メインカテゴリーを選択しなおす
#trip
INポイントが発生します。あなたのブログに「#trip」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Tokyo 1-Day Ticket : JR East, Tokyo Metro, Toei Subway, Toei Bus, etc
2022/12/30 18:13
trip
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
The difference between shochu, sake and awamori
2022/12/19 07:03
Onsen : mysterious power of hot springs
2022/12/18 07:26
Japan’s unique “all-you-can-drink” culture and how to enjoy it
2022/12/17 08:34
なめりかわ・ほたるいかミュージアムが面白い!
大好きなので普段食卓で見る機会の多いほたるいかですが、一体どんな生物なのか考えたこともありませんでした。そんな私にとって、このほたるいかミュージアムは目から鱗!知らないこと、驚きの事実をたくさん教えてくれました。特に富山湾での定置網漁は産後のほたるいかを漁獲するサステナブルなものと知ったことは大きな収穫でした。
2022/11/22 13:51
立山は長く信仰の山だった!立山博物館に学ぶ
立山博物館は、今回入った展示館だけではなく広大な敷地を「教界、聖界、遊界」の3つのゾーンに分け、立山中宮寺閻魔堂および周辺の石仏を含めた歴史的遺構も結びつけた広域分散型の博物館。どれも一つ一つとても興味深い施設ばかり。今回はいきなりで予備知識がありませんでしたが次回富山方面に行くときには全体を回ってみたいと思います。
2022/11/21 12:02
気の向くまま、発見たくさん富山旅
目的がタラ汁だったので、夜の食事以外決まった予定はなく、ネットで富山の見どころを検索したところ、新湊大橋という高い橋があると知り行ってみることに。向かう途中、国道8号線沿いにKOKOくろべという道の駅に寄り道、そこから海王丸パーク、雨晴海岸、アウトレットに寄り、夜は富山市の富久屋さんで至福の時を過ごしました。
2022/11/20 17:24
【山の日】立山三山縦走
3年ぶりの夏山登山。高山植物のど真ん中で、天気の心配を他所に満喫できた山行きだった。
2022/09/19 09:17
旅行の魅力(国内・海外)とは?~記事を再編集しました~
「ヒトはなぜ旅に出るのか?」 皆さん、この問いにどのように答えるでしょうか⁉ 答えは人それぞれですが、私なりに考えていることを記事にしてみました! 是非、ご覧いただけると嬉しいです。
2022/08/12 18:22
【旅本】ブータン✕『アヒルと鴨のコインロッカー』
残酷で切なくも、どこか颯爽と流れゆく風を感じさせる。生と死は並列だろ、と爽やかに言ってのけると共に、ブータンというヒマラヤの小国の存在を静かに心の深いところに釘打ってくる物語。
2022/04/23 09:54