今月ホームルーターの解約月だったので忘れないうちに解約をしました。 Web解約で解約申請フォームから手続きしました。 手続き中にひとつ悩んだのが...。 契約解除料金について 契約更新月なので契約解除
JTB旅行券の使い道...新幹線チケットをJTB窓口で購入してみた結果
JTB旅行券をもらったけど使わないまま数年が過ぎ...。 金券ショップで換金すると90~93%位での買取のようだったので新幹線チケットの購入に使ってみました。 結論から言うと90%の買取価格でも良いの
GWは引越しに向けて捨てるにはもったいないけど使わない不要品をジモティーに出品しています。 おこづかい稼ぎより物を減らしたいので0円出品。 0円にしておけば価格交渉もなく家の近くまで受取りに来てくれる
明日から新年度ですね。 この数年間、職場の人間関係と仕事内容が合わずストレスでしたが苦手な人が移動することに...。 これは良い変化。 ちょっと。いやかなり楽しみ。 お仕事は生活費を得る場として割り切
日常のお買い物は複数のクレジットカード・PAYを用途別に使っていますがゴチャゴチャしてきたので備忘録としてメモしてみます。 リクルードカード 手持ちカードの中では還元率(1.1%)が高いのでリクルート
クレカ積立の上限額がつみたて投資枠の上限である月10万円に引き上げられました。 積立中の下記4証券ですとSBI証券以外はすでに設定を10万円にすることができました。 毎月の給料から積立可能な金額は5万
夫に離婚を切り出されて3週間(無職夫に離婚を切り出される) 離婚したくない旨を何度か伝えたところ一旦考え直してみるという流れになりました。 結論は私も分かりません...。 母に離婚予定な件を伝えたとこ
日経平均史上最高値更新!波にのれてない私の2024年2月の貯金・資産額
夫から離婚を切り出されて5日目。 メンヘラ期を抜けてきましたので貯金・資産額をチェックしてみます。 諸事情で離婚&遠方住みとなるけれど引き続き2人の老後の生活費として資産運用を頑張るぞ。 2024年辰
訳あって貯金の無いもの同士が結婚しそれなりの資産もできたかなと思う今日この頃。 無職夫に離婚を切り出されました。 離婚理由としては 私ひとりの収入で生活するのが申し訳ない 今後も体調的に働く気がない
AFFINGER6 デザインカードプラグインを設定してみた結果
テーマAFFINGER6のデザインカードプラグインを設定してみました。 設定は簡単だけどレイアウトが崩れそう。その後の修正に時間がかかる? と心配していましたがカスタマイズをほぼしていなかった私には問
昨年、非課税証明書を入手するため初めてゼロ円申告をした夫。 今年も区役所に申告に行く予定でしたが2月に入り郵送で特別区民税・都民税の申告書が届きました。 毎年2月に郵送されるみたいですね。 こちらの申
2024年は夫を所得税の扶養に入れることにしました。 ですが所得証明書の最新版の発行が6月以降なんですよね。 扶養控除の申請は6月を待ってからにした方が良いのか?確認してみましたよ。 家族の扶養控除申
HSP会社員4年間のトンネルを抜けてパワハラ上司と苦手な仕事を克服
会社のストレスで1年ぶりに胃の調子が悪くなり服薬生活をしている私です。 年明けから不安な始まりとなった2024年ですが4年間悩み続けていた課題を克服することができました。 その課題とは? パワハラ上司
限度額適用認定証と健保付加給付制度に助けられた12日間の入院費
昨年手術で12日間入院していた夫。 ちょうど収入がゼロになった直後のことだったので精神的につらかったんですよね...。 このたび健康保険組合から付加給付金をいただき入院にかかった医療費が確定したので備
今年も確定申告の時期となりました。 令和5年分は配当控除の改悪(住民税の申告不要制度の廃止)がスタートしますね...。 私は課税所得330万円以下の会社員なので今年も総合課税で配当控除を申告します。
夫が無収入になり速攻で夫スマホを楽天モバイルに変えた我が家。 大手キャリア時代は月1万円以上かかっていた通信費も今では税込1,078円と大幅な節約に成功しました。 ちなみに母と私はずっと楽天モバイルな
手取り25万円OLのNISA・特別口座のつみたて設定2024
新NISAが始まりましたね。 SNSでは早々に一括投資を済ませた方も。 私は一括ではなく毎月積立にしました。 特定口座もあわせて積立投資の状況をまとめてみます。 SBI証券 銘柄積立額/月eMAXIS
【楽天モバイル契約者限定】 楽天カードスマホタッチ決済で10%ポイント還元
【楽天モバイル】契約者のみなさま! 楽天カード(Visaブランド)のスマホタッチ決済でお買い物をすると楽天ポイントが10%還元されるお得なキャンペーンが始まりました。 2024年3月31日時点でのRa
2024年のブログはリンツの福袋記事からスタートです。 楽天では5,480円と15,000円のセットがあり2回目?位の再販で夫が買いました。 お正月に表参道と渋谷のリンツに福袋を見にいったところ5,4
2023年もあっという間に駆け抜けてしまい迎えた大晦日。 今日は2023年の振り返りとして年初に書いた目標を達成できたか?答え合わせをしてみます。 服薬無しの生活→〇 早起きして朝活する→× アフィリ
ルピシア福袋 2024冬 梅12 紅茶フレーバード ネタバレと賞味期限
ルピシアの新春福袋を受取ってきました。 渋谷店は12月28日より受取り開始でしたがもう少し早く受取りたいので次回は通販にしようかなと。 ルピシア福袋 梅12紅茶フレーバード 【9袋入 3,240円】
【訳あり?】ルピシア ボンマルシェ限定茶2024福袋を初購入
新春福袋の季節ですね。 在宅勤務をはじめてからお茶にハマり毎年購入しているルピシア福袋。 今年は初めてルピシアボンマルシェ限定茶の福袋を買ってみました。 ボンマルシェ商品とは?賞味期限は? ルピシア
アメブロのDMにAmazon商品レビュー依頼が来たらどうする?
アメブロにAmazonレビュー依頼のDMが届きました。 無料提供してくれるという商品に興味が無かったのとメッセージ内にあった一文 ”貴方のブログを拝見して、本当に大好きです” から怪しさが...。 I
【三井住友カード】対象店舗でのスマホタッチ決済でVポイント7%還元
久しぶりにコンビニで三井住友カードのタッチ決済をしたのですが...。 2023年7月よりスマホタッチ決済だと2%上乗せの7%還元になってたんですね! ふだんコンビニ他対象店舗にに行かないので把握してい
会社の同僚とはつるまないタイプの私ですが先日、同年代=氷河期世代OLと語り合っておりました。 話の内容は要約すると JTCいろいろしんどい 働き方改革がしんどい まったり働いていた平成時代に戻りたい
今年も残り1ヶ月。 雑誌で貯金1,000万円を貯める特集を読みました。 年末ってこのネタ多い気がする。 という訳で今日は私の貯金ゼロから1,000万円を貯めるまでをふり返ってみたいと思います。 30代
【年間300万円貯金OL】2024年新NISAの投信積立を設定しました
SBI証券でも新NISAの投信積立の受付が開始されました。 私もさっそく設定してみましたよ。 最近は売買をまったくしていないので設定するだけでも投資してる感がでて嬉しい。 つみたて投資枠はオルカン1本
当ブログを始めた頃、我が家は共働きで生活費は夫の給料でまかなう。 私は給料から自分の医療費やおこづかいを取り分け、残額で年間300万円の貯金を継続していました。 そして夫が無収入になり私の給料で生活し
前回の貯金記録より3ヶ月たったので10月末現在の資産額をチェックしてみます。 この3ヶ月間のあいだは夫が手術を終えて無事に退院。 手術前よりは生活しやすい体になったみたいなのでそのうちパートで働いてく
楽天証券投信残高ポイントプログラム復活とSBI証券との使い分け
ただいまNISA口座を楽天証券→SBI証券へ引越し中なのですが。 楽天証券の投信残高ポイントプログラムが低コストファンド2本を対象に復活!とのニュース。 SBI証券に変えようと思った理由が投信残高によ
《ウィブル証券 ポイ活》15000ポイントにアップ→パソコンから登録した結果
インフルエンサーさんが紹介されているウィブル証券。 証券口座は飽和状態なのでスルーしていましたが各種ポイントサイトで報酬が15,000ポイントにアップしていたのでポイントインカムから参加しました。 ウ
食料品や光熱費など値上がりがえぐい今日この頃。 2023年は私にとって物価高以外にも 夫が無収入になる 自分の給料減 というトリプルパンチなんですよね。 コンビニでバイトしたいけど会社は副業禁止なので
SBI証券 オルカン投信マイレージサービス ポイント付与率の変更
人気の投信 eMAXIS Slim全世界株式。 信託報酬率引き下げに伴いSBI証券の投信マイレージサービスのポイント付与率も下がりました。 (2023年10月適用分より) 信託報酬率の引き下げは嬉しい
【体験談】エアコン掃除(分解洗浄)の頻度とは?業者さんに聞いてみた
ようやく気温が下がり猛暑でずっと稼働していたエアコンも一旦おしまい。 この度エアコンの分解洗浄を業者さんにお願いしてみました。 興味はあったけど料金を考えると毎年は厳しいと思っていた節約脳の私。 聞い
ブログやネット記事でも話題の「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」 ゼロで死ぬ。 なかなかに難しそうですが義母がまさにDIE WITH ZEROだったことを思い出しました。
今年も残り3ヶ月になりました。 早いですね...。 2024年から始まる新NISAの銘柄。 方針は決まりましたか。 投信1本?高配当系?とあれこれ考えてみましたが。 考えがまとまってきたので記録したい
2023年10月よりふるさと納税のルール変更による影響で寄付金額が上がる。 または返礼品の量が減る...。 と言うことで本日2023年の申し込みを終えました。 2023年ふるさと納税記録 今年は寄付総
在宅勤務・運動不足で膝が痛いアラフィフが整形外科へ行った結果
デスクワークの皆さま。 特に在宅勤務が多いアラフィフの皆さま! 膝の違和感や痛みはありませんか? 私は週の半分以上在宅でデスクワークをするようになり歩くことが減り...。 この2ヶ月は階段の上り下りに
キャンドゥ スケジュール帳A5 2024 マンスリー欄が見やすいおすすめの手帳
8月も終わりになると100円ショップに来年の手帳やカレンダーが並び始めます。 今年も愛用してるキャンドゥのA5マンスリースケジュール帳をさっそく購入してきました。 (推しキャラのカレンダーも予約済)
夫が体を壊し共働きから1馬力になった我が家。 私の事務職の給料で夫婦2人が生活、そして貯金まで出来るのか?について考えてみました。 1人暮らし時代に「うちの会社の給料で1人暮らしってできるんですか?」
国民年金1号から第3号被保険者へ切り替え中引き落とされた保険料はどうなる?
自営業の夫が私(会社員)の扶養になり国民年金第1号被保険者から第3号被保険者になりました。 第3号被保険者になると保険料を納付する必要がありません。 第3号被保険者への移行手続き中に引き落とされてしま
共働き夫婦の貯金額ってお互い把握していますか? 共働きの家計管理は 家計費を出し合いあとは別財布 夫の給料で生活し妻の給料は貯金 という家庭も多いかと。 我が家は共働き時代は夫の給料で生活し私は貯金担
2023年2月の家計調査によると2人暮らし1ヶ月の食費平均は66,187円だそう。 2人で6万越えって外食費も込み? 自炊で6万越えだとかなり良い物食べられるよね。 我が家は食費・日用品の予算は5万円
健康診断(心電図)でST低下の所見があるので症状があれば病院に行ってください。 と言われまして。 先生によると虚血(酸素不足)の疑いらしい。 心配性の私は循環器科にさっそく行ってみました。 今ぽっくり
【40代貯金額】 詐欺で自己破産した一般職OLでも4,000万円貯金達成
今月は仕事が忙しい上に更なる不幸が舞い降りました... 来年から無職夫にパートに出てもらおうと秘かに考えていましたが叶わない夢となりそう。 また入院することになってしまったのです。 一般職の給料で浪費
ポイントにつられて始めたクレジットカード積立。 貯めたポイントの使い道は再投資が一番だとは思うけど...私の場合はこんな感じです。 目次1 クレカ積立で貯めたポイントの使い道2 マネックスポイント投資
無職夫のNISA口座を開設しました。 夫は昨年LINE証券(特定口座)でデイトレにハマってましたが今はポジションゼロ。 月10万円でもパート収入などあれば1~2万円/月でも積み立てる価値はあると思うけ
節約意識を高めようとガチな節約生活を送っている方のブログを読んでいたら。 文章が面白くて中毒性が高かった。 毎日見るSNSやブログの影響って大きいですからね。 気が引き締まりました。 さて2024年か
節約意識を高めようとガチな節約生活を送っている方のブログを読んでいたら。 文章が面白くて中毒性が高かった。 毎日見るSNSやブログの影響って大きいですからね。 気が引き締まりました。 さて2024年か
日経平均株価の上昇が止まらない今日この頃。 私は一足二足くらい早く日経インデックスと個別株3社を売ってしまい上昇に乗れませんでした。 今後に生かそう...。 そんなときでも米国株と全世界株式の積立は設
SBI証券の口座開設手順の流れを画像つきでまとめました。 SBI証券と連携し便利に使える住信SBIネット銀行の口座も一緒に開設できますよ。 申込みに必要なもの マイナンバーカード又は通知カード+運転免
【MNPワンストップ】楽天モバイルへ申込み→エラーが出た場合のやり方
夫スマホをソフトバンク→楽天モバイルへMNPし節約することに。 MNP予約番号無しで乗り換えができるMNPワンストップが始まるのを待ち乗り換えました。 MNPワンストップは対応している会社間のみ。 大
【Qoo10メガ割】レインスニーカー・スポサンなどお得に買えたアイテム
6月12日まで開催中のQoo10メガ割。 20%オフクーポンを使いお得にお買い物ができるチャンスです。 今回は梅雨~夏を快適にしてくれるアイテムを購入。 かなりお得に買えたのでHappy。 目次1 モ
【無職夫の所得証明書】非課税証明書のもらい方 6月初旬より最新版発行開始
無職夫を扶養に入れることになり書類を集めてる今日この頃。 所得証明書が必要になりました。 無職夫の所得証明書とは? 調べると課税所得が無く確定申告をしていない場合は住民税非課税証明書をもらえば良いみた
無職夫の収入がついに途絶えたので新たに家計予算を決めてみました。 今までは夫の収入で生活し私の給料は医療費・必要な買い物以外は貯金or投資へ。 これからはハイペースで貯めることはできないけど...頑張
日経平均が3万円を超えバブル崩壊後最高値に。 ということで確定拠出年金の日経225インデックスを利確してみた。 日経平均は4万円を目指すという証券会社の記事が気になったけど... 目次1 日経225イ
会社員の副業としても相性の良いアフィリエイト。 直接企業の方とお話したり商品をご紹介いただいたり楽しくも有益な時間を過ごせました。 目次1 渋谷ヒカリエホールで開催2 広告主さまブースめぐり 渋谷ヒカ
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今月ホームルーターの解約月だったので忘れないうちに解約をしました。 Web解約で解約申請フォームから手続きしました。 手続き中にひとつ悩んだのが...。 契約解除料金について 契約更新月なので契約解除
楽天マラソン開催中の5のつく日にスマホを注文したところ...。 1時間後に【楽天市場】ご注文がキャンセルされました(自動配信メール)が届いてた! 在庫が無かったのかな?と思いつつ調べてみると不正注文の
8月も残りわずかですね。 今年の夏は人生で一番辛くて心が苦しい日々でした。 過去、男に騙されて自己破産するまでの数年が一番辛い時期でしたが記録更新です! 当時は今振り返るとお金がゼロになっただけだし仕
じぶん銀行を削除 auじぶん銀行の削除方法は、おサイフケータイアプリからは削除できません。 「じぶん銀行アプリ」をアンインストールするとおサイフケータイアプリから消えます。 再度インストールするとまた
離婚して実家に帰り日々何とか暮らしています。 両親と仲は悪くないけど生活リズムの違いや20年間気ままに暮らしてきたから...。 過干渉の母とうまくやっていけるのか?というのが懸念点でした。 新生活にも
こんにちは。 夏ボーナスをいただき、ひとつの目標資産5,000万円を達成しました。 5,000万円は来年1月の目標だったから本来は嬉しいはずなんだけど...。 またまた人生に大変なことが起こり何とか日
離婚してから1ヶ月がたちました。 まだ住所変更もしておらず手続きが大変なのはこれからかもしれない。 けれど結婚時の姓を引き続き使うので少し気が楽です。 旧姓に戻りたくない場合は「離婚の際に称していた氏
6月に入り離婚届を提出しました。 土曜日だったので受付と書類内容の確認のみでしたがその後連絡が無いので無事に受理されたはず。 書類の内容確認は20分かかりました! いよいよ引越しも近くなり慌ただしい日
お金の無いもの同士で結婚した私。 夫婦共に健康で働けるうちに貯金を頑張ろうと思い節約生活を続けてきましたが。 この度夫の希望で離婚しました! 夫が生活費を支払い私は貯金担当。 夫婦ふたりで使うために貯
JTB旅行券をもらったけど使わないまま数年が過ぎ...。 金券ショップで換金すると90~93%位での買取のようだったので新幹線チケットの購入に使ってみました。 結論から言うと90%の買取価格でも良いの
GWは引越しに向けて捨てるにはもったいないけど使わない不要品をジモティーに出品しています。 おこづかい稼ぎより物を減らしたいので0円出品。 0円にしておけば価格交渉もなく家の近くまで受取りに来てくれる
明日から新年度ですね。 この数年間、職場の人間関係と仕事内容が合わずストレスでしたが苦手な人が移動することに...。 これは良い変化。 ちょっと。いやかなり楽しみ。 お仕事は生活費を得る場として割り切
日常のお買い物は複数のクレジットカード・PAYを用途別に使っていますがゴチャゴチャしてきたので備忘録としてメモしてみます。 リクルードカード 手持ちカードの中では還元率(1.1%)が高いのでリクルート
クレカ積立の上限額がつみたて投資枠の上限である月10万円に引き上げられました。 積立中の下記4証券ですとSBI証券以外はすでに設定を10万円にすることができました。 毎月の給料から積立可能な金額は5万
夫に離婚を切り出されて3週間(無職夫に離婚を切り出される) 離婚したくない旨を何度か伝えたところ一旦考え直してみるという流れになりました。 結論は私も分かりません...。 母に離婚予定な件を伝えたとこ
夫から離婚を切り出されて5日目。 メンヘラ期を抜けてきましたので貯金・資産額をチェックしてみます。 諸事情で離婚&遠方住みとなるけれど引き続き2人の老後の生活費として資産運用を頑張るぞ。 2024年辰
訳あって貯金の無いもの同士が結婚しそれなりの資産もできたかなと思う今日この頃。 無職夫に離婚を切り出されました。 離婚理由としては 私ひとりの収入で生活するのが申し訳ない 今後も体調的に働く気がない
テーマAFFINGER6のデザインカードプラグインを設定してみました。 設定は簡単だけどレイアウトが崩れそう。その後の修正に時間がかかる? と心配していましたがカスタマイズをほぼしていなかった私には問
昨年、非課税証明書を入手するため初めてゼロ円申告をした夫。 今年も区役所に申告に行く予定でしたが2月に入り郵送で特別区民税・都民税の申告書が届きました。 毎年2月に郵送されるみたいですね。 こちらの申
2024年は夫を所得税の扶養に入れることにしました。 ですが所得証明書の最新版の発行が6月以降なんですよね。 扶養控除の申請は6月を待ってからにした方が良いのか?確認してみましたよ。 家族の扶養控除申
JTB旅行券をもらったけど使わないまま数年が過ぎ...。 金券ショップで換金すると90~93%位での買取のようだったので新幹線チケットの購入に使ってみました。 結論から言うと90%の買取価格でも良いの
GWは引越しに向けて捨てるにはもったいないけど使わない不要品をジモティーに出品しています。 おこづかい稼ぎより物を減らしたいので0円出品。 0円にしておけば価格交渉もなく家の近くまで受取りに来てくれる
明日から新年度ですね。 この数年間、職場の人間関係と仕事内容が合わずストレスでしたが苦手な人が移動することに...。 これは良い変化。 ちょっと。いやかなり楽しみ。 お仕事は生活費を得る場として割り切
日常のお買い物は複数のクレジットカード・PAYを用途別に使っていますがゴチャゴチャしてきたので備忘録としてメモしてみます。 リクルードカード 手持ちカードの中では還元率(1.1%)が高いのでリクルート
クレカ積立の上限額がつみたて投資枠の上限である月10万円に引き上げられました。 積立中の下記4証券ですとSBI証券以外はすでに設定を10万円にすることができました。 毎月の給料から積立可能な金額は5万
夫に離婚を切り出されて3週間(無職夫に離婚を切り出される) 離婚したくない旨を何度か伝えたところ一旦考え直してみるという流れになりました。 結論は私も分かりません...。 母に離婚予定な件を伝えたとこ
夫から離婚を切り出されて5日目。 メンヘラ期を抜けてきましたので貯金・資産額をチェックしてみます。 諸事情で離婚&遠方住みとなるけれど引き続き2人の老後の生活費として資産運用を頑張るぞ。 2024年辰
訳あって貯金の無いもの同士が結婚しそれなりの資産もできたかなと思う今日この頃。 無職夫に離婚を切り出されました。 離婚理由としては 私ひとりの収入で生活するのが申し訳ない 今後も体調的に働く気がない
テーマAFFINGER6のデザインカードプラグインを設定してみました。 設定は簡単だけどレイアウトが崩れそう。その後の修正に時間がかかる? と心配していましたがカスタマイズをほぼしていなかった私には問
昨年、非課税証明書を入手するため初めてゼロ円申告をした夫。 今年も区役所に申告に行く予定でしたが2月に入り郵送で特別区民税・都民税の申告書が届きました。 毎年2月に郵送されるみたいですね。 こちらの申
2024年は夫を所得税の扶養に入れることにしました。 ですが所得証明書の最新版の発行が6月以降なんですよね。 扶養控除の申請は6月を待ってからにした方が良いのか?確認してみましたよ。 家族の扶養控除申
会社のストレスで1年ぶりに胃の調子が悪くなり服薬生活をしている私です。 年明けから不安な始まりとなった2024年ですが4年間悩み続けていた課題を克服することができました。 その課題とは? パワハラ上司
昨年手術で12日間入院していた夫。 ちょうど収入がゼロになった直後のことだったので精神的につらかったんですよね...。 このたび健康保険組合から付加給付金をいただき入院にかかった医療費が確定したので備
今年も確定申告の時期となりました。 令和5年分は配当控除の改悪(住民税の申告不要制度の廃止)がスタートしますね...。 私は課税所得330万円以下の会社員なので今年も総合課税で配当控除を申告します。
夫が無収入になり速攻で夫スマホを楽天モバイルに変えた我が家。 大手キャリア時代は月1万円以上かかっていた通信費も今では税込1,078円と大幅な節約に成功しました。 ちなみに母と私はずっと楽天モバイルな
新NISAが始まりましたね。 SNSでは早々に一括投資を済ませた方も。 私は一括ではなく毎月積立にしました。 特定口座もあわせて積立投資の状況をまとめてみます。 SBI証券 銘柄積立額/月eMAXIS
【楽天モバイル】契約者のみなさま! 楽天カード(Visaブランド)のスマホタッチ決済でお買い物をすると楽天ポイントが10%還元されるお得なキャンペーンが始まりました。 2024年3月31日時点でのRa
2024年のブログはリンツの福袋記事からスタートです。 楽天では5,480円と15,000円のセットがあり2回目?位の再販で夫が買いました。 お正月に表参道と渋谷のリンツに福袋を見にいったところ5,4
2023年もあっという間に駆け抜けてしまい迎えた大晦日。 今日は2023年の振り返りとして年初に書いた目標を達成できたか?答え合わせをしてみます。 服薬無しの生活→〇 早起きして朝活する→× アフィリ
ルピシアの新春福袋を受取ってきました。 渋谷店は12月28日より受取り開始でしたがもう少し早く受取りたいので次回は通販にしようかなと。 ルピシア福袋 梅12紅茶フレーバード 【9袋入 3,240円】