メインカテゴリーを選択しなおす
#ピアノ教室ブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ピアノ教室ブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
たんぽぽシニアKさん、ステップに参加
K/Cさん、6/29ピティナステップデビューおめでとうございます。ピアノを再開してまだ一年たっていないのに、すでに2回目のステージ。1回目の発表会の時よりより…
2024/07/06 05:45
ピアノ教室ブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
たんぽぽ個人面談ウィーク
6/6~6/9たんぽぽピアノ教室の個人面談でした。もう30年以上つづけています。年に一回、時間をつくって、保護者の方と、レッスンの様子やおうちの様子、今後のこ…
2024/07/05 08:43
夏のコンクールに向けて
5/18コンクールに向けての最初の練習会に、寺田ひろみ先生にお越しいただきアドバイスをいただきました。初の人前演奏で、緊張感たっぷりでしたが、わかりやすいアド…
2024/07/03 09:22
草加市ジュニアコンクール第2位
5/12草加市演奏家協会クラシック音楽ジュニアコンクールにたんぽぽっ子が、久しぶりに参加しました。 D部門第2位 久保柚音さんおめでとうございます。 小学3年…
2024/07/02 10:30
ピアノ教室の先生必見!YouTubeでピアノレッスン動画を公開するメリット
ピアノ教室のYouTube活用法を解説。ピアノレッスン動画公開のメリットや効果的な生徒募集方法を紹介し、体験レッスンのミスマッチ防止やオンラインでの信頼構築の方法を提案します。あなたの教室の魅力を最大限に伝えるための具体的なアドバイスも満載。詳細はお問い合わせください。
2024/07/02 03:52
モーツァルト ピアノソナタKV.545第2楽章 ピアノ教室CAT ピアノねこだよりのブログ26
ソナチネアルバム1に掲載されているモーツァルトのピアノソナタK.545はピアノ学習者が初めて弾くモーツァルトのピアノソナタ になる事が多いと思いますが、音楽的に演奏することは簡単ではなく、特に第2楽章は表現の仕方が難しいです。
2024/06/03 11:11
モーツァルト ピアノソナタKV.545 第1楽章 ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ25
モーツァルト ピアノソナタK.V 545はソナチネアルバム1に掲載されています。ピアノ学習者が初めて弾くモーツァルトのソナタになると思います。第1楽章はスケール(音階)をいかに音楽的に弾けるかが学習の課題になります
2024/05/20 09:16
バラの花が綺麗でした。ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ24
京成バラ園の紹介。感性を磨くには、多様な経験が必要です。
2024/05/08 09:11
杉山長谷夫作曲「出船」ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ23
杉山長谷夫作曲「出船」のピアノ伴奏をピアノねこだよりが演奏しました。藤原義江、藤山一郎、美空ひばり、島倉千代子各氏の動画をご紹介します。
2024/05/02 20:38
まだマスクを掛けています。ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ22
風邪を引かないように健康に気をつけてピアノレッスンをしています。時間も気持ちも余裕ができる方法について。
2024/04/22 10:55
東京国際フォーラム ピアノ教室CAT ピアノねこだよりのブログ21
東京国際フォーラムにて玉置浩二さんのコンサートを聞いてきました。
2024/04/16 12:54
ダカン かっこう ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ20
ダカン作曲「かっこう」の弾き方について
2024/04/10 09:12
日本の無料ブログ開設サービス「ムラゴン」ピアノ教室CAT ピアノねこだよりのブログ19
Google Bloggerと日本の無料ブログ開設サービス「ムラゴン」をご紹介します。
2024/04/03 12:35
たんぽぽっ子コンサートに出演する!
3月24日にブルグミュラーdeコンサートvol.2 たんぽぽっ子4名が参加しました。このコンサートは、色々なお教室のお友達と、コンクールやステップとかではなく…
2024/03/26 10:25
ドレミファソラシドは日本語じゃない!ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ18
日本人にお馴染みの音名、ドレミファソラシドは日本語ではなかった!当たり前でしょ、と言うなかれ。結構、子どもたちは日本語だと思っているのです。音名の教え方についてのエッセイ。
2024/03/25 00:27
たんぽぽピアノ演奏検定認定おめでとう(2024年3月)
2024年3月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽジュニア検定グレード2合格おめでとうご…
2024/03/23 20:27
2024年3月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽジュニア検定グレード6合格おめでとうご…
2024/03/23 20:14
きらきら星とモーツァルト作曲「ああ、お母様。あなたに申しましょう」による12の変奏曲K265 ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ17
日本の子供用ピアノ教材の多くに「きらきら星」は掲載されています。チェルニー100のやさしいレクリエーションとモーツァルトのきらきら星変奏曲から見る子供用曲集のきらきら星についてを考察します。
2024/03/16 16:51
風いぶきコンサート開催しました~2~
トップバッターは、姉妹でお話付きの連弾曲です。そして初のたんぽぽ先生との連弾もそれから、彼女たちの素晴らしいレパートリーが、演奏され、まるで一人で弾いているか…
2024/03/13 08:55
風いぶきコンサート開催しました~1~
3月10日、13回目の風(いぶきと読みます)を、開催しました。満員のお客様が、連弾のプログラムをすごく楽しんでくださり、出演者一同、感謝の気持ちいっぱいです。…
2024/03/13 08:43
いよいよ明日です♡
明日、風いぶきコンサートvol.13です。おかげさまで、満席で開催できることになりました。 地元の会場や、荻窪のピアノスタジオグラツィアで、練習会を行いました…
2024/03/09 08:34
ピアノ教室はいつやめるのが一般的ですか?ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ16
検索エンジンでピアノ教室を調べるとピアノを辞めるのは、一般的にいつですか?という質問を見かけます。これからピアノ教室に通おうとする方を対象に千葉県香取郡多古町のピアノ教室CATの先生がお答えします。
2024/03/08 12:47
一生懸命~白井冬期地区編~
2月11日白井地区冬季ピティナステップの審査をさせていただきました。スタッフのみなさまのスムーズな進行と、参加者の意欲的かつ素直な演奏にあっという間の1日でし…
2024/03/07 14:44
速報 第2位 サファイア賞受賞おめでとうございます
昨日、第8回大人のためのブルーメンシュタインピアノコンクール全国大会が開催されました。12/12からフリーコースで、ほぼ毎週通っていただいているMさんが、【シ…
2024/03/05 14:52
第42回たんぽぽピアノコンサート~たんぽぽっこ感想編3~
~たんぽぽっこ感想編3~プログラム順ではありません。前日まで弾けてなかった2楽章の16分音符のリズムがしっかり入ったので嬉しかったです。練習した通りに弾けなか…
2024/03/05 11:18
第42回たんぽぽピアノコンサート~たんぽぽっこ感想編2~
~たんぽぽっこ感想編2~プログラム順ではありません。本番ではとても緊張しました。連弾の演奏途中に事故が起きましたが、最後まで弾ききれて安心しました。ソロは、今…
2024/03/05 11:07
第42回たんぽぽピアノコンサート~たんぽぽっこ感想編1~
たんぽぽっ子たちの感想をお伝えします。文字だけでも、本当に素晴らしい発表会だったことが伝わる思います。どの言葉も、みんなの気持ちがこもっていて、カットできず、…
2024/03/05 10:56
日本のブログリーダーアプリ「ブログみる」ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ15
千葉県香取郡多古町のピアノ教室CAT の先生が日本ブログ村のブログリーダーアプリ「ブログみる」を使ってみました。
2024/03/03 14:37
ベートーヴェンピアノソナタ第19番Op.49-1ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ14
ベートーヴェン ピアノソナタ第19番Op. 49-1全楽章を通して演奏して私が感じたこの曲の難しさを解説、演奏動画の紹介。
2024/02/25 12:42
チェルニー100のやさしいやさしいレクリエーションNo.1~10 ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ13
チェルニー100のやさしいレクリエーション1~10番の解説と動画の紹介。趣味でピアノを習っている日本の子供たちについて。
2024/02/18 13:14
ベートーヴェン ピアノソナタOp.49-1第1楽章 ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ12
ベートーヴェン ピアノソナタ第19番Op.49-1を弾いだ感想、難易度、おすすめの動画について。
2024/02/12 15:24
節分の夕ご飯 ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ11
節分の日の夕ご飯の献立。海外の読者にも読んで頂きたい日本人の日常ブログ。家庭での節分の豆まき、柊鰯の風習についての記事
2024/02/04 10:30
チェルニー125のパッセージ練習曲125番 ピアノ教室CAT ピアノねこだよりのブログ10
チェルニー125のパッセージ練習曲の最終曲第125番は4声のポリフォニーで書かれています。チェルニーの練習曲のイメージというより、J.Sバッハの曲を連想します。チェルニーとJS バッハの曲を比べてみました。
2024/01/28 10:07
チェルニー先生の練習曲 ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ8
オーストリアの作曲家、チェルニーはピアノ練習曲を多く作曲したことで有名です。チェルニーはベートーヴェンの弟子で、チェルニーが教えた作曲家兼ピアニストにはリストがいます。ピアノ教室CAT のピアノねこだよりが書きました。
2024/01/14 19:34
シューベルト スケルツォD593-1 ピアノ教室CATピアノねこだよりのブログ7
ピアノ教室CAT ピアノねこだよりのブログ。Youtube チャンネル、ピアノねこだより新作動画の紹介。腕の脱力について解説。にほんブログ村に参加してます。
2024/01/08 16:50
Google Blogger ご存知? ピアノねこだよりのブログ1
千葉県香取郡多古町のピアノ教室CAT (キャット)とYoutube ピアノねこだよりの情報。日本人の日常ブログ
2024/01/07 12:52
海外文通 ピアノねこだよりのブログ2
もうすぐクリスマスイブ ピアノねこだよりのブログ3
2024/01/07 12:50
成田山新勝寺 ピアノねこだよりのブログ5
2024/01/07 12:45
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。5日よりレッスンスタートです。2月の発表会があるので、連休は無しです。そのようなスケジュールですが、たんぽぽっこたちは、上手に…
2024/01/07 07:54
チェルニー100のやさしいレクリエーション。新連載予告。ピアノねこだよりのブログ6
2024/01/04 22:20
こんぺいとうの精の踊り 演奏会用組曲くるみ割り人形Op.71a チャイコフスキーピアノオリジナル版 ピアノねこだよりのブログ4
2024/01/04 17:54
かわいいサンタがやってきた
たんぽぽピアノ教室に、12/25かわいいサンタさんが来ました かわいくて、何枚もお写真を撮りました発表会の曲2曲ともがんばっていますが、後に始めたヘスラー作曲…
2023/12/25 21:43
たんぽぽフリーコースを受講されたかたの感想
たんぽぽピアノには、フリーコースがあります。今月お越しいただいた、Mさんは、とても意欲的で、自分ができること、できないことをきちんと向き合っています。 ほとん…
2023/12/24 09:23
たんぽぽっ子達へピアノ演奏動画のプレゼント
コロナ感染が拡大し、色々な制約の中、元気のないたんぽぽっ子達を応援したくて初めて、4年たちました。そしてピアノを弾き続けていけることへの幸せと、それができる環…
2023/12/23 10:49
初めての発表会に向けて(年長さん)
がんばりやさんのMちゃん、アドバイスをもらうとできるまでがんばり続けます。出来ないと悔しくて、本当によくがんばります。まだピアノを始めて1年たたないのですが、…
2023/12/21 12:27
たんぽぽピアノ演奏検定認定おめでとう(2023年12月)
2023年12月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽ検定ⅢB合格おめでとうございますK…
2023/12/16 09:49
たんぽぽピアノ演奏検定認定おめでとう(2023年9月)
2023年9月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽジュニア検定合格おめでとうございますA…
2023/10/05 11:58
2023年10月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽジュニア検定合格おめでとうございます…
2023/09/28 08:53
たんぽぽっ子OGレッスン再開
私の音大時代の頃の生徒さんが、うん十年ぶりにレッスンに、いらっしゃいましたまた一緒にピアノに迎える時間が持てて、とても幸せ 彼女は、ドレミからたんぽぽピアノ教…
2023/09/27 07:08
次のページへ
ブログ村 151件~200件