こんにちは、せつこです。 数年前まで病院で働いていたのですが、入院中には意外と必要になるものがありました。 この記事はこんな人におすすめ 入院時に必要なものを知りたい方 入院中もムダ毛が気になる方 いつかのために入院道具を用意しておきたい方
|
https://twitter.com/setsukobox |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/compactlife500/ |
うちも7年前は赤字でした 我が家も、最初から黒字だったわけではなく、赤字時代が数年。 我が家は結婚後長男を産むまで、共働きでした。単純に今の収入の2倍の収入があったわけです。 ですから、夫も私もお金を使う遊びを楽しんでいました。二人で高級旅
4人家族の1ヶ月の支出公開します 4/15〜5/13までの家計簿を公開します。 今月は、GWがあったので3年ぶりに家族で東京へお出かけしました。 支出合計金額 318,316円 支出の内訳 住居費 43,880円 住宅ローンと浄水器のレンタ
我が家は生協の宅配をやめました。 我が家は、子どもが生まれてから5年ほど色々な生協の宅配を試してみました。 COOPパルシステム生活クラブ どの生協も特徴は違っており、それぞれ利点はありました。しかし、最近は宅配してもらうメリットよりもデメ
あっちこっちふきんは高級ぞうきん あっちこっちふきん 5月は、掃除月間と私は決めています。いつもはしないカーテンを洗って、窓拭きします。あとは、押入れの全出しをして拭き掃除も。 でも、なかなかやる気になれません… 重い腰が上がらない、そんな
私の趣味は投資です! 私は、趣味で投資を行っています。我が家の貯蓄を形成する上で、貯金より投資を選んでいます。 お金は家族のものですが、投資は私が中心で行っています。お金のことは任せてくれる夫にも感謝ですね。 今月の不労所得の金額はマイナス
「ブログリーダー」を活用して、せつこさんをフォローしませんか?
こんにちは、せつこです。 数年前まで病院で働いていたのですが、入院中には意外と必要になるものがありました。 この記事はこんな人におすすめ 入院時に必要なものを知りたい方 入院中もムダ毛が気になる方 いつかのために入院道具を用意しておきたい方
こんにちは、せつこです。 4人家族の我が家はパナソニックの衣類乾燥機NH-D603-Wを導入して2年が経ちました。 今回は導入前後でどれくらい電気代と使用量が変わったかを検証してみます。 この記事はこんな人におすすめ 電気衣類乾燥機の電気代
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 2024年10月の出来事です! 2023年2月から愛用しているパナソニックの衣類乾燥機のフィルターが運転中に突然外れて、洗濯物が埃だらけになるという大問題が発生しました。 そして、その後再
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 登山用品のメーカーであるグラナイトギアのエアジップサックが子育て中も大活躍しています。 おむつポーチは一時的にしか使用しないので、その後も多用途に使用できるポーチで代用するのがおすすめです
Garmin(ガーミン)から2024年2月に新しいランニング初心者用のスマートウォッチが発売されました Garmin(ガーミン)Forerunner165です 1ヶ月ほど使用したので、レビューしてみます この記事はこんな人におすすめ スマー
「パソコン 処分」と検索するとリネットジャパンが出てきます なぜ無料で回収できるのか、 怪しい会社なのか 不安だったので、調べました この記事はこんな人におすすめ リネットジャパンがなぜ無料回収しているか知りたい人 リネットジャパンを利用し
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 小学生は当たり前ですが、毎年学年が変わります。 その度に体操服の名札を書き換えないといけません。 最初は、一年→二年とか変えやすかったんですが、四年になってこの技が使えなくなり、今年は上か
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 うちは中学受験はしない方針でいますが、家庭学習はしっかり進めています。 小学生を3年育てて、進めてきた家庭学習の教材と方法を書いてみます。 これから家庭学習を進めていこうという方に読んでい
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 また、エアリーマットレスにカビが生えたのです… エアリーマットレスは安くないので、カビを生やさずに綺麗に長持ちさせるために除湿シートを導入しました。 フローリングに直接敷布団を敷いている人
こんにちは、Setsukoです。 今日は、我が家の間取りをご紹介します。築30年以上の古い中古戸建てに家族4人で住んでいます。 小さな家でのコンパクトな暮らしをお見せします。 この記事はこんな人におすすめ 4人家族の間取りをみてみたい 小さ
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 40代主婦の私は節約にもなる肌断食をしています。 そのため、石鹸で落ちるファンデーションは必須で、ここ数年気に入って使用しているファンデーションをご紹介します。 きっちりメイクよりナチュラ
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 うちの子供達は台所仕事が好きです。 洗い物や料理など手伝ってくれます。 もちろん完璧ではないですし、むしろ私の仕事は増えますが、できる限り対応しています。 せっかく台所仕事に興味を持ってい
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 小3長男が毎日、読書や勉強の時に「これどういう意味?」と聞いてきます。 そのため、すっと知りたいことが調べられる電子辞書を購入しました。 今回は小学生の電子辞書について書いてみます。 日本
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 私はロングヘアで昔から毛量が多いです。 しかも、子育て中のため、入浴後にゆっくりと髪を乾かす時間がなかなか取れません。 そのため、サッと髪が乾いて、まとまるドライヤーを探していました。 今
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 小学生の母として年間に10回ほど係や行事で学校へ行きます。 学校で保護者用スリッパとして折りたたみのスリッパを持参していましたが、履きずらく、トイレなど行く際に足底の汚れが気になったため新
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 いきなりグチで申し訳ないのですが、子供の靴ってすぐに汚れますよね。 水溜まりに入った、雨に降られた、公園で水遊びしたetc‥ そして、毎週の小学校の上履き洗い。 なかなか乾かないのもあって
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 私の苦手な家事に上履き洗いがあります。 学校の汚ったない汚れが溜まった上履きを毎週持って帰ってきますが、それを洗うのが苦手です。 それをなるべく簡単にするために、洗濯機で上履きが洗えるネッ
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 我が家の長男ももうすぐ小3の2月になります。 そうです、中学受験の始まりです。 うちはずっとするかしないか迷いながら、ここまできました。 最終決定ではないですが、現在の方向性をお話しします
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 ランドセルって意外に大きいし、重いので置き場所に困ります。 でも、決めておかないと子どもが好き勝手なところに置いて部屋が散らかります。 私も、いろんな場所をランドセル置き場にしましたが、一
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 私は3年ほど前から楽天モバイルを契約しています。 ずっと使い続けているわけと、使っているからわかった点・失敗したことなどをお伝えします。 これから楽天モバイルを契約しようとしている方は、自
Garmin(ガーミン)から2024年2月に新しいランニング初心者用のスマートウォッチが発売されました Garmin(ガーミン)Forerunner165です 1ヶ月ほど使用したので、レビューしてみます この記事はこんな人におすすめ スマー
「パソコン 処分」と検索するとリネットジャパンが出てきます なぜ無料で回収できるのか、 怪しい会社なのか 不安だったので、調べました この記事はこんな人におすすめ リネットジャパンがなぜ無料回収しているか知りたい人 リネットジャパンを利用し
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 小学生は当たり前ですが、毎年学年が変わります。 その度に体操服の名札を書き換えないといけません。 最初は、一年→二年とか変えやすかったんですが、四年になってこの技が使えなくなり、今年は上か
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 うちは中学受験はしない方針でいますが、家庭学習はしっかり進めています。 小学生を3年育てて、進めてきた家庭学習の教材と方法を書いてみます。 これから家庭学習を進めていこうという方に読んでい
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 また、エアリーマットレスにカビが生えたのです… エアリーマットレスは安くないので、カビを生やさずに綺麗に長持ちさせるために除湿シートを導入しました。 フローリングに直接敷布団を敷いている人
こんにちは、Setsukoです。 今日は、我が家の間取りをご紹介します。築30年以上の古い中古戸建てに家族4人で住んでいます。 小さな家でのコンパクトな暮らしをお見せします。 この記事はこんな人におすすめ 4人家族の間取りをみてみたい 小さ
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 40代主婦の私は節約にもなる肌断食をしています。 そのため、石鹸で落ちるファンデーションは必須で、ここ数年気に入って使用しているファンデーションをご紹介します。 きっちりメイクよりナチュラ
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 うちの子供達は台所仕事が好きです。 洗い物や料理など手伝ってくれます。 もちろん完璧ではないですし、むしろ私の仕事は増えますが、できる限り対応しています。 せっかく台所仕事に興味を持ってい
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 小3長男が毎日、読書や勉強の時に「これどういう意味?」と聞いてきます。 そのため、すっと知りたいことが調べられる電子辞書を購入しました。 今回は小学生の電子辞書について書いてみます。 日本
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 私はロングヘアで昔から毛量が多いです。 しかも、子育て中のため、入浴後にゆっくりと髪を乾かす時間がなかなか取れません。 そのため、サッと髪が乾いて、まとまるドライヤーを探していました。 今
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 小学生の母として年間に10回ほど係や行事で学校へ行きます。 学校で保護者用スリッパとして折りたたみのスリッパを持参していましたが、履きずらく、トイレなど行く際に足底の汚れが気になったため新
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 いきなりグチで申し訳ないのですが、子供の靴ってすぐに汚れますよね。 水溜まりに入った、雨に降られた、公園で水遊びしたetc‥ そして、毎週の小学校の上履き洗い。 なかなか乾かないのもあって
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 私の苦手な家事に上履き洗いがあります。 学校の汚ったない汚れが溜まった上履きを毎週持って帰ってきますが、それを洗うのが苦手です。 それをなるべく簡単にするために、洗濯機で上履きが洗えるネッ
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 我が家の長男ももうすぐ小3の2月になります。 そうです、中学受験の始まりです。 うちはずっとするかしないか迷いながら、ここまできました。 最終決定ではないですが、現在の方向性をお話しします
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 ランドセルって意外に大きいし、重いので置き場所に困ります。 でも、決めておかないと子どもが好き勝手なところに置いて部屋が散らかります。 私も、いろんな場所をランドセル置き場にしましたが、一
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 私は3年ほど前から楽天モバイルを契約しています。 ずっと使い続けているわけと、使っているからわかった点・失敗したことなどをお伝えします。 これから楽天モバイルを契約しようとしている方は、自
こんにちは、せつこ(@setsukobox)です。 小学生長男の自転車用ヘルメットが割れたので、新しいヘルメットを探しました。 サイズとデザインと安全性が揃ったヘルメットになかなか出会えず、購入まで時間がかかったので、私が選んだポイントと購