メインカテゴリーを選択しなおす
#マンガ便
INポイントが発生します。あなたのブログに「#マンガ便」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
週刊マンガ便 かわもとつばさ「アンリの靴 全2巻」(KADOKAWA)
かわもとつばさ「アンリの靴 全2巻」(KADOKAWA) かわもとまいの「アンリの靴全2巻」(KADOKAWA)を読みました。一冊目は2月のマンガ便でした。読み終えたところに、第2巻を届けにやってきたヤサイクンと
2023/06/10 10:01
マンガ便
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ちばてつや「ひねもすのたり日記(1)」(小学館)
ちばてつや「ひねもすのたり日記(1)」(小学館) ヤサイクンの四月のマンガ便に入っていたマンガを見て驚きました。あのちばてつやの新刊マンガです。 現在75歳から65歳くらいの年齢の人で、この
2023/06/02 10:04
ちばてつや「ひねもすのたり日記(2)」(小学館)
ちばてつや「ひねもすのたり日記(2)」(小学館) ちばてつや「ひねもすのたり日記」第2巻です。もちろんヤサイクンのマンガ便にはいっていました。 下のページの写真をご覧になれば、お気付きだと
2023/06/02 10:02
山川直人「澄江堂主人」(エンターブレイン)
山川直人「澄江堂主人」(エンターブレイン) フェイスブックというメディアで、お知り合いになった方の投稿に山川直人「澄江堂主人(上・中・下)」(エンターブレイン)という漫画(この作品の場合、お読み
2023/05/31 23:32
週刊 マンガ便 小林まこと「JJM女子柔道部物語12」(EVENING KC 講談社)
小林まこと「JJM女子柔道部物語12」(EVENING KC 講談社) 2022年1月のマンガ便に入っていました。小林まことの「JJM女子柔道部物語」、第12巻です。小林まことが柔道家の恵本裕子さんの原作(?)
2023/05/29 18:38
週刊マンガ便 浦沢直樹「あさドラ 6」(小学館)
浦沢直樹「あさドラ 6」(小学館) 2022年1月のマンガ便に入っていた、浦沢直樹の「あさドラ 6」最新号です。ヒロインのあさチャンが、少しづつ大人びてきていますが、素敵ですね。 マンガが
2023/05/27 21:58
週刊 読書案内 浦沢直樹「あさドラ!(4)」(小学館)
週刊 読書案内 浦沢直樹「あさドラ!(4)」(小学館) おなじみのヤサイクン、9月のマンガ便で到着しました。9月2日発売、浦沢直樹「あさドラ!」、第4巻です。 表紙の「アサちゃん」、もう高校生で
2023/05/20 10:14
週刊 マンガ便 堀尾省太「ゴールデン ゴールド(8)」(講談社)
週刊 マンガ便 堀尾省太「ゴールデン ゴールド(8)」(講談社) 2021年9月のマンガ便に入っていました。 堀尾省太「ゴールデン ゴールド」(講談社)第8巻 今のところ最新刊です。 このマンガの「
2023/05/20 10:12
週刊 マンガ便 松本大洋「日本の兄弟」(マガジンハウス)
松本大洋「日本の兄弟」(マガジンハウス) 松本大洋の「Sunny」を5巻まで読んだのですが第6巻が手に入りません。で、こちらの漫画が手に入って読みました。「日本の兄弟」(マガジンハウス)です。短編集
2023/05/16 10:15
週刊 マンガ便 松本大洋「Sunny 5」(小学館)
松本大洋「Sunny 5」(小学館) 松本大洋「Sunny」(小学館)、第5巻です。例によって目次から紹介します。第25話 「あつがなついわ」 「ドキがむね!」 第26話 「母をたずねて三千里やね」 「さんぜん
2023/05/15 10:00
週刊 マンガ便 松本大洋「Sunny 4」(小学館)
松本大洋「Sunny 4」(小学館) のんびり読み続けている松本大洋の「Sunny」第4巻です。この巻も、文句ありません。 第4巻の目次はこんな感じです。 第19話 「神さまが、雨ふらせるんやろか?」 「神さ
2023/05/14 08:18
週刊 マンガ便 奥浩哉「いぬやしき(1巻~10巻)」(講談社)
奥浩哉「いぬやしき(1巻~10巻)」(講談社) 「さよならタマちゃん」や「ペリリュー」のマンガ家武田一義さんがアシスタントとして働いていたマンガ家ということで興味を持ちました。「タマちゃん」
2023/05/05 09:10
最新情報 石塚真一「BLUE GIANT SUPREME 10」(小学館)
最新情報 石塚真一「BLUE GIANT SUPREME 10」(小学館) 10巻は「ダイ・ミヤモト ナンバーファイブ」がノーザンプトン・ロックフェスティバルに挑みます。野外に集まるロック・ファンの大観衆相
2023/04/29 00:01
池田邦彦「国境のエミーリャ(1)」(小学館)
池田邦彦「国境のエミーリャ(1)」(小学館) 「ゆかいな仲間」、ヤサイクンの三月のマンガ便に入っていました。どこで見つけたんでしょうね、全く知らないマンガ家さんです。 パラっとページを繰
2023/04/29 00:00
鈴ノ木ユウ「コウノドリ 19 」(講談社)
鈴ノ木ユウ「 コウノドリ 19 」(講談社) ヤサイクンがクリスマスの「マンガ宅急便」を届けにやってきました。「あと何巻あるの?」「28巻かな?最新は。うちには20何巻やったかな?コユちゃん姫
2023/04/24 11:23
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語(07)」(講談社・EVEING KC)
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語(07)」(講談社・EVEING KC) ヤサイクンの「マンガ宅急便」、今回は「女子柔道部物語 07」、2019年、10月発売の最新号ですね。これで、今のところの全
2023/04/24 11:22
チャールズ・M・シュルツ「完全版ピーナッツ全集 2」(谷川俊太郎訳・河出書房新社)
チャールズ・M・シュルツ「完全版ピーナッツ全集 2」(河出書房新社) えらい本を見つけてしまいました。市民図書館の新入荷の棚にありました。そう思って借りて帰ると、本屋さんのパートさんのチッチキ夫
2023/04/18 01:11
ハロルド作石「RiN」(全14巻)講談社コミックス
我が家の「愉快な仲間たち」の一人、《ヤサイクン》がとどけてくれた「RiN」(講談社コミックス全14巻)。地震で大変な世間を尻目に、一気に読み終えた。ぼくは、結局、ストーリーにもまして、この絵が好きなの
2023/04/15 00:50
長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス 15」(BG COMICS)
長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス 15」(BG COMICS) 「ゆかいな仲間」ヤサイクンの、8月のマンガ便に入っていました「シオリエクスペリエンス(15巻)」(BGコミックス)です。 2020年、
2023/04/13 21:28
ハロルド作石「7人のシェイクスピア」(第12巻)」(ヤンマガKC)
ハロルド作石「7人のシェイクスピア」(第12巻)」(ヤンマガKC) ヤサイクン、五月のマンガ便です。ハロルド作石「7人のシェイクスピア(12巻)」が届きました。表紙はエリザベス1世の肖像です。
2023/04/12 23:49
大今良時「聲の形」(全7巻)」(KCマガジン)
大今良時「聲の形」(全7巻)」(KCマガジン) ズーッと春休みが続いている小学生のチビラ1号コユちゃん姫が連休にやって来て、ジージの部屋を覗き込んで言いました。「なんなん、本がいっぱいで歩か
2023/04/12 23:48
週刊 読書案内 夏緑:原作・ちくやまきよし:作画「しっぽの声1~7」(協力:杉本彩 小学館)
夏緑:原作・ちくやまきよし:作画「しっぽの声1~7」(協力:杉本彩 小学館) 我が家の愉快な仲間、ヤサイクンが毎月届けてくれる、11月の「マンガ便」に入っていました。 夏緑原作、ちくやまき
2023/04/12 23:46
鶴谷香央理「メタモルフォーゼの縁側(3)」(角川書店)
鶴谷香央理「メタモルフォーゼの縁側(3)」(角川書店) 「メタモルフォーゼの縁側 ③」(角川書店)がやってきました。ハイ、ヤサイクンの「マンガ宅急便」ですね。 今回は、これと言う名場面がな
2023/04/11 09:03
週刊 マンガ便 松本大洋「鉄コン筋クリート(全3巻)」(小学館文庫)
松本大洋「鉄コン筋クリート(全3巻)」(小学館文庫) 松本大洋を追いかけています。アニメにもなって、傑作の誉れ高い「鉄コン筋クリート」(小学館文庫全3巻)にたどり着きました。傑作でした。
2023/04/11 08:50
週刊 マンガ便 やまだ紫「ねこのふしぎ話)」(興陽館)
やまだ紫「ねこのふしぎ話)」(興陽館)「やまだ紫って、亡くなってたん?」 「そうよ。だいぶ前のことよ。」 「これは、でも、最近、出てんやね。あんたが買うたん?」 「うん、だいぶん前やね。お嬢さん
2023/04/09 09:10
週刊 マンガ便 鈴ノ木ユウ「竜馬がゆく 3」(文藝春秋社)
鈴ノ木ユウ「竜馬がゆく 3」(文藝春秋社) 2023年、3月の末に届いたマンガ便です。鈴ノ木ユウの「竜馬がゆく」(文藝春秋社)、第3巻です。シマクマ君はこのところ松本大洋くんに取りつかれていますが
2023/04/01 09:36
週刊 読書案内 竹村優作・ヨンチャン「リエゾン1」(講談社)
竹村優作・ヨンチャン「リエゾン1」(講談社) 八月のマンガ便にありました。読み終わって、悪い印象ではないのですが、なぜか不安でした。 お医者さんを主人公にした漫画は、手塚治虫の「ブラックジ
2023/03/25 11:25
週刊 読書案内 吉田秋生『BANANA FISH』(小学館・全19巻)
「100days100bookcovers no33」(33日目) 吉田秋生『BANANA FISH』(小学館・全19巻) YAMAMOTOさんご紹介の『夜と霧』は、ナチスの強制収容所での体験について書かれた古典的名著です。私は思春期
2023/03/25 11:23
早良 朋「へんなものみっけ!(第3巻)」(BIG SPIRITS COMICS)
早良 朋「へんなものみっけ!(第3巻)」(BIG SPIRITS COMICS) 「生き物系」行動派学芸員清棲あかり先生と、名前もキャラも影の薄い薄井透くんの織り成す「博物館物語」、「へんなものみっけ!」の第3
2023/03/24 22:27
浦沢直樹「あさドラ(2)」BIGS PIRITS COMICS SPECIAL
浦沢直樹「あさドラ(2)」BIGS PIRITS COMICS SPECIAL お待たせしました、浦沢直樹の長編マンガ「あさドラ!」(小学館)第2巻、最新刊です。 「ゆかいな仲間」、ヤサイクンのマンガ便です。 さて
2023/03/24 22:24
野田サトル「ゴールデン・カムイ(1)」(集英社)
野田サトル「ゴールデン・カムイ(1)」(集英社) ついに到着しました。ヤサイクンの「マンガ宅急便」、2020年第二弾。待ち焦がれていた「ゴールデン・カムイ」(集英社・ヤン・ジャン・コミック)です
2023/03/23 09:11
最新情報 ハロルド作石「7人のシェイクスピア 9」(講談社)
「7人のシェイクスピア」最新刊 表紙はエリザベス一世から「黒い婦人」(ブラックレディ)と呼ばれることになる、「7人のシェイクスピア」の一人「詩の女神」リーこと、于俐(ユウ・リー)がエリザベス
2023/03/19 23:38
最新情報 石塚真一「BLUE GIANT SUPREME 8」(小学館)
「ヤサイクン」のマンガ便、石塚真一の「BLUE GIANT SUPREME 8」(小学館)をが届きました。 ヨーロッパの若いミュージシャンと競うように腕を磨く、宮本大。8巻の前半は、同じ21歳。おなじ
2023/03/19 23:36
野田サトル「ゴールデン・カムイ(4)」(集英社)
野田サトル「ゴールデン・カムイ(4)」(集英社) さて、第4巻です。表紙の人物は「大日本帝国陸軍・第七師団」所属する情報将校、鶴見篤四郎(つるみ とくしろう)陸軍中尉です。 容貌魁偉というのはこ
2023/03/18 08:32
週刊 マンガ便 田泰弘「紛争でしたら八田まで5~9」(MORNINNG KC 講談社)
田泰弘「紛争でしたら八田まで5~9」(MORNINNG KC 講談社) 田泰弘「紛争でしたら八田まで 9」(MORNINNG KC)が2022年4月のマンガ便で届きました。1巻から8巻が2022年1月のマンガ便でし
2023/03/18 08:29
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語(08)」(講談社・EVEING KC)
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語(08)」(講談社・EVEING KC) 最新刊情報:2020・4・23新刊 小林まこと「女子柔道部物語」第8巻です。「神楽えも」ちゃんも、柔道を始めて1年、高校二
2023/03/12 23:16
野田サトル「ゴールデン・カムイ(2)」(集英社)
野田サトル「ゴールデン・カムイ(2)」(集英社) まず、表紙をご覧ください。「不死身」の杉元君と「アシㇼパ」ちゃんの二人連れの守護神ホロケウカムイ「レタラ」君登場ですね。現在では絶滅したエ
2023/03/11 22:32
野田サトル「ゴールデン・カムイ(3)」(集英社)
野田サトル「ゴールデン・カムイ(3)」(集英社) 「ゴールデン・カムイ」第三巻ですね。まだ、話の全体の姿は見えてきません。しかし、役者がそろい始めました。 表紙をご覧ください。この殺気に
2023/03/08 23:44
野田サトル「ゴールデン・カムイ22巻」(集英社)
野田サトル「ゴールデン・カムイ(22)」(集英社) 「ゴールデン・カムイ」の単行本を一冊づつ紹介してやろうという「野望」に燃えていましたが第4巻であえなくダウンしているうちに話はどんどん進んで
2023/03/03 23:29
原泰久「キングダム(58)」(集英社)
原泰久「キングダム(58)」(集英社) 6月のヤサイクン「マンガ便」です。「キングダム58巻」、6月24日発売の最新刊です。「57巻」で李牧率いる「趙」軍の最後の切り札として現れた、趙軍三大天、怪物「
2023/03/03 23:27
週刊 マンガ便 長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス 16」(BG COMICS)
長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス 16」(BG COMICS) 2021年2月25日の新刊「シオリエクスペリエンス 16」(BG COMICS)です。ヤサイクンの「3月のマンガ便」に入っていました。
2023/03/02 09:52
小梅けいと「戦争は女の顔をしていない」(KADOKAWA)
小梅けいと「戦争は女の顔をしていない」(KADOKAWA) お正月がすんで、節分が終わった次の日、立春ですかね。ヤサイクンがいつものようにマンガ便を運んできました。 「あれ、これって評判やん。 「や
2023/03/01 09:31
宮崎駿「風の谷のナウシカ(全7巻)」(アニメージュコミックス)
「100days100bookcovers no11」 宮崎駿「風の谷のナウシカ(全7巻)」(アニメージュコミックス) KOBAYASI君の「夜の蝉」で日高敏隆さんの「ネコはどうしてわがままか」 (新潮文庫)という本を思い浮か
2023/02/28 11:45
羽海野チカ「3月のライオン(1巻~14巻)」(白泉社)
羽海野チカ「3月のライオン(1巻~14巻)」(白泉社) 第1巻につかまったのが三日前ですね。本日、この14巻を読み終えて、15巻を捜しましたがありません。ネットで検索するとまだ出てないようですね。ザ
2023/02/26 22:01
王欣太「蒼天航路(全36巻)講談社KC
王欣太「蒼天航路(全36巻)講談社KC 我が家の「愉快な仲間たち」のヤサイクンが大雨の上がった翌週に、段ボール箱いっぱいの漫画を抱えてやってきた。 やっぱり断捨離やな、うち
2023/02/25 20:48
週刊 マンガ便 松本大洋「Sunny 3」(小学館)
松本大洋「Sunny 3」(小学館) 松本大洋の「Sunny 3」(小学館)です。表紙の女の子は「きー子ちゃん」と言います。小学校の高学年のようです。1巻、2巻で紹介した「春男」くんとか「めぐむ」ちゃん
2023/02/23 08:48
週刊 マンガ便 松本大洋「Sunny 2」(小学館)
松本大洋「Sunny 2」(小学館) 松本大洋の「Sunny」(小学館)第2巻です。第7話から第12話まで載っています。せっかくですから、やはり、目次を引用しますね。第7話 「結婚式はドレス着てチャペルでやり
2023/02/21 03:08
週刊 読書案内 曽田正人「昴スバル(全11巻)」「MOON(全9巻)」(BIGCOMICS)
曽田正人「昴スバル(全11巻)」・「MOON(全9巻)」(BIGCOMICS) おなじみのヤサイクン、毎度の段ボール。突如の訪問。 「これ、な。置いとくで。」 「なに、これ?」 「バレーや。」 「はっ?
2023/02/18 13:00
週刊読書案内 長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス」 (ビッグガンガンコミックス)
長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス」 (ビッグガンガンコミックス) 朝起きると「ヤサイクン」からメールが来ていた。 「ジミヘン完結しとらんかった。」 「何のことでしょう?」 「シ
2023/02/15 23:21
週刊 マンガ便 松本大洋「Sunny 1」(小学館)
松本大洋「Sunny 1」(小学館) 遅ればせながらなのでしょうね。「東京ヒゴロ」ではまっている松本大洋です。「スゴイ!スゴイ!」と興奮しています。新しく読み始めたのは「Sunny」です。2011年ですから、
2023/02/14 22:40
次のページへ
ブログ村 101件~150件