公開のみでそこまで大きな動きはないかなと思ったのですが、最終日SQにてボラティリティが高く、グロース株中心に大きく下落しました😭。S&P500は5週連続上昇できなかったですね(日本円換算では、円安のおかげで上昇)。来週はジャクソンホールも控え、やや緊張感がありますね!
2022/08/20 12:12
【相場は生き物】サラリーマン投資家の投資実績【2022年8月2週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年8月2週目(8/8~8/12)の投資実績を公開します。 今週は非常に重要な指標である米CPIの発表がありました。結果的にはインフレのピークアウトが示唆され、金利低下・株高の流れに変わったので、もっとイケイケモードになるかと思いきやそうでもなかったですね。どこでトレンドが変わったのだとか、どこが底だとかは誰にも読めないということがよくわかりますね。
2022/08/13 12:05
【プラ転まで後少し】サラリーマン投資家の投資実績【2022年8月1週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年7月4週目(7/25~7/29)の投資実績を公開します。 今週は非常にイベントの多い1週間でした。FOMCをはじめ、GAFAMの決算発表があり、市場が混沌とするかと不安でしたが、なんとか乗り切ってくれました。円高の影響はあるものの、私のPFの評価額も上昇しました📈。来週は保有株の決算ラッシュなのでまだまだ気は抜けません🙄。
2022/08/07 22:41
【保有銘柄全公開】サラリーマン投資家の投資実績【2022年7月】
2022/08/05 09:31
【再転落😭】サラリーマン投資家の投資実績【2022年4月1週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2022年3月5週目(4/4~4/8)の投資実績を公開します。 今週はFOMCの議事録やFRBのメンバーによるタカ的な発言により、10年金利の急激な上昇、そして株式の下落がおこりました😭。特にグロース株の下落が大きく、先週と打って変わって私のポートフォリオはマイ転に向けて順調に下落しております😇😇😇。
2022/04/10 09:31
はじめまして!!
はじめまして! 「サラリーマントレーダーのZ」です! Zはゼットではなく「ズィー」と呼んでもらいたいです。 面倒くさければ「ジー」でもいいですw 普段は仕事をしながら株取引をしている兼業トレーダーです。 思い起こせば苦節10数年。。。 年単位でプラスになったことはありません...
2022/03/08 22:37
勝つために絶対に必要な知識は?
こんばんわ! 「サラリーマントレーダーのZ」です! 本日の内容は知っておかなければならない知識です! 株で稼ぎたいと思うのならば絶対です!! それは、、、 株価が上がるか下がるかなんてのは 絶対に分からない! です(*´Д`)ドヤー 「は?」とか 「当たり...
2022/03/08 20:10
やっちまいましたね?
こんばんわ! 「サラリーマントレーダーのZ」です! Zはゼットではなく「ズィー」と呼んでもらいたいです。 面倒くさければ「ジー」でもいいですw もう、ロシアさん、、やっちまいましたね? すごい暴落しましたねー。途中まではここ数日のいつものパターンかと思いきや、 一気に下にい...
2022/02/26 22:37