JALのB767-300で羽田から旭川へ(2025アジア大旅行51)さて、アジア大旅行、後半国内旅行は北海道。まずは、行程をざっくりなぞります。ルーティングは、羽田から旭川、旭川から札幌へバス、千歳から羽田、といった感じ。旭川ではレンタカーを調達して空港から市内へ移動です。まとめて現地ネタは紹介しますが、・神居古潭殺人事件現場・旭川遊廓(ソープ)・大雪りばぁねっと。本拠地・赤平炭鉱跡といったところです。なお、久々、...
国内外の旅行、鉄道、城、遊廓、廃墟、ダイビング関係、他の情報ブログです。
一畑電車で松江しんじ湖温泉・出雲大社前・電鉄出雲市へ(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編13)
一畑電車で松江しんじ湖温泉・出雲大社前・電鉄出雲市へ(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編13)主目的地は出雲大社で、実際はバスのほうが利便性・時間とも優位ですが、あえて、一畑電車・ばたでん乗り潰しの旅です。松江しんじ湖温泉。出雲大社前。電鉄出雲市。車両はというと、新造もあるようですが、元東急1000系のようですが大分雰囲気が変わってます。元京王5000系、これは見てわかります。とはいえ、車内はえらく変...
高速バス(大阪-松江・出雲線)一畑バスで新大阪から松江まで(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編12)
高速バス(大阪-松江・出雲線)一畑バスで新大阪から松江まで(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編12)大阪から島根に行く場合、出雲ならば空路が圧倒的に早いですが、そうでない場合、鉄道もバスもほとんど時間が変わりません。ということで、安値の高速バス(大阪-松江・出雲線)利用です。乗車便は島根の雄? 一畑バス便。新大阪の阪急高速バスターミナル。新大阪はJRのバス停もあり、地の利のない人間にとっては鬼門。ロケハ...
ANAのエアバスA320で石垣から関空へ、ロボット・ドリームズ上映中(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編11)
ANAのエアバスA320で石垣から関空へ、ロボット・ドリームズ上映中(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編11)ということで、帰りに西日本観光ということで、羽田まで直接戻らず、関空行きです。石垣・関空ですが、ピーチが同じエアバス機を飛ばしていることもあって、ANA便は予約が取りやすい路線です。いただけなかったのが、前出発の東京行きが到着便遅延で大幅遅れ。暴動寸前の石垣空港、ということで、東京行き出発を優先するため...
南西海運よね丸、琉球海運みやらびⅡ出港@石垣港(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編10)
南西海運よね丸、琉球海運みやらびⅡ出港@石垣港(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編10)ということで、ダイビング船が普段とちょっと違う、午後出港ということで、石垣港では、ライバル会社のRORO船が同時出港。南西海運よね丸と琉球海運みやらびⅡです。よね丸。みやらびⅡ。ダイビング船からの撮影ですので、普通はなかなかとれないアングルからの画です。もっとも、基本、牛は運んでも、人は運びません。にほんブログ村...
ANAのB777-200で羽田から石垣へ、ロボット・ドリームズ上映中(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編09)
ANAのB777-200で羽田から石垣へ、ロボット・ドリームズ上映中(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編09)今回の石垣は、ダイビング船が午後出航なので、遅めの午前便のANA直行便利用です。B777-200。シップチェンジで改修済み機が。個人モニター付き。映画ロボットドリームズ、最終盤のいいシーンで操縦室からのごあいさつw伊良部・下地島。北(画像下側)は自衛隊機ヘリ視察遊覧飛行墜落、マレア宮古島クリスタルM転覆と魔の空海域...
豊川から飯田線・東海道本線で豊橋・浜松・熱海乗換、東京へ;秋の乗り放題パス(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編08)
豊川から飯田線・東海道本線で豊橋・浜松・熱海乗換、東京へ;秋の乗り放題パス(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編08)さて、いよいよ、秋の乗り放題パスの本領発揮。豊川から飯田線・東海道本線で豊橋・浜松・熱海乗換、東京へ、です。浜松で寿司食べて帰るという段取りもあったのですが、結果的に最小の乗換、但し、浜松・熱海間は苦行が待ってましたw飯田線車内。東海道線も、浜松までは転換クロスですが、この日の浜松・熱海...
新幹線ひかりで品川・豊橋ワープ、秋の乗り放題パスで豊川稲荷へ(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編07)
新幹線ひかりで品川・豊橋ワープ、秋の乗り放題パスで豊川稲荷へ(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編07)幸いなことに、旭川・羽田便が早着、ということで、お寺系稲荷の横綱、豊川稲荷(豊川遊廓)プラス静岡県内で寿司食いにGoということで、往路新幹線ワープを決行です。ひかりもいろいろなバリエーションがありますが、一部のひかりは、新横浜を出ると豊橋までノンストップ、1時間で到着、という豊川稲荷参拝用のもあります。...
JALの767-300国際線機材で旭川から羽田へ(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編06)
JALの767-300国際線機材で旭川から羽田へ(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編06)秋の乗り放題パスを持っているので、便数の多い新千歳まで2時間ほどかけて旭川から移動も手ですが、ココは素直に、というか特典航空券が取れないので、旭川から羽田へJALで移動です。ボーイング767-300。ボーイングと言えば現在、労使紛争長期化です。国際線仕様ですが、モニター使用不可wさよなら旭川。新千歳が雪でダメなときの期待の星で...
宗谷本線上り旭川行き始発320D・H100で名寄から旭川まで(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編05)
宗谷本線上り旭川行き始発320D・H100で名寄から旭川まで(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編05)さて、この日は旭川から羽田に戻る、ということで、始発320D・H100で名寄から旭川に移動です。名寄駅早朝。始発の出発案内。こんな鉄道旅は久しぶりです。どうでもいいですがこれにのると、函館まで普通列車で同日中にたどり着けます(フェリーで青函を渡れば、30分ほどの徒歩が必要ですが、青森発奥羽本線上りの始発に乗れますので...
宗谷本線上り名寄行き最終4330D・キハ54で稚内から名寄まで2(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編04)
宗谷本線上り名寄行き最終4330D・キハ54で稚内から名寄まで2(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編04)この4330D・キハ54、1両編成ながら、約180キロを3時間40分で走り切るという、意外と韋駄天列車です。しかし、この宗谷本線の旭川以北は存廃が話題になる路線であることを実感する路線です。特急でこの区間を乗った時は感じませんでしたが、普通列車に乗ると、残念ながら、廃止一択としか思えません。それはさておき、この秘...
宗谷本線上り名寄行き最終4330D・キハ54で稚内から名寄まで1(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編03)
宗谷本線上り名寄行き最終4330D・キハ54で稚内から名寄まで1(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編03)さて、秋の乗り放題パスがいよいよ本格登場です。本線とはいうものの、稚内発の普通列車は4本しかないという秘境線の宗谷本線。そのうち名寄行きは3本だけ、という状況です(といっても特急も3本しかありません)。4330Dは名寄で旭川行き最終と接続しますので、稚内から旭川に行く最終でもあります。キハ54入線。キハ54車内。...
レンタカーで猿払事件の鬼志別郵便局他へ(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編02)
レンタカーで猿払事件の鬼志別郵便局他へ(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編02)さて、稚内着の後ですが、最果ての地で、半年は死んでる街ですので、公共交通機関が弱いです。ということで、環境にやさしくないレンタカーを利用。稚内インが飛行機、アウトが宗谷本線で、乗り捨てができるというのは何気に好都合ではあります。レンタカー@鬼志別郵便局ちなみに、この鬼志別郵便局は、猿払事件後に移転した建物で、事件当時の建物...
ANA・エアバスA320で羽田から稚内へ;客筋陰気(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編01)
ANA・エアバスA320で羽田から稚内へ;客筋陰気(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編01)ということで、まずは羽田から稚内へ直行便で向かいます。稚内に羽田から向かう場合、日帰りですと、往復札幌経由便が基本になるところ、稚内に1日いても持て余すので、この日の行程は、直行便で昼頃入って、現地での実行動時間が最長となる、宗谷本線稚内発上り最終の普通名寄行きに乗って名寄泊としてみました(名寄からですと、JALの旭川発...
北海道稚内から沖縄石垣島まで日本縦断(2024秋日本縦断旅行記00)
北海道稚内から沖縄石垣島まで日本縦断(2024秋日本縦断旅行記00)ということで、実際は連続した2週末ではあるのですが、日本縦断旅行をしてみましたので、そいつを順次アップです。ざっくりした行程は第一クール東京→稚内→名寄(泊)名寄→旭川→東京→豊川→東京第二クール東京→石垣(泊)石垣→大阪(泊)大阪→松江→出雲(車中泊)→東京5日間で日本縦断の旅のポイントは、・石垣島でダイビングというメインの他(マイラー系)・日本...
ロボット・ドリームズ Robot Dreams@ANA機内(良作+)/2024年35本目(2024秋飛行機映画)
ロボット・ドリームズ Robot Dreams@ANA機内(良作+)/2024年35本目(2024秋飛行機映画)ということで11月公開予定のロボット・ドリームズ Robot Dreams。日本のアニメに比べると画の精緻さでは一枚落ちますが、ストーリーは深く、これはなかなか素晴らしい映画です。日本語字幕版がなくアレ?と思ったのですが、基本、会話がなく、登場人物の表情で筋が追えるので基本、問題なし。もっとも、1980年代のアメリカ文化と多少の英...
冬の青春18きっぷ、連続3・5日利用、複数人同時利用不可、自動改札対応、と大リニューアル
冬の青春18きっぷ、連続3・5日利用、複数人同時利用不可、自動改札対応、と大リニューアルということで、2024ー25の冬の青春18きっぷ、連続3・5日利用、複数人同時利用不可、自動改札対応、と大リニューアルしての発売、が公表されました。秋の乗り放題パスと同じシステムにそろえたといったところです。その他、別料金での北海道新幹線利用可能区間が伸びたというのもあります。今回のリニューアル、単なる帰省の類のキャ...
にぎり寿司、なめら刺身、オードブルと日本酒手取川@金沢(2024秋北陸関西旅・飲食編03)
にぎり寿司、なめら刺身、オードブルと日本酒手取川@金沢(2024秋北陸関西旅・飲食編03)ということで、今回の2024秋北陸関西旅の最後の夜は、ホテルの部屋でにぎり寿司、なめら刺身、オードブルと日本酒手取川@金沢、です。なかなか豪華な夕餉です。まあ、ほとんど半額wもっとも寿しは定価約2000円、刺身は約1000円と、金沢ならではの強気価格。にほんブログ村...
三色ちらし弁当@黒部宇奈月温泉駅(2024秋北陸関西旅・飲食編02)
三色ちらし弁当@黒部宇奈月温泉駅(2024秋北陸関西旅・飲食編02)さて、はくたかしか停まらない北陸新幹線駅の黒部宇奈月温泉駅。そこのコンビニで駅弁を販売していました。外観。中身。にほんブログ村...
最硬のスジャータバニラアイス@北陸新幹線かがやき(2024秋北陸関西旅・飲食編01)
最硬のスジャータバニラアイス@北陸新幹線かがやき(2024秋北陸関西旅・飲食編01)ということで2024秋北陸関西旅・飲食編。車内販売縮小の新幹線ですが、ウラ人気商品は健在です。購入直後は、スプーンがアイスに歯が立ちません。バニラアイスと珈琲セット。セット割はないです。にほんブログ村...
宇奈月温泉花街@黒部、富山(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編07)
宇奈月温泉花街@黒部、富山(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編07)さて、宇奈月温泉事件で有名な、宇奈月温泉。この温泉山奥からの引き湯で、この地で温泉が湧いているわけではない、新興温泉の類です。ということから、伝統ある遊廓・赤線の系譜を有するわけではないのですが、往時は、こういった不便地の温泉は、お色気系で団体相手に勝負するしかなく、エロイ芸者さんがエロイ行為に及ぶことが公然の売りに。。。時代は遷り、温...
パチンコニコニコ本店跡?@福井2(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編06)
パチンコニコニコ本店跡?@福井2(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編06)裏日本の地方都市の駅前で元気があるのは金沢と新潟くらいという認識ですが、福井も他の地方都市同様残念な気配が。。。北陸新幹線開通が裏目に出そうな予感が。。。ということで、パチンコニコニコ。駅前通りを歩いていると、パチンコニコニコの袖看板が!袖看板の建物はどうやら違うようですが、形状がヘンです。通りから入ったところにありました!あるよ...
福井市遊廓跡@福井1(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編05)
福井市遊廓跡@福井1(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編05)ということで、福井県の県庁所在地福井。福井市の石場畑方(いまの足羽川の花月橋あたりの左岸)周辺、戦前・戦後で微妙に動いたようです。もっとも、この界隈、河川改修・護岸整備で、河川のポジションとセットで街並みが変わっていることに加え、福井駅から徒歩圏内ということで、ほとんど現状では、面影がありません。とはいえ、それなりに面白いものもぽつぽつと。お...
小浜線小浜駅前の残念な風景@小浜、福井3(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編04)
小浜線小浜駅前の残念な風景@小浜、福井3(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編04)重要伝統的建造物群保存地区は素晴らしい小浜ですが、地方都市あるあるの、残念な小浜駅前。老朽ビルを変な色に塗るのは、同じ裏日本、秋田のデジャブ。喫茶嵯峨ビル? やってないけど。駅前通りのスーパーかねぜん、多分かなり前に廃業。ま、言うほど観光はすそ野が広くないんです。観光予算を伸ばすための口実というのは、定説です。2F亡き後、ど...
小浜三丁町花街周辺、旭座ほか@小浜、福井2(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編03)
小浜三丁町花街周辺、旭座ほか@小浜、福井2(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編03)なかなか素晴らしい街並みの小浜。オバマ大統領にあやかってアホなことをいろいろやってましたが、そのノリで勝負するべきではありません。現に、ちょっと意外なのが、不便地にも関わらず、それなりに日帰り観光客が夕方にもいました。外国人には訪問ハードルが高いので、日本人率も高いです。田舎の観光地がよくやりがちな、道路整備がちょっと残...
小浜三丁町花街、蓬嶋楼ほか@小浜、福井1(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編02)
小浜三丁町花街、蓬嶋楼ほか@小浜、福井1(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編02)昔は裏日本のゲートウェイとして水産業とともに栄えた小浜ですが、今は原発のおひざ元。このあたり、同じく裏日本の新潟の柏崎と似ている感じで、旧来の立地の立ち位置・産業がダメになり、代わりに原発で、のパターンです。ということで、昔の栄華の名残として、小浜三丁町花街@小浜、福井。京都風の街並みが維持・整備されています。有名物件、蓬...
本家三友跡ほか@五条楽園、京都(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編01)
本家三友跡ほか@五条楽園、京都(2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編01)ということで、2024秋北陸関西旅・遊郭赤線廃墟編。始めに定点観測中の五条楽園、京都。本家三友、解体更地後は、、、低層住宅竣工、入居済みです。無粋な商業施設やホテルに化けなかっただけ良しです。川沿いにオリジナルのまま佇むのは、これと、これくらい。無粋な貼り逃げ政党ポスターを与党政党等が貼ってます。路地裏は意外と建物が残ってます。接道の絡...
マレア宮古島・ダイビング船クリスタルM転覆事故の船舶事故調査報告書公表;当倶楽部の推測は80%的中
マレア宮古島・ダイビング船クリスタルM転覆事故の船舶事故調査報告書公表;当倶楽部の推測は80%的中ということで、運輸安全委員会の船舶事故調査報告書が公表されました。ノー天気な観光客のリクエストに応え、北回りで帰港しようとしたというのは外れましたが、それ以外は基本当たりでした(どんくさい客が原因で、他の船が、リーフ内に逃げ込めたのに、逃げ損なって転覆という、客に難ありというのは正解でしたが。。。)。総じ...
大阪松島新地のなんちゃって料亭千姫・天姫、ホストクラブSWAMP摘発、奥田干城氏+やり手婆ら売春防止法違反で逮捕
大阪松島新地のなんちゃって料亭千姫・天姫、ホストクラブSWAMP摘発、奥田干城氏+やり手婆ら売春防止法違反で逮捕ということで、大阪の新地(現役の売春ゾーンらしいw)の一つ、松島新地のなんちゃって料亭千姫・天姫、ホストクラブSWAMPが摘発、経営者の奥田干城氏31歳+名目経営者+やり手婆3人が売春防止法違反で逮捕のようです。売春防止法については、一番わかりやすい周旋でまずは逮捕状、捜索・差押許可状を取ったようで...
宇奈月駅から宇奈月温泉木管事件碑まで。サルのフンに注意(2024秋北陸関西旅・宇奈月温泉事件編03/判例を旅する16・民法(1条、権利濫用))
宇奈月駅から宇奈月温泉木管事件碑まで。サルのフンに注意(2024秋北陸関西旅・宇奈月温泉事件編03/判例を旅する16・民法(1条、権利濫用))それでは、2024秋北陸関西旅・宇奈月温泉事件編の最後ということで、実際のルートを画像で紹介しましょう。富山地鉄の宇奈月温泉駅からトロッコ列車の宇奈月駅を過ぎると、こんな感じに。紛らわしいのがやまびこ展望台。そちらに行っても、やまびこ遊歩道には入りません。やまびこ遊歩道ですが...
宇奈月温泉事件碑への行き方(2024秋北陸関西旅・宇奈月温泉事件編02/判例を旅する15・民法(1条、権利濫用))
宇奈月温泉事件碑への行き方(2024秋北陸関西旅・宇奈月温泉事件編02/判例を旅する15・民法(1条、権利濫用))さて、宇奈月温泉事件碑への徒歩ルートですが、グーグルで検索すると、自動車とほぼ同じルートを検索結果として出してきます。これですと、地鉄の宇奈月温泉駅から徒歩1時間コースで、疲れてしまいますwで、この半分でいけるのが、やまびこ遊歩道経由です。もちろん、往路上り復路下りですので往路が若干時間がかかります...
宇奈月温泉事件@黒部、富山(2024秋北陸関西旅・宇奈月温泉事件編01/判例を旅する14・民法(1条、権利濫用))
宇奈月温泉事件@黒部、富山(2024秋北陸関西旅・宇奈月温泉事件編01/判例を旅する14・民法(1条、権利濫用)) 久々の、判例を旅するシリーズ。今回は、民法の有名判例、宇奈月温泉事件です。宇奈月温泉、温泉とは言うものの、実は山のほうの源泉から地元の鉄道会社(今の富山地方鉄道グループ)がパイプ(事件の当時は木管)で引っ張ってきているというなんちゃって温泉です。で、その木管が他人の土地(がけ地)をちょっとだけ...
リトル・ダンサー@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作)/2024年34本目(2024秋勝手に東京映画祭06)
リトル・ダンサー@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作)/2024年34本目(2024秋勝手に東京映画祭06)およそ四半世紀前に公開・ヒットした映画のデジタルリマスタで映像が非常にクリアです。話は、イギリスの斜陽炭鉱地方都市を舞台に少年がボクシングからバレエに転身、一流ダンサーになるというのが大まかな筋。この映画、今年公開のぼくのお日さまのモチーフになったという話もあります。話自体は、上のとおり単純なんですが、息...
花嫁はどこへ?@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作+)/2024年33本目(2024秋勝手に東京映画祭05)
花嫁はどこへ?@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作+)/2024年33本目(2024秋勝手に東京映画祭05)ということで、2024秋勝手に東京映画祭もラストスパート。2本固め観です。5日で6本と、結構なペースですwこの日1本目は花嫁はどこへ?@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作+)。インド映画で、四半世紀前、前時代的な色が残る(今も残る)インドの地方を舞台にしたものです。インド映画というと、歌と踊りというイメージ...
スオミの話をしよう@キネカ大森(凡作)/2024年32本目(2024秋勝手に東京映画祭04)
スオミの話をしよう@キネカ大森(凡作)/2024年32本目(2024秋勝手に東京映画祭04)映画「世界の中心で、愛をさけぶ」で、東宝の看板女優となった長澤まさみさんがヒロインの映画。東宝がカネにモノを言わせ、豪華俳優陣をそろえた感があります、、、が、ショーがかったコメディに過ぎず、ミステリーにはなってません、残念ながら。ある意味、出来損ないのインド映画チックです。。。この映画を見ると、アニメの「コナン」の、ミステ...
ふれる@テアトル新宿(凡作)/2024年31本目(2024秋勝手に東京映画祭03)
ふれる@テアトル新宿(凡作)/2024年31本目(2024秋勝手に東京映画祭03)この日3本中3本目はふれる@テアトル新宿(凡作)。笠間焼プロモーションチックなテイストもある作品で、モノへの接触(ふれる)癖のある女の子の物語。作り方からして、即興芝居的なテイストがでているところ、映画としては練れたシナリオがない関係で、映画製作の実験としては面白いのでしょうが、鑑賞対象としては???です。リアル感を出そうとする一方...
ぼくのお日さま@テアトル新宿(良作)/2024年30本目(2024秋勝手に東京映画祭02)
ぼくのお日さま@テアトル新宿(良作)/2024年30本目(2024秋勝手に東京映画祭02)この日二本目は、ぼくのお日さま@テアトル新宿(良作)。今はやりのLGBTやら軽障害者ネタを四半世紀前を舞台に、風当たりの強い建付けで展開してます。東京テアトル配給作品の常連化している池松壮亮さんが影の主演、刑事未成年ギリのボーイミーツガール話です。単純ハッピーエンド話でないところが、少々重い感もありますが、ラストシーンがボーイミ...
パリのちいさなオーケストラ@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作)/2024年29本目(2024秋勝手に東京映画祭01)
パリのちいさなオーケストラ@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作)/2024年29本目(2024秋勝手に東京映画祭01)ということで、今月は6本映画鑑賞がノルマ、ということで2024秋勝手に東京映画祭前半戦。1日に3本鑑賞です。2024年29本目は、パリのちいさなオーケストラ@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作)。実際の中東系フランス人の女性指揮者の若いころの苦労話の映画化です。移民系+女性というハンデを、家族愛と仲間との...
京都市営バス205系統のカオス;京都市内(2024秋北陸関西旅/乗物編12完)
京都市営バス205系統のカオス;京都市内(2024秋北陸関西旅/乗物編12完)ということで、オーバーツーリズムが顕著な京都(というか、本来的なオーバーツーリズムで住民の生活等に顕著かつ恒常的な影響が出ているのは京都だけと思われます)。その中でも、一番ヤバイ状況にあるという噂の、京都市営バス205系統にのってみましたwこの路線、混むのも当たり前で、実質的に京都中心部を南北に貫通したうえで、北側で京都中心部西側...
近鉄特急等;大阪から奈良経由京都へ(2024秋北陸関西旅/乗物編11)
近鉄特急等;大阪から奈良経由京都へ(2024秋北陸関西旅/乗物編11)ということで大阪泊後、金沢まで戻る途中に、奈良(春日大社・鹿餌付け)、京都(五条楽園、禅寺スタンプラリー)、大津京(近江神社スタンプラリー)に立ち寄ってますが、まずは近鉄特急等;大阪から奈良経由京都へです。実際は、京都では京阪や地下鉄使ってますが記事化省略です。近鉄特急各種。最近はコンセント付きが多くなったので、助かります。なお、奈良から...
JR西日本・ハロ―キティはるか@山科;近江今津から大阪へ(2024秋北陸関西旅/乗物編10)
JR西日本・ハロ―キティはるか@山科;近江今津から大阪へ(2024秋北陸関西旅/乗物編10)この日メインの移動のラストは、近江今津から大阪への移動です。実際乗った車両自体はなんてことないのですが、乗換の山科でハロ―キティはるかが。Hello Kitty HARUKA@山科。ハロ―キティはるか@山科。にほんブログ村...
西日本JRバス・若江線;小浜から近江今津へ(2024秋北陸関西旅/乗物編09)
西日本JRバス・若江線;小浜から近江今津へ(2024秋北陸関西旅/乗物編09)この日、小浜から大阪まで向かうのですが、最短時間ルートがなんと、西日本JRバス・若江線で小浜から近江今津へ、そこから湖西線で大阪に抜ける、という状況。ということで、西日本JRバス・若江線の乗り潰しです。が、なんと、路線バス。。。これで1時間以上はなかなかの苦行です。結局、到着が数分遅れ、近江今津で30分ロス発生です。。。にほんブログ村...
北陸新幹線つるぎ、JR小浜線;福井から敦賀経由小浜へ(2024秋北陸関西旅/乗物編08)
北陸新幹線つるぎ、JR小浜線;福井から敦賀経由小浜へ(2024秋北陸関西旅/乗物編08) 永平寺の後は、小浜の遊郭・花街へ。前回、時間の都合で、行きそこなった小浜リベンジですが、彼岸後で日没が早いので持ち時間が1時間ほど。。。敦賀駅。乗換の難易度が高いという話があり、特急乗換以上に面倒という話もあったのですが、渋谷に慣れていると何ということはありません。まあ、新幹線駅と在来線(特急以外)は別物の駅と考えた...
京福バス永平寺ライナー;福井・永平寺往復(2024秋北陸関西旅/乗物編07)
京福バス永平寺ライナー;福井・永平寺往復(2024秋北陸関西旅/乗物編07)永平寺まで公共交通機関利用ですと、基本バス利用ですが、一番便利なのが京福バスの永平寺ライナー。30分ほどで到着です。観光バスタイプのまともな車両です。意外とこのバス混みますので早めに乗り場に行っておくのが正解。なお、上から目線の富山の地鉄や金沢の北陸鉄道と違い、交通系ICやクレジットカードのタッチ決済に対応しているのは素晴らしいのです...
北陸新幹線はくたか・つるぎ、えちぜん鉄道カイリュートレイン;黒部宇奈月温泉から福井へ(2024秋北陸関西旅/乗物編06)
北陸新幹線はくたか・つるぎ、えちぜん鉄道カイリュートレイン;黒部宇奈月温泉から福井へ(2024秋北陸関西旅/乗物編06)ということで、宇奈月温泉事件の現場訪問の後は、永平寺スタンプラリーのため、福井へ。黒部宇奈月温泉から福井へは、黒部宇奈月温泉から金沢まではくたか、金沢から福井へつるぎで移動というパターン。面倒なのが、はくたかとつるぎの自由席の号車が違い、前者が1~4、後者が1~2が基本。ですので乗換の便を...
富山地方鉄道17480形(旧東急8590系);宇奈月温泉から新黒部へ(2024秋北陸関西旅/乗物編05)
富山地方鉄道17480形(旧東急8590系);宇奈月温泉から新黒部へ(2024秋北陸関西旅/乗物編05)ということで、行きは旧京阪でしたが、帰りはロングシートの富山地方鉄道17480形(旧東急8590系)。富山地方鉄道17480形(旧東急8590系)。ワンマンであることを除くと、ほぼほぼ東急です。ちなみに左はトロッコ列車の車庫。宇奈月温泉駅。メインの出口は、トロッコ列車の駅の方向と逆側(温泉街側)です。にほんブログ村...
黒部峡谷鉄道トロッコ列車@宇奈月(2024秋北陸関西旅/乗物編04)
黒部峡谷鉄道トロッコ列車@宇奈月(2024秋北陸関西旅/乗物編04)さて、宇奈月温泉駅着後は、持ち時間が約2時間のうちに宇奈月温泉事件の現場(記念碑)往復が目的ですので、温泉にも入らず、トロッコ列車にも乗らずですが、その行程で撮り鉄的行動が可能でしたのでそいつを紹介しときます。新幹線並みの超大編成。ちなみに、列車の対岸側が宇奈月温泉事件の現場。有名な撮影スポット、新やまびこ橋。ちなみに、黒部峡谷鉄道の宇奈...
富山地方鉄道10030形(旧京阪3000系);新黒部から宇奈月温泉へ(2024秋北陸関西旅/乗物編03)
富山地方鉄道10030形(旧京阪3000系);新黒部から宇奈月温泉へ(2024秋北陸関西旅/乗物編03)黒部宇奈月温泉駅の改札口から、道を挟んだところ、徒歩3分程度のところにある、富山地方鉄道新黒部駅から宇奈月温泉駅まで、富山地方鉄道10030形(旧京阪3000系)で移動です。ワンマンです。車内。かなりガタが来ています。ちなみに、新黒部駅はこんな感じ。後ろは新幹線ホーム。にほんブログ村...
金沢から黒部宇奈月温泉へ;北陸新幹線はくたか(2024秋北陸関西旅/乗物編02)
金沢から黒部宇奈月温泉へ;北陸新幹線はくたか(2024秋北陸関西旅/乗物編02)さて、初日は単に東京・金沢の移動のみでしたが、2日目は始発の新幹線で活動開始です。黒部宇奈月温泉はかがやきが止まりませんし、つるぎは陰気な富山までしか行きませんので、はくたか一択です。東京行き始発はくたか。空いてます。自由席もつるぎより多いので安心。ちょっとビックリだったのが、つるぎは基本、自由席が2両のみということ。全区間、...
「ブログリーダー」を活用して、世界潜水旅行倶楽部さんをフォローしませんか?
JALのB767-300で羽田から旭川へ(2025アジア大旅行51)さて、アジア大旅行、後半国内旅行は北海道。まずは、行程をざっくりなぞります。ルーティングは、羽田から旭川、旭川から札幌へバス、千歳から羽田、といった感じ。旭川ではレンタカーを調達して空港から市内へ移動です。まとめて現地ネタは紹介しますが、・神居古潭殺人事件現場・旭川遊廓(ソープ)・大雪りばぁねっと。本拠地・赤平炭鉱跡といったところです。なお、久々、...
本ブログ予想通り、千葉市栄町ソープ、アールズ、アールズエボルのグループが売春防止法違反で摘発。ポンコツ弁護士や風俗広告業者は理由が分からないだろう。ということで、予想通り、警視庁主導の一連のスカウトグループの検挙が終わった後、千葉県警が栄町のソープを売春防止法で摘発です。捜索令状もって踏み込まれると、客がいると基本アウトです。。。。まあ、ネット等で派手に宣伝していることを材料に令状請求されると、当...
Alcoholic台湾院(アルコホリック台湾院)@台北3;台湾雑記16(2025アジア大旅行51)さて海外編の最後となるのが、Alcoholic台湾院(アルコホリック台湾院)@台北。コンカフェというやつのようで、場所はG線クラブとかのある林森北路です。こんなポスターが。店全景。にほんブログ村...
250713和歌山県白浜で大阪府39歳森内勇樹さん、ダイビング安全停止中、水底に沈み、死亡。ということで、5メートルほどの安全停止まではノートラブルだったところ、アクシデント発生?で、水底に沈んでいたところを発見、残念ながら死亡とのこと。イントラ資格保有、39歳ってことですが、これだけですとどの程度のスペックなのかわからないので、何が原因かわかりません。ただ、一つだけ言えるのは、安全停止から船に上がるまで...
サイゼリヤ 中山南京店(薩莉亞 中山南京店)と牛小路(ウシコウヂ)@台北2;台湾雑記15(2025アジア大旅行50)ということで、香港にもあったサイゼリヤ(薩莉亞)。台北にもありました。サイゼリヤ 中山南京店(薩莉亞 中山南京店)ですが、衛生的に問題おおいようで評判がイマイチ。2階の牛小路、ウシコウジではなくウシコウヂなのが渋いです。にほんブログ村...
LDT2204気動車とLTPS1102客車@台北駅、台北1;台湾雑記14(2025アジア大旅行49)以前は、蒸気機関車と気動車が置いてあったのですが、引っ越したようでLDT2204気動車とLTPS1102客車が駅の東口のほうにありました。こんな感じで展示。解説板。にほんブログ村...
日光函館民宿@九份5;台湾雑記13(2025アジア大旅行48)繁字で日本の観光地をてんこ盛りした訳の分からないネーミングの民宿。京都ホテルのようなものか?にほんブログ村...
九份国小@九份4;台湾雑記12(2025アジア大旅行47)日本統治下から100年の歴史を誇るのが、九份国小(小学校)古い木造校舎が健在です。校舎。解説板。ここは、校舎をみる奇特な人は少なく、この階段からの、眺めを目的の人ばかりですwにほんブログ村...
昇平座(昇平戯院)@九份3;台湾雑記11(2025アジア大旅行46)鉱山をやっていたころの娯楽ということで、遊廓、飲み屋とセットで繁華街にあったのが映画館。ということで、昇平座(昇平戯院)ですが、鉱山終了で一時期、廃墟化していたところ、文化財扱いで復活、映画館としても現役復帰しているようです。入口。解説板。券売所。側面。にほんブログ村...
彭園(元台陽鉱業保養所,台陽鉱業付属病院)@九份2;台湾雑記10(2025アジア大旅行45)彭園(元台陽鉱業保養所,台陽鉱業付属病院)。解説板。東北大に留学していた彭慶火さんという人が鉱山のじん肺治療にあたっていたようです。二階部分。にほんブログ村...
ざっくり九份@九份1;台湾雑記9(2025アジア大旅行44)ということで、九份編です。まずは、ざっくりと一般向けの九份のビューを紹介しときましょう。まあ、基隆が見えなきゃ(海が近くなきゃ)伊香保に似た雰囲気ですw公衆トイレの入り口に貼ってあった手書きマップ。これは出来がいいです。明るい時間のメインの階段。夕暮れの基隆。日が暮れると、提灯ライトオン。金毘羅さんの金?芋洗い状態の九份。はっきり言って、ノスタルジ...
節約街@花蓮7;台湾雑記8(2025アジア大旅行43)花蓮市ネタの最後は、これです。節約街。円安の日本人観光客向けの通りwにほんブログ村...
鵝肉先生と花蓮を食べよう・美味しい看板@花蓮6;台湾雑記7(2025アジア大旅行42)街中の面白飲食ネタです。鵝肉先生。店の名前が面白いので撮ってたのですが、調べるとガチョウ料理の名店らしいです。花蓮をパクパク食べよう、といった感じの看板。「美味しい」という日本語がナゾですが、日本において英語でデリシャスとかいう感じと同じか?にほんブログ村...
将軍府@花蓮5;台湾雑記6(2025アジア大旅行41)将軍府???何かと思ったら、日本統治時代の陸軍将校の官舎街を修復・復元したゾーンでした。陸軍大佐の官舎があったってことで、将軍府というらしいですが、日本基準ですと大佐は将軍ではないような気が。。。入口。解説板。メインの通り。メインの通り2。防空壕。駐車場案内図。日本語が唐突に使われてますが、日本人利用はほぼないので、あまり役に立たないかと。にほんブログ村...
鉄道工場やら拘置所やら~花蓮鉄道文化園区3@花蓮4;台湾雑記5(2025アジア大旅行40)ということで、メインエリアと道を挟んだ第二エリアを紹介しましょう。案内板。メインの工場。附属工場。鉄道警察の建物。留置施設。解説板。留置施設内部。物置として運用中。にほんブログ村...
花蓮鉄道文化園区2@花蓮3;台湾雑記4(2025アジア大旅行39)花蓮鉄道文化園区は2つの区画に分かれていて、車両のあるほうは第二区画という扱い。ここではメインのほうを紹介します。全体図。東部・花蓮の鉄道管理局庁舎。説明板。庁舎内部。職員食堂。配電部の建物。防空壕。にほんブログ村...
花蓮鉄道文化園区1@花蓮2;台湾雑記3(2025アジア大旅行38)台湾の主要都市には鉄道系のお楽しみ施設がありますが、花蓮にもありました。その名も、花蓮鉄道文化園区。ハコモノ系がメインですが、車両も若干あります。LDT103。軽便鉄道系の蒸気機関車で台湾総督府鉄道LD50形(台湾鉄路管理局LDT100型)。運転席。解説板。貨車も展示してあります。にほんブログ村...
花蓮駅の注意点メモ@花蓮1;台湾雑記2(2025アジア大旅行37)西部縦貫線の主要駅のホームにあって花蓮駅にないものがあります。それはイージーカードが使える飲料の自販機。出発案内を見ればわかるのですが、特急主体の運行で、ちょいのり客が少なく、ちょい買いの需要がないということなんでしょう。ラチ外には物販店が結構あるので、皆さんそこで買い物してます。車販も東部線はないので、難儀をするはめに。。。にほんブログ村...
海港大楼(基隆港合同庁舎)ほか@基隆港、基隆;台湾雑記1(2025アジア大旅行36)今回の台湾訪問は、花蓮メインのため基隆は田寮遊廓跡直行直帰でしたが、本来は半日以上かけてうろうろするのが楽しい街です。田寮遊廓跡直行直帰でも、海港大楼(基隆港合同庁舎)や旧基隆駅等、基隆港周辺の素敵な風景が。塔は修復するようです。ちなみに、増税メガネこと岸田元首相の曽祖父、いろいろやらかした岸田翔太郎の高祖父が始めたお店跡も基隆...
活気を失った香港の今;香港雑記3(2025アジア大旅行35)香港にはイギリスから中国への返還前も、返還後も訪問したことがあるのですが、今回の24時間滞在で実感したことがあります。それは、街に活気がない、ということです。1国2制度というのが空手形に終わったことが大きな要因でしょうが、それに伴って街が微妙に小奇麗になった反面、街のエネルギーがしぼんだ感が強いところです。微妙な緩さが香港の持ち味でパワーの源泉だっ...
高橋仁一氏の高橋デンタルオフィス@千葉、個人破産・免責狙い。債権者・被害者はNG意見が当然か?今回の破産、規模がデカい割に、実は医療法人社団の破産ではなく、個人経営の歯医者の破産という格好。それゆえ同時に免責も申し立て手しています。犯罪的な行為がなされていたようですので、カネは取れないにしても、免責を認めない旨の申述はありです。特にここ1年内に、テキトーな対応をされた債権者(被害者)は、免責不許意見...
高橋仁一氏の高橋デンタルオフィス@千葉、ドロンパ・破産。代金先取りインプラント治療でありがちな展開。感覚的ではあるのですが、千葉の歯科医院は良く潰れる気がします。理由は2つあって、一つは都内よりも賃料が安いということで、乱立・過当競争で敗北・破産。もう一つが、インプラント系で代金全額前取りも、他へ資金流用していてドロンパ・破産。悲惨なのが後者で、前払いのエステと同じパターンで、カネを取り戻すのが大...
東京新聞がちょっと値上げ、東京23区以外は夕刊廃止。非御用新聞・リベラル系新聞で元気のない朝日に代わって、孤軍奮闘状態の東京新聞ですが、朝日・読売に比べると値上げしても安いのですが、ちょっと値上げを9月からするようです。23区以外は朝刊のみになるようですが、それでも御用新聞産経より500円安いです。まあ、東京での東京新聞の定期購読者は固定客でしょうから、大きな部数減にはならないでしょう、知らんけど。...
ホットマングローブ・2人死亡事故@オガン、西表島、民事はどうなる?(2023年二大ダイビング事故考4)さて、ホットマングローブ・2人死亡事故@オガン、西表島の民事。これは民民の問題ですし、一般には秘密保持義務がかかるケースが多いので明らかになりにくいので、当事者が公表しない限りわかりません。よって、終了。だと、記事の価値もなく、一般ダイバーの人の役にも立ちませんので、一般論中心で、店選びの参考になることを...
ホットマングローブ・2人死亡事故@オガン、西表島の行政処分・刑事処分つづき(2023年二大ダイビング事故考3)さて、行政処分に関連して、今回の件は、船がらみのトラブルはないようですので、海難審判回しというのもないと思われます(この点、23年に糸満で起きた漂流事故も、操船絡みのヘマではなかったので海難審判回しではなかったと思います。この時はムダに探さず、直ちに若い女船頭さんが118通報してますので、パーフェク...
ホットマングローブ・2人死亡事故@オガン、西表島の行政処分・刑事処分(2023年二大ダイビング事故考2)前記事で説明のとおり、ア民事、イ刑事、ウ行政の筋が問題になってきますが、ここではウ行政の筋を整理してみます。今回の件では、20日の事業停止処分をしたものの、それが取消になるという異例の展開になりました。処分段階の記事で、公表処分理由がファジーすぎるといったことを指摘していたのですが、案の上の展開に。。。報...
2023年二大ダイビング事故考1;マレア・クリスタル転覆20人漂流事故@宮古島とホットマングローブ・2人死亡事故@オガン、西表島2024年もダイビングシーズンインですが、昨年は結構、全国紙ネタになるダイビング事故が頻発でした。そのあたりを踏まえ、自分への戒めも含め、マレア・クリスタル転覆20人漂流事故@宮古島とホットマングローブ・2人死亡事故@オガン、西表島について、勝手に総合事故調査委員会開催ですw2023年二...
西表島・オガン、ドリフトダイビング死亡・行方不明事故、ショップの20日間営業停止行政処分取消についての解説おまけということで、この件については、前記事で説明済みですが、オマケの解説を何点か。1 3月の営業停止、いまさら取消されても意味ない?確かに20日間の営業停止(事業停止)期間が過ぎてますので意味ないです。で、今回の取消、処分根拠の「号」をミスっただけで、実態としては条例違反の疑いはあり、単に、一事...
2024夏・石垣ダイビングツアー by NCDC (20242024.7.26-29) 現地集合or東京・関西発さて、恒例の石垣ダイビングツアー by NCDC。昨年度に比して、今年は割と空いてる感じです。現地の空きは現状、残2(新規会員枠は1限定)。今回は、老朽リゾートマンション相部屋なら宿泊代完全無料(美男美女・いびきなし限定)。いつもの合宿所ならば、1泊1万円です(応相談)。ダイビング27、28日、各日3本予定です。もちろん1日の...
沖縄県竹富町訪問税(入島税)は憲法違反、ふるさと納税で稼いでいればいいんじゃない?ということで、近年、2000円がいいだの、1000円がいいだの、と東京のエライ(と田舎の人が勝手に思っている)学者を呼んで導入に向けてちょっとした騒ぎになっている竹富町訪問税(入島税)。当然ながら、町議会でもなかなか折り合いがつかないようですが、この税(条例)については、東京のエライ(と田舎の人が勝手に思っている)学...
23年8月発生西表島・オガン、ドリフトダイビング死亡・行方不明事故で該ショップは20日間営業停止の24年3月の行政処分、が取消に。 ということで、過去の記事でも実は指摘をしていて、どうなるかと思っていたのですが、沖縄県警(県公安委員会)がやった、営業停止20日という行政処分が取り消しになりました。 取消の理由は、公表資料を引用すると、「本件は、人の命が失われた重大な事案であるが、事業停止処分という...
デリヘル・天然素人やりすぎ娘@東京、やりすぎ娘に性交させて久保田信洋氏・米沢博貴氏の追加検挙成功で25人に。ということで、売春防止法違反の被疑事実では史上最高検挙者数の23人を達成した、デリヘル・天然素人やりすぎ娘@東京。自己記録更新で、2人追加で、実数25人に記録を伸ばしましたw追徴金額も最高記録達成は確実と思われます。天然素人やりすぎ娘宮古島店なら、宮古島まもるくんの出番です、知らんけど。...
映画・先生の白い嘘、上場企業の松竹は不同意強制わいせつ類似で製作の映画の公開打ち切りすべきということで、先生の白い嘘、大物のいない弱小プロダクションの俳優奈緒さんが、インティマシー・コーディネーター(エロシーンの撮影の際に俳優を身体的・精神的にサポートする人)の導入を希望したにもかかわらず、監督の三木康一郎が拒否したという、今の世の中では全く許されない製作がなされていたことが判明しました。この件、...
警察官・警察組織マメ知識;鹿児島県警の騒動、旭川女子中学生いじめ凍死事件・内田梨瑚事件に関連してということで、デマやら適当な情報が出ているので、警察官・警察組織マメ知識を整理しときます。なお、警察庁と警視庁が別物とかいう、極端に基礎的は話は置いときます。また、皇宮警察の話もややこしくなるので置いときます。まず、警察官の階級は東京都警察である警視庁のトップの警視総監は別として、巡査から警視監まである...
ダイビング船事故;マレアのクリスタルM@宮古島、AUKAI@石垣島が海保から那覇地検へ書類送検となるワケマレアのクリスタルM@宮古島、AUKAI@石垣島の転覆事故ですが、前者は宮古海保、後者は石垣海保から那覇地検に書類送検、で、一般的な刑法犯の「書類送検」で出てくる警察署(沖縄県警)が全くでてきません。海保というと、確かに取締はやりますが、船舶免許やら船検やらのチェック、あるいは密漁・密航取締のイメージが強い...
石垣島・観音崎Hサンシャイン沖ダイビング・シュノーケル船AUKAI転覆事故、業務上過失往来危険罪で書類送検宮古海保に負けじと、石垣海保、なかなか仕事が早く、今年3月19日に石垣島・観音崎Hサンシャイン沖で外国人客を乗せたダイビング・シュノーケル船AUKAI号の転覆事故で、41歳の船長が業務上過失往来危険罪で書類送検されたとの報道がありました。海況微妙なところ、和船で9人は、ちょっと乗せすぎだったか?...
ダイビング・マレア宮古島店の船転覆事故;海保書類送検内容と海難審判認定に食い違い発生か?昨年8月、夏休みに宮古島で発生した、本格的沈船ダイブ、マレア宮古島店の船、クリスタルM号の転覆事故については、宮古海保保安部が業務上過失往来危険罪で那覇地検に書類送検という報道があったところ(業務上過失致傷はスルー?)。この件、さすがに20人が海で漂流ということで、海難審判回し。ちなみに最終的な判断は分かりませ...
240619 マレア宮古島店のダイビング船、クリスタルM転覆・沈没事故で、41歳船長、業務上過失往来危険罪で書類送検ということで、昨年8月の事故から10か月、23年8月16日に発生したマレア宮古島店の船、クリスタルM転覆・沈没事故で、41歳船長、業務上過失往来危険罪(刑法129条2項)で宮古海保が那覇地検に書類送検です。さすがに死人・けが人はいなかったものの、20人乗りの船の転覆事故ですから、当然の結果です。今後、...
バニラバス(バニラカー)@川崎堀之内ソープ街,現代のマス女衒?さて、リアルのスカウトやホストが、職業安定法、売春防止法でばんばん検挙されていますが、なかなかナゾなのが、妙にくせになるテーマソングのバニラバス(バニラカー)。以前はトラックにライトという構成でしたが、今は東京都の広告規制がきつくなり、ペイント勝負のバニラバスを東京都外に走らせています。横浜ナンバーのバニラバス。側面。入店お祝い金キャン...
修羅の街、いじめ凍死事件の旭川市、内田梨瑚嬢の根城だった3・6街(さんろくがい)古くは、東日本大震災の際の詐欺NPO、大雪りばぁねっと。 の根城だった旭川市。最近は、中学生いじめ凍死事件で、市ぐるみ・学校ぐるみで事実上の隠ぺいを図っていたらしい、修羅の街。直近では、内田梨瑚嬢とその舎弟19歳がいろいろやらかすやら、暴力団関係者がいろいろやらかすやら、修羅度に拍車がかかり、旭山動物園でヤバイ雰囲気を誤魔化...