chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自転車好きのこそっとした話な https://denzo689.hatenablog.jp

無類のメカ好きアラ還オヤジのサイクルライフ。

PINARELLOとBIANCHIのロードバイクにクロスバイクからシティーサイクルまで自転車大好きオヤジの独り言。

denzo
フォロー
住所
宇都宮市
出身
栃木県
ブログ村参加

2022/09/24

arrow_drop_down
  • GARMINのアクティブトラッカーVivosmartが操作不能に

    しばらく前の話ですが、久々にVivosmartJ HR+のGPSモードを使おうかと思いきや? 一向に衛星の電波が受信出来なくなってしまった... そこで、あれこれと検索しながら初期化とEPO/CPEの復元とやらを試してみたところすんなりと電波の受信に成功! 流石はGARMIN、ちゃんと面倒を見てあげればまだまだ使えるなと安堵です。 ところが先日の早朝ライド、何時もの様に心拍計代わりに使おうとしたらタッチスクリーンが全く反応しなくて? 仕方がないのでホームボタンを長押しして再起動してみると! タイムフォーマットの設定画面になってしまい、お地蔵さん状態。Macに繋いで色々と試してみても最後はこの画…

  • 2022ツールド奥日光ファーストライドはイレギュラーから

    戻り梅雨のせいで全く天候が読めない今日この頃、晴れマークの週末となればロードバイクで走り出さずにはいられません。 空気も涼しいAM6:30に出発して向かった先は奥日光の金精峠。 一人、抜け駆けしてツールド奥日光にチャレンジ。 denzo689.hatenablog.jp がっ! 初めて走る県道150号線からの県道14号線が全面通行止めで右折出来ず、気が付けば何時もの黒川神社へと走らされる事に。 えっ、マジか... 黒川神社から奥日光を目指すとなれば滝ヶ原峠を越えなければなりません。 そう、滝ヶ原峠と言えば県内屈指の激坂区間。 覚えたてのスキルで最大限に脚を温存しながら何とか峠をクリア、ここから…

    地域タグ:日光市

  • 早朝ライドは涼しくて快適だけど日焼け止めは忘れずに

    先週はAmazonのプライムデー、連休中はY'sRoadのサマーセールとこれから始まる本格的な夏ライドに向けて散財した方は多いのではないでしょうか。 自分もウェアー関連で結構な買い物をしてしまい、ちょっと反省。 それでも、この天気でロードバイクに乗れなかったフラストレーションとこれからのモチベーションを金で買ったと思えば安い物でしょうか。 そんな中、ガッツリと晴れそうな連休最終日。 久しぶりに嫁さんを誘って走りに行こうかと考えて矢先、逆に映画に誘われてしまいついついとその話に乗ってしまった。 本当なら先日紹介した「ツールド奥日光」を軽く夫婦で走ってみたかったのだが... denzo689.ha…

  • Panaracerのイージーパッチキットを購入しておく

    ロードバイクの整備も終わり何時でも乗り出せる体制なのだが、空を見上げると生憎の天気で躊躇してしまう今日この頃。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 こんな時、ふと気になったのが出先でのパンク修理について。 基本、パンクしたチューブは入れ替えてしまうのがセオリーですが、二度目の不運に備えてパンク修理キットは必需品ですね。 当然ですが、自分も初心者の頃からず〜っとツール缶に入れています。 がっ... 実は、自分が持ち歩いているLEZYNEのパッチキット、一度だけ息子の通学自転車で使った事があるのですが、役に立たった記憶がありません... それでも、お守りとしての効果はあるのかライド中に二度のパンク…

  • コスパで選ぶかパフォーマンスで選ぶか実に悩ましいタイヤ選び

    今週は台風の影響で自転車には乗れないだろうと言う事で、ロードバイクのメンテナンスパーツと先日サイドカットしてしまったPanaracerのAGILESTを調達しておきました。 正直、タイヤの方は走行距離854kmと履き替えるにしてはかなり口惜しいのだが... ライド後にチューブを修理してベストな空気圧でしばらく放置してみたところ、とても走行に耐えられるレベルでは無いと判断。 やはり、パークツールのタイヤブートは一時的なもので決して補修部品では無い、安全・安心を求めるならタイヤは諦めるしか無いだろう... しかしながら、こんな状態でも100km、1,000mUPして走って来られるのだからタイヤブー…

  • サイクリストは朝も速いのか!まさか早朝のコンビニで遭うなんて

    猛暑日の続いている関東地方ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。そんな中、暑さ対策として早朝ライドをしてみてはと思い朝の4時起きで準備して走り出してみました。 いや〜、これが中々快適で素晴らしいですね! 走り出しからして涼しいし、何と言っても雑音が無い。 だがしかし、こんな時に限って前輪からブシューっと爆音が...orz 原因はタイヤサイドの傷からチューブが顔を出してしまい、きのこ爆発した模様。この手のパンクは一瞬でエアーが抜けるので結構焦りますよね。 裏側にタイヤブートを貼ってスペアチューブに入れ替えて再起しましたが不安は残ります、本日は折角の早朝ライドだと言うのに早々にリスクを負ってしまう…

    地域タグ:日光市

  • 2022ツールド奥日光&ふぉたりんぐAround奥日光のご案内

    先日、中禅寺湖畔の千手ヶ浜にクリンソウを見に行った時に立ち寄った「日本料理なんたい」さんで教えてもらったサイクリングのイベント情報、2022ツールド奥日光&ふぉたりんぐAround奥日光が7月17日〜10月10日の期間で開催されるとの事。 ツールド奥日光はSTRAVAを使い指定されたセグメントを走る事でチャレンジ出来る自由型のライドイベント、スマホのアプリもしくはGPS搭載のサイコンで参加可能ですね。 そして、ふぉたりんぐAround奥日光はInstagramを使ったフォトコンテスト。 詳しい案内とエントリーはこちらから↓↓↓ https://nikko-nantai.jp/tour.html…

    地域タグ:日光市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、denzoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
denzoさん
ブログタイトル
自転車好きのこそっとした話な
フォロー
自転車好きのこそっとした話な

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用