chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
最速億り人の「誰でもできる投資で最大利益」 https://aryuh.hatenablog.com/

2022年1月、積立NISAを始め、同年4月、厚切りジェイソンの影響で貯金3300万全額を投資し、2024年10月、億り人になりました。 自分より速い人を見たことがないため、ちょっと恥ずかしいですが、「最速億り人」と名乗っています。

アリュー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/06

arrow_drop_down
  • 資産公開2023/5

    5月末時点での資産を公開します。 まずは概要から。 2023年05月 金額単位:万円 内容 現状金額 投入金額 評価損益 利益率 現金 64.7 64.7 ― ― 生命保険 582.2 526.3 55.9 10.63% 株式・投資信託 5204.5 4201.0 1003.4 23.88% 合計 5851.4 4792.1 1059.4 22.11% 前年末比 660.2 -40.4 700.6 +14.68% 前月比 309.1 -21.4 330.4 +6.96% 月末近くになって、急に投資が絶好調になり、前月から330万も増えました。 これだけ急に増えると、それはそれで落ち着かないです…

  • 新NISAの攻略方針

    来年早々からの新NISAについて、どう攻略するか、検討してみました。検討しなければならない点は、以下3つです。1.資金源2.投資先3.投資方法まずは、1.資金源について。新NISAの最大投資金額は360万/年で、最大1800万までです。一方、自分の投資能力は300万/年くらいなので、足りない60万は今の投資先から解約して充当することになります。たぶん、特定口座の楽天全米を崩すことになります。それをまた新NISAの楽天全米に投資とか、なんだかマヌケですが、そういうルールなんだからしょうがありません。次に2.投資先について。以下にしようかと思ってます。(1)つみたて投資枠(120万/年) ・楽天全…

  • 私の投資方針。

    今さらですが、投資方針を書いてみたいと思います。 厚切りジェイソンとよく似ていますが、自分はお金を使うことも大事だと考えているので、そこに関する部分が違います。 まずは概要から。 1.投資は20年間で考える 2.アメリカ株式のインデックスファンドに投資する 3.全力投資 4.投資を趣味にしない 5.ギャンブル投資はしない 6.暴落は必ずあると考える 7.プロを信用しない 8.節約もする 続いて詳細です。 1.投資は20年間で考える 20年後、どうなっているかを想像して投資します。 目標は5倍(年利8.4%)、予定は4倍(年利7.2%)、最低でも3倍(年利5.7%)といった感じです。 20年後は…

  • 利益率+128%! 社内上位1.4%! 確定拠出年金はブロガーの中でもトップ争い

    会社でやっている確定拠出年金の4月末分が確定しました。 先月より少し良くなって、運用437万、利益559万、合計996万となりました。 利益率は+128%、利回りは10.63%/年です。 以下のグラフの一番右側で、社内の上位1.4%くらいにいるはずです。 昨年5月から先進国株式インデックス99%、先進国債券インデックス1%で運用していますが、それまでは90%と10%で運用している時期が長かったです。 2012/4月からの運用なので、ちょうど11年経ちました。 直近5年の推移は、以下の通りです。 なお、以前、以下の記事を書きましたが、特に若い人にお勧めしたいです。 自分は10年で2倍にしました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アリューさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アリューさん
ブログタイトル
最速億り人の「誰でもできる投資で最大利益」
フォロー
最速億り人の「誰でもできる投資で最大利益」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用