「意識が変われば、現実が変わる」がモットー。幸せについて、引き寄せの法則、潜在意識、脳科学、心理学、哲学、スピリチュアルなど様々な観点から研究・探究し、実践しています。
エイブラハムの言葉「いい気分でいること以上に大切なことはない」を聞くと、いい気分以外のいやな気分、つまり不安や焦り、心配、不満などの気分を感じることをダメだと思ってしまいがちです。もちろん、いやな気分でいない方がいいに決まっています。だけどわたしたちは人間なので、いやな気分になってしまうこともありますよね。今日は、いやな気分になったときの対処法をお伝えしたいと思います。
「幸せになりたい」と誰もが思うものですが、その、「幸せ」が、どんなものかは人それぞれです。あなたにとっての「幸せ」がどんなものかを知らなければ、幸せになることはできません。幸せとは、主観的なものです。今日はそんなお話をしたいと思います。
なぜ好きなことをやっている人がうまくいくのか。楽しんでいる人が成功するのか。その疑問解明のカギは、「波動が高い人は影響力が大きい」ということにあります。目に見えない力を使う理由もそこにあります。今日はそんなお話をしたいと思います。
よく、「お金は出せば入ってくる」とか、「ただ貯めておくのはダメ」とか、「使う目的がないと入ってこない」とか言われていますよね。お金というのはとても大切なもので、日々の生活に直結しているもの。だから誰にとっても関心が高く、いろいろな理論が飛び交っています。だけどよく考えてみれば、大切なことは1つだけで、それは あなたの波動(エネルギー)状態。
自分も含め、多くの人は「コントロールできないもの」に意識を集中させてエネルギーを消耗している。コントロールできないものにいくら集中しても、コントロールすることはできない。わたしたちにできるのは、「コントロールできるもの」に集中することだけだ。
あれも欲しい!これも欲しい!もっと欲しい!もっともっと欲しいー!っていうブルーハーツの歌があるけど、望みをラクに叶えようと思うなら、そんなふうにもっともっと!と欲しがるような状態はあまり思わしくないです。なぜなら、人は満たされていると多くを欲しないから。今日はそんなお話をしたいと思います。
人生に正解はありません。ついつい周りを見渡して”正解っぽい”道を選びがちだけど自分の人生の正解を持っているのは自分。幸せな人生を送りたいなら大切にするべきなのは自分の感覚。今日はそんなお話をしたいと思います。
エイブラハムが「いい気分でいること以上に大切なことはない」って言っちゃってるもんだから「いやな気分になっちゃいけないんだ!」みたいに思ってる人が多い。だけど、そうじゃない。物事には「いい」も「悪い」もありません。そう判断している自分がいるだけです。いやな感情についてと、その感情をどう処理するかについてお話したいと思います。
気づけばもう12月。2024年ももう終わり。1年って本当に早いですよね。年末になると自然と次の年のことを考えるかと思います。来年、2025年をよりよいものにするために「自分にとっての幸せとはなにか?」について改めて考えてみましょう。
先日小学生の娘がわたしに悩みを打ち明けてくれました。2人でいろいろ話しているときにあぁ、人が苦しさを感じるときはこういうときなんだなっていうのが分かったのでシェアしたいと思います。
生きていると、あれはダメ、これもダメ、そんなことしちゃいけない、といろんな制限を受ける。だけど、この世界で自分が生きている中でやっちゃいけないことなんて何もない。
あなたも理想の生活を送りたいと 思っていませんか? だけどそれが叶わない。 お金にゆとりがある生活。 家族全員が仲良しな生活。 楽しく仕事をしている生活。 それぞれ理想の生活があると思います。 今日は、あなたがその理想の生活を 送れていない理由お伝えしたいと思います。
わたしが常々思っているのが 心はまるでたまねぎみたい!ということ。 今叶えたいことはなんですか? と聞いたときに返ってくる答えは、 大体の場合において、偽物です。 その答えを、自分自身は 「本当の望み」だと思っているけど、 実際は違う。
与えることが大事、 ってのはわかってたのに、 GIVERのつもりでうっかりTAKERになってた、 っていう話をしたいと思います。
今日は、 メルマガ 読者さんのお悩みに 回答していこうと思います。 パートナーに対しての イライラ、モヤモヤを解消して よいパートナーシップを 築いていく方法をお伝えしますので、 パートナーシップにお悩みの方は ぜひご覧ください。
あなたはお金が欲しいですか? 誰しも一度は「お金が欲しい」と 思ったことがあると思います。 みんなそのために一生懸命頑張っていますよね。 『ミリオネア・バイブレーション』は 波動を使ってお金を手に入れる方法を教えてくれている本です。
先日、わたしの実体験を通して、 「あ、これが願望実現のコツだわ!」と 改めて思ったできごとがあったのでシェアしたいと思います。
引き寄せの法則を学んでいると、 「すでにある」とか 「願いが叶った自分でいる」などと いうことを聞くことがあります。 今そうじゃないから願っているのに どういうこと?と思うことでしょう。 引き寄せの法則というのは、 あなたが感じていることが現実化します。 つまり、あなたが叶えたい願いが 叶ったときの感情を感じることによって 願いは叶うのです。
願いがなかなか叶わないときは 重~い思い込みを背負ったまま 願いを放っているときです。 思い込みを手放すことで自由になるので、 あなたの願いは軽くなり、叶いやすくなります。 今日はわたしが思い込みを見つけた事例を元に 思い込みを見つける方法をお伝えしたいと思います。
自分の心に素直になって、 「〇〇したいという願望を叶えてあげる」 というようなことをよく聞くと思います。 わたしも言ってますしね! ですが、願望を叶えてあげているように見えて 実は窮屈な想いをさせていた… なんてこともあるかもしれません。 今日は、湧き出てきた 「○○したい」という願望の正しい叶え方と すぐに叶えられないときの正しい対処法をお伝えします。
最近はパートナーシップや恋愛について 学びを深めているのですが、 その中で見つけた、 好きな人に溺愛される方法 をシェアしたいと思います。
最近はパートナーシップや恋愛について 学びを深めているのですが、 その中で見つけた、 好きな人に溺愛される方法 をシェアしたいと思います。
先日ケンカをしたのですが、そのケンカが予想以上にたくさんのことに気づかせてくれるいい機会になりました。今日はそのお話をしたいと思います。ケンカしたくないと思っているのに…最近ケンカをすることが多くて、その度にもうケンカはしたくない…と思って
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします(´ω`*) このお正月で、 わたしは大きな固定観念に気づき、 さらに自由になることができました。 今日はそのお話をしたいと思います。
理想の状態が欲しくて焦ること、 ありますよね。 「いつまでこのままなの?」 「いつになったら叶うの?」 ついついこのようなことを考えてしまうけど、 この 焦ってる 状態、 マジで願望実現的によくない。笑 焦れば焦るほど、 願望実現が遠のく理由、 それに対しての解決策をお話します。
メルマガ 読者さんから、 「夫を理想の夫に変えたいのですが どうしたらいいですか?」 という質問をいただいたので、 今日はこのことについてお話したいと思います。
エイブラハム解説:いい気分でいること以上に大切なことはない、とは?
引き寄せの法則といえば、 エイブラハムが有名です。 エイブラハムの言葉の中でも よく聞くのが 「いい気分でいること以上に大切なことはない」です。 今日はこの言葉についてお話したいと思います。
先日、自転車に乗りながら 老後に想いを馳せていたとき、 唐突に、この、「人生は暇つぶし」 という概念が腑に落ちました。 今日は、「人生は暇つぶし」という概念を 取り入れるメリットを3つご紹介します。
今年の夏頃から、 わたしはクロスステッチという 刺しゅうにハマっています。 クロスステッチをしながら考えた 人生の幸福についてお話したいと思います。
わたしたち家族は今東京に住んでいますが、 わたしも夫も実家は違う県で、新幹線の距離です。 昨年は実家に帰らなかったので、 今年の夏は久しぶりに実家に帰りました。 けっこう前のことになりますが、 そこで得た気づきがあったので、 シェアしたいと思います(´ω`*)
わたしには5歳の娘がいます。 毎日楽しそうに幼稚園に通っています。 彼女を見ていると、 「子どもは今を最大限に楽しむ天才だな」 と、本当に感心してしまいます。 そして、そこに、 人生を楽しむヒントが隠されていると思うんです。 今日は、人生をもっと楽しむための方法を お伝えしたいと思います。
残念ながら、引き寄せの法則は、 「欲しい」と思ったものを 魔法のように引き寄せる法則ではありません(;'∀') 今日は、引き寄せの法則の基本について お話したいと思います。
タスクが全然終わらない…。 今日も〇〇ができなかった…。 と、落ち込むときってありますよね。 今日はそんなときの対処法を お伝えしたいと思います。
嫌なことを言われたり、 最悪な出来事が起きたりすると、 「なんでこんなことが起きるの!?」と、 怒りや絶望を感じることもありますよね。 ですが、今日お伝えする 「最善思考」で人生を捉えると、 「人生に悪いことは何ひとつ起こっていない」 それどころか、 「わたしの人生にはいいことしか起きない」 と思えるようになります。
今は、SNSを見れば、 簡単に他人の生活を覗き見ることが できるようになりました。 しなくていい「比較」をして、 苦しむことも多くなったのではないでしょうか? 今日は「比較」について お話したいと思います。
「やりたいことをやろう」 「好きなことをやろう」 「自分の気持ちに素直になろう」 というようなことが、 引き寄せ界、願望実現界では、 よく言われています。 ですが、実際そのようにしてみると、 生活が乱れ、荒れる人が一定数います。
今日は、メルマガ読者さんからの ご質問にお答えしたいと思います。 あなたが感じた感情が、 現実をつくっています。 できるだけいい気分でいた方がいいのですが、 感情をコントロールするのって難しいですよね。 今日は、その辺のお話をしようと思います。
今日は、メルマガ読者さんからの ご質問にお答えしようと思います。 パートナーシップに関するご質問です。 理想のパートナーと 理想の関係を築きたい方は、 ぜひ最後まで読んでみてください。
生きていれば誰でも 調子がいいときと、悪いときがあります。 調子が悪いときは、 焦ったり、不安を感じたりすると思います。 ですが、そんなときこそ落ち着いて、 まずはゆっくり深呼吸をすることが大切です。 今日は、そんな 調子が悪いときの過ごし方について シェアしたいと思います。
今日は、目標の立て方と、 目標達成のやり方について 面白い方法が見つかったので、 シェアしたいと思います。
先日、ビジネスで成功している若い男性が 「実は大きな借金を抱えている」 と告白しているのを見ました。 とてもビックリしたのと同時に、 よくあることだな、とも思いました。 今日はこのことについて、 考えてみたいと思います。
「そう思えば、そうなる」 という言葉を聞いたことはありますか? 願望実現の本や動画で、 聞いたことがある方も多いと思います。 今日は、 「そう思えば、そうなる」について 深掘りしてみたいと思います。
年末も忙しいものですが、 年度末もなかなか忙しいですよね。 タスクが積みあがっていませんか? タスクに追いかけられていませんか? 今日は、「〇〇しなきゃ…」という うまくいかない恐れベースの行動を、 「〇〇しよう」という うまくいく愛ベースの行動に変える方法を シェアしたいと思います。
今日は、前回の続きのお話になります。 メルマガ 読者さんからのご質問、 「いい面を見ようと思ってみるんですけど、 すぐに現実はちがうよね?って思ってしまいます。 感謝しようって思うけど、些細な事、日常的な事だと これが普通だよね?って思っちゃいます。」 に回答しています。
今日は、メルマガ 読者さんから、 頂いたご質問にお答えしたいと思います。 とてもいいご質問で、恐らく多くの方が 同じように思っているんじゃないかなと思いました。 いい面を見ようと思っているけど、 なかなかうまくいかないという方は、 ぜひ最後まで読んでみてください(´ω`*)
4月から、夫のお給料が 3万円UPすることになりました。 今日は、夫が昇給するために わたしが実践したことをシェアしたいと思います。
今日は、メルマガ 読者さんから、 いただいた質問に回答したいと思います。 あなたも聞いたことがあるかもしれません。 「すでにある」「すでにそうである」 と思い、そのように行動することで、 願望は叶います。と。 今日は、その方法の 罠 について お話したいと思います。
今日の記事は、 「わくわくすることをやろう!」 「やりたいことだけやろう!」 とよく聞くけれど、 ぶっちゃけ… 「そんなこと無理だろ!」 と思っているあなたに、 ぜひ読んでもらいたいです。
今日は、 「〇〇が含まれた目標や願いは叶いやすい」 ということについて、 お話していきたいと思います。 「目標を追いかけるのが辛くなってきた」 「願いがなかなか叶わない」 という方は、 この記事を読むことで、 新たなヒントを得られると思いますので、 ぜひ最後まで読んでみてください。
あなたは、何かいやなできごとが起きて、 「何でこんなことが起きたんだ…!いやだ!」 と思うことはありませんか? これは、「今」に生きていません。 今日は、過去や未来ではなく、 「今を生きる」ために大切なことを お話したいと思います。
わたしは普段、 RASを利用して必要な情報を集めたり、 自分の本当の望みを見つけたり 叶えたりしています。 最近よく思うのは、 「RASは種まきに似てるなぁ」 ということです。 「RASの種まき」とは 「自分への質問」です。
何かを願い、叶う前には 「お試し」が来るって知ってました? 「お試し」の別名は、 「試練」や「壁」です。 今日はそんな「お試し」について お話したいと思います。
「もっと幸せになりたい」 「充実した人生を送りたい」 そう思うのなら、 必ず、知っておくべきことがあります。 今日は、 「幸せになりたい人が知っておくべき重要なこと」 についてお話したいと思います。
願望実現や現実創造を学んでいると 「意図する」という言葉を よく見ると思います。 そもそも今まで生きてきた中で、 「意図」なんていう言葉は、 あんまり聞かないですよね。 それなのに、この世界では、 「意図」って、ガンガン出てきます。
先日、我が家のトイレが詰まり、 業者さんに来てもらいました。 その業者さんのお話と、 昨日YouTubeで偶然見た 歯医者さんのお話に 面白い共通点を見つけました。 それが、 「物事は目に見えないところで繋がっている」 ということです。
人間の脳には、 「RAS」という機能があって、 わたしたちが知りたい情報を 集めてきてくれます。 願いを叶えるためには、 この「RAS」をうまく使いこなすことが とっても大切です! 今日は「RAS」を使いこなすコツについて お話したいと思います。
突然ですが、あなたは普段、よく 「スミマセン」と言っていませんか? 自分を卑下しなくていいところで 卑下することって、 案外多いよなぁって思ったので、 そんなお話をしたいと思います。
自分の幸せが、 他人によって決まるとしたら、 なんだかものすごく いやな気持ちになりますよね。 だけど、案外みんな、 自分の幸せを他人に委ねちゃってます。。。 今日はそんなお話。
わたしには4歳の娘がいますが、 彼女から学ぶことはとっても多いです。 学んだ中の1つが、 「楽しむために生きる」ことです。 今日はそんなお話をしたいと思います。
先日、わたしにしては珍しく、 小説を読みました。 その小説が、めちゃくちゃ面白くて、 しかも願望実現・現実創造に とてもいいヒントがあったので、 今日はそのお話をしたいと思います。
「願い」といっても、 大きな願いもあれば、小さな願いもあって、 その大きさは人それぞれですよね。 大きな願いを思い描くのは もちろんいいと思いますし、 素敵だなぁと思いますが、 大きな夢 だけを持っていると、 なかなか叶いにくいのが実情です。 今日は、 大きな願いを叶えるコツ についてお話したいと思います。
先日、信じられないことが起きました。 「今年1番の悲劇」です。 いつも願いが叶ったり、幸せだったり、 いいことばかりを書いていますが、 わたしにも「いやなこと」は起きます。 今日は「いやなこと」が起きたときの わたしの思考・感情・言葉・行動を シェアしたいと思います。
引き寄せの法則を上手に活用するには、 「ある」に目を向けることが大切です。 これは、「ない」ものを「ある」と 思い込もうとすることではありません。 今日は、そんなお話をしたいと思います。
「今すぐ現実を変えたい!」 「いつ願いが叶うんだろう?」 願いを叶えたい気持ちが強くなり、 上記のような感情になることもあると思うけど、 その感情こそ、願いが叶うのを邪魔しています。 今日はそんなお話です。
最近聞いた声で気になったのが、 「いい気分になるためにいろいろ買うと お金がなくなっていくんですけど…」 という声です。 今日はお金とエネルギーについて お話したいと思います。
今日は、 「人生はオンラインゲームだ」 ということについて お話したいと思います。
先日、誕生日を迎えました。 30を過ぎてから、 自分が何歳かとかどうでもよくなり、 いつも誰かに「何歳?」と聞かれると 「何歳だっけ?」と考えてしまいます。笑 なので、自分の誕生日だろうが あまり関心もないのですが、 今年の誕生日は、 思いがけず人生史上最高に 幸せを感じる誕生日になりましたので、 シェアしたいと思います。
引き寄せの法則を学び始めると、 現状にあるものを見ましょう。 現状に感謝しましょう。 現状に満足しましょう。 ということを聞きますよね。 それを聞いたとき、 わたしが1番最初に思ったのは、 「現状に満足したら、 それ以上向上していけないんじゃないの?」 でした。 今日はこれについて、 お話したいと思います。
先日、初めて 「サレンダー」という言葉を知りました。 Google先生に意味を聞いてみると、 「降伏」や「明け渡す」という 意味だそうです。 サレンダーについて考えていたら、 深い気づきがあったので シェアしたいと思います。
あなたは、ご主人に対して もっと積極的に、もっと自発的に 動いてもらいたいと思ったことは ありませんか? 今日は、 育児に消極的だった夫が 積極的に育児をするようになった秘密 をシェアしたいと思います。
生まれたばかりの赤ちゃんは、 固定観念がありません。 大きくなるにつれて、 「あれはダメ」「これはこういうもの」 など、たくさんの固定観念を抱いていきます。 この固定観念は、 願望実現・現実創造の ブロックや抵抗になることが多いです。 つまり、固定観念がなければないほど、 願望はラクに叶い、 あなたはより幸せになることができます。
ご主人や、彼氏さん、パートナーに、 無条件に愛されたい と思いませんか? 今日は、無条件に愛される方法について お話したいと思います。
今年もあと3ヶ月になりました。 今年のはじめに立てた目標は クリアできましたか? そもそも、目標、 立てていますか? なんとな~く考えて、 なんとな~く過ごしているから、 なんとな~くな人生になります。 何度も繰り返し考えて、 意識し続けることで、 そこに引き寄せが働きます。
「お金がある」という状態になりたい人は、 たくさんいると思います。 もちろん、わたしも そのうちの1人です。笑 わたしは大金持ちではありませんが、 以前と比べると、 経済的にゆとりができました。
幸せな人、夢を叶えている人は、 必ずノートを書く習慣を持っています。 ノートを書いている時間は、 自分と向き合っている時間。 思考の整理ができて、 望む未来にフォーカスすることができます。
引き寄せの法則をはじめとする 願望実現の方法を学んでいると 必ず出てくるのが 「感謝」と「愛」という言葉です。 「今あるものに感謝しましょう」とか 「愛でいることが大切」とか 言い方に違いはあれど、 同じようなことを言っていますよね。
え?と思うようなタイトルですが、 これってすごく大事なことだよなぁ と、思ったのでシェアしたいと思います。
生きていれば、 誰かにイラっとすることも あると思います。 実はその「イラっ」には、 あなたの望みが隠れています。 「イラっ」を解消し、 穏やかに、ラクに過ごせる秘訣を シェアしたいと思います。
引き寄せの法則を学んでいると、 よく見たり聞いたりするのが 「欲しいのは、モノではなく感情」 という言葉です。 わたしが1番最初に これを聞いたときは、 「いや、欲しいのはモノだろ (;^ω^)」 と、思いました。笑 ですが、やっぱり 欲しいモノや、 欲しい未来を手に入れたとしても 必ずしも、幸せを感じたり、 満足感を得たりするとは限らないんですよね。
お金の引き寄せを学んでいると 必ず「出せば入ってくる」 というワードを目にすると思います。 わたしは、なんでもかんでも 「出せば入ってくる」 とは思っていないけど 気持ちよく使う ということは、 けっこう気をつけています。
2021年9月7日 9:53 に乙女座で新月を迎えます。 わたしは 「新月に願い事を書くと叶う」 というのを聞いてから、 毎月書いていますが、本当によく叶います。 今日は『新月の願い事』について シェアしたいと思います。
あなたは、自分のことで、 ここがいやだな~、変えたいな~、 って思っているところはありますか? ここがこんなふうに変わったら わたしは完璧なのに!とか この部分のわたしは消してしまいたい、 とか、思っていませんか?
わたしは、 今年の3月半ばから ダイエットを始めました。 5ヶ月が経ち、 結果は今のところ-5kgです(´ω`*) 1ヶ月に1kg落ちているので いい感じのペースではないかと思います。 5kg落とすまでに 実際に行った行動はいろいろありますが 今回のダイエットは、 意識の力を利用して痩せました!
引き寄せの法則を使えば、 ベッドの中でふわふわと想像しているだけで 気づけば叶ってた…! という魔法のようなことが 起きると思っていませんか? 残念ながら、 そういうことはほぼありません。 今日は、自分の願いを どんどん叶えていく人が やっていることを 紹介したいと思います。
自分がこうしたい、とか 自分がこうなりたい、ではなく パートナーや友だち、会社の人など、 特定の人に対して、 こうなってほしいなぁという 願望はありませんか? 今日は、他人に対しての願望を 叶える方法について シェアしたいと思います。
最近は、自分の望みを明確にして 書き出したり口に出すことを 「オーダーする」と言っています。 「オーダー」と聞くと ビストロスマップで中居くんが 「オーダー!〇〇!」と 言っているのを思い出します。笑 しょっぱなから話が逸れましたが、 叶ったところではなく、 叶った 先 をオーダーすることで スムーズに叶う効果をかなり感じたので シェアしたいと思います。
夫婦関係がイマイチのときは、 相手が敵になっていることが多いです。 最近、何名かの方から 夫婦関係についての相談メールをいただき、 どの方も 「敵じゃなくて味方になればいいのになぁ」 という状態でした。 今日は、 夫婦が「敵」ではなく 「味方」になることでうまくいく! というお話をしたいと思います。
子育て中のあなた。 最近、こんなことはありませんか? ✓外食のとき、どれにするか決めるのに時間がかかる ✓今の環境を受け入れるしかないと思っている ✓自分が稼いだお金じゃないから…と使えない ✓鏡を見るのが苦痛 ✓最近心の底から笑った記憶がない 当てはまる方は、 自己肯定感が下がっています!
子育て中のあなた。 最近、こんなことはありませんか? ✓外食のとき、どれにするか決めるのに時間がかかる ✓今の環境を受け入れるしかないと思っている ✓自分が稼いだお金じゃないから…と使えない ✓鏡を見るのが苦痛 ✓最近心の底から笑った記憶がない 当てはまる方は、 自己肯定感が下がっています!
毎日の生活の中で 「ラッキーなこと」や「引き寄せ」が たくさん起きたら嬉しいですよね(´▽`) 実は、 ラッキーや引き寄せを頻発させるのは そんなに難しいことではありません! 今日は、誰にでもできる ラッキーや引き寄せを頻発させる方法を シェアしたいと思います。
毎日の生活の中で 「ラッキーなこと」や「引き寄せ」が たくさん起きたら嬉しいですよね(´▽`) 実は、 ラッキーや引き寄せを頻発させるのは そんなに難しいことではありません! 今日は、誰にでもできる ラッキーや引き寄せを頻発させる方法を シェアしたいと思います。
お盆休みも半ばに差し掛かりましたね。 うちの夫も1週間くらい休みで、 毎日お昼過ぎまで優雅に寝ています。 夫が家でダラダラしていると、 なんだかムカつく!!! というあなた。 今日はそんなあなたに向けて ご主人の言動が 気にならなくなる方法を お伝えしようと思います。
このブログでは、 「願いを叶えたいなら、意識を変えよう」 ということをお伝えしています。 なぜ、意識を変えるのが大切なのか? それは、意識を変えないと、 仮に願いが叶ったとしても すぐに元の状態に戻ってしまうからです。 今日は、このことについて お話したいと思います。
あなたの願いを叶えられるのは あなたしかいません。 それが 「大きな願い」でも 「小さな願い」でも 同じことです。 あなたは日常の小さな願いを 叶えてあげられていますか?
先日あるYouTube動画を見ていて、 自分の中にある ヤバい信念に気づきました(;´Д`) それが、 『自分の体験よりお金が大事』 という信念です。。。 案外こういう人も多いのかも? と思ったのでシェアしますね。
あなたは 毎日幸せを感じていますか? 平日が仕事の人は 土日を楽しみにして 生きているかもしれないし 年に何回かある 大型連休を楽しみにして 生きているかもしれませんね。 でも、幸せを感じるのを そんなに先延ばしにしなくても 大丈夫です。 なんなら 毎日、感じて大丈夫です。
いつも「いい気分」が大切だと お伝えしていますが、 それは、 「ネガティブな感情は感じちゃダメ!」 ということではありません。 ネガティブもポジティブも どちらも大切なあなたの感情です。 今日は、 ネガティブな感情を感じたときに その感情から 人生を好転させる方法 について お伝えしたいと思います。
いつも「いい気分」が大切だと お伝えしていますが、 それは、 「ネガティブな感情は感じちゃダメ!」 ということではありません。 ネガティブもポジティブも どちらも大切なあなたの感情です。 今日は、 ネガティブな感情を感じたときに その感情から 人生を好転させる方法 について お伝えしたいと思います。
わたしは自分で自分のことを 「完璧主義だなぁ」 と、思いながら生きてきました。 そして、その「完璧主義」が 自分を苦しめていることにも 気づいていました。 だけど、やめようと思っても なかなかやめれませんでした。 いろいろ試してみたけど 完璧主義をやめるのに 1番効果的だったのは 「今の自分を認める」 ことだと思います。
わたしは自分で自分のことを 「完璧主義だなぁ」 と、思いながら生きてきました。 そして、その「完璧主義」が 自分を苦しめていることにも 気づいていました。 だけど、やめようと思っても なかなかやめれませんでした。 いろいろ試してみたけど 完璧主義をやめるのに 1番効果的だったのは 「今の自分を認める」 ことだと思います。
「ブログリーダー」を活用して、ララさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。