chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代のゆるゆる雑記帳 https://enjyoy50life.blog.jp/

50代は自分の思うままに暮らしていきたい。 すきなもの、生活の工夫など、ゆる〜く書いております。 夢は小説を書き上げること。 20時頃更新してます。

けーゆー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/05

arrow_drop_down
  • 世界遺産検定2級準備編19

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<19 東南アジアと南アジア>ベトナムのフエは『水曜どうでしょう』でも訪れていましたね。酔っぱらったふじやんが「ニャンです」を連呼して、大泉さんに呆れられてました。

  • 先週の出来事と夕食と体型変化129

    気がつけば今年も残り2ヶ月ですよ。早いですねぇ。転職活動は停滞中。<先週の夕食>月)ごはん 八宝菜 大根とジャガイモの味噌汁 きんぴらごぼう火)ごはん シャケ焼き とろろ 豆苗の味噌汁 水)野菜とうずらの卵のカレー あげもの 木)ごはん

  • 世界遺産検定2級準備編18

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<18 アメリカ大陸の文明>中米、南米の文明。写真を見ていると頭の中に『コンドルは飛んでいく』が流れます。のびやかで、でも物悲しい、ケーナの音色。マチュピチュは世界遺産

  • 世界遺産検定2級準備編17

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<17 古代文明>四大文明を中心とした古代文明の世界遺産です。エジプト、メソポタミア、インダス、中国の四大文明はそれぞれ大河の近くて発展しました。中東の歴史は全くわから

  • 世界遺産検定2級準備編16

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<16 先史時代>旧人の化石などが発見されたところが、このジャンルです。英国のストーンヘンジは、作られた理由がいまだにわかっていないんですって。ドルイドが宗教儀式のため

  • 世界遺産検定2級準備編15

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<15 ローマ帝国>ローマの歴史地区はまとめきれなかった。いっぱい覚えることがある。漫画『テルマエロマエ』の舞台はローマ帝国でしたよね。テルマエ・ロマエ コミック 全6巻完

  • 世界遺産検定2級準備編14

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<14 古代ギリシャとヘレニズム>アレクサンダー大王の東方遠征で、ギリシャ文化とオリエント文化が交わってできたのが、ヘレニズム。ヘレニズムは仏教文化と融合してガンダーラ

  • 世界遺産検定2級準備編13

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<13 世界の宗教> 文人に愛された黄山の絶景よ。松の緑と岩山の青みがかった鈍色の対比。垂直にそそり立つ岩からは荒々しさよりも、静寂を感じます。『エルサレムの旧市街〜』

  • 先週の出来事と夕食と体型変化128

    寝具をタオルケットから羽毛布団に変えました。すっかり秋です。鼻が痒くて鼻水が出ます。アレルギーはつらいよ。<先週の夕食>月)ごはん 椎茸と卵のスープ ベビーリーフ ナスとピーマンの味噌炒め サツマイモ煮火)ごはん 根菜の味噌汁 豆苗とキャベツ

  • 世界遺産検定2級準備編12

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<12 仏教>*仏教とは世界3大宗教(キリスト教、イスラム教、仏教)のひとつ。大きく大乗仏教と小乗仏教(上座部仏教)に分けられる。開祖はシャカ。仏教徒はアジアに特に多く存

  • 世界遺産検定2級準備編11

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<11 イスラム教>『k.m.p.の、モロッコぐるぐる』という本を読んで「モロッコ可愛らしい。料理も美味しそうだし行ってみたいなぁ」と思っていました。(k.m.p.さんの旅エッセイ

  • 世界遺産検定2級準備編10

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<10 キリスト教(正教会/東方諸教会)>岩山の上に建つメテオラの修道院。テキストの写真を見て「なんてファンタジーな風景だろう」と強く心惹かれました。RPGの終盤にたどり着

  • 世界遺産検定2級準備編9

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<9 キリスト教(カトリック/プロテスタント)>ヴァチカン市国とかサンティアゴ・デ・コンポステーラとか、どうでしょうの「ヨーロッパ20か国完全制覇」に出てきてましたよね。

  • 世界遺産検定2級準備編8

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<8 都市計画>エディンバラと聞くとエジンバラ=ドラクエ3に出てきた町の名前がすぐ浮かぶ。それがどーしたって話ですが。ノートルダム大聖堂は2019年の火災で屋根を焼失してい

  • 世界遺産検定2級準備編7

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<7 歴史地区と旧市街>この辺りは西洋史に詳しいと覚えるのが楽そうです。ハプスブルグ家とか宗教戦争とか、聞いたことあるけど実はよくわかっていません。世界遺産の勉強がひと

  • 先週の出来事と夕食127

    今年もアレルギーの季節がやってきました。鼻が痒くてくしゃみが止まりません。薬を服用してだいぶマシになってますが、頭がボーッとします。困ったもんですわ。<先週の夕食>月)ブッタネスカ(アンチョビ、ケイパー、オリーブのトマトソースパスタ) 生野菜火)ごはん

  • 世界遺産検定2級準備編6

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<6 文化の多様性>テキストに載っている英語の説明からも必ず一問出題されるようです。翻訳は公式HPに記載されていますが、果たして覚えられるかどうか。特徴的な単語を覚えてお

  • 世界遺産検定2級準備編5

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<5 シリアル・ノミネーション/トランスバウンダリー>シリアル・ノミネーション(連続性のある遺産) 文化や歴史的背景などが共通する資産を一つの資産として登録するもの。

  • 世界遺産検定2級準備編4

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<4 文化的景観>『文化的景観』は1992年に採択された、人間と自然が共に作り上げた景観を指す概念。より柔軟に文化遺産を捉えることが可能になりました。日本の庭園設計に影響を

  • 世界遺産検定2級準備編3

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<3 世界で最初の世界遺産>1978年最初の世界遺産12件が登録されました。世界最初の国立公園「イエローストーン国立公園」や進化論で有名な「ガラパゴス諸島」など豪華な面々が並

  • 世界遺産検定2級準備編2−3

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。日本の自然遺産 奄美大島〜は2021年に登録されたばかりの遺産です。何らかの形で必ず出題されると思います。日本の自然遺産は登録基準ⅷがないのも特徴。生き物がいろいろ出てくる

  • 世界遺産検定2級準備編2−2

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。日本の文化遺産続き東日本住まいなので西日本の地理にちょっと疎い。この中で行ったことがあるのは首里城だけ。姪の結婚式出席で沖縄に行った時、義姉の強い希望で連れて行かれた感

  • 先週の出来事と夕食126

    急に秋の空気になりました。流石に半袖では寒く、カーディガンを羽織っています。歩道には銀杏がたくさん落ちていて、異臭を放っています。葉っぱは黄色くて綺麗。加工済みの銀杏は美味しい。なのになぜ、果実部分はクサイのでしょう。<先週の夕食>月)ごはん 回鍋肉

  • せんくら2023感想

    仙台クラシックフェスティバル(通称:せんくら)に行ってきました。 ジャズフェスと並ぶ、仙台の音楽の祭典です。 昨年は仕事でどうしても休みが取れず、チケットを無駄にするというもったいないことをしてしまいました。今年は絶対行きたかったので、日曜日の公演を選

  • 世界遺産検定2級準備編2−1

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<2 日本の遺産>日本の文化遺産一覧にまとめました。日本の遺産は出題の多くを占めるので、テキスト丸暗記くらいに読み込んだ方が良さそう。過去問見ると、赤字や太字ばかりでな

  • 世界遺産検定2級準備編1−2

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。*世界遺産に関係する機関・世界遺産条約締結会議・世界遺産委員会 21か国で構成 世界遺産リストの審査 登録遺産の保全状況の審査 世界遺産基金の使途決定 委員国の任期

  • 世界遺産検定2級準備編1−1

    世界遺産検定2級自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。 <1 世界遺産の基礎知識> *世界遺産の数2021年現在で1121件。危機遺産は50件を超える。保有数が多いのはイタリア、中国、ドイツ。*世界遺産条約1972年ユネスコ総会で採

  • 世界遺産検定2級挑戦宣言

    20年近く前に世界遺産検定3級を受験したきりだったので。ちょっと「勉強っぽい検定試験」に挑戦してみようかと。うむむ。これは地理や世界史が得意な人にかなり有利ですね。残念ながら世界史も地理も中学レベルの知識しかなく、中東の王朝名とかが出てくると混乱します。学

  • おこづかい引き締め計画2023.09

    今月の収支仕事日の昼食その他の食費(嗜好品など)雑貨などお付き合い趣味(検定料など)合計 ¥1,028 ¥912¥336 ¥530¥763 ¥867 ¥150 ¥1,763 ¥2,090 ¥1,769 ¥710¥320 ¥6,600

  • 先週の出来事と夕食125

    ガツンとアップルパイ買えたよ〜。りんごのシナモン風味がほんとにアップルパイ。外側のバニラアイスの部分が柔らかめで、「アップルパイのバニラアイス添え」のような感じ。うましら〜。(でも、個人的には『ガツンと杏仁豆腐』の方が好き)<先週の夕食>月)ごはん ナ

  • 銭湯検定4級結果編

    銭湯検定、無事合格しました。七福神が銭湯に浸かる、味のあるカード型合格証も届きました。 テキストを読めば合格できる、難易度はさほど高くない試験だと思います。幅広く先頭を認知してもらうための試験だからでしょうね。 銭湯の歴史も面白かったですし、入浴と健

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けーゆーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けーゆーさん
ブログタイトル
50代のゆるゆる雑記帳
フォロー
50代のゆるゆる雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用