chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • 秋の訪れ!KFCの「とろ~り月見ツイスター」の巻

    まだだ……まだ(夏は)終わらんよ……。 どーも、PlugOutです。 ついに今年も「月見」なシーズンが到来しようとしています。 割と某バーガーショップばかりを連想してしまう僕ですが、色々なお店で「月見」な商品が展開され始めています。 今回はKFCより、あの「ツイスター」に「月見」をテーマにした新商品が登場していたので購入してみましたよ。 それがこちら! 「とろ~り月見ツイスター」 www.kfc.co.jp 現在KFCでは「とろーり月見」というキャンペーンを開始しています。 この商品以外にも「とろ~り月見チーズフィレバーガー」「とろ~り月見チーズ和風カツバーガー」「エッグタルト」などを販売中で…

  • ラムの旨味とやわらかつ!松のやの「ラムかつ定食」の巻

    毎日、暑くて溶けてしまいそうです(白目) どーも、PlugOutです。 今回は松のやより、最近発売されたばかりのちょっと変わった定食の話題をお届けします。 どこがちょっと変わっているかと言うと、実は「羊肉」を使った「かつ」の定食なんですよ! それがこちら! 「ラムかつ定食」 www.matsuyafoods.co.jp この「ラム」とは生後12ヶ月以内の子羊のお肉のことを指しますね。 これに対して生後12ヶ月を過ぎたものは「マトン」と呼びますが、このラムはマトンに比べて臭みが少なく柔らかいのが特徴なんです。 ja.m.wikipedia.org この定食ではそんなラムを揚げてかつにした「ラムか…

  • ホッと旅行記【韓国〜서울특별시(ソウル特別市)編4】

    どーも、PlugOutです。 前回に引き続き、韓国・서울특별시(ソウル特別市)の滞在記です。 plugout.hatenablog.com ついに最終日ということで、いよいよこの旅行記もクライマックスです。 ……とはいえ、やはり飛行機での移動があるので、2日目〜3日目のようなボリューム感はありません。 しかし最後の最後まで、限界まで楽しみましたよ!(笑) さてさて、最終日なので身支度にかかる時間も長めでして。 それに加え、実はこの日は人気店のランチに開店ダッシュ(11:00)すると決めていたので、朝ごはんは抜きにしました。 (他の日が食べ過ぎだというツッコミは無しで) 何せランチがボリュームた…

    地域タグ:韓国

  • ホッと旅行記【韓国〜서울특별시(ソウル特別市)編3】

    どーも、PlugOutです。 前回に引き続き韓国・서울특별시(ソウル特別市)の滞在記です。 もう3日目ということで、この3泊4日の旅行も既に折り返し地点ですよ。 今回は「世界の危険な食べ物」としてランクインすることも多いあの食べ物も登場するので、是非楽しみにしてくださいね!(?) さてさて3日目の始まりも朝ごはんから……というワケで、特に人気の高いお店にやってきました。 それがこちら! 「EGG DROP」 eggdrop.co.kr こちらのお店の玉子サンドは絶品で、普段から1時間待ちは当たり前という人気っぷりですよね。 もう混み方がかなりやばいということが事前に分かっていたので、頑張って開…

    地域タグ:韓国

  • ホッと旅行記【韓国〜서울특별시(ソウル特別市)編2】

    どーも、PlugOutです。 前回に引き続き韓国・서울특별시(ソウル特別市)の滞在記です。 飛行機での移動が発生する1日目と違って、2日目は1日中活動できるということで、色々なものを沢山食べたり観光したりしましたよ! さて、まず1日の始まりといえば朝ごはんから。 訪れたのはこちらのお店!!! 「돈수백(トンスベク)」 こちらは24時間営業のお店です。 서울특별시(ソウル特別市)のお店は営業開始時間が遅いところが多いので、こういった24時間営業のお店というのは非常に重宝しました(笑) さてさて、朝ごはんに食べる料理というのがこちら。 「돼지국밥(テジクッパ)」 こちらは豚肉を使った국밥(クッパ)…

    地域タグ:韓国

  • ホッと旅行記【韓国〜서울특별시(ソウル特別市)編1】

    どーも、PlugOutです。 新型コロナの影響がほぼ落ち着いたということで、韓国の서울특별시(ソウル特別市)へ行ってきました。 新型コロナ禍では必須だった「PCR検査なども基本的に不要」になり、かなり気軽な体制に戻ってきたかなという感じでしたね。 この旅行記では서울특별시(ソウル特別市)での滞在について、簡単にまとめたいと思います。 ちなみに今回の滞在日数は約4日ですよ! 「인천국제공항(仁川国際空港)」 さて、まずは서울특별시(ソウル特別市)の玄関口である인천국제공항(仁川国際空港)へ到着です。 実は日本と韓国の距離はそれほど離れていないので、3時間ちょっとのフライトで着いてしまうんですよね…

    地域タグ:韓国

  • 食べ応えのあるチキンナゲット!ファミリーマートの「チーズチキン」の巻

    (ファミチキください) どーも、PlugOutです。 今回はファミリーマートのホットスナックの話題です。 ご存知ファミチキやクリスピーチキンなどの強豪が並ぶ、割と精鋭揃いのファミリーマートのホットスナックコーナーにて。 ここに新しく、期間限定でチーズ味のナゲットが仲間入りしていましたよ。 それがこちら! 「チーズチキン」 www.family.co.jp こちらはジューシーなチキンをチーズ風味に仕上げたという、割と大判サイズのチキンナゲットです。 そりゃチキンとチーズ、この2つの組み合わせが鉄板だってことは、誰もが知るところですよね(笑) しかも先ほども触れた通り、ファミチキでお馴染みのファミ…

  • 【韓国】HBAFの「떡볶이맛 아몬드(TTEOKBOKKI ALMOND)」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はこのブログでも度々ご登場している、韓国のHBAFのアーモンドのお菓子をご紹介したいと思います。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 今回ご紹介する商品は韓国らしさのある、ちょっと辛いあの料理のフレーバーなんですよ。 それがこちら! 「떡볶이맛 아몬드(TTEOKBOKKI ALMOND)」 brand.naver.com もうお分かりですね……そう、トッポギです。 名前を日本語に直訳すると「トッポギ アーモンド」ですよ! ja.wikipedia.org トッポギ(トッポキ)は韓国のお餅を甘辛く煮込んだ…

    地域タグ:韓国

  • 九州の名物アイス!竹下製菓の「ブラックモンブラン ピスタチオ」の巻

    トラキチ君も食べたいな。 どーも、PlugOutです。 いやー、相変わらず暑い日が続きますね。 そんなときにふと食べたくなるのが、やはり冷たいアイスクリームじゃないですか?(笑) 今回は涼しさを求めて……ズバリご当地アイスの話題をお届けしたいと思います。 それがこちら! 「ブラックモンブラン ピスタチオ」 takeshita-seika.jp こちらは佐賀県小城市の竹下製菓さんの商品です。 takeshita-seika.jp パッと見で「モンブラン」という名前ですが、あの栗を使ったケーキのモンブランとは全く違うのでご注意を。 そして実は以前、このブログでも記事を書いたことがありましたね。 p…

  • 餃子×パンの意外なコラボ?フジパンの「スナックサンド 日高屋餃子味」の巻

    どーも、PlugOutです。 ふとスーパーマーケットの菓子パンコーナーを眺めていたら、何やら気になる商品がありましてね。 何かと珍しい物が好きな僕ですから、とりあえず購入してみましたよ。 それがこちら! 「スナックサンド 日高屋餃子味」 www.fujipan.co.jp こちらはフジパンさんの商品です。 割と手軽に色々な味が楽しめるサンドウィッチである「スナックサンド」の新作ですね! 更にハイデイ日高監修ということで、あの「日高屋」の餃子の味を再現している様ですよ。 plugout.hatenablog.com そういえば餃子のサンドウィッチって……何だかありそうであまり見かけない組み合わせ…

  • 手軽に家庭であの味を!イチビキの「レンジで簡単赤から小鍋」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は家で簡単に食べられる、レンジ調理の本格派の鍋をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「レンジで簡単赤から小鍋」 www.ichibiki.co.jp こちらは愛知県名古屋市に本社があるイチビキさんの商品です。 www.ichibiki.co.jp まず「赤から」といえば「赤から鍋」という辛くて美味しい鍋を提供するお店ですよね! www.akakara.jp このブログでも以前、ここのお鍋を取り上げたことがありました。 plugout.hatenablog.com その「赤から」の味を、なんとレンジ調理だけで簡単に楽しめるのがこちらの商品とのことです。 ま…

  • 海の珍味!昆布森の「おしゃぶり芽かぶ」の巻

    オーマイコン……めかぶ! どーも、PlugOutです。 今回は最近食べたオススメのおつまみをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「おしゃぶり芽かぶ」 昆布森 おしゃぶり芽かぶ 90g×5個 昆布森 Amazon こちらは愛媛県松前町の昆布森さんの商品です。 www.konbumori.co.jp パッケージに「海の珍味」と書いてある通り、割と芽かぶの商品というのは珍しい気がしますよね! ちなみに芽かぶとはワカメのヒダ状の部位のことですよ! これが絶妙に食べやすい味わいで、特に噛めば噛むほど旨味が口の中に溢れる良い商品なんですわ。 一体どんな商品なのか、詳しく見ていきましょう! 開封の儀!…

  • 【東京・経堂】はしぐち亭の「ちとかライス」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はあるお店のちょっと変わった名物料理のお話です。 それは「独自のライス料理」で、なんと「世界三大ライス」の一つを目指しているんだそうな。 その料理を提供する店というのが、こちら! 「はしぐち亭」 www.hashiguchitei.com こちらは東京都経堂にお店を構える、おしゃれな洋風食堂です。 そしてこのお店は「ハンバーグが美味しいお店」としても有名です。 実は以前にテレビ番組「マツコの知らない世界」の「ハンバーグの世界」で絶品だと取り上げられたこともあるほどなんですよ! www.tbs.co.jp 他では見られない独自の調理方法で作られたハンバーグはとに…

    地域タグ:世田谷区

  • スパイス香る本格派!松屋の「ガパオライス」の巻

    どーも、PlugOutです。 松屋より期間限定の新商品として「タイの定番料理」が登場していたのを発見しまして。 早速食べに行ってきたので、今回はそれをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ガパオ」 www.matsuyafoods.co.jp ちなみに「ガパオ(กะเพรา)」とはタイ語でバジルという意味です。 そして日本でよく知られている「ガパオライス」は「パットガパオ(ผัดกะเพรา)」を指すんですよ! さてさて、とにかく気になったからには即入店……早速券売機で注文だ!!! 少し待ち、できあがったのを受け取ったのがこちら! 「ガパオライス」 www.matsuyafoods.co…

  • 暑いときにはアイスでしょ!ファミリーマートの「とろける食感ぎゅっとパイナップル」の巻

    お母さん食堂?何のことです? どーも、PlugOutです。 最近は台風が来たりゲリラ豪雨が発生したりと、最近は天気が安定しませんね。 そして何より……やっぱり夏は暑いですよ。 今回はファミリーマートより、まさに涼むのにピッタリな新発売のアイスをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「とろける食感ぎゅっとパイナップル」 こちらはファミリーマートのプライベートブランドである「ファミマル」で、パイナップルを使ったフルーツバーアイスです。 公式によれば沖縄産パイナップルの果汁を56%使用していて、とにかくパイナップルの味わいがぎゅっと詰まった一品なんだとか! 僕は昔から冷えたパイナップルが大好きで…

  • 辛旨な大人味チーズ!ふくやの「MEN CHEESE」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はふと見かけて気になった、お酒のお供にぴったりそうなおつまみをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「MEN CHEESE」 www.fukuya.com こちらは明太子でお馴染みのふくやさんの商品です。 まさかの「明太子 × チーズ」と言う、まさにお酒のおつまみの夢の二大共演って感じですよ。 例えるならゴジラの同時上映がハム太郎みたいな これは売られているのを見かけた瞬間にピンと来ましたね。 これは「絶対ビールと合うでしょ」って!!! しかもあのふくやさんですからね……明太子についてはまず外さないに違いない! ちなみにパッケージには「旨いけど辛い、辛いか…

  • バーガーキングのキングミールのススメ

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、ふと「あー、無性にファストフードが食べたいな!」なんて衝動に駆られる瞬間ってありませんか? 先日僕はお腹が空き過ぎて、ふらふら〜っとバーガーキングに入ったんです。 いつもなら新商品ばかりに目が行く僕ですが……何やらコスパの良さそうなお得なセットを発見しましてね。 早速注文してみたのがこちら!!! 「キングミール」 ぶっちゃけたファストフードに対するワガママな欲望に、ちゃんと応えてくれるこの理想のセット……その内訳は以下の通りです。 バーガー フレンチフライ(S) チキンナゲット(5ピース) アップルパイ ドリンク(M) これでバーガー次第で値段が690…

  • 【北海道・すすきの】成吉思汗だるまのススメ

    どーも、PlugOutです。 今回は北海道のご当地グルメであるジンギスカンの話題をご紹介したいと思います。 北海道にはジンギスカンのお店が沢山ありますが、今回ご紹介するお店があるのはズバリここ。 「すすきの」 ja.m.wikipedia.org このニッカウイスキーのおじさんの看板がシンボルマークの札幌の繁華街ですね! 今回はここにある超人気店をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「成吉思汗だるま」 sapporo-jingisukan.info 本当は本店に行きたかったんですが……あまりの人気ぶりに行列で入店できませんでした(白目) こちらのだるまさんは本店の周りに店舗をいくつか展開…

    地域タグ:札幌市

  • 待望の再販!日清の「HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン」を食べました

    ブンブン、ハローはてなブログ! どーも、PlugOutです。 前にあの国内トップYouTuberであるHIKAKINさんが、あの日清と共に手がけた「みそきん」というカップ麺がありまして。 これはセブンイレブン限定販売だったんですが、販売開始から凄い人気でたちまち売り切れたんですよね。 かくいう僕も気になって買おうとしたんですが……残念無念で入手ならずでした(泣) そんな「みそきん」が、今回再びセブンイレブン限定販売で再発売されることになりましてね。 前回の失敗を糧に、今回は僕の執念が実りまして……かなりの店舗を回ってようやく購入することができましたよ。 それがこちら! 「HIKAKIN PRE…

  • 関西限定販売!なにわ屋の「大阪 カリカリカリー」の巻

    どーも、PlugOutです! 今回はユニークなご当地お菓子をご紹介したいと思います。 これは関西限定販売なので、まさにお土産にはもってこいな一品なんですよ。 それがこちら! 「大阪 カリカリカリー」 www.naniwa-ya.com こちらはなにわ屋さんの商品です。 なんと言っても面白いのは、ベースが「カレーおかき」なのに「たこ焼き風味」ってところでしょうか。 そういえば「たこ焼きカレー」ってほとんど見かけない気がしますが……実際のところはカレーとたこ焼きの相性ってどうなんでしょうね? 正直言うと合わないこともないと思っているんですが……もしかしたらお店で提供するとなると手間がかかりすぎるの…

  • ファミリーマート限定!明星の「175°DENO担担麺 汁なし担担麺」の巻

    そこに痺れる憧れるゥ! どーも、PlugOutです。 今回はファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」のカップ麺の話題です。 そのテーマになっているのはあの痺辛で有名なあのお店〜〜〜!!! それがこちら! 「175°DENO担担麺 汁なし担担麺」 www.family.co.jp こちらは明星さんの商品で、ファミマルなのでファミリーマート限定商品です。 以前このブログでもご紹介した、北海道札幌市の175°DENO坦坦麺さんの汁なし坦坦麺をテーマにしていますね! www.175.co.jp plugout.hatenablog.com そんな175°DENO坦坦麺さんの坦担麺は、特に一…

  • 【ラーメン】謎のドリンク・脂解美茶とは?【一蘭】

    どーも、PlugOutです。 今回はとんこつラーメンでお馴染みの一蘭のお話。 ichiran.com 一蘭ってなんだか定期的に行きたくなってしまう魅力を持っているお店ですよね! 先日そんな一蘭に吸い込まれるように入店したところ、券売機のところで気になるメニューを発見しましてね。 以前にこのブログで書いた「オスカランの酸味」の記事がプチバズったこともありましてね。 plugout.hatenablog.com 今回も思い切って、それを注文してみることにしましたよ! それがこちら! 「脂解美茶」 www.ichiranstore.com 名前から察するに脂肪を分解してくれるお茶でしょうか? なお公…

  • トマトのさっぱり酸味が良いね!松屋の「うまトマハンバーグ定食」の巻

    今回は安定のみんなの食卓! どーも、PlugOutです。 今回は松屋より期間限定で発売開始されたばかりの定食をご紹介します。 実は過去に何度も登場している、とても人気な商品の一つなんですよ。 それがこちら! 「うまトマハンバーグ定食」 www.matsuyafoods.co.jp こちらはトマトソースが大人気のハンバーグの定食です。 とにかく安定の美味しさを誇る松屋のハンバーグと、松屋特製のトマトソースのコラボレーションときたら……そりゃなんとなく人気と言われたら納得できるもんです(笑) ちなみに割と松屋を利用する僕ですが、この「うまトマハンバーグ定食」は今回が初だったり。 はたして、一体どん…

  • 気分はまるでハワイ!サンマルクの「プレミアムチョコクロ ハワイアンホースト マカダミアナッツ」の巻

    どーも、PlugOutです。 先日ふらっとサンマルクに行ったら、なんだか見慣れない「プレミアムチョコクロ」が売られているのを発見しましてね。 どうやら期間限定商品の様だったので、ついついアイスコーヒーと一緒に注文してしまいましたとさ(笑) それがこちら! 「プレミアムチョコクロ ハワイアンホースト マカダミアナッツ」 www.saint-marc-hd.com こちらはハワイの老舗チョコレートメーカーであるハワイアンホーストが監修したプレミアムチョコクロとのことです。 www.hawaiianhost.jp そしてハワイといえばやはりマカダミアナッツですよね! このチョコクロにもマカダミアナッ…

  • アメリカのママの味!Campbellの「チキンヌードル」の巻

    トンガリ! どーも、PlugOutです。 今回はアメリカの食卓に欠かせないという、まさに「ママの味」な缶に入った濃縮スープをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「チキンヌードル」 www.campbellsoup.co.jp こちらはアメリカに起源を持つCampbell(キャンベル)の商品です。 www.campbellsoup.co.jp Campbell(キャンベル)の商品自体は日本のスーパーマーケットでも売られているのですが、この「チキンヌードル」は日本ではあまり出回っていない商品です。 公式によると、どうやら日本向けの「日本語ラベル商品」と、オリジナルの「英語ラベル商品」があるよ…

  • 【静岡】山喜本舗の「駿河湾の桜えびせんべい」の巻

    ふと、えびせんが食べたくなる瞬間ってあるよね。 どーも、PlugOutです。 今回は静岡県の「お土産として定番なお菓子」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「駿河湾の桜えびせんべい」 yamakihonpo.raku-uru.jp こちらは静岡県藤枝市の山喜本舗さんの商品です。 yamakihonpo.com そして駿河湾といえば、日本ではここでだけ漁が行われている桜えびが有名ですよね! gurutabi.gnavi.co.jp これはそんな桜えびをたっぷりと練り込んで、薄く伸ばして焼き上げたおせんべいです。 その人気っぷりといったら……静岡県内のお土産屋さんを覗くと、至る所で売られて…

    地域タグ:静岡県

  • 人気の丼がパワーアップ!すき家の「旨だしとりそぼろ丼」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はすき家より「人気のあの丼がパワーアップした」と聞いて、早速注文してみました。 それがこちら! 「旨だしとりそぼろ丼」 www.sukiya.jp そう、人気の丼とは「とりそぼろ丼」のことなのでした! 何がパワーアップしたかというと……公式によれば、まずはシンプルにとりそぼろが増量されているとのことです。 そしてとりそぼろ自体も「野菜の自然な甘みと魚介のだしがきいた味わい」に仕上げているとのことですよ! 更に小さく角切りになった生姜とさりげなく添えられているしば漬けが、全体の食感にアクセントを加えるんだとか。 果たして、一体どんな味わいに仕上がっているんでしょ…

  • こんなビリヤニを待っていた!セブンイレブンの「エリックサウス監修 ビリヤニ」の巻

    どーも、PlugOutです。 現在セブンイレブンでは「カレーの祭典」というキャンペーンを実施中です。 www.sej.co.jp その中でも特に、以前からインターネットで注目を浴びていた商品がありましてね。 今回は話題のそれを購入して来たので、早速ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「エリックサウス監修 ビリヤニ」 www.sej.co.jp このエリックサウスというお店は、超人気の東京発祥の南インド専門店です。 www.erickcurry.jp しかも今回は本場仕様のバスマティ米を使用した、まさに本格派なビリヤニだと期待が高いんですよ! ja.m.wikipedia.org 更に「チ…

  • 【北海道・積丹】積丹ブルーとエゾバフンウニの巻

    どーも、PlugOutです。 この暑い夏……夏といえば海ですよね! 今回は北海道の「海が綺麗なことで有名」な積丹町へやって来ましたよ! 「積丹ブルー」 hokkaido-labo.com ここ積丹町の海は北海道でも随一の透き通った青さが映えることから「積丹ブルー」と呼ばれています。 また北海道では海中公園地区として唯一指定されている場所でもあるんですよ! この辺の道を車でドライブしていると、窓から鮮やかな青い海を沢山眺めることができるんですよねぇ。 ふと海岸に目をやると「密猟禁止」の文字が。 なんだか岸辺露伴のトニオさん回みたいな写真が撮れたぞ この積丹町はこういう看板が至る所に立っているくら…

    地域タグ:積丹町

  • フレンチクルーラー50周年!ミスタードーナツの「生フレンチクルーラー」の巻

    ミスタードーナツのコーヒーおかわりには、よくお世話になっています。 どーも、PlugOutです。 突然ですが、ご存知ミスタードーナツの「フレンチクルーラー」が、今年の4月で50周年を迎えたそうです。 ミスタードーナツではこれを記念して、期間限定の「特別なフレンチクルーラー」の販売を開始していましたよ! それがこちら! 「生フレンチクルーラー」 www.misterdonut.jp とにかく「生」らしく「口の中で蕩けるような食感」に拘った、今までとは違う新しい生地のフレンチクルーラーだそうです。 生フレンチクルーラーには全部で3種類ありますが、今回はそのうち2種類を購入してみましたよ! 果たして…

  • 【秋田】ババヘラのススメ

    どーも、PlugOutです。 今回は秋田県のご当地アイスの話題をお伝えします。 きっとこの暑さの中でも、食べると涼しくて元気いっぱいになること間違いなしな一品ですよ。 それがこちら! 「ババヘラ」 ja.m.wikipedia.org こちらは秋田県で主に露天販売されているアイスです。 その名前の由来は、なんと「ババ(中年女性以上)」が「ヘラ」を使って盛り付けるアイスだからなんだそうな。 主に夏場のこの時期に多く見られるという、まさに秋田県の夏の風物詩のような存在なんだとか。 ババと呼ぶのは個人的に気が引けるので、ここからはオバちゃんで(笑) このババヘラを注文すると、オバちゃんの俊敏なヘラ捌…

    地域タグ:秋田県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用