chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よぴコンブログ(旧:適応障害になってからの日々の記録) https://blog.goo.ne.jp/lion52070

2009年に適応障害と診断されてからの日記をマイペースで投稿しています。 2021年にうつ病を再発し、治療中です。

在住:東京都 出身:岩手県 職業:サラリーマン(転勤族) 年齢:40代 好きな物:? 嫌いな物:親子丼の鳥皮、生卵

よぴコン
フォロー
住所
未設定
出身
岩手県
ブログ村参加

2021/06/02

arrow_drop_down
  • 【2021/11/30】霧🌁の朝は続く

    皆様こんにちは。よぴコンです。本日の朝も霧です。線路沿いを散歩しながら、こんな日は日中は晴れるそうです。田舎ではよくある話しですが、見慣れない人が歩いていると注目を集めます。仕方ないことですが、非常に疲れます。12月は良い月になりますように。お付き合い頂き、ありがとうございました。【2021/11/30】霧🌁の朝は続く

  • 【2021/11/29】霧のホワイトアウト

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日の朝は、氷点下3℃だったようです。クモの巣の糸が凍っていました。朝の町は、霧で真っ白です。明日で、病気療養になり1ヵ月半となります。心の中は、これで良いのかと思う気持ちや、休むのも必要だよと思う気持ちが入り乱れています。ほとんどが、現状への焦りがほとんどかもしれません。心は、霧のように閉ざされている感じかもしれません。表現は、難しいですね。お付き合い頂き、ありがとうございました。【2021/11/29】霧のホワイトアウト

  • 【2021/11/28】青空を散歩

    皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は、青空が美しい日です。 早速、散歩に行きました。 田んぼのあぜ道の葉っぱには、霜が降りています。運動場の土は、霜柱がたっています。奥羽山脈は、雪⛄に覆われました。 今年は、スキー場にお客さんが増えたら良いですね。 近所の川には、毎年サケ🐟が登ってきます。 今年は、まだのようですが、写真がとれたら紹介します。お付き合い頂き、ありがとうございました。【2021/11/28】青空を散歩

  • 【2021/11/27】早く歩かないとダメなのか?

    皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は、青空が見える日でした。少し疲れがでてきました。 仕事もプライベートも早く歩むことばかりで生きてたように思います。やっと自分の好きなことができると思ったら。 また、病気になる。 急いで生きる必要はないのかもしれません。 何でも早く片付ける?のは疲れます。 誰のために生きるのでしょう。 自分のためのはずです・・・。 お付き合い頂き、ありがとうございました。【2021/11/27】早く歩かないとダメなのか?

  • 【2021/11/26】今の病気まで。

    皆様こんにちは。よぴコンです。頭痛がひどいですが、こういう時は頭痛に気が紛れ、頭が整理されます。忘れてしまいそうでしたので、現在に至るまでの経過を書きます。少し長くなりますこと、お許しください。30代半ばまでに2度大きなメンタル不調を患いました。医師からは、それが再発を含む2回のうつ状態であると先日言われ、初めて気が付きました。自分では2回が一つの長い病ととらえていました。【主な原因:自分の解釈】1度目(30代前半)・・・仕事のやり過ぎ(手抜きができない)2度目(30代半ば)・・・仕事のやり過ぎ(家庭内不和から逃げるため)離婚が成立し、症状が落ち付いてきた30代半ばで地方へ転勤となりました。病院へ定期的にお世話にならずともよい状態は、それから1~2年内だったと思います。地方転勤で、自然や地元の方々に出会い、必要...【2021/11/26】今の病気まで。

  • 【2021/11/26】晴れました。

    皆様こんにちは。よぴコンです。昨日までは雪雲が空を覆っていましたが、今日は青空が見えています。心の調子は変わりませんが、波の大きさは小さくなっているように感じます。心配事があっても気にしない生活が必ず訪れることを願いながら過ごす毎日です。心のざわつきは、早く結論を出したいと焦っているサインなのでしょうか?お付き合い頂き、ありがとうございました。【2021/11/26】晴れました。

  • 【2021/11/25】朝の散歩と雪の香り

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日の外の空気は雪の香りがしました。高い山で排気ガスなどがない場所で、雲が近くにある時に深呼吸をしてみてください。雨とは違うことに気が付きます。薬が変わって3日目ですが、今までの1ヵ月とは違う感覚です。いつもとおりの生活。戻れるのは、いつなのか。仕事に行けるようになるのは?マラソン大会に参加できるのは?無理をすればその場に立つことはできると思います。心を無視すれば。それは、無理をすることを示します。お付き合い頂き、ありがとうございました。【2021/11/25】朝の散歩と雪の香り

  • 【2021/11/24】山に雪❄が降りました。

    皆様こんにちは。よぴコンです。故郷の山に雪が降りました。雪雲が山の頂上を隠しています。近所の急な坂道も通行止めの用意がされていました。実家を出てからと言うもの故郷の冬を忘れて過ごしてきました。久々の北国の冬を体験することになりそうです。お付き合い頂き、ありがとうございました。【2021/11/24】山に雪❄が降りました。

  • 【2021/11/23】薬の効果と駅伝応援

    皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は、晴れたり雨が降ったりの空模様でした。 昨日の病院で薬が変更されて、初めての朝となりました。 今日の寝起きは、時間は変わりませんが朝起きてからの自分の目が違うことに気が付きました。 母からも今日は目が違うと言われました。 良い方の意味ですよ。 午前中は、岩手県では恒例の岩手日報駅伝競走が自宅前の道路をとおると聞き応援にでました。 第80回記念大会と言うことで、Youtubeで生配信されました。 第80回一関・盛岡間駅伝競走大会(日報駅伝)ライブ配信 日本で行われている駅伝大会で、箱根駅伝に次ぐ歴史があることを知り、出てみたいなあと素直に思いました。(岩手県南部の一関市から県庁所在地の盛岡市の約95.1kmを11区間で争います。) 自分は、走ることが好きなことが改めてわかりま...【2021/11/23】薬の効果と駅伝応援

  • 【2021/11/22】県立病院に行く

    皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は病院の診察日でした。新しい病院は、高校生の時に電車通学をした隣町にあります。 駅からバスに乗り換え、十数分で到着です。新しい病院に行くのは、エネルギーが必要です。 初診の診察は、時間がかかるためにトータルで1時間位かかったように思います。その後、血液検査で終了です。 精神科は、いろいろなことを聞かれます。毎回同じようなことを聞かれるのです。 できれば、病院を変えるのはさけたいですが、仕方ありません。今回は問診と薬を変更してもらい終了です。 次回の診察は約1週間後。職場より、先の見通しを聞かれました。 そんなことがわかるなら、僕が教えてほしい。 お付き合い頂き、ありがとうございました。【2021/11/22】県立病院に行く

  • 【2021/11/21】図書館に行く

    皆様こんにちは。よぴコンです。本日は、高校の受験勉強でお世話になった以来で町の図書館に行ってきました。特に読みたい本は無かったのですが、図書館に行きたい気持ちが強かったのです。不思議です。午前中から、選んだ本を2冊読みながら、静かに地元の子供たちが勉強している姿をみて将来は有望だなあと感心した1日でした。大人になっても本を読むことは大切と思いなおしました。図書館には新しい本がないとのご意見を耳にします。確かに否めない面はあります。その代わり古い本が読める場所と考えると貴重な場所だと思えます。お付き合い頂き、ありがとうございました。【2021/11/21】図書館に行く

  • 【2021/11/20】心が折れるとは?

    皆様こんにちは。よぴコンです。調子が良い時は、どんなことでもできるように感じます。不調な時は出来なくなるなぜでしょうか?僕の解釈では心が折れることは、自分を信じられなくなること。自信を亡くすことと理解しています。では、自信を取り戻せばよいじゃない!とはならないのです。取り戻す方法がわからないのです。自信を信頼できない。恐怖が生まれる。不安になる。悪の連鎖。と僕は呼んでいます。以前の時もそうでした。自分を信頼する。自分を信じることができないと他人も信じることが難しくなります。最も嫌な感情です。お付き合い頂き、ありがとうございました。【2021/11/20】心が折れるとは?

  • 【2021/11/20】移動中です。

    皆様こんにちは。よぴコンです。現在、移動中です。月曜日に精神科受診のためです。東京と岩手の往復。東京も始発電車は寒くなってきました。安心できる場所。何時病気が良くなるのか。家族に心配をかけますが、こればかりは自分でもわかりません。何のために生きているのか?早く楽にはしてもらえないようです。読んで頂き、ありがとうございました。【2021/11/20】移動中です。

  • 【2021/11/19】休むこと?

    皆様こんにちは。よぴコンです。曇りがちですが、青空も見える日です。外に出たくない日もあります。寒いからなのか。心のことはわからないです。休んでください。と言われます。休む場所は、どこが良いのでしょうか。実家、自宅。どこが自分にとって安心できる場所なのか。知っておくことが大切だと感じます。読んで頂き、ありがとうございました。【2021/11/19】休むこと?

  • 【2021/11/18】今日は曇り空でした

    皆様こんにちは。よぴコンです。 今日は朝から曇り空⛅でした。寒い日でしたね。 皆様の天気はどうでしたか?こんな日は温かいお布団で眠りたい。 夜眠る時、何を思いますか?僕はいつも同じです。 ずっと眠れたらいいのになあ。寝たら、明日が来るよ。 矛盾してますね。 お付き合いいただき、ありがとうございました。【2021/11/18】今日は曇り空でした

  • 【2021/11/17】癒される動画

    よぴコンです。心が痛むときに見ている動画です。癒されます。。。・心の狭さに悩むあなたへ【2021/11/17】癒される動画

  • 【2021/11/17】長くお世話になっている理髪店へ

    皆様こんにちは。よぴコンです。関東に住むようになりお世話になっている理髪店へ行ってきました。髪を切ってもらう用事なのですが、約12年にわたってお世話になっているので、マスターと奥様に会うのも目的になっています。お店が開店した年にたまたま引っ越したばかりでフラット立ち寄ってからお世話になっています。なぜか転勤しても、通い続けている唯一の場所になっています。凄く居心地が良い場所で有難い場所です。これからもお世話になります。以上、読んでいただきありがとうございました。【2021/11/17】長くお世話になっている理髪店へ

  • 【2021/11/16】気持ちの浮き沈み

    皆様こんにちは。よぴコンです。本日より、東京へ一時戻ります。来週の通院前に自宅の様子確認と一部の荷物を取るためです。正直戻りたくはありませんが、自分自身の変化と少しずつ付き合いながら、3日程滞在する予定です。ここ1ヶ月家族には心配をかけてしまいました。感謝の気持ちしかありません。肉体的には元気だと思います。問題は心の中です。自分には何ができるのか?自分に足枷をしているのは何なのか?自分を苦しませていることは何なのか?ワクワクすることがやりたい!!自分の本当の気持ちに素直になることが一番ですが・・・。以上、読んで頂きありがとうございました。【2021/11/16】気持ちの浮き沈み

  • 【2021/11/15】北国は冬へ進む

    皆様こんにちは。よぴコンです。北国の朝は🥶冷えるようになってきました。今日はランニング🏃はお休みです。もうすぐ、⛄かなあ。隣の🏠の屋根は、朝の霜で濡れています。皆様の地域はいかがですか?正直僕は、暖かい方が好きです。(北国の裏切り者です。)こんな時は朝のホットコーヒー☕が僕は好きです。皆様はどんな飲み物がお好きですか?以上、ご覧いただき、ありがとうございました。【2021/11/15】北国は冬へ進む

  • 【2021/11/14】朝のランニング

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日は日光でトレイルランニングレースに出場予定でしたが、残念ながら不参加となりました。😞参加される選手の皆様が安全に怪我なくレースを楽しみ、ゴールされることを陰ながら祈ります。☺今まで3回出場し、思い出ある大会なので、次回は参加したいです。と言うことで、早起きしてランニングしてきました。🏃朝は寒いですが、気持ち良かったです。😍地元の運動公園は、グランドゴルフのお年寄りが日の出を待って待機中でした。早い。😅日の出前。草には霜が降りています。朝のトラック清々しい。朝靄が出てました。以上、ご覧頂きありがとうございました。【2021/11/14】朝のランニング

  • 【2021/11/13】精神病患者 家族に向けてのYouTube動画

    皆様こんにちは。よぴコンです。いつも、YouTubeで参考にさせていただいている先生や経験者の動画です。・うつ病患者さんの家族はどう対応したらいいのか、について解説します【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】・理解のない家族の対処法【精神科医・樺沢紫苑】・うつ病を経験して思うこと【2021/11/13】精神病患者家族に向けてのYouTube動画

  • 大谷翔平、菊池雄星選手サインユニフォーム!

    皆様こんにちは。よぴコンです。先日、岩手出身メジャーリーガー大谷翔平、菊池雄星両選手のサインユニフォームを彼の母校がある花巻市に展示されていますので、ご紹介します。・大谷翔平選手サインユニフォーム・菊池雄星選手サインユニフォーム・花巻東高校サインユニフォーム・記念写真・メジャーリーグオールスター時両選手サインボール無料で見学出来、写真撮影OKですのでお時間ある方はいかがでしょうか!詳しくは、花巻市博物館ホームページをご覧下さい。以上、読んで頂きありがとうございました。大谷翔平、菊池雄星選手サインユニフォーム!

  • 【2021/11/12】一人と家族暮らしの違い

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日で体調の危険信号を感じてからちょうど1ヵ月となりました。この1ヵ月は、病院・東京と実家の移動を繰り返したような期間でした。また、いつも一人で生活していることで、家族と暮らすことになれていないことも気が付きました。久しぶりに家族と暮らすことが、揉め事やいざこざが当たり前に発生するのが常であることを思い出せさてくれました。一人暮らしではつい忘れてしまいます。実家(田舎)暮らしは、楽かと最初は感じていましたが、楽な面はあるのですが隣近所や周囲の目を家族が気にすることを思いやることも必要になり、東京では感じることのないストレスもあるのが実感です。(生まれ故郷でもあるからでしょうか。)以上、読んでいただき、ありがとうございました。「表紙の写真」今朝の町【2021/11/12】一人と家族暮らしの違い

  • 【2021/11/11】心を病むと人と話すことが辛いのはなぜ?

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日は雨予報ですが、なんとか持っている寒い朝です。 心が弱ると人と話すだけで疲れを覚えるのはなぜなのでしょう?2日1度、近所のお店に日用品を買いに行きます。その時、店員さんと会話することになります。買い物が終わり、帰宅するとどっと疲れがでます。スピードを出して走って帰ったわけではないです。肉体の疲れには関係ないようです。お医者様ではないので、医学的なことはわかりませんが、無意識の中で相手の言葉や表情を観察し次の言葉を予想することに頭を使っているからなのではと思います。次の病院は基本的に入院をするところなので、PCも持ち込めないと思います。これから、文房具を用意しておきたいと思います。 読んでいただき、ありがとうございました。【2021/11/11】心を病むと人と話すことが辛いのはなぜ?

  • 【2021/11/10】周囲の理解

    よぴコンです。今日は朝から雨が晴れたり、降ったり僕の心と似た天気です。「周囲の理解」このテーマは、職場、家族と同居しながら精神疾患の治療を行う人にとっては永遠のテーマだと思います。僕自身も結婚して家庭がある時には妻からの理解があるかないかは重要なテーマでした。復帰しても治療しながらは、職場内の理解があるかないかは大切なことでした。頭の中の苦しみは本人以外にはわかりません。まわりの人は本人の外見以外からの情報は会話からしか得ることはできません。本人は会話も辛い。したくない。でも、本人は苦しいことを理解してほしい。普通の生活リズムに合わせることだけで精一杯なのです。周囲と本人の認識の差を治療するためには意識する必要があると僕は思います。そう思えるのは1度経験したからかもしれません。冷静な時にはそう言ったことも考えら...【2021/11/10】周囲の理解

  • 【店内】コーヒー店に寄りました!

    よぴコンです。以前ご紹介したコーヒー店に岩手に行く前にお邪魔していました。「私は写さなくても・・・。」とマスターに言われましたが、撮影させていただきました。店内では、飲食、テイクアウトも可能です。少しいつもより贅沢なコーヒーはいかがでしょうか。味わいや香りも違いを感じていただけると私は思います。おススメします!読んでいただき、ありがとうございました。コーヒー豆も購入できます。↓前回ブログ。コーヒー店に寄りました!-適応障害になってからの日々の記録(goo.ne.jp)【店内】コーヒー店に寄りました!

  • 【2021/11/9】暖かい朝

    よぴコンです。今日は、何とか早起きして裏山を散歩です。雲が低くてどんよりな天気ですが、気温は暖かいです。(^-^)今日も少しづつ前進ですね。読んで頂きありがとうございました。【2021/11/9】暖かい朝

  • 【2021/11/8】実家から最初の通院

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日は、実家に戻ってから初めての通院となりました。初めて行く病院は、何故か意識してしまいます。以前合わない先生とあったことがあり、トラウマがありました。今日の先生は同年代のように見えました。ただ、この症状では町の診療所は対応できないので、紹介状を書きますとのこと。市内の県立病院へ行くことになりました。まったく思いもよりませんでした。正直、薬を変えるくらいなのではと思っていましたが、大きな病院となりました。予約は、2週間後です。病院に行くたびに同じことを先生に言うことになるため、個人としては辛いです。少しの変化でも、こころの力を使います。省エネで過ごします。好きなだけ運動できる日々が来ますように。読んでいただき、ありがとうございました。【2021/11/8】実家から最初の通院

  • 【2021/11/7】アセラナイで

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日は、東京で5000mの記録会へ参加予定でした。残念ながら、DNSとなりました。それでも、岩手で両親と過ごせるのは貴重な時間だと最近思います。焦らない。頑張り過ぎず。回復したいです。読んで頂き、ありがとうございました。リラックス😌が一番ですね。【表紙の写真】近くの牧場【2021/11/7】アセラナイで

  • 【2021/11/6】朝のお参り

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日の朝散歩は、霧🌁から始まりました。最近、霧の朝が多いです。散歩コースには、たくさん神社があり、今日はすぐ裏手にある神社に行きました。子供ころは参道の階段で兄弟と良く遊びました。懐かしい。(^-^)以上、読んでくださり、ありがとうございました。【2021/11/6】朝のお参り

  • 【2021/11/5】海を望むテラス

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日は、祖母を施設にお願いする両親の休日でした。息抜きにお供してきました。自宅から自動車で約1時間半の宮城県気仙沼市大島へ。海を見渡せるテラスがありました。風は冷たいですが、心が洗われる場所です。皆様も1度はいかがでしょうか。帰りの昼食とたい焼きは小さな親孝行でした。以上、読んで頂きありがとうございました。【2021/11/5】海を望むテラス

  • 【2021/11/5】今日の朝日

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日も秋晴れの朝です。少し早く起きれたので、近所を散歩です。神社の参道から朝日が見えました。今日も良い1日となりますように。以上、読んで頂きありがとうございました。【2021/11/5】今日の朝日

  • 【2021/11/4】天気快晴です

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日も天気が良いです。父の手伝いです。山芋が残っているので手伝ってとのこと。頑張り過ぎには注意して8本収穫。掘るには技術がいるようです。お芋をキズ付けてしまいます。修行が必要ですね。日差しは良いが、北風は冬に向かっています。読んで頂きありがとうございました。【2021/11/4】天気快晴です

  • 【2021/11/3】良い天気

    皆様こんにちは。よぴコンです。今日は清々しい天気です。暖かい1日。昨夜は何故かよく寝れた感覚でした。と言うことで、軽くランニング。近所の野球場。遠い記憶に、野球をした思い出がよみがえりました。読んで頂き、ありがとうございました。【2021/11/3】良い天気

  • 【2021/11/3】医療過疎地 岩手の現実

    皆様こんにちは。よぴコンです。岩手でお世話になる病院が決まりました。6件目で予約することが出来たのですが、新規の患者は、ほとんどが1月まで埋まっていました。また、最長で4月までいっぱいの病院もあり、改めて医療過疎地ワーストを体感した1日となりました。そもそも自分の町には、心療内科はありません。以上、読んで頂きありがとうございました。【2021/11/3】医療過疎地岩手の現実

  • 【2021/11/2】岩手に戻る

    皆様こんにちは。よぴコンです。今から岩手に戻ります。昨日は、病院、職場とのやり取り、自宅での片付けで一日が終わりました。今後は本格的に実家での静養を行うため、東京から岩手の病院に変わることになりました。病院は、これから探します。先のことは何も決まっていませんが、少なくとも今までと同じ生活は出来ないと言うことになります。今後も近況を投稿しますので、お付き合い頂きますと嬉しいです。以上、読んでくださり、ありがとうございました。【2021/11/2】岩手に戻る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よぴコンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よぴコンさん
ブログタイトル
よぴコンブログ(旧:適応障害になってからの日々の記録)
フォロー
よぴコンブログ(旧:適応障害になってからの日々の記録)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用